住民板がなかったようなので作ってみました。
色々と情報交換していきましょう!
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61
[スレ作成日時]2010-07-26 10:36:09
グランドミッドタワーズ大宮 契約者用
928:
マンション住民さん
[2011-11-19 02:37:14]
クリスマスツリーって去年使ったのが残ってるんじゃないですか?
|
||
929:
マンション住人
[2011-11-19 11:21:12]
廊下は共用部分なのにベビーカーや傘や傘立てを置くのは、止めてほしいです。規約に掲載されているのを知らないのでしょうか?それとも知らないふりなのでしょうか? 団地化するので本当に止めてほしいものです。
|
||
930:
匿名
[2011-11-19 14:38:33]
>929さん
管理組合やコンシェルジュの方が掲示で注意してくれたりして以前よりはだいぶ少なくなった印象ですが、まだそういう方居るんですね。この前の総会の議事録を見たら「傘立てくらい置かせて欲しい」という意見の方もいらっしゃったようですが、現行の規約で禁止されているのですから守って頂きたいものです。 直接注意するのもなんでしょうから、コンシェルジュの方にそれとなく注意してもらうよう依頼してはどうでしょうか。以前、全く別件ですが対応してもらったことがありますので。それでも治らないようでしたら次回総会で議題に上げ、徹底してもらうしかないですね。 決まりは決まりですので「色々な考えや家計があるわけですよ。」では通りません。 |
||
931:
匿名
[2011-11-20 01:35:47]
>929さん
私も、室外機脇に置いてあるベビーカーと、玄関前の傘立てを両方置いている住居を知ってるぞ。 問題の住居は東向きだが、同じだろうか? あと、犬を抱かないで玄関前まで歩いている住人。 今度、コンシェルジュに報告するが、対応はメールコーナーの掲示板での注意で終わるのか…。 そういう住人は、掲示板の注意や議事録、見ないと思うよ。 知らないふりなら悪質だな。 |
||
932:
匿名 検討者
[2011-11-20 04:19:24]
この高級マンションなら、上階の物音は殆どきになりませんか?せっかく高価な買い物するのに問題は可能な限り避けたいので。
色々アドバイスお願いしますm(__)m |
||
933:
住民さん
[2011-11-20 13:42:21]
ペット用エレベーター脇の窓から見渡してみたら本当だ…。
昨日、凄い雨だったのはわかるけど、みんな、傘は中に入れようよ。 傘立てまで設置してる住居もいくつかあるし…。まだ、こちらのタワーは総会も立ち上がってないけど、規約知らないの? うちも、後日コンシェルジュに報告しときます。 |
||
934:
匿名
[2011-11-20 15:37:33]
ずぶ濡れの傘はどうやってかわかすの?
|
||
935:
匿名
[2011-11-20 17:23:34]
|
||
936:
入居済み住民さん
[2011-11-20 21:34:39]
932さん、
上下の音はあまりしません。というか人の気配がしないので ご挨拶にうかがったときに、「あ、いらしたんだ」と思いました。 前のマンションでは、どすどすと足音がしたし、今どのあたりを 移動しているかも手に取るようにわかり、慣れるまで 大変でしたが、今回はまったくそういうことはありません。 でも何度もこの掲示板でも繰り返し書かれていると思いますが、 集合住宅ですから、まったく物音がしないということは ないと思いますので、無音ではないことはご承知おきください。 多少、家族構成にもよる所が大きいかもしれませんので 営業さんにそれとなく、上下階(特に上の階だと思いますが) にどのようなご家族がお住まいかを聞いてみるのも、いいかも しれません。 |
||
937:
住民でない人さん
[2011-11-21 09:28:30]
いいなあ 静かなんだ。
うちのマンションなんか足音やら物を叩く音やらで一日中うるさいよ。 お金があれば皆さんの仲間にはいりたいな。 |
||
|
||
938:
入居済み住民さん
[2011-11-21 14:10:26]
傘立ての話が出ていますが、扉の外に出すのはやめてほしい、切に思います。吹き抜けで共有廊下に
置くのはやめましょう。団地化しちゃいそうで。それと、別のお宅の調理のにおいが入ってきたことは ないですか?また、夜中に(大きく響く音では無く、重低音のような、例えば自動販売機の出す音が)ずーと 響く音が気になっている方はいらっしゃいませんか? |
||
939:
住民さん
[2011-11-21 19:51:11]
コンロ上の換気扇から、調理の匂い入ってきます。(その時、ウチは換気扇はつけていませんが、匂いが漂ってきます。それって不具合なのかな?
|
||
940:
匿名さん
[2011-11-21 22:39:36]
うちはお隣さんや上の階の人に恵まれているのか、本当に静か。
前に住んでたマンションは上の階の人が歩く足音がコツコツとしたけど、全くない。 臭いも入ってこないな。 多分気密性が良いから給気口開けないで24h換気回すと空気引っ張っちゃうんじゃないかな。 音の問題も臭いの問題も不具合かもしれないから、コンシェルジュに相談みてはどうだろう。 鹿島さん、調査してくれると思うよ。 |
||
941:
マンション住民さん
[2011-11-22 02:02:52]
938さん
音ですが、たぶん、ガスの室外機ではないでしょうか? 我が家も、我が家の音がします。 ベランダが接している場合は、お隣のガスの室外機が聞こえる 場合もあるようですよ。 |
||
942:
入居済みさん
[2011-11-22 15:28:50]
941さん
コメント、ありがとうございます。 ガスの室外機の音の可能性が高いですね。 どこのものかは不明ですが。(ちなみに自宅のガスを消してみましたが、相変わらず響いてました) これから寒くなると、床暖房やら、乾燥機(風呂内)など、終日作動状態になっていることを考えると、 この音は慣れるしかないのでしょうかね。 |
||
943:
匿名
[2011-11-22 16:14:50]
うちはとにかく上の階の物音に悩まされてます。
椅子を引くときの床の擦れ音、ドタドタという足音など、ちょっと耐え切れなくなってきてます。 静かな部屋の方々が羨ましいです。 貧乏くじを引いたと思って我慢するしかないのですかね。 ところでテレビの音が上下の階や隣から聞こえる事はないですか? 最近5.1chサラウンド入れたので、ご迷惑かかってないか心配です。 |
||
944:
匿名さん
[2011-11-22 17:13:34]
GMTが遮音の性能良いといっても、全く音が響かないようにするのは不可能だから、各住戸が気を使うしかないんじゃないかな。酷い場合はコンシェルジュに相談した方がいいと思う。
|
||
945:
匿名
[2011-11-22 17:46:37]
床の下にはカーペット敷きましょ。
フローリングも痛まなくていいですよ。 |
||
946:
匿名
[2011-11-22 17:47:20]
× 床の下
○ 椅子の下 |
||
947:
入居済みさん
[2011-11-22 22:45:53]
うちも今、上の足音がどすどす激しく響いてきています。
|
||
948:
入居済みさん
[2011-11-22 22:53:01]
我が家でも、一体なんの音?と思い、気にかけたタイプです。
ガスの室外機の音はOFFしてしばらくしてから静かになるようで 自分の耳で先日確認しました。 まぁ、そんなものだろう、と、前向きに?捉えましたが・・・ |
||
949:
匿名さん
[2011-11-23 00:07:07]
エコジョーズの音って通常の給湯器に比べて静か。
うるさいなら機器不良が疑われる。アフター期間内なんだから絶対調べてもらった方がいい。 上階の音は…。どんだけ騒いでるんだろうね。 ここで相談するよりコンシェルジュに言った方がいいよ。 遮音性能良いマンションなんだし。 |
||
951:
入居済みさん
[2011-11-23 01:12:38]
上階の音の話がでているので・・
うちは、夜中のこの時間ですが、 上の部屋から足音がしていますよ。 足音から推測するに、 男性の足音と思われますが、 歩きまわっているかと思えば、 床に何かを置いたようなドスっという音までしています。 今帰ってきたところなのでしょうか。 慌ただしいです。(笑 このマンションに越してきてかなり経ちますが、 そこのお宅はベランダにモノを堂々と干していてぎょっとしたこともあります。 外を歩いていてふと、自分の部屋を見上げたら その上のお宅からのれんのようにシーツ?か布団がぶら下がっていて・・ 様子をみてきましたが、そろそろコンシェルジュに行ってみようと思います。 多分、そういうお宅は注意されても直らないんでしょうけど。 マンション風紀が向上していくことを切に望みます。 |
||
952:
入居済みさん
[2011-11-23 06:48:30]
マンション風紀と言えば、すれ違ってもあいさつのできない方が何人かいますね。ほんと少人数なんですけどね、逆に小学生~高校生くらいの若い方は皆しっかりと挨拶できるのに。「こんにちは」「こんばんは」今まで習ってこなかったのかなと思います。声に出すのが恥ずかしくても会釈くらいしたら?と思います。
|
||
953:
匿名さん
[2011-11-23 08:12:24]
残念な話ですね、
このマンションは遮音性能が良いという事で、どんな音も大丈夫と思ってるかもしれませんね。 でも、コンシェルジュに言って頂けるという事で安心しました。 本当ならマンション内の掲示板に注意文が掲示されるでしょう。 正直、私の家は静かなので半信半疑です。 挨拶の件は、さすがに挨拶しましょうとは掲示されないでしょう。 一部の人とはいえ、残念ですね。 |
||
954:
匿名さん
[2011-11-25 08:26:18]
うちは中層階、中部屋で両隣上下階とも入居済みです。よそのお宅の物音、足音まったくしません。窓を置けておくと時折どこかのお宅のワンちゃんの声がして微笑ましいです。庶民派の我が家にとっては今、夢のような暮らしをしていると思います。快適で、とても優しい気持ちになれます。地震の時に建物がゆっくりきしむ音さえも、厳かに聴こえます。ここに入居してホントによかったと思います。
|
||
955:
入居済みさん
[2011-11-25 13:29:04]
上階からの音や、ステレオ重音など、上下左右の住人の当たり外れは本当にありますね。
何も音がしない住居の方、とてもうらやましい限りです!!また、挨拶しても頭だけ少々下げただけの人や知らん顔の人に出くわすと、こちらも気分が悪いので、今後は(先方から挨拶された場合を除き、)一切こちらからは挨拶しないことに決めています。 |
||
956:
匿名さん
[2011-11-25 15:34:24]
けやき倶楽部の参加者が増えて顔見知りが増えてくれば、徐々に挨拶の問題は解決されてくると思う。
警備員さんや清掃さんやコンシェルジュの方は、気持ち良い挨拶してくれるのにね。 音の件はにわかには信じられない。何て静かなマンションなんだろと思ってるから。 本当にステレオやテレビの音聞こえるなら、早くコンシェルジュに伝えてください。 このマンションで隣や下に響いているなら、相当な大音量で聞いている。 マンションの掲示板に張り出されれば、気を付けるかもしれないよ。 本人鈍感で悪気はないかもしれない。 ただ、この掲示板は住民以外も書けるから、住民以外の人が嫌がらせで書いているのかなとも思ってしまう。 マンションの掲示板に音の件の注意文が掲示されなきゃ嫌がらせの書き込みかな。 |
||
957:
入居済みさん
[2011-11-25 16:02:34]
住んで間もないころ、上(たぶん)からのベース音(大音量だと思う)がして気になったので、
コンシェルジュに話しました。その後は(そのせいかどうか)以前ほどは響きませんが、住人が 変わったわけではないので、ずしんといった足音などは聞こえますよ。事実です!頻繁ではないので、 慣れるしかないと半ばあきらめてます。貧乏くじひいたとしか思えません。遮音性が高いマンションなのに? 文句言ってもしかたないですが。 |
||
958:
匿名さん
[2011-11-25 17:16:25]
>957さん
サウンドルームがあるのに住居内でベース音を大音量で弾いていたのですか? ズシンという足跡がするという事は、ジャンプでもしてるのでしょうか。 バンドマンでライブの練習でもしてるのでしょうか。 GMTが遮音性が良いと言っても防音室ではないから、そんな事をすればさすがに音がするのはあり得ます。 ただにわかにそんな住民がいるとは信じられません。 ここで繰り返し言われても本当かどうかもわからない話なので、誰もどうしようもできません。 私も正直957さんは住民ではないと思っています。 本当なら何度でもコンシェルジュに言ってください。 957さんがコンシェルジュに言えばすぐ理事会に報告が上がり、注意文の掲示がされるでしょう。 掲示がされなきゃ957さんは住民ではないという事ですね。 |
||
959:
入居済みさん
[2011-11-25 18:02:18]
957です。
言葉が足りなかったかもしれません。ロックなどのCDを大音量でかけると、特にベースやドラムを刻む音が、壁や床を伝わって響いてくる、といった意味です。ベースギターやウッドベースの楽器の演奏ではないです。もちろん、コンシェルジュには、だいぶ前に言ってあります。なので、記載しているとおり、改善されました。また、例えば、(想像でしかありませんが)上階の住人が、大柄な男性で、ばたばたとした歩き方をしたり、物を床に乱暴に置いたりした場合は、音が響く。それはもう防ぎようがありません。ということで貧乏くじと言った次第です。 |
||
960:
匿名
[2011-11-25 18:49:35]
うちは全く音しないですよ!
中住戸ですが上と左右まだ未入居ですので(^^; 騒音といえばベランダに出たときにたまーに酔っ払いの騒いでいる声が聞こえるくらいです。(もちろん室内からは聞こえませんが。) |
||
961:
匿名さん
[2011-11-25 19:00:16]
>959
LL40等級の目安です。GMTはスラブ厚も充分なのでLH等級も悪くないはずです。 http://www.mitsuwa-i.com/m-reform-f.htm 大柄な人が歩いたくらいで、階下の人が不快に思うような状況にはならないはずです。 小さな子供がジャンプしても聞こえるか聞こえないかのレベルがLL40等級です。 改善されるまで何度でもコンシェルジュに言いましょう。あなたは快適な生活を享受する権利がありますし、それは可能です。 明日にでもコンシェルジュに言ってください。 |
||
962:
匿名さん
[2011-11-25 19:28:38]
GMTの前の道って学生がよく通りますね。
大宮高校の子達ですかね。 他にも学校あるのかな。 |
||
963:
匿名
[2011-11-25 19:35:22]
遮音性が高いからと過信してる人がいるってだけの
単純な話じゃない? ムキになって反論する必要もないと思うが… |
||
964:
匿名さん
[2011-11-25 19:53:54]
構造説明会の人も言ってたな。
このマンションは遮音性の高いマンションだけど、音のしないマンションはないって。 皆が快適に過ごせるよう、皆マナー守って欲しいね。 過信してる人もいるから、マンションの掲示板にも注意喚起した方がいいかもね。 |
||
965:
入居済みさん
[2011-11-25 20:26:05]
958さんは住民さん?
|
||
966:
匿名さん
[2011-11-25 21:08:21]
958です。
もちろん住民です。でも皆さん言うようにムキになり過ぎました。 ごめんなさい。 遮音性能を過信して生活されてる人もいるかもしれませんね。 |
||
967:
匿名さん
[2011-11-25 21:38:26]
クリスマスツリーはどうなったんだろ。
売主さんが気前いいとこ見せてくれるのかな。 |
||
968:
匿名
[2011-11-26 20:14:19]
みなさん、住戸の玄関にX'masのリースを飾るのってどう思います?
共用部なんでやっぱりダメですかね?(^^; |
||
969:
匿名
[2011-11-26 21:18:00]
↑
部外者ね |
||
970:
匿名
[2011-11-26 21:47:19]
コンシェルジュに言ったら本人の家に電話するか、訪問して直接言ってくれるのでしょうかね。
掲示板に貼るだけなら効果は見込めないので、直接乗り込むしかないな。 |
||
971:
匿名
[2011-11-26 21:47:43]
いや、部外者じゃないですよ…。
スカイタワー(二期)住人です。 先日の2台目の駐車場抽選は希望通りで良かったです。 で、我が家は今のところリースを飾るつもりはないですが、皆さんに意見を聞きたくて…。 |
||
972:
匿名さん
[2011-11-27 00:06:06]
|
||
973:
匿名
[2011-11-28 00:26:30]
|
||
974:
匿名
[2011-11-28 12:54:10]
共用部の廊下に物を置くのは規約にダメと書いてあります。 災害時にその物が倒れたり移動したりしたら小さな子供やお年寄りや車椅子の方の通行を妨げる障害物になります。災害時を考えてリスクは少しでも減らすべきと言う事でしょう。
|
||
975:
マンション住民さん
[2011-11-30 20:16:46]
ここで話題になっていたクリスマスツリーがラウンジに^^;
シンプルでラウンジに合ってますね! すごく素敵です。 |
||
976:
マンション住民さん
[2011-12-02 11:16:30]
昨日休みだったので昼ころ近所をプラプラした。
近所の会社からサラリーマンが7,8人出てきて、歩きながら タバコを吸い始めた。 こんなモラルのない会社が近くにあるのは嫌だなあ。 今度通報しようかな。 |
||
977:
匿名さん
[2011-12-02 12:08:47]
早く道路拡張して欲しいね。用地買収は来年いっぱいの予定みたいだけど。
道路広くなり電柱がなくなれば防災面も強化される。 この辺はマンションも増えたし、さいたま市も急いで欲しい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |