住民板がなかったようなので作ってみました。
色々と情報交換していきましょう!
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61
[スレ作成日時]2010-07-26 10:36:09
グランドミッドタワーズ大宮 契約者用
550:
匿名さん
[2011-06-19 11:19:36]
|
||
551:
匿名さん
[2011-06-19 12:02:09]
引き渡しまで毎日楽しみ。
ナチュラルの部屋選んだんだけど、家具やカーテン併せに悩む。 なるべく明るい部屋にしたいな。 |
||
552:
マンション住民さん
[2011-06-19 14:35:58]
本日の昼食ネタ
店名 駕籠休み ジャンル 手打うどん 場所 氷川参道を新都心方面へ徒歩3分ぐらい(大通りの交差点の所) http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11005442/ 前々から店構えが気になっていてチェックしていた店です。 肉汁うどん大盛にちくわ揚げを追加で注文しました。 麺は歯ごたえの良いコシがあり、また粉の旨みも感じられ、地粉に こだわっていると言う看板通りだなぁ、と言う印象。 汁は関東系の醤油ベースなので最近流行の讃岐うどんをイメージして行くと チョット違ってしまうかも。 ちくわ揚げもサックリ上がっていて美味しかった。 かき揚げを頼んでいた嫁さんも美味いと言っていました。 全体的にボリュームは大目なので、女性の方は麺小盛りでも良いかも。 また行きたいお店が1件増えました。 【おまけ】 帰りがけに参道沿いの熊谷珈琲で一服。 テラス(?)席で木々のざわめきを堪能しました。 あ~ここに引っ越してきて良かった。 (ついでに蚊とも格闘してましたけど…) |
||
553:
スカイ住人
[2011-06-19 20:54:53]
|
||
554:
匿名さん
[2011-06-19 21:38:23]
|
||
566:
匿名さん
[2011-06-20 19:26:54]
どうせ住民じゃないんだから荒らしはほっとけばいいんだよ。
ここは本当に良いマンションだと思う。 共用設備。セキュリティー、住民へのサービス、地盤、マンション構造、 防災。どれをとっても近辺のタワーマンションに負けないと思う。 |
||
567:
住民
[2011-06-20 22:38:58]
566さんの言うとおり!荒らしネタ書いて喜んでる寂しいやつなんてほっといてマンションの楽しい話しでもしましょうよ。
|
||
568:
匿名
[2011-06-20 22:39:37]
"荒らし"に対して返す事もまた"荒らし"
スルーしましょ。 ところで旧モデルルームの解体作業進んでますね。 少し寂しい気持ち。。。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
570:
マンション住民さん
[2011-06-20 23:26:09]
この前スカイラウンジを貸し切りにして友人にお披露目会をしました。
そんなに人数多くなかったので、ラウンジの広さを持て余すかな?と思っていたら チビッ子どもが勝手に窓際一等地のテーブルを占拠してジュースの注ぎ合いを始めてました。 気が付くと大人スペースと子供スペースに分かれていて、ラウンジの広さを十二分に活用しました。 「おーい、つまみはまだか?」って言ってるみたいで何か可愛かったです。 初めてラウンジを貸切で使いましたけど、あそこ凄いですね。 食器類やら調理器具やらがあらかた揃っていて、わざわざ100円ローソンで買った 紙コップや紙皿がすっかり無駄になってしまいました。 |
||
571:
スカイ住人
[2011-06-20 23:31:53]
私も以前貸切りしてパーティーしました!
スカイラウンジの食器は全て「Noritake」だったのはビックリしました。あの食器だけでも十数万円はくだらないと思います…。 |
||
|
||
572:
匿名さん
[2011-06-21 00:11:38]
ゲストルームも人数分のアメニティをちゃんと用意してくれるんですよね。友人には着の身着のままで来てもらえばいいのでもう完全にホテルですよね。
…予約が大変ですが。 |
||
573:
匿名さん
[2011-06-21 01:31:04]
風俗の話が続きましたね~。
単身者もいるから仕方ないけど、大宮の「六本木ヒルズ」にならないよう、願うばかりです。 スカイラウンジ、お披露目で早く使いたいです。 ただ、ゲストルーム、土日だと予約とれませんねぇ。気長に待ちます。 |
||
574:
匿名さん
[2011-06-21 01:38:15]
誰も相手にしなけりゃ続くこともないんだけどねぇ
|
||
575:
匿名
[2011-06-21 12:38:35]
最近曇りがちですが、西側高層階は西日とかいかがでしょう?
また東側にお住まいの方もお聞かせいただければ幸いです。 |
||
576:
匿名さん
[2011-06-21 19:31:40]
|
||
577:
匿名さん
[2011-06-21 19:57:51]
内廊下でなくて良かったですね。
(皮肉とかではなく、本当にそう思っているので) |
||
578:
匿名
[2011-06-21 20:06:50]
大宮の六本木ヒルズって…無理があるのでは?
|
||
579:
匿名
[2011-06-21 20:10:13]
皆さんは近隣からの調理臭っていかがですか?
わが家は隣が調理をすると部屋中に充満します。排気口がウチにつながってるの??ってほどに。 魚なんか焼こうものなら部屋が煙りますから 排気口が境壁側にあるのでこちらの臭いも隣にいっているわけで 排気口の位置なんてまったくの盲点だったな |
||
580:
匿名さん
[2011-06-21 20:56:49]
|
||
581:
匿名
[2011-06-21 22:12:35]
576さんお返事ありがとうございます。
ステキなマンションで羨ましい限りです。 |
||
582:
匿名さん
[2011-06-22 00:38:41]
西向き・東向きは、南向きと比べると、冷暖房費が倍違うとも言いますし。
西向きなので、遮光カーテンやフィルムなど貼ってるけど、太陽の熱にはかなわないだろうな。 今から夏を覚悟してる。 |
||
583:
契約済みさん
[2011-06-22 01:27:57]
隣の調理臭は気になりますよね。
まだ、そちらには行っていませんが今のマンションも結構においます。 「となり、カレーだね」とか。 こういうのは住んでみないとわかりませんね。 579さんは一軒家でしたか? 私も前は一軒家だったので、マンション自体に最初はかなり 違和感がありました。 でも、今はもう一軒家に戻れませんが。 |
||
584:
匿名
[2011-06-22 06:21:16]
すみません、今日の停電って何時から何時まででしたっけ?
|
||
585:
匿名
[2011-06-22 08:16:16]
|
||
586:
匿名
[2011-06-22 12:06:04]
>585さん
ありがとうございます、昨日から外出していたのですが急に予定が変わりまして…、助かりました。 |
||
587:
匿名
[2011-06-22 12:09:39]
うちは角部屋ですがリビングの窓をすべて開けるとかなりいい風が入り気持ちがいいです。ただ虫も一緒に入ってくるので厄介ですが…。このマンションの網戸隙間がありますよね?これって普通なんですかね?多分この隙間から虫が入ってくるんでしょう。
|
||
588:
匿名
[2011-06-22 12:22:33]
真夏日の一番暑い時間帯に停電。
冷蔵庫のものが悪くならないといいですね。 |
||
589:
入居予定さん
[2011-06-22 12:57:57]
フォレストの購入を決めた者です
皆さんに伺いたいのですが、カーテンや家具類などの購入を検討しているのですが、 おすすめの店などをご紹介いただけませんか? 「あそこは止めとけ」といった情報でも構いません インテリア相談会にもいく予定ですが、色々と教えてください よろしくお願いします |
||
590:
住民
[2011-06-22 18:09:12]
589さん
うちは家具、照明は大塚家具で揃えました。 色々なテイストの家具が揃ってるので、 ショールームを見てるだけでも参考になりました。 春日部はこじんまりしてるので、 有明ショールームが展示量が多くオススメです。 |
||
591:
住人
[2011-06-22 21:43:54]
あの、仮に間接的に注意しても手摺りに布団を掛けてる人いたら、皆さんならどう解決します?
直接言うのは最終手段ですよね。 それとも私が気にし過ぎすかね? |
||
593:
匿名
[2011-06-22 22:27:37]
気にしすぎだと思います。
|
||
594:
匿名
[2011-06-23 02:55:08]
|
||
595:
入居者さん
[2011-06-23 08:35:59]
594さん
管理会社さんを呼び捨てするのは如何なものかと |
||
596:
匿名
[2011-06-23 09:35:28]
|
||
597:
匿名
[2011-06-23 12:30:17]
管理会社は、我々の管理費で雇っているのだから、呼び捨てでいいんじゃないか。
|
||
599:
匿名さん
[2011-06-23 13:04:50]
596さんは大人だな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
タワマンライフってこういうものなんですね。