東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ藤が丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ藤が丘
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-07-02 22:18:09
 削除依頼 投稿する

ドレッセ藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目36-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.27平米~90.00平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急ライフィア
販売代理:東急リバブル

施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【タイトルとテキストを編集しました。10.9.5 管理人】

[スレ作成日時]2010-07-26 11:08:17

現在の物件
ドレッセ藤が丘
ドレッセ藤が丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目36-1(地番)
交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩1分
総戸数: 83戸

ドレッセ藤が丘

301: 匿名 
[2011-02-18 23:04:08]
300さんは、リストを選ばれたのですか?
302: 匿名さん 
[2011-02-18 23:31:39]
他の物件より246や東名、尻手黒川などが近くにないのもいいですね
303: 匿名 
[2011-02-18 23:38:44]
また、夜は意外にも凄い静かなんですよ。

私も藤が丘はごちゃごちゃしてなくて、好きです。

前にも書き込みありましたが、青葉台に電車で1分ですから青葉台に住むより便利な気がします。
買い物とかは青葉台やたまプラーザでしたいけど、住む場所は落ち着いた駅がいいです。
304: 匿名 
[2011-02-18 23:42:19]
青葉台に住んだ方が便利だし、
特殊な場所(ドレッセ青葉台とかね)をのぞげば、青葉台に住んでいる多くの人がこの物件に住むより静かな所に住んでいると思う。
305: 匿名 
[2011-02-18 23:46:56]
>301さん
300ですが
わかりますよね、さすがに
悩んだ末にリストを選びました
広くはないですが間取りと手頃感が我が家にぴったりマッチしたので

藤が丘での生活が楽しみ
306: 匿名 
[2011-02-18 23:49:12]
でもその静かな所は駅1分には無い
307: 匿名さん 
[2011-02-19 00:26:27]
青葉台徒歩10分に住んでいる人は、青葉台に10分、たまプラーザに10分+5分=15分で行けます。
ここからは、1分+1分=2分(青葉台)、1分+7分=8分(たまプラーザ)で行けます。待ち合わせ時間を考慮していないので何とも言えませんが、近場のアクセスでは青葉台住人に引けをとりません(計算上)。
308: 匿名さん 
[2011-02-19 00:33:44]
リストねぇ・・・。
エドワードさんが設計したけど、まあ普通だよね。
309: 匿名 
[2011-02-19 01:14:51]
>305さん
301です。ご返答ありがとうございます。
ドレッセに比べればリストの辺りまでは若干歩きますが、平坦な道ですし駅まで楽勝ですよ。
周りも静かですし。
私も藤が丘に住んでいます。どこかですれ違うかも知れませんね。
310: 匿名さん 
[2011-02-19 09:42:45]
青葉台は街がごちゃごちゃしててあまり好きではないです。

駅前のとおりは常に渋滞してるイメージですし。
311: 匿名 
[2011-02-19 10:31:50]
青葉台の駅前、車だと朝混む時ありますね。
徒歩圏内なら問題ないけど、高いからねぇ。

通勤時の藤が丘、江田、梶が谷での急行通過待ちがあきらめられば、藤が丘もいいですね。
312: 匿名 
[2011-02-19 11:21:00]
普通ならあざみ野で急行に乗り換えるでしょうから、急行通過待ちはあまり関係ないと思います。
青葉台の人でも長津田まで戻って長津田始発の電車で渋谷へ行く人も結構いますよ。
313: 匿名さん 
[2011-02-19 11:59:54]
長津田始発だと座れる電車まで何本くらい待つのでしょうか?
毎朝ドアが開いた瞬間に走って席を奪い合うのも嫌になりそうです。
あざみ野から結局急行に乗り換えるんであれば青葉台の方が楽ですね。
とにかく通勤は大変そうです。
314: 匿名さん 
[2011-02-19 12:03:45]
いずれにしても大変。
315: 匿名 
[2011-02-19 12:26:39]
各駅でも座れればいいんですが、藤が丘だと難しいです。7人がけのところにみんな詰めずに6人で座っているのが腹立たしいです。
316: 匿名さん 
[2011-02-19 12:29:46]
315さん

それは言えますね。同感です。
317: 匿名 
[2011-02-19 15:55:32]
藤が丘から青葉台に一分で行き急行に乗る人もいるし様々ですね。

とにかくこのマンションは駅一分ですから、便利さではかなりのもんだと思います
318: 匿名さん 
[2011-02-19 16:54:27]
青葉台徒歩1分の物件だったら便利だけど
中途半端な徒歩圏だったら時間的にも
ここのほうが便利ですね。
319: 匿名 
[2011-02-19 17:22:30]
青葉台徒歩1分の物件以外なんてありませんからね。藤が丘で妥協できるなら、住めば都です。
320: 匿名 
[2011-02-19 18:30:55]
住環境重視なだけで別に妥協してる訳じゃいでしょ。
321: 匿名 
[2011-02-19 19:27:13]
駅近の方が夏場や雨、雪、風の時、楽ですし繁華街があまり無くとも毎日は行きませからね。
私は値段で残念ながら買えませんでしたが、住みやすいと思いますよ
322: 匿名さん 
[2011-02-19 20:03:41]
323: 匿名さん 
[2011-02-19 22:36:15]
321さん
私も高くて諦めましたが、売れ残り値引き対象になれば
購入を考えたいと思います。
販売戸数がなかなか減らないので、可能性はありますかね。
324: 匿名さん 
[2011-02-19 23:34:14]
3月上旬販売で、もう最終期みたいですよ。
もしキャンセルが出れば先着順で販売するでしょうけど、引き渡しが12月上旬で、かなり時間があるので
それまで残らないのではないかと思います。値引き販売があるならば引き渡し以降でしょう。
325: 匿名さん 
[2011-02-19 23:54:38]
324さん
ありがとうございます。
シルフィーノみたいなこともあるので、動向を見ながら他の物件を探します。
326: 匿名さん 
[2011-02-20 20:56:01]
シルフィーノはたまプラ徒歩12分(15分)
全く比較対象にはならないと思います。
売れ残りは、、ないと思うけど??
327: 匿名さん 
[2011-02-21 12:15:04]
もし竣工時に売れ残ったとしても、長く滞留せずに売れると思います。
328: 匿名 
[2011-02-21 19:11:13]
ここもブランズ青葉台のように、11年目以降の修繕管理費も高くなるのでしょうか?
329: 匿名 
[2011-02-21 20:36:59]
普通上がっていきますね。
ブランズは確か7年目から1万円以上アップしてたかな。
330: 匿名 
[2011-02-22 14:31:08]
値段的に北西の部屋を検討しています。
南向きしか住んだことがないのでわかりませんが、日照やカビ以外で生活する上で問題が生じるのでしょうか?
331: 匿名 
[2011-02-22 21:17:25]
向きだけでは判断が難しいかもしれませんね。
風通しや構造、材質によって違うのでは
まぁドレッセですからね。あんまり酷い事にはならないイメージあるな
332: 匿名さん 
[2011-02-22 21:28:03]
330さん

カビの心配はないと思いますよ、24時間換気システムを稼働させておけば。

問題というほどではないかもしれませんが、洗濯物が乾きにくいでしょう。
333: 匿名 
[2011-02-22 23:20:06]
331、332さん
ありがとうございます。
検討したい思います。どうしても南向きならリストも考えますが、駅近に魅力ありです。
334: 匿名さん 
[2011-02-24 01:10:20]
重量衝撃音(LH)の数値はいくつになりますか?
教えて頂けるとありがたいです。
335: 匿名 
[2011-02-27 07:16:33]
あといくつ残ってますか?
336: 匿名さん 
[2011-02-27 07:33:43]
HPによると、あと8戸(先着順3戸+最終期5戸)。
337: 匿名 
[2011-02-27 07:34:58]
ありがとうございます。
338: 匿名さん 
[2011-03-13 08:38:59]
最終期はじまりましたね
売れたかな?
339: 匿名さん 
[2011-03-14 19:40:29]
あと5戸ですね。
340: 匿名 
[2011-03-14 20:43:48]
現地見て来ました。
4階くらいまで建ち上がっていました。
本当に駅前ですね!
341: 匿名 
[2011-03-14 22:29:31]
地震の影響は無いのかな?
342: 匿名さん 
[2011-03-14 23:04:53]
ないよ
343: 匿名さん 
[2011-03-14 23:53:02]
環境は確かに良いですけど今回の有事で不便さを実感しました
同じ沿線の23区内の物件で改めて検討することになりました

賃貸⇒分譲が初めてで仮契約していましたが
本日キャンセルのお願いをしました
手続きには時間がかかるようですが…
皆様、すみません
344: 匿名 
[2011-03-15 00:31:47]
以外に南向きが売れませんね
345: 匿名 
[2011-03-16 14:49:51]
北西向きは 全く北向きという訳ではないし、崖に向かっていなくて 駅前の抜け感がありますからね。
南東向きは 高く感じてしまいます。
346: 匿名 
[2011-03-16 15:22:26]
田都の中では最高の立地なのに完売が遅いなぁ~
347: 匿名 
[2011-03-16 17:14:17]
ここは最高か?
348: 匿名 
[2011-03-16 17:48:37]
最終期の5戸売り出して まだ4日ですよね
349: 匿名 
[2011-03-16 20:44:48]
たしかに今売り出している物件で、駅1分で商業地域でなく、東名、尻手黒川、246が近くに無い立地は良いけどね。 
プラウドは即完売だったね
350: 匿名 
[2011-03-16 21:03:44]
なぜ三期に分けて販売するの?
プラウドはすぐ全部出したんでしょう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ藤が丘

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる