東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ藤が丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ藤が丘
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-07-02 22:18:09
 削除依頼 投稿する

ドレッセ藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目36-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.27平米~90.00平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急ライフィア
販売代理:東急リバブル

施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【タイトルとテキストを編集しました。10.9.5 管理人】

[スレ作成日時]2010-07-26 11:08:17

現在の物件
ドレッセ藤が丘
ドレッセ藤が丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目36-1(地番)
交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩1分
総戸数: 83戸

ドレッセ藤が丘

647: 匿名 
[2011-05-19 07:20:02]
青葉区には断層があり市が尾も藤が丘も青葉台もかかってます。
648: 匿名 
[2011-05-19 11:54:28]
青葉台たまプラーザでは駅前が開発されて、普通は無理なのが当たり前で、寂れた街だから徒歩1分が可能なんです。スーパー、病院でごまかしているが、駅前も綺麗じゃないしセンター北、たまプラレベルとは比べられない、所詮市ヶ尾、江田と応酬する低レベル争いがお似合いの場所。
649: 匿名さん 
[2011-05-19 12:41:13]
たまプラ>藤が丘>市が尾>江田>>>>>センター北
650: 匿名はん 
[2011-05-19 13:00:07]
駅前はきれいじゃないけど、駅はきれいになりましたね。
マンション増えてきているので、駅前や店の充実に期待します。
651: 匿名 
[2011-05-19 14:27:47]
あのショッピングセンター連合がいるかぎり期待したらダメだよ。これ以上は絶対望めないから、寂れていくだけ。市ヶ尾の方が必ず将来性ある。
652: 匿名 
[2011-05-19 14:48:06]
市が尾住民ですが
ここで市が尾自慢してる人…やめようよ
644さん 高度な駅とかまじ恥ずかしい
叩かれるだけじゃん
653: 匿名さん 
[2011-05-19 17:35:15]
>>643

>>630みたいなのは普通見下しているというのではないかな?
654: 匿名 
[2011-05-19 18:31:45]
市が尾ナンバーワン!
市が尾ナンバーワン!

知能指数、言葉遣い、民度、環境全てあざみ野から青葉台の中ではダントツトップだし、
いちいち説明してあげないと分からない人達ばかりで疲れるわマジ。。


まともな人はパークハウスにすみましょー。
655: 匿名さん 
[2011-05-19 18:45:59]
>>652

あの~、ほとんどの方は わざと だとわかっているのでは?
わざとここでこう書いて、市が尾のパークハウスの評判を落とそうとしているんですよ。
市が尾もほぼ同時の販売があるので大変なんでしょう、色々と。
656: 匿名 
[2011-05-19 20:28:31]
ここは、ほぼ完売なのに、今更になって市が尾の評判落とす必要はないでしょ??

掲示板って色んな人がいるし、本当に市が尾が好きなだけだと思いますよ。

表現の仕方は問題だけど
657: 青葉台住人 
[2011-05-19 21:06:19]
確かに今頃になって批判はおかしいし、妙に納得だわ。
658: 匿名さん 
[2011-05-19 21:31:25]
市ヶ尾も藤ヶ丘も五十歩百歩。
どんぐりの背比べが微笑ましい(^^
659: 匿名さん 
[2011-05-19 21:38:28]
別にどっちも良い駅だと思うけどなぁ。

658さんはなんでこんな嫌みな書き方をするんだろう。
660: 匿名 
[2011-05-19 22:42:13]
629を受けての630だね
ダメって言葉は嫌な感じだけど
見下されてるとまでは 気にし過ぎですよ
661: 匿名さん 
[2011-05-20 00:39:33]
>>656

ここの関係者が市が尾の評判を落とそうとして書いている、というのではなく。
市が尾同士の争いにまきこまれているんでしょう。

市が尾のもうひとつの方のスレで、ここのことを持ち出して宣伝しているような
書き込みがあったので、その仕返しをここでされているのかもしれませんが。
662: 契約済みさん 
[2011-05-20 06:15:14]
市ヶ尾徒歩1分に同じ物件が同じ値段であったら買ったかと自問自答すれば、多分買わなかったと思います。
私はこれが青葉台徒歩1分でも多分買わなかったと思います。

街と物件と立地の調和が良かったのかもしれません。
663: 匿名 
[2011-05-20 06:46:56]
私なら市が尾だな。

役所やスポーツセンターや福祉拠点が充実しているのは大変便利。
コナミとか高い金出さなくてもジムやスクール利用できるし、
車で移動するのも藤が丘より便利。
空き地が藤が丘より多いので今後の発展に期待できる。
通勤もひと駅違いだが、電車に乗っていきなり急行通過待ちとかはちょっとくやしいから市が尾かな。

ただ藤が丘のほうがこじんまりしているが無難にまとまってる印象はあるかな。

好き好きかな。
664: 匿名 
[2011-05-20 07:14:40]
私は藤が丘が良いですね。

車の移動は全然変わらないし、区役所は頻繁に利用しないので。

市が尾は線路を挟んで店がポツポツとあるので駅周辺を移動するのが何かと不便に感じます。

お店も多いので、日常的な買い物なら藤が丘のほうが便利かと。

総合病院や個人病院が充実しているのも魅力かな。

また空き地といっても地盤の弱い川沿いで、しかも246やインターが近いため発展もあまり望めないかもしれませんね。
決して嫌みで書いているつもりではないですよ。
結局は好みですよね

話は変わるんですが、市が尾と藤が丘の間にある農協!?は野菜が新鮮で、毎日混んでますよね。

ここは、お互いに利用できそうですね
665: 匿名 
[2011-05-20 07:51:22]
インター近くは発展性あると思うけどな。でもラブホとか困るが。
車は同じとか言いたいのだろうけど、高速や上麻生道路にすぐに出られるの市が尾、藤が丘だと246に出るか遠回りが必要。
666: 匿名 
[2011-05-20 08:24:55]
市が尾は3月の地震で揺れなかったみたいですよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ藤が丘

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる