住民板がなかったようなので作ってみました。
色々と情報交換していきましょう!
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61
[スレ作成日時]2010-07-26 10:36:09
グランドミッドタワーズ大宮 契約者用
801:
入居済み住民さん
[2011-08-04 20:34:14]
|
||
802:
マンション住民さん
[2011-08-04 20:48:19]
窓開けの件、みなさんご意見ありがとうございます。
このマンションは、風通りがわりといいですよね。 エアコンも、しばらくはおやすみできて、 節電にもなりますし。 今夜も、涼しくて、快適に休めそうですね。 |
||
803:
匿名
[2011-08-04 22:30:44]
いや、やっぱり
「カシャーン」 じゃないな。 「シャキーン」 だな。 吹き抜け最高です。 外廊下っていってもエレベーターホール~北向住居側はほとんど内廊下みたいですよね。 |
||
804:
匿名
[2011-08-05 00:47:40]
我が家も毎晩網戸で寝ています。いい風とカエルの鳴き声が最高です。駅近とは思えないほどの静けさ、本当に購入して良かったと思います。駐車場は大体希望通りに決まると思います。早いもの勝ちといった感じです。
|
||
805:
入居予定さん
[2011-08-05 07:28:17]
いろいろ教えていただきありがとうございました
フォレストの1期なので 希望がとおるような感じで安心しました またよろしくお願いいたいます |
||
806:
匿名
[2011-08-05 09:59:00]
一日中窓を開けて快適に生活しています。ただ・・・救急車の出動が多くてサイレンが気になり始めました。
|
||
807:
匿名
[2011-08-05 20:09:57]
消防署が近いですからね。
移転すれば多少離れますが繁華街と救急病院も近いので、あまり変わらないでしょうね。 まぁ駅近に住むんだったら多少の騒音は仕方ないですよね。 話は変わりますが、フォレスト共用施設の先行内覧会行きたいのですが「1ヶ月待てば見れるじゃん」と言われてしまいました(汗) どなたか行かれる方いらっしゃいますか? |
||
808:
匿名さん
[2011-08-05 21:55:59]
>807
1か月待てば見れるじゃんと誰に言われたの?営業? 自分の担当は絶対そんな事言わないし、他の営業も感じ良さそうだけど。 人気あって混んでるのかな。 でも営業ならそんな事言わないと思うんだけど。人数多い方が活気でるし。 家族に言われたなら、家族で話してくださいだけど。 |
||
809:
入居済み住民さん
[2011-08-05 22:47:30]
|
||
810:
807(スカイ住人です)
[2011-08-05 22:51:59]
>808さん
営業ではなくて嫁に言われました(汗) 言葉足らずですみません。 内覧は「スカイ住人の先行内覧会」の事です。 担当営業はたまに棟内でお見かけしますが、商談時は自分は大体スーツだったのでスカイ入居後にラフな恰好で会うとちょっと恥ずかしいですね(笑) |
||
|
||
811:
マンション住民さん
[2011-08-06 16:51:38]
内覧会明日参加します!
明日は午前と午後早い時間の回は満員で夕方位しか 空いてなかったです。 利用したい施設が結構あるので楽しみです。 |
||
812:
マンション住民さん
[2011-08-07 10:39:25]
東向きですが、サイレン気になりますね(笑)深夜とかいきなり鳴りだすのはビビります。
でも9/5からさいたま新都心寄りに移設するみたいなので、少しは静かになるかな。 |
||
813:
匿名
[2011-08-07 21:28:22]
806です。消防署は移転するのですか。貴重な情報をありがとうございました。サイレンの音は気持ち的に滅入るものがありまして、できればあまり身近で聞きたくないと思っているものですから・・・。いつ自分も世話になるかわからないのですが。
|
||
814:
マンション住民さん
[2011-08-08 10:40:20]
移転先の消防署の建物は、ほぼ完成してますね。
今までとは違い立派な建物ですよね~ 今度は大通りに面しているので、 氷川参道を通る回数は減るのかなと期待しています。 |
||
815:
契約済みさん
[2011-08-08 12:40:40]
スカイの皆さん
来週にフォレストの内覧会なのですが ここは気にしたほうがよいなど何かアドバイスありましたら 教えてください よろしくお願いします |
||
816:
入居済み住民さん
[2011-08-08 23:49:44]
>815さん
内覧会同行業者のホームページ等を調べると、内覧時のチェックシートを無料で ダウンロードさせてくれる所などもありますので、心配でしたらそういった物を 探してみては如何でしょうか。 もっともこのマンションは構造的な部分はまず心配無いので、チェックするのは 床や壁、扉の傷が中心になってくるとは思いますが。 |
||
817:
匿名
[2011-08-09 23:52:29]
内覧会は業者入れたほうがオススメです。自分で見つけられない箇所が10箇所位ありました。
プロは違うなと実感しました。 |
||
818:
マンション住民さん
[2011-08-10 12:51:41]
もし予算が許すなら、私も業者の同行をオススメします
うちはフローリングが少しきしむな~と感じ鹿島に言いましたがとりあってもらえず、 業者が色々見たところフローリング自体に歪みみたいな欠陥があったみたいで 指摘によりフローリング貼替えになりました。 やっぱり素人には判断つかない指摘事項がある可能性もあります。 業者が傷を見つけるスピードも早く、 時間が限られてる中での確認になるのでプロはさすがだと思いました。 |
||
819:
マンション住民さん
[2011-08-14 22:19:03]
鹿島さんのアフターは良くないですよ。
まずは断ることから始まりますから。 内覧業者さんの同行をお勧めします。 鹿島さんがアフター担当会社でなければどんだけ幸せか・・・ |
||
820:
契約済みさん
[2011-08-15 00:54:21]
フォレストを契約した者です。
今後宜しくお願い致します。 一つ悩んでいることがございますので 既にお住まいの方や決めた方にご教授願えればと思い 書き込み致します。 『火災保険』についてです。 契約時にすすめられた『あいおいニッセイ同和損保』にするか 他の会社にするかで決めかねております。 良いアドバイスなどございましたら 教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。 |
||
821:
匿名さん
[2011-08-16 19:50:56]
|
||
822:
契約済みさん
[2011-08-16 23:52:07]
|
||
823:
住人
[2011-08-23 15:47:46]
役員決まりましたね。
|
||
824:
匿名さん
[2011-08-23 22:47:11]
ここのマンションの理事会はスカイとフォレスト別なんですか?
|
||
825:
入居済み住民さん
[2011-08-27 12:10:35]
|
||
826:
入居済みさん
[2011-08-27 21:00:51]
夜になるとグランドガーデンのライトアップきれいですよね!
虫の声も風情があって癒されます。 |
||
827:
匿名さん
[2011-08-28 20:15:45]
>826さん
夜のグランドガーデンいいですよね。 ゲートをくぐった瞬間、虫の声が聞こえだします。 駅からマンションまでの道のりとのギャップにいつも驚いています。 今日ベランダから大宮駅方面に花火が見えたけど何処の花火大会だろう? |
||
828:
入居済みさん
[2011-08-29 14:19:32]
先週土曜日、隅田川の花火大会が見えました。まさかとは思っていたのですが、感激でした。ただ、この距離ですから、花火の迫力は残念ながら感じることはできませんでした。
|
||
829:
入居予定さん
[2011-09-04 14:10:15]
入居予定の者です
エアコンを購入予定ですが、室内外の化粧カバーは必要でしょうか? 取り付け依頼に際して問題等ありませんか? ご教授ください |
||
830:
匿名さん
[2011-09-04 15:29:34]
室外の化粧カバーは必要なはずだよ。
入居時に貰った紙に書いてた。 |
||
831:
入居済みさん
[2011-09-04 16:07:26]
↑830さんの書いたとおり室外カバーは取付けるように入居時資料にありましたね。
テープ巻きだと数年でボロボロになることが多いので耐久性・美観上からも室外カ バーは必須でしょう。 室内については、梁の位置とエアコンの取付位置によってはカバーを付けないと パイプがぶら下がって来たりして必要なケースがあります。室内・室外それぞれ 工事費は一万円+かかるので台数が多いと結構負感ありますね。 近鉄不動産管理の指定オプションだと高いけど内外化粧カバー工事付いてますね。 |
||
832:
匿名
[2011-09-05 22:32:46]
多分ケチる人はいないと思いますが、化粧カバーは必須ですね。
ちなみに化粧カバーの色ですが室内は白で室外はグレーです。 GMTの外壁がグレーなので白とかクリーム色だと合わないので気をつけてください(^^) |
||
833:
入居予定さん
[2011-09-06 00:12:20]
ありがとうございます
近鉄不動産管理の指定オプションだと高すぎたので・・・ エアコンと食器棚はこれから考えます ビッグカメラ(大宮)の店員さんがGMTのエアコンや化粧カバーの取り付けがめんどくさいようなことを言ってましたが本当なのでしょうか? 食器棚も悩ましいです・・・ |
||
834:
匿名さん
[2011-09-06 00:50:05]
自分ももうすぐ引き渡し予定です。
エアコンが値上がりするようなので来週にでも購入しようと思ってます。 化粧カバーの色とか勉強になります。 色々マンション検討しましたが、GMTは全てが合格点でした。 入居が楽しみです。 皆さんよろしくお願いします。 |
||
835:
匿名さん
[2011-09-06 09:26:22]
832さん
入居予定の者です! とても化粧カバーの色参考になりました。 私は中住戸なのですが、その場合も色は同じでしょうか?教えていただけたら助かります。宜しくお願い致します。 |
||
836:
住人
[2011-09-06 18:06:07]
832ですが、私も中住戸です。
角住戸も多分一緒だと思いますが、念のため内覧の時に写真を撮ってエアコンの販売店(取付業者)に見せてはいかがでしょうか? ホントに住みやすいマンションです。 お引っ越し楽しみですね! |
||
837:
入居済み住民さん
[2011-09-06 22:36:29]
風通しが非常にいいので、全部の部屋にエアコンを入れるのは
もったいないかもしれません。 我が家も1つの部屋は入れていませんし、結局この夏エアコンのスイッチを 入れたのは夏を通して、5回ほどです。 もちろん暖房の役割もするので冬は活躍するかもしれませんが。 |
||
838:
匿名さん
[2011-09-07 00:01:48]
832さん
835です。早速の返答ありがとうございました。 内覧はもう終わってしまい、本日エアコンの取り付け業者から連絡があり、カバーの色を聞かれました。 832さんが中住戸でグレーであれば同じ中住戸ですしグレーで間違いないですね。 本当に助かりました。 もう直ぐ引越しです!楽しみです! このようなご親切なメールをいただけると一層楽しみになります。832さんありがとうございました。 |
||
839:
入居済み住民さん
[2011-09-07 01:15:27]
>833さん
エアコンの取付け位置が梁の部分の下がり天井になっている所になるため 室内側の化粧カバーは曲がりが多くなります。 あと、縦の長さも限定されてしまうので、その辺を指して取付けが 面倒くさいと言ったのではないでしょうか。 ちなみに家はヨドバシカメラでエアコン2台を注文したのですが 取付け費用だけで8万ぐらいかかりました。 室内用2箇所、外用は廊下側がいらなかったので1箇所です。 大して値切ったわけではありませんが、指定オプションと比べて トータルだとあまり安くならなかったような気がするので もしかしたら取付け工事の安心料も考えると指定オプションの方が 良かったかも、とチョット思いました。 結果的にはヨドバシが手配した取付け業者もしっかり仕事を してくれたので結果オーライでしたが。 |
||
840:
スカイ住民
[2011-09-10 03:26:45]
我が家は角部屋で一台エアコン入れてない部屋がありますが風通りはすばらしく良いです。強い時はカーテンが揺らぐほどですよ!最新のエアコンは省エネなので今年の夏の電気代はかなり安くすみました。問題なのがガス代で普通に使って冬はガス代がかなりかかります。お風呂の湯沸しが高いようですね。
|
||
841:
入居済み住民さん
[2011-09-13 22:00:07]
840さん、風通しいいですよね。当方も角ですが、このマンションについては、
角部屋だから風通しがいいのではなくて、たぶん、角部屋なのに風通しが いい、ですよね。 中住戸に何度かお呼ばれしましたが、廊下に風が抜けるのでとても 気持ちよかったです。 角でも思ったよりは風通しがいいなと、もちろん満足しています。 イベントが楽しくてやみつきです。こんなに住んでいて楽しいマンション ってあるんだなと、実感しています。 性格が社交的になってしまいそうです。 |
||
842:
入居済みさん
[2011-09-15 09:19:15]
うちは引きこもっています
イベント 面倒です |
||
843:
入居済みさん
[2011-09-16 10:48:36]
冬の北風が心配だー!
|
||
844:
マンション住民さん
[2011-09-16 12:26:33]
上階ほど寒いかも。
|
||
846:
スカイ住人
[2011-09-16 16:33:51]
いよいよフォレストの入居が始まりましたね!
急にマンションが大きくなった感じでドキドキです。 コンビニ予定の場所はいい場所ですね! |
||
847:
匿名さん
[2011-09-19 10:25:23]
この地区にはいい学校はありますか?
|
||
848:
入居済み住民さん
[2011-09-20 23:06:30]
847さん、コンシェルジェカウンターにあるスクールガイドの
完成度が高いですよ。 保育園から中学までよく書いてありますので、ぜひもらってみてください。 |
||
849:
匿名さん
[2011-09-21 12:23:13]
規模のわりにジムの場所が狭いと思う。周囲にスポーツジムがないのが不満。
|
||
850:
匿名さん
[2011-09-21 12:25:22]
848さんありがとうございます。
|
||
851:
匿名さん
[2011-09-21 17:17:23]
ジム思ったより広いと思ったけど。
器具もランニングマシンやバイクだけじゃなく、筋トレマシンもあったし。 血圧計もあるから体調管理で利用するには充分じゃないかな。 本格的にやるならもちろんスポーツクラブがいいんだろうけど。 |
||
852:
匿名さん
[2011-09-21 18:15:07]
マンション内のジムとしてはいい方だと思うよ。
ただ、滑ると危ないので各マシンにタオルと床拭き用のモップが必要かと |
||
853:
入居予定さん
[2011-09-22 16:46:16]
入居者以外の人が利用しないというルールは守られるのだろうか
|
||
854:
匿名
[2011-09-23 13:43:24]
友人くらいならいいんじゃないですかね。
入り浸りはアレですが…。 コンビニ予定地の中見ましたが結構コンパクトな作りですね! フルスペック(酒、タバコ、揚げ物系)希望です! |
||
855:
匿名さん
[2011-09-24 07:15:47]
毎日フォレストの引っ越しラッシュだね。
年内は続くのかな。 |
||
856:
匿名
[2011-09-27 14:29:53]
ラウンジ等のBGMがなくなり久しいですが、節電の一環でしょうかね。
虫たちの合唱を聞きながら回廊を通りスカイラウンジに入ると今度は心地良いBGMが♪ お気に入りだったのに。。。 |
||
857:
入居済みさん
[2011-09-27 23:07:33]
旧モデルルームがあった場所(移転前消防署の北側)が
空地になっていますが、何か建つのでしょうか? 参道沿いなので高い建物は建たないとは思っていますが… どなたかご存じの方いらっしゃいませんか? |
||
858:
匿名
[2011-09-28 11:31:48]
1、2週間前やたら警報機が鳴ってましたがなんだったのでしょうか?
消防車も来てたようですがボヤでもあったんでしょうか?それとも子供のいたずら? |
||
859:
匿名
[2011-09-28 22:23:37]
>856さん
4月末入居ですが、BGM気付きませんでした。 クラシックとか流れてたんですかね? 節電はわかるんですが夏のエレベーターは蒸し風呂常態でキツかったですね(汗) 今は涼しくなったのでいいですけど。 >857さん 私も気になります! さいたま市(大宮区?)の土地ですよね。 あそこは確か商業地域なので、市が民間に売却すればマンション建ちそうですが敷地が広くはないのでタワマンは不可能でしょうね。 どうせなら駐車場とかよりカフェとか公園が良いですね。 話変わりますがGMTと同じ通り沿いのセキスイのシャーメゾンがすごく魅力的です。GMT購入していなければ多分借りてました(笑) でも家賃高そうですね~ |
||
860:
匿名さん
[2011-09-29 01:07:18]
鈴虫の音色が心地良い。
緑に囲まれて過ごせるのが一番の贅沢なのかも。 |
||
861:
入居済みさん
[2011-09-29 23:16:44]
はじめまして。
お聞きしたい事があるのですが。 日本空調サービスという業者が訪問してきた人いますか? |
||
862:
匿名
[2011-09-30 02:44:38]
来ましたよ。白いタオルを頭に巻いた職人風の男性でした。
昨日は作業着風のポロシャツを来た眼鏡の男性から 「お風呂のメンテナンスの説明に来ました」との訪問を受けました。 どちらも「管理会社から聞いていない」と断って鍵は解除しませんでした。 念のため管理会社に確認しましたが、一切関係ないそうです。 いきなりピンポンと来るのは訪問販売なので、絶対部屋に入れないよう言われました。 「入居のしおり」に訪問販売に関する注意事項が書かれています。 参考になりますよ。 |
||
863:
契約済みさん
[2011-09-30 11:31:42]
そうですか。
防カビやフッ素加工等の処置を行ってしまいました。 クーリングオフなどは効きませんかね? |
||
864:
匿名
[2011-09-30 19:12:54]
|
||
865:
契約済みさん
[2011-09-30 20:46:45]
施工後でもクーリングオフできるの?
商品ならできそだけど。 |
||
866:
匿名
[2011-09-30 21:06:10]
クーリングオフは施工後だとさすがに出来ませんね(汗)
|
||
867:
匿名さん
[2011-10-08 03:08:41]
詐欺なら金だけうまく返してもらえるんだよ~
|
||
868:
匿名
[2011-10-08 14:54:26]
>867
詐欺行為であればの話ですよね。 しっかり施工してもらってキャンセルの理由が"訪問販売だから詐欺"だといってゴネても相手にされません…。 心配であれば消費者センターに相談された方がいいかと思います。 |
||
869:
入居前さん
[2011-10-16 11:28:55]
スカイ 入居の皆様 こんにちは
お聞きしたいことがあります ビックカメラわくわくクーポン引換券についてですが 使われた方いらっしゃいますか どのくらいお得に なるのでしょうか またエアコンのカバーですが工賃はいくらプラスになりましたか フォレスト入居前です よろしくお願いいたします |
||
870:
匿名さん
[2011-10-17 07:23:23]
>869さん
ビックカメラのクーポン券使うより個別で値切り交渉する方が安くなると思いますよ。 |
||
871:
入居前さん
[2011-10-17 08:03:23]
やはり客集めですかね
もう一度検討します ありがとうございました |
||
872:
入居済みさん
[2011-10-17 11:41:58]
No.869 No.871 さんへ
スカイ入居済のものです。 複数台割引とクーポンは併用できないとのことでした。 エアコンのカバーですが工賃は、お尋ねの指定工事店で3部屋の設置、部屋の中と外のカバーとエアカットバルブをつけておよそ7~8万円ですね。パイプの長さと折り曲げの回数により変わるとのことです。仕事は丁寧でしたよ! |
||
873:
契約済みさん
[2011-10-17 14:19:05]
エアコン3台と壁面家具も予定していますが
オプションで選ばれた方 かなりお高くつきますか? |
||
874:
匿名さん
[2011-10-20 18:24:20]
オプションはそれなりにします。
頼む人は少ないんじゃないかな。 ただ家具は統一感がでるとは思う。 |
||
875:
マンション住民さん
[2011-10-21 00:59:41]
家具は通販でセミオーダーしている人が多いみたいですよ。
オプションで評判がいいのはエコカラットですが、 これもオプション業者でないところのほうが安くできるみたいです。 10月30日はまた街開きイベントがあるので、まだ引っ越されていなくても いらしてはいかがでしょう? 住民たちがいっぱいいますので、つかまえて聞いてみるのもいいと 思いますよ。 |
||
876:
匿名
[2011-10-21 02:52:50]
街開きって住民関係者以外も行けるんですか??
|
||
877:
匿名
[2011-10-21 08:22:10]
鍵わたしが住んでいれば大丈夫でしょう
それ以前なら営業さんに談判? |
||
878:
匿名さん
[2011-10-21 09:25:58]
街開きイベントって何するんですか?
|
||
879:
契約済みさん
[2011-10-21 15:51:59]
874さん875さん
ご説明ありがとうございます。 壁面家具は通販、ネット等もう少し調べてみます。 エアコン以外にも家電製品購入予定ですが 大宮の量販電気店は西口のお店一店舗しかないのですね。 その他はないですよね。 |
||
880:
契約済みさん
[2011-10-22 10:07:59]
食器棚のセミオーダー店をご存知でしたら教えてください!
オプションは高すぎて・・・ |
||
881:
住民さん
[2011-10-22 20:42:56]
駅前にはビックカメラ1店舗しかありませんが、バイパスや第二産業道路あたりにはヤマダ電機などありますよ。車があるなら行って見比べた方がいいと思います。
|
||
882:
マンション住民さん
[2011-10-22 23:39:00]
876さん
今週配布されたけやき倶楽部ニュースに詳しく書いてあります。 契約済みであれば、もらえると思います。 フラダンスとタヒチアンダンスのサークルができるそうで その体験会などがそれぞれあります。 ほかにも結構企画が目白押しですよ。 |
||
883:
マンション住民さん
[2011-10-23 11:17:16]
みなさん給気口フィルターの交換ってどうされていますか?
先日掃除していた時にフィルターを覗いてそろそろ変え時だなと思っていたのですが、メーカー製のものを取り寄せると1枚315~420円+送料と2,3ヵ月で取り換えるのを考えると結構バカにならないお値段になるようです。 たまにメールボックスに給気口フィルターのサンプル品と一緒に「今なら1枚のお値段90円から」といったダイレクトメールが届きますが、聞いたことのないメーカーで不安なのと、1度に注文する量が50枚からと大量注文前提なので頼んでいいものかどうか迷ってしまいます。 家電量販店やAmazonなどのサイトで市販されているものは、汎用品なので取り付ける際に穴を自分で開けたり大きさに合わせて切ったりするのが面倒ですし、やはり1枚300円程度はする様です。 選ぶなら上記の3タイプ、公式メーカー製か、無名メーカーの安価品か、市販品のどれかになると思うのですが、皆さんはどうされていますか? またお勧めがあるようでしたら教えて頂けるとありがたいです。 |
||
884:
入居前さん
[2011-10-25 09:20:10]
入居済みの皆様へお聞きしたいのですが
部屋で感じる騒音、特に上の方から聞えるドスンドスンとか コツン コツンとかいう音は聞えますか? これまで住んでたマンションではかなり音に悩まされていたので 一番気にしています。ここは大丈夫そうなので買ったんですが ちょっぴり不安です。 |
||
885:
入居済みさん
[2011-10-25 10:45:56]
給気口フィルター、特殊加工で空気がキレイになるってので、ウチはこれを買いました。効果は実感できでませんがw
http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/a03qp2/ 送料込みで単価210円ですね。 |
||
886:
マンション住民さん
[2011-10-25 12:29:26]
>885さん
その商品、良さそうですね! ウチは結局悩んだ末にサンプル付きダイレクトメールを貰ったところの商品を試してみることにしました。取りあえず、防菌防カビなどの加工もされているようですし、大建プラスチックのフィルターと比べてみてもサンプル品の方が目が細かいようですので。 ただ50枚(4,700円)も購入したので、もし使ってみてダメだということになると、ちょっとガッカリ度が高いですが…。 >884さん 検討スレでの書き込みを見てのことでしたら、あまり気になさらない方がいいと思いますよ。少なくともウチは入居後半年以上、周辺住戸からの音で悩まされたことはありません。安い賃貸アパートでよくある様な、上階に住んでいる方のコツコツという足音が気になるといった心配もないですよ。 |
||
887:
匿名
[2011-10-25 12:50:43]
>884さん、
新築検討版に、構造説明会の鹿島建設の説明が載っていますよ。 私も同じ構造説明会に参加した者なので、ちゃんとした書き込みだと思います。 「音がしないマンションは存在しない。このマンションは遮音性能は良い方ですが、各自それを自覚して生活して下さい。」 との事を説明してましたね。 ちなみに、斜め上の足音とか、隣の音は普通にします。ただ、生活音レベルです。 全く音がしないものだ、と思って住まない方がいいと思いますよ。 |
||
888:
入居前さん
[2011-10-25 14:18:21]
884です
886さん、887さん ご意見ありがとうございました。 もちろん完璧は期待していませんが、他よりは「全然まし」だと 思いますし、それを望んでいます。 一階のロビーでもくつろげそうですし、いいマンションライフに したいと思います。 |
||
889:
住人
[2011-10-31 00:35:54]
街開きpart2はどうでした?
自分は仕事だったんで不参加でした(T_T) 参加されたかた感想をお聞かせください_(._.)_ |
||
890:
入居済み住民さん
[2011-10-31 00:59:48]
街開き、非常に楽しかったです。
イベントもそれぞれ素晴らしかったし、顔合わせイベントの手品がすごかった!! いろいろな人とお話ができましたし、ダンスのサークルも本当に楽しそう。 共用設備があるということで住民が仲良く出来るというのが 実感できました。 半年に一度くらい、このような全体イベントがあるといいなと思いました。 |
||
891:
住民さんA
[2011-10-31 09:04:37]
1階のラウンジの照明が暗すぎると思うのですが、
皆さんどう思いますか? 読書には向かないですよね。 |
||
892:
匿名
[2011-10-31 16:50:48]
>891さん
2Fのライブラリーはどうですか? 私は利用したことないですが、よく学生さんが勉強してるみたいですし。 節電かもしれませんが棟内は確かに暗いですよね…。 たまーになぜか廊下の照明MAXのときは眩しいくらいですが(笑) |
||
893:
匿名さん
[2011-10-31 19:03:04]
節電は悪い事ではないからね。
ただ節電による光熱費がどのくらい削減されてるか管理会社に確認は必要かも。 微々たる金額なら明るくしても良いかもね。 |
||
894:
契約済みさん
[2011-10-31 19:25:25]
街びらきイベントはほんと楽しかったです。
あちこち参加したので、大忙し(笑) 私も、いろいろな方と、お話できましたし 以前見かけたことのある方の、名前をうかがったり、 体験会で一緒になった方と、メアドを交換したりしました。 これから、いろいろサークルが立ち上がりそうなので、楽しみです。 |
||
895:
匿名さん
[2011-11-01 07:09:46]
購入後居住後の住宅設備のクレームはどのようなものがありますか? その時の販売会社の対応はどうでしたか?
|
||
896:
マンション住民さん
[2011-11-01 10:37:49]
>895さん
アフターサービスの対応に関してはウチは大満足です。 不具合があった場合、コンシェルジュに用意してある受付けシートに概要を記入して提出するのですが、私の時は提出した翌日に近鉄の課長さんが電話をくれて、後日ウチの都合のいい日に鹿島の担当の方が来て状態を確認してくれました。 以前、この掲示板のどこかの物件で「不具合を連絡しても担当者の都合が悪いとかで全然対応しない。半年以上放置されている」なんて書き込みを見たことがありますが、雲泥の差ですよね。 ちなみに不具合を連絡した内容は「換気扇使用時にFIX窓の下の方から音がする、隙間でも空いてるんじゃないか、施工ミスか」なんて心配していたんですが、結局は結露した場合に露を外に逃がす小さな通り道を設けてあり、給気口を締めたまま換気扇を使うとわずかに空気が入ってしまうと丁寧に説明してくれました。完全にウチの取り越し苦労です…。給気口をちゃんと開けたら音は消えました。それでも鹿島の方は、電話で説明したのでは不安が残るだろうということで、わざわざ家まで来てくれたそうです。このときの対応でウチはすっかり鹿島に好印象を持ちましたね。 あとは不具合というわけではないのでしょうけれど、引渡し後数日して震災があったわけですが、その時に出来たであろう壁紙の5cmほどの小さな亀裂。FIXの時に相談したら「それじゃあ6ヶ月アフターの時にまとめて治しちゃいましょう」と快く言っていただけました。私は引渡後だし震災の影響なら不具合ではないから対応してもらえないだろうと思っていたので、これもまた印象が良くなりましたね。ちなみに躯体に影響があるかどうかも調べてくれて問題ないとのことでした。 長文になりましたが、総じて近鉄も鹿島もアフターサービスの対応はとてもよかったです。ただ、本来であれば内覧会の時に不具合を指摘するのが筋なんでしょうけれどね。普通であれば入居後に壁紙の傷なんて指摘しても、最初からあった不具合なのか入居者が付けた傷なのか分かりませんしね。 |
||
897:
入居済み住民さん
[2011-11-01 17:34:58]
>895さん
ウチも896さんと同様、鹿島さんの対応に大変満足しています。 ウチの場合、震災後1ヶ月ぐらいした時に天井裏から水漏れしている様な音(当時はそう聞こえた)が聞こえたので受付シートに書いて出したらスグに対応してくれました。 ちなみに結論はこれまた恥ずかしい話で、ビックカメラで買ったシーリングライトが点灯時に熱膨張で鳴っていただけでした。 それでも鹿島さんは嫌な顔一つせず、「念のため」と言って事務所から梯子を取り寄せて天井裏の確認までしてくれました。 震災直後で、見えない部分の配管に亀裂でも入ったのか?と心配していたところだったので、この対応のお陰で本当に安心できました。 入居してもう半年以上経ちますけど、今のところ不具合は無いですね。 |
||
898:
匿名さん
[2011-11-05 10:49:09]
検討板で吹き抜けのおかげで普通のマンションより風通しが良いとの書き込みがありましたが本当でしょうか?
|
||
899:
スカイ住人
[2011-11-05 16:23:58]
風通しはかなり良いですよ!
風圧?でドアが重いくらいです。 間取りによってですが風の強い日なんかは外側の窓開けといて、リビングのドアをストッパーで止めておかないと、玄関開けた時に勢いよく閉まってしまいます。 動物や小さなお子さんいらっしゃったら気をつけた方が良いですね。 ちゃんと簡易ストッパーがついているので簡単ですよ。 |
||
900:
匿名さん
[2011-11-06 14:42:40]
>899さん
通風が良いのは本当なんですね! 悪い空気がたまってしまうと健康にもよくないから通風良いのは嬉しいです。 もうすぐフォレスト引き渡しです。 住むのが楽しみになりました。ありがとうございます。 |
||
901:
マンション住民さん
[2011-11-07 09:10:00]
私年寄りで力ないもんで玄関のドア開けるのに難儀してます。
|
||
902:
マンション住民さん
[2011-11-07 11:08:53]
|
||
903:
匿名さん
[2011-11-07 11:42:07]
>風の強い日なんかは外側の窓開けといて、リビングのドアをストッパーで止めておかないと、玄関開けた時に勢いよく閉まってしまいます。
これはこれまでのマンションでもよくあったので普通のことですよ。 |
||
904:
スカイ住人
[2011-11-07 17:26:31]
|
||
905:
契約済みさん
[2011-11-08 09:21:28]
風は強いなぁ。上に行けばいくほど大変そう。
真冬は嫌な予感がするんだけど。 |
||
906:
匿名
[2011-11-12 01:28:18]
節電?かどうかわかりませんが、マンション内の照明暗くないですか?
住居階のエレベーターホールから外廊下に向かう通路は電球が外されていました…。 別に生活に支障が出る暗さじゃないですが、ちょっとやり過ぎな気もします。 |
||
907:
匿名さん
[2011-11-12 02:26:54]
共用部の電気代は管理費から支払われるから、半灯は理事会の指示なんじゃないかな。
でも夏場のエレベーターのかご内はエアコンが効きすぎてたような。 節電する事で管理費の節約にもなるし、管理費を修繕積立金に繰りいれれば資産価値も上がる。 節電効果を検証する必要があるかな。 |
||
908:
マンション住民さん
[2011-11-12 21:40:39]
>906さん
夏場や計画停電やっていたころに比べて節電節電言われなくなりましたけど、未だに電車や公共施設なんかでは電灯を一部取り外してたり節電に取り組んでいるところ多いです。907さんの仰るように管理費の節約にもなりますし、そこまで不自由でないならば節電に協力すべきじゃないでしょうか。 とりあえず私はそれほど暗いとは感じませんでした。もし目が悪いなどの理由で通行するのに危ないと感じる程でしたらそこの階だけ照明を戻してもらうとか。 夏場のエレベーターの冷房はキンキンに冷えていたおかげで、外出から戻ったときとても気持ちよかったですけど(^^; |
||
909:
匿名さん
[2011-11-13 19:40:02]
地球温暖化対策として節電しなきゃならないですしね。
GMTは敷地内の緑化率も高いし、吹き抜けを利用して採光や通風をコントロールしてるみたいだからエコマンションでもあるのかも。 節電で管理費節約にもなれば、いいですねo(^o^)o |
||
910:
匿名
[2011-11-16 13:26:52]
グランドガーデンの芝生のところにでっかいクリスマスツリー飾れないかなぁ。
現実的には部屋からの眺望で不公平感がでてしまうので難しいと思うけど。 庭がだめならロビーにでも。吹き抜けだから映えると思う。 理事の皆様、ぜひ検討をお願いします。 |
||
911:
匿名
[2011-11-16 15:43:56]
節電で電球外すくらいですから、ツリーなんて難しいでしょうね…。
個人的には管理費をプラスしてでも電球を元に戻して、照明を明るくして、そしてラウンジに大きなX'masツリーを飾って欲しいものです。 もちろん節電はわかります。でも「節約」って考えがあるのが様々な層が住むこのマンションの特長ですかね…。 まぁ理事会で決めた事であれば文句はありませんが…(^^; でも本当に残念です。 せっかくの豪華で素敵な共用施設なのに。 そのうち「節約」で噴水も止められちゃうのかな(;_;) |
||
912:
匿名さん
[2011-11-16 18:05:23]
今年は特別な年だからね。
凄惨な震災のあった年だから節電意識が強いのは仕方ないのかも。 ただクリスマスツリーはいいですね。 グランドガーデンでも吹き抜けでもいいから、豪華なツリー置きたいですね。 今から検討してくれないだろうか。 |
||
913:
匿名さん
[2011-11-16 18:43:32]
売り主や三井がクリスマスイベントで販促費使って大きなクリスマスツリー作ってくれないかな。
さすがGMTというような。皆が感動するようなツリーをプレゼントしてくれたら株も上がるだろうに。 |
||
914:
マンション住民さん
[2011-11-17 01:17:35]
>>911さん
管理費を上げてでもという気持ちがあるのでしたら、ご自分でツリーを買って管理組合に寄付されては? |
||
915:
匿名
[2011-11-17 04:46:23]
>914さん
マジレスすると個人的にツリーを購入するのは全く構いませんが、そのツリーを点灯させる電球でまた電気代がかかってしまいますよ…。 それも「節約」なんてされたら巨大なもみの木がドーンて…(^^; 全ての住民が「節約しなくては」とギリギリでGMT購入されたわけではないでしょうし…。 難しいところですね。 |
||
916:
匿名さん
[2011-11-17 07:30:08]
皆さん、ちゃんと掲示板見ましょうよ…。
|
||
917:
購入検討中さん
[2011-11-17 08:44:21]
>916
ここにいる方々は掲示板イコールこれだと思っている方ばかりなんじゃないかな? |
||
918:
匿名
[2011-11-17 15:00:18]
掲示板に何か、ツリーとか書いてありましたっけ。
いつもエレベーターが来てしまうので、見そびれます。 |
||
919:
匿名
[2011-11-17 21:19:53]
今回は売り主が販促費名目で金を出し巨大クリスマスツリーをグランドガーデンに立てる。
集客の目玉になるし、宣伝にもなる。住民も喜ぶ。一石三長でしょ。 どうでしょう、近鉄不動産さん。 |
||
920:
匿名
[2011-11-18 01:13:39]
>916さん
エレベーターホールにもメールコーナーにもコンシェルジュカウンターにも掲示板にはツリーや節電については何も貼ってないみたいです。 "みなさん"というのは住民のみなさんがここの掲示板(スレッド)を見ましょうという事ですかね? あ、今夜はなんか棟内が明るかったですね。 |
||
921:
マンション住民さん
[2011-11-18 16:27:08]
>915さん
>マジレスすると個人的にツリーを購入するのは全く構いません ありがとうございます。 ぜひご厚意に与らせていただきます。 コンシェルジュに届けて頂ければいいと思うので。 あ、電飾なんてなくても大きさによっては十分見栄えがいいと思いますよ。 |
||
922:
匿名
[2011-11-18 17:29:39]
30階(プレミアム住戸階)も内廊下が節電で薄暗いみたいですが、プレミアム住民から意見は出ていないのですかね?
億出して買ったのに電球外されたらかわいそうです(;_;) |
||
923:
マンション住民さん
[2011-11-18 17:40:03]
↑住人じゃないですね
|
||
924:
マンション住民さん
[2011-11-18 17:48:48]
恐らくセールスだと思いますが、画面に顔が映らないようにインターホンを押している人を見ました。訝しげに見ていたら慌てて立ち去りましたが、明らかに挙動が不審でしたのでご注意を。
帰宅後確認してみると、ウチにも画面に人物が映らない状態での来訪者記録が残っていました。 |
||
925:
匿名
[2011-11-18 18:21:39]
住民じゃないとわからないですよ。
あの暗さは。 節約したい住民と、節約しなくても良いと考えてている住民。 色々な考えや家計があるわけですよ。 |
||
926:
匿名
[2011-11-18 18:45:25]
まあ、なんとでも言えますわな
|
||
927:
匿名さん
[2011-11-19 00:37:49]
>920
マンション内の掲示板に張ってある、理事会の議事録を見ましょう。 |
||
928:
マンション住民さん
[2011-11-19 02:37:14]
クリスマスツリーって去年使ったのが残ってるんじゃないですか?
|
||
929:
マンション住人
[2011-11-19 11:21:12]
廊下は共用部分なのにベビーカーや傘や傘立てを置くのは、止めてほしいです。規約に掲載されているのを知らないのでしょうか?それとも知らないふりなのでしょうか? 団地化するので本当に止めてほしいものです。
|
||
930:
匿名
[2011-11-19 14:38:33]
>929さん
管理組合やコンシェルジュの方が掲示で注意してくれたりして以前よりはだいぶ少なくなった印象ですが、まだそういう方居るんですね。この前の総会の議事録を見たら「傘立てくらい置かせて欲しい」という意見の方もいらっしゃったようですが、現行の規約で禁止されているのですから守って頂きたいものです。 直接注意するのもなんでしょうから、コンシェルジュの方にそれとなく注意してもらうよう依頼してはどうでしょうか。以前、全く別件ですが対応してもらったことがありますので。それでも治らないようでしたら次回総会で議題に上げ、徹底してもらうしかないですね。 決まりは決まりですので「色々な考えや家計があるわけですよ。」では通りません。 |
||
931:
匿名
[2011-11-20 01:35:47]
>929さん
私も、室外機脇に置いてあるベビーカーと、玄関前の傘立てを両方置いている住居を知ってるぞ。 問題の住居は東向きだが、同じだろうか? あと、犬を抱かないで玄関前まで歩いている住人。 今度、コンシェルジュに報告するが、対応はメールコーナーの掲示板での注意で終わるのか…。 そういう住人は、掲示板の注意や議事録、見ないと思うよ。 知らないふりなら悪質だな。 |
||
932:
匿名 検討者
[2011-11-20 04:19:24]
この高級マンションなら、上階の物音は殆どきになりませんか?せっかく高価な買い物するのに問題は可能な限り避けたいので。
色々アドバイスお願いしますm(__)m |
||
933:
住民さん
[2011-11-20 13:42:21]
ペット用エレベーター脇の窓から見渡してみたら本当だ…。
昨日、凄い雨だったのはわかるけど、みんな、傘は中に入れようよ。 傘立てまで設置してる住居もいくつかあるし…。まだ、こちらのタワーは総会も立ち上がってないけど、規約知らないの? うちも、後日コンシェルジュに報告しときます。 |
||
934:
匿名
[2011-11-20 15:37:33]
ずぶ濡れの傘はどうやってかわかすの?
|
||
935:
匿名
[2011-11-20 17:23:34]
|
||
936:
入居済み住民さん
[2011-11-20 21:34:39]
932さん、
上下の音はあまりしません。というか人の気配がしないので ご挨拶にうかがったときに、「あ、いらしたんだ」と思いました。 前のマンションでは、どすどすと足音がしたし、今どのあたりを 移動しているかも手に取るようにわかり、慣れるまで 大変でしたが、今回はまったくそういうことはありません。 でも何度もこの掲示板でも繰り返し書かれていると思いますが、 集合住宅ですから、まったく物音がしないということは ないと思いますので、無音ではないことはご承知おきください。 多少、家族構成にもよる所が大きいかもしれませんので 営業さんにそれとなく、上下階(特に上の階だと思いますが) にどのようなご家族がお住まいかを聞いてみるのも、いいかも しれません。 |
||
937:
住民でない人さん
[2011-11-21 09:28:30]
いいなあ 静かなんだ。
うちのマンションなんか足音やら物を叩く音やらで一日中うるさいよ。 お金があれば皆さんの仲間にはいりたいな。 |
||
938:
入居済み住民さん
[2011-11-21 14:10:26]
傘立ての話が出ていますが、扉の外に出すのはやめてほしい、切に思います。吹き抜けで共有廊下に
置くのはやめましょう。団地化しちゃいそうで。それと、別のお宅の調理のにおいが入ってきたことは ないですか?また、夜中に(大きく響く音では無く、重低音のような、例えば自動販売機の出す音が)ずーと 響く音が気になっている方はいらっしゃいませんか? |
||
939:
住民さん
[2011-11-21 19:51:11]
コンロ上の換気扇から、調理の匂い入ってきます。(その時、ウチは換気扇はつけていませんが、匂いが漂ってきます。それって不具合なのかな?
|
||
940:
匿名さん
[2011-11-21 22:39:36]
うちはお隣さんや上の階の人に恵まれているのか、本当に静か。
前に住んでたマンションは上の階の人が歩く足音がコツコツとしたけど、全くない。 臭いも入ってこないな。 多分気密性が良いから給気口開けないで24h換気回すと空気引っ張っちゃうんじゃないかな。 音の問題も臭いの問題も不具合かもしれないから、コンシェルジュに相談みてはどうだろう。 鹿島さん、調査してくれると思うよ。 |
||
941:
マンション住民さん
[2011-11-22 02:02:52]
938さん
音ですが、たぶん、ガスの室外機ではないでしょうか? 我が家も、我が家の音がします。 ベランダが接している場合は、お隣のガスの室外機が聞こえる 場合もあるようですよ。 |
||
942:
入居済みさん
[2011-11-22 15:28:50]
941さん
コメント、ありがとうございます。 ガスの室外機の音の可能性が高いですね。 どこのものかは不明ですが。(ちなみに自宅のガスを消してみましたが、相変わらず響いてました) これから寒くなると、床暖房やら、乾燥機(風呂内)など、終日作動状態になっていることを考えると、 この音は慣れるしかないのでしょうかね。 |
||
943:
匿名
[2011-11-22 16:14:50]
うちはとにかく上の階の物音に悩まされてます。
椅子を引くときの床の擦れ音、ドタドタという足音など、ちょっと耐え切れなくなってきてます。 静かな部屋の方々が羨ましいです。 貧乏くじを引いたと思って我慢するしかないのですかね。 ところでテレビの音が上下の階や隣から聞こえる事はないですか? 最近5.1chサラウンド入れたので、ご迷惑かかってないか心配です。 |
||
944:
匿名さん
[2011-11-22 17:13:34]
GMTが遮音の性能良いといっても、全く音が響かないようにするのは不可能だから、各住戸が気を使うしかないんじゃないかな。酷い場合はコンシェルジュに相談した方がいいと思う。
|
||
945:
匿名
[2011-11-22 17:46:37]
床の下にはカーペット敷きましょ。
フローリングも痛まなくていいですよ。 |
||
946:
匿名
[2011-11-22 17:47:20]
× 床の下
○ 椅子の下 |
||
947:
入居済みさん
[2011-11-22 22:45:53]
うちも今、上の足音がどすどす激しく響いてきています。
|
||
948:
入居済みさん
[2011-11-22 22:53:01]
我が家でも、一体なんの音?と思い、気にかけたタイプです。
ガスの室外機の音はOFFしてしばらくしてから静かになるようで 自分の耳で先日確認しました。 まぁ、そんなものだろう、と、前向きに?捉えましたが・・・ |
||
949:
匿名さん
[2011-11-23 00:07:07]
エコジョーズの音って通常の給湯器に比べて静か。
うるさいなら機器不良が疑われる。アフター期間内なんだから絶対調べてもらった方がいい。 上階の音は…。どんだけ騒いでるんだろうね。 ここで相談するよりコンシェルジュに言った方がいいよ。 遮音性能良いマンションなんだし。 |
||
951:
入居済みさん
[2011-11-23 01:12:38]
上階の音の話がでているので・・
うちは、夜中のこの時間ですが、 上の部屋から足音がしていますよ。 足音から推測するに、 男性の足音と思われますが、 歩きまわっているかと思えば、 床に何かを置いたようなドスっという音までしています。 今帰ってきたところなのでしょうか。 慌ただしいです。(笑 このマンションに越してきてかなり経ちますが、 そこのお宅はベランダにモノを堂々と干していてぎょっとしたこともあります。 外を歩いていてふと、自分の部屋を見上げたら その上のお宅からのれんのようにシーツ?か布団がぶら下がっていて・・ 様子をみてきましたが、そろそろコンシェルジュに行ってみようと思います。 多分、そういうお宅は注意されても直らないんでしょうけど。 マンション風紀が向上していくことを切に望みます。 |
||
952:
入居済みさん
[2011-11-23 06:48:30]
マンション風紀と言えば、すれ違ってもあいさつのできない方が何人かいますね。ほんと少人数なんですけどね、逆に小学生~高校生くらいの若い方は皆しっかりと挨拶できるのに。「こんにちは」「こんばんは」今まで習ってこなかったのかなと思います。声に出すのが恥ずかしくても会釈くらいしたら?と思います。
|
||
953:
匿名さん
[2011-11-23 08:12:24]
残念な話ですね、
このマンションは遮音性能が良いという事で、どんな音も大丈夫と思ってるかもしれませんね。 でも、コンシェルジュに言って頂けるという事で安心しました。 本当ならマンション内の掲示板に注意文が掲示されるでしょう。 正直、私の家は静かなので半信半疑です。 挨拶の件は、さすがに挨拶しましょうとは掲示されないでしょう。 一部の人とはいえ、残念ですね。 |
||
954:
匿名さん
[2011-11-25 08:26:18]
うちは中層階、中部屋で両隣上下階とも入居済みです。よそのお宅の物音、足音まったくしません。窓を置けておくと時折どこかのお宅のワンちゃんの声がして微笑ましいです。庶民派の我が家にとっては今、夢のような暮らしをしていると思います。快適で、とても優しい気持ちになれます。地震の時に建物がゆっくりきしむ音さえも、厳かに聴こえます。ここに入居してホントによかったと思います。
|
||
955:
入居済みさん
[2011-11-25 13:29:04]
上階からの音や、ステレオ重音など、上下左右の住人の当たり外れは本当にありますね。
何も音がしない住居の方、とてもうらやましい限りです!!また、挨拶しても頭だけ少々下げただけの人や知らん顔の人に出くわすと、こちらも気分が悪いので、今後は(先方から挨拶された場合を除き、)一切こちらからは挨拶しないことに決めています。 |
||
956:
匿名さん
[2011-11-25 15:34:24]
けやき倶楽部の参加者が増えて顔見知りが増えてくれば、徐々に挨拶の問題は解決されてくると思う。
警備員さんや清掃さんやコンシェルジュの方は、気持ち良い挨拶してくれるのにね。 音の件はにわかには信じられない。何て静かなマンションなんだろと思ってるから。 本当にステレオやテレビの音聞こえるなら、早くコンシェルジュに伝えてください。 このマンションで隣や下に響いているなら、相当な大音量で聞いている。 マンションの掲示板に張り出されれば、気を付けるかもしれないよ。 本人鈍感で悪気はないかもしれない。 ただ、この掲示板は住民以外も書けるから、住民以外の人が嫌がらせで書いているのかなとも思ってしまう。 マンションの掲示板に音の件の注意文が掲示されなきゃ嫌がらせの書き込みかな。 |
||
957:
入居済みさん
[2011-11-25 16:02:34]
住んで間もないころ、上(たぶん)からのベース音(大音量だと思う)がして気になったので、
コンシェルジュに話しました。その後は(そのせいかどうか)以前ほどは響きませんが、住人が 変わったわけではないので、ずしんといった足音などは聞こえますよ。事実です!頻繁ではないので、 慣れるしかないと半ばあきらめてます。貧乏くじひいたとしか思えません。遮音性が高いマンションなのに? 文句言ってもしかたないですが。 |
||
958:
匿名さん
[2011-11-25 17:16:25]
>957さん
サウンドルームがあるのに住居内でベース音を大音量で弾いていたのですか? ズシンという足跡がするという事は、ジャンプでもしてるのでしょうか。 バンドマンでライブの練習でもしてるのでしょうか。 GMTが遮音性が良いと言っても防音室ではないから、そんな事をすればさすがに音がするのはあり得ます。 ただにわかにそんな住民がいるとは信じられません。 ここで繰り返し言われても本当かどうかもわからない話なので、誰もどうしようもできません。 私も正直957さんは住民ではないと思っています。 本当なら何度でもコンシェルジュに言ってください。 957さんがコンシェルジュに言えばすぐ理事会に報告が上がり、注意文の掲示がされるでしょう。 掲示がされなきゃ957さんは住民ではないという事ですね。 |
||
959:
入居済みさん
[2011-11-25 18:02:18]
957です。
言葉が足りなかったかもしれません。ロックなどのCDを大音量でかけると、特にベースやドラムを刻む音が、壁や床を伝わって響いてくる、といった意味です。ベースギターやウッドベースの楽器の演奏ではないです。もちろん、コンシェルジュには、だいぶ前に言ってあります。なので、記載しているとおり、改善されました。また、例えば、(想像でしかありませんが)上階の住人が、大柄な男性で、ばたばたとした歩き方をしたり、物を床に乱暴に置いたりした場合は、音が響く。それはもう防ぎようがありません。ということで貧乏くじと言った次第です。 |
||
960:
匿名
[2011-11-25 18:49:35]
うちは全く音しないですよ!
中住戸ですが上と左右まだ未入居ですので(^^; 騒音といえばベランダに出たときにたまーに酔っ払いの騒いでいる声が聞こえるくらいです。(もちろん室内からは聞こえませんが。) |
||
961:
匿名さん
[2011-11-25 19:00:16]
>959
LL40等級の目安です。GMTはスラブ厚も充分なのでLH等級も悪くないはずです。 http://www.mitsuwa-i.com/m-reform-f.htm 大柄な人が歩いたくらいで、階下の人が不快に思うような状況にはならないはずです。 小さな子供がジャンプしても聞こえるか聞こえないかのレベルがLL40等級です。 改善されるまで何度でもコンシェルジュに言いましょう。あなたは快適な生活を享受する権利がありますし、それは可能です。 明日にでもコンシェルジュに言ってください。 |
||
962:
匿名さん
[2011-11-25 19:28:38]
GMTの前の道って学生がよく通りますね。
大宮高校の子達ですかね。 他にも学校あるのかな。 |
||
963:
匿名
[2011-11-25 19:35:22]
遮音性が高いからと過信してる人がいるってだけの
単純な話じゃない? ムキになって反論する必要もないと思うが… |
||
964:
匿名さん
[2011-11-25 19:53:54]
構造説明会の人も言ってたな。
このマンションは遮音性の高いマンションだけど、音のしないマンションはないって。 皆が快適に過ごせるよう、皆マナー守って欲しいね。 過信してる人もいるから、マンションの掲示板にも注意喚起した方がいいかもね。 |
||
965:
入居済みさん
[2011-11-25 20:26:05]
958さんは住民さん?
|
||
966:
匿名さん
[2011-11-25 21:08:21]
958です。
もちろん住民です。でも皆さん言うようにムキになり過ぎました。 ごめんなさい。 遮音性能を過信して生活されてる人もいるかもしれませんね。 |
||
967:
匿名さん
[2011-11-25 21:38:26]
クリスマスツリーはどうなったんだろ。
売主さんが気前いいとこ見せてくれるのかな。 |
||
968:
匿名
[2011-11-26 20:14:19]
みなさん、住戸の玄関にX'masのリースを飾るのってどう思います?
共用部なんでやっぱりダメですかね?(^^; |
||
969:
匿名
[2011-11-26 21:18:00]
↑
部外者ね |
||
970:
匿名
[2011-11-26 21:47:19]
コンシェルジュに言ったら本人の家に電話するか、訪問して直接言ってくれるのでしょうかね。
掲示板に貼るだけなら効果は見込めないので、直接乗り込むしかないな。 |
||
971:
匿名
[2011-11-26 21:47:43]
いや、部外者じゃないですよ…。
スカイタワー(二期)住人です。 先日の2台目の駐車場抽選は希望通りで良かったです。 で、我が家は今のところリースを飾るつもりはないですが、皆さんに意見を聞きたくて…。 |
||
972:
匿名さん
[2011-11-27 00:06:06]
|
||
973:
匿名
[2011-11-28 00:26:30]
|
||
974:
匿名
[2011-11-28 12:54:10]
共用部の廊下に物を置くのは規約にダメと書いてあります。 災害時にその物が倒れたり移動したりしたら小さな子供やお年寄りや車椅子の方の通行を妨げる障害物になります。災害時を考えてリスクは少しでも減らすべきと言う事でしょう。
|
||
975:
マンション住民さん
[2011-11-30 20:16:46]
ここで話題になっていたクリスマスツリーがラウンジに^^;
シンプルでラウンジに合ってますね! すごく素敵です。 |
||
976:
マンション住民さん
[2011-12-02 11:16:30]
昨日休みだったので昼ころ近所をプラプラした。
近所の会社からサラリーマンが7,8人出てきて、歩きながら タバコを吸い始めた。 こんなモラルのない会社が近くにあるのは嫌だなあ。 今度通報しようかな。 |
||
977:
匿名さん
[2011-12-02 12:08:47]
早く道路拡張して欲しいね。用地買収は来年いっぱいの予定みたいだけど。
道路広くなり電柱がなくなれば防災面も強化される。 この辺はマンションも増えたし、さいたま市も急いで欲しい。 |
||
978:
匿名さん
[2011-12-02 23:42:33]
隣のマンションは西の都市計画道路をマンション敷地に入れてしまい道路拡張すると既存不適格みたいだね。
GMTは敷地に余裕あるから敷地に入れなかったみたいだけど。 |
||
979:
入居済みさん
[2011-12-04 23:21:29]
こんにちは。キッチンのレンジフードのフィルターを探しているのですが、なかなか見つかりません。みなさんはどこのを使ってますか?
|
||
980:
匿名さん
[2011-12-05 09:18:48]
979さん
レンジフィルターはオプション会で購入しました。 フィルターの枠と予備のフィルター3枚で13650円でした。 高いのかよくわからないですが。 |
||
981:
匿名さん
[2011-12-05 10:15:13]
オプション会のは高い。
でも手間を考えるとこんなものかな。 |
||
982:
匿名
[2011-12-05 19:53:29]
新聞って玄関先まで届けてくれるようになりませんかね。
新聞受けあるのに…。 |
||
983:
匿名さん
[2011-12-05 21:16:01]
新聞を住戸まで配達となるとセキュリティーが甘くなってしまうから反対だな。
せっかくセキュリティーの厳しいマンションなんだし。 |
||
984:
匿名
[2011-12-05 23:10:45]
今日スカイ出口付近に2Lペットボトルが転がっていました。中には吸殻が。
なんでこんなところに…。 まさか上から落ちてきたんじゃ。 掲示板にもありましたがそんな居住人もいるかと思うと残念でしかたありません。 |
||
985:
匿名さん
[2011-12-06 09:30:01]
ゴミ一つないマンションだと思うけどな。
|
||
986:
匿名さん
[2011-12-06 14:45:54]
タバコを吸ってるお馬鹿さんがいます。
(特に入り口から少し離れたところ) 皆で注意しましょう。 |
||
987:
匿名さん
[2011-12-06 15:36:01]
|
||
988:
匿名さん
[2011-12-06 15:54:31]
大宮駅周囲3kmを禁煙地区にしてほしい。前横浜市長の様なのが市長にならないかな。飲み屋街の浄化もお願いしたい。隣の賃貸から時々変わったのが出てくるんだよね。
|
||
989:
匿名さん
[2011-12-06 16:56:31]
大宮の浄化も再開発と同時に進むでしょ。ロフトの前の銀座通りもやっと工事が始まるようだし。
完成予想の写真も歩道にのってた。中山道も工事始めてるし、GMTの前の道もそろそろでしょ。 5年もすればだいぶ変わると思う。 |
||
990:
匿名さん
[2011-12-06 22:07:15]
グランドガーデンにクリスマス用の電飾してくれたね。
|
||
991:
匿名さん
[2011-12-07 08:49:21]
|
||
992:
匿名さん
[2011-12-07 17:24:45]
|
||
993:
匿名さん
[2011-12-09 08:34:03]
グランドガーデンのクリスマス用電飾って、ちょっと安っぽくない?ない方がよかった。特にラウンジのちかちかした雪だるま。場末のバーみたい・・・
|
||
994:
匿名
[2011-12-09 10:40:21]
イルミネーションも雪だるまも私はあった方が嬉しいですけど。
子どもも喜びますし。 感じ方は、ひとそれぞれですね。 |
||
995:
匿名さん
[2011-12-09 12:24:20]
ガーデンのツリーはもう少し電飾が欲しいかな?
|
||
996:
匿名
[2011-12-10 09:43:08]
確かに。少し残念。センスがないかな。取り敢えず付けた感有り有り。ピンクの電飾もちょっと如何なものかとマンションにあっていない。しかも電飾はツリーだけでいいと思います。
|
||
997:
匿名
[2011-12-11 20:47:02]
確かにセンスがない。
ハードが良くても管理ソフトがお粗末じゃ…。 |
||
998:
住民でない人さん
[2011-12-11 22:41:57]
検討中なのですが、入居者の方で、西向きの部屋の西日はどうでしょうか。
夏場でも角部屋であれば風通しはあるのですかね? |
||
999:
匿名
[2011-12-12 13:36:05]
西側中住戸ですがこの夏は思ったより快適でしたよ。
西日は強いですが何せ風通しが良いので。 エアコン奮発したのに拍子抜けでした。断熱フィルムも検討してましたがひと夏越して必要ないねという話になっています。 いかんせんこの時期陽が射し込むが昼過ぎからの数時間、洗濯物がカラッと乾かないのが残念な感じです。 |
||
1000:
匿名さん
[2011-12-12 17:25:42]
西向きなら富士山見えますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんなことは無いと思いますよ。
家は蕨のタワーも一時検討しましたが、家廊下で風通しが悪い(無い)ので
検討候補から外しました。
確かに内廊下は豪華な感じになるのですが、クーラーよりも自然の風で
涼むのが好きなのでこのマンションにして正解だったと思ってます。
そして今年の夏は7月後半から涼しくなったのも相まって、ほとんど
クーラーをつけずに快適に過ごしてます。
今日も窓開けてるといい風が入ってきます。