ドレッセ藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目36-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.27平米~90.00平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急ライフィア
販売代理:東急リバブル
施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
【タイトルとテキストを編集しました。10.9.5 管理人】
[スレ作成日時]2010-07-26 11:08:17
ドレッセ藤が丘
21:
匿名さん
[2010-09-08 19:50:17]
|
22:
匿名
[2010-09-09 06:46:37]
ドレッセ青葉台に人が流れてくれれば、倍率も少しは低くなりそうですので期待してます。
|
23:
近所をよく知る人
[2010-09-16 10:23:02]
正直、ここの立地は最高だと思います。
2年ほど前に別物件を買ったので、次に越すのは一戸建てと考えて検討していませんが。。 お値段は高いかもしれませんが、仮に何らかの理由で売ることがあったとしてもすぐ買い手は つくと思います! 青葉台からも歩こうと思えば歩けますしね(途中の道中は若干危ない感じですが) |
24:
入居済み住民さん
[2010-09-17 22:26:54]
いや~いい物件が出てきましたね!
昨日駅貼りのポスターで知りました。 当方2年前に買ってしまいましたが、当時これがあれば迷わずに決めたと思います。 ただ予算オーバーで買えないかも知れませんが。 道路に面していない東南&西南の角部屋、お幾らでしょうか? |
25:
匿名さん
[2010-09-18 03:25:51]
ここ80戸以上あるようですが、抽選とかになるんですかね?
|
26:
匿名さん
[2010-09-18 22:31:34]
皆さんの期待が今みたいに高ければ、私が業者ならプラウドより数割増しの値付けをしますね。
ど素人の私でさえそう思うのですから、いい値段すると思います。 |
27:
匿名さん
[2010-09-19 18:05:36]
急行停車駅の青葉台から徒歩5分以内の物件が、私の予想では坪単価230万円未満で売り出されると思っています。
これが当たりなら、各駅停車の藤が丘ですから、徒歩1分のドレッセといえども230万円を超えることはないと思います。 立地はいいと思うのですが、都心部から藤が丘まで満員電車で帰るのはキツイですね。 住みなれた方には問題ないと思いますが、、、。 |
28:
匿名さん
[2010-09-20 13:04:18]
なに、このあからさまな営業書き込み!?
2年前に買った人が、今頃掲示板にかきて、しかもわざわざほめるなんて。 これで騙される人がいたら、わらえるんですけど。 |
29:
入居済み住民さん
[2010-09-20 13:17:06]
>28
ごめんなさい、マンコミュおたくなんです。 |
30:
匿名さん
[2010-09-21 08:12:52]
藤が丘・青葉台という場所が好きな人にとっては、このドレッセは立地がいいですから魅力的でしょうね。
私は、通勤が大変という理由で継続検討中です。 |
|
31:
匿名さん
[2010-09-21 18:04:05]
いや、坪単価230万円はいくでしょう。
田園都市線沿線の供給数は、他の路線に比べて少ないですからね。 |
32:
匿名さん
[2010-09-22 21:06:10]
私もかなりいい場所だと思います。
ちょっと小耳に挟んだ情報では、東急の資金繰りがあまり健全ではないとのこと。 もし本当なら、早い時点で青葉台、藤が丘ともに売り切りたい気持ちがあるのかもと思ってしまいます。 現実的なお値段(坪230は藤が丘としては高いかな?)であれば、買いたいですね。 |
33:
匿名
[2010-09-22 22:44:20]
立地、日当たり、設備もいいこの物件が坪230万以下なら安いと思います。
こんないい場所なかなか出ないから安くしないんじゃないかな? しかし最近、新築マンションの建設があちこちで目まぐるしく進んでいるので、安くしたくないだろうけど他社との上客の取り合いで価格を抑えるってのはあるかな?なんて思います。 向きと階によっては5000万きるのでは?と勝手に予想を立ててます。 う〜ん、早く価格教えてほしいですね。 もどかしい。 いい意味で予想を裏切ったらいいですけどね。 |
34:
匿名さん
[2010-09-23 02:35:36]
これで230ちょい切るくらいだったら、完全営業書き込みだね。
楽しみです。 |
35:
匿名
[2010-09-23 06:36:17]
34へ
時々、そうやってすぐ営業を疑う言い方をする人もいるけど違うだけに笑えます。 ここらの相場で考えればない数字でもないし、少し考えれば誰でもわかりますよ。 仮に営業がこれみて価格の参考にしてくれるなら助かるんじゃない? いちいち書き込みの度に営業を疑われたら誰も何もかけなくなるよ。 |
36:
匿名
[2010-09-23 08:16:05]
私は田都は通勤電車が混むので嫌煙していたのですが、駅1分という立地はプレミアム感があり検討してます。
|
38:
匿名さん
[2010-09-23 13:00:20]
なかなか、高倍率になりそうですね。
青葉台のドレッセよりぜんぜん魅力的です。 |
39:
マンション住民さん
[2010-09-23 13:26:07]
やっぱりこの立地に引っ掛かる方が多いみたいですね。
|
40:
匿名さん
[2010-09-27 13:46:27]
休日にドレッセ青葉台のMRに行って来ました。
あちらは、かなり線路に近いので、こちらの立地とは若干購入層が違いますが、 T4二重サッシ(ペアガラスではなくて窓が二重になってるやつね)でディスポーザーや食洗機など標準装備、 間取りもある程度無償変更可能(ただし殆ど全部同じ間取り)、80平米以上の大き目の3LDKが中心 スラブ厚も通常スラブで250ミリで二重床、二重天井というかなりの高性能でした。 販売予定価格は、坪単価電車に乗っている人と目線が合う2階住居で坪単価220万を割る感じです。 ただし、2階に関しては、本当に条件が悪いので、実際の販売価格はもう少し安くなるかもしれないですね。 さて、こちらは騒音に関してはそれほど問題にならないと思いますので、若干仕様を落としての販売になると思われますし、立地が良いとはいえ青葉台と藤が丘の地価を考えても、それより高くなる可能性は低い気がします。 1階住居であれば坪単価220万を割ることもありえるのではないでしょうか。 |
41:
匿名さん
[2010-09-27 19:40:35]
40さん
有意義な書き込みに感謝です。 やはり、下層階は安かったですね。 坪単価220万円を割るとは予想はしていましたけど、駅からの距離だけを考えると魅力的な安さだと思います。 |
私もプラウドの抽選ハズレました!
あの時は泣いたけど、今になって思うとはずれてよかったです。