住民板がなかったようなので作ってみました。
色々と情報交換していきましょう!
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61
[スレ作成日時]2010-07-26 10:36:09
グランドミッドタワーズ大宮 契約者用
264:
契約済みさん
[2011-03-30 18:08:46]
|
||
265:
匿名さん
[2011-03-30 22:46:10]
質問です。
みなさん換気扇のフィルターはどちらの物を使っていますか? 先日ダスキンの試用期間が終了し換気扇フィルターも回収されたので、今日いくつか店を回ってフィルターを探したのですが適当な大きさのものが見つけられませんでした…。 ダスキンを申し込もうにも料金が高めですし、かといって100均に置いてあるような両面テープで設置するものは糊跡が残る心配がありますし…。 何処かお勧めの商品がありましたら教えていただけるとありがたいです。 |
||
266:
入居済みさん
[2011-03-30 23:47:44]
換気扇フィルターはオプションで頼んでいます。高いものではないので、大きさを把握している業者がいいと思いたのみました。来週あたり担当の方が家までもってきてくれるようです。近鉄不動産の担当は、いろいろと相談にものってくれるので、サイズだけでも教えくれますよ。
|
||
267:
匿名さん
[2011-03-31 00:13:20]
>266さん
回答ありがとうございます、私は市販のフィルターで十分だと思いオプションは申し込みませんでした…。 知人からは磁石で留められるものが良いと聞いていたのですが、入居後確認してみるとこのレンジフードのフィルターは磁石では着かないのですね。 先日もポストに訪問販売業者のフィルター販売の案内が投函されていましたが、やはり専門業者に頼んだ方が良いのかもしれませんね。 100均のものを試してみてダメだったときにはオプション業者かダスキンに申し込んでみようと思います。 |
||
268:
匿名
[2011-04-01 23:17:55]
ちょっw
目の前のファミマ閉店?? 誰か知っている方いらっしゃいませんか? |
||
269:
入居済みさん
[2011-04-02 13:12:42]
訪問販売うざいですねー
だまされないようにしないと。 |
||
270:
匿名さん
[2011-04-03 21:40:55]
これだけのセキュリティがあっても訪問販売来ていますか…。
幸いウチは今まで訪問販売された事は無いのですが、外出中に何度か見知らぬ男性が訪れていた記録が残っていました。 アポイントのある方なら事前に連絡をしてくれるはずなので、もしかしたらこの男性が訪問販売だったのかもしれません。 他にも一度だけなのですが、帰宅時に私がグランドゲートのロックを開けるのを見計らったかのように、後ろからすごいスピードで「いそがしい、いそがしい」と独り言を喋りながら駆け込んでくる男性がいたのですが、あまりに不審だったのか警備員さんが声をかけてくれました。 出入りの際も少し気をつけなければいけませんね…。 |
||
271:
匿名
[2011-04-04 12:43:30]
3月末にファミマに行ったら、ほとんど何も品物が置いてなくて
3月末で閉店と貼り紙ありましたよ! 次は何になるんでしょうかね〜? |
||
272:
匿名
[2011-04-04 20:14:32]
ローソン100とか来てくれると超うれしいのですが。
|
||
273:
匿名
[2011-04-07 00:43:47]
スーペリアです。
トイレや洗面所の天井にあるダクト用換気扇の カバーの外し方がわかりません。 爪をかけるところが2ヶ所あるのですが、 上にも下にも右にも左にも、びくともしません。 無理やりすると 壊れてしまいそうで。 ネットで探したのですが、当てはまるものが 見つかりませんでした。 宜しくお願いいたします。 |
||
|
||
274:
匿名
[2011-04-07 12:22:14]
>273さん
私もやってみましたが出来ませんね(泣) コンシェルジュか近鉄に聞いた方が良いかもしれませんね…。 ところで携帯の電波は皆さんどうですか? 当方高層階ですが、auの電波が少し不安定です。。。 |
||
275:
入居済みさん
[2011-04-07 23:39:50]
|
||
276:
入居済みさん
[2011-04-07 23:48:45]
ゆれがとても長かったと思います。
上の方は、もっと揺れていたのでしょうか。 |
||
277:
匿名
[2011-04-08 10:36:46]
高層階ですがゆっくりエレベーターの中の様な感じで揺れていましたよ。
|
||
278:
匿名
[2011-04-08 11:12:48]
外廊下の天井に亀裂ができてしまったようで、、その補修をしてました。
新築間もないのに、もう傷物になってしまった・・・ |
||
279:
契約済みさん
[2011-04-08 14:33:45]
とはいえ、本来、修理は、管理組合の負担になるところですよね。
鹿島さんのご厚意?で、修理してくださっているようで ありがたい限りです。 |
||
280:
匿名
[2011-04-08 18:30:53]
後で請求書くる可能性も?
|
||
281:
匿名さん
[2011-04-08 19:32:08]
ないよ。
|
||
282:
入居済みさん
[2011-04-12 23:23:39]
初コメです。宜しく御願いします。
自転車の、駐輪場は、1家庭 二台以上は、難しいのでしょうか? あと、27階のゲストルーム泊まられた方いらっしゃいますか? |
||
283:
入居済みさん
[2011-04-12 23:47:24]
桜ですが咲いています。 ライトアップされて綺麗ですよ
桜はもうだいぶ散っちゃいましたが。。。 まだ小さい木ですが少しづつ大きくなっていくと思いますよ。 ![]() ![]() |
||
284:
入居済みさん
[2011-04-13 22:30:38]
>>282
1家庭2台まではOKだったかと思います。 ゲストルームは知人が遊びに来た際に使ってもらいましたが、ベッドの正面の夜景は綺麗だし、アメニティもちゃんと用意してあるし、高級ホテルのようだったと大好評でした。 |
||
285:
匿名
[2011-04-19 22:04:44]
契約者の方にお伺いしたいのですが…
食器棚はオプションでつけましたか?又、市販か外部にオーダーでつけましたか? オプションはやはり高く感じ悩んでいます。 回答よろしくお願いします。 |
||
286:
匿名
[2011-04-19 23:18:39]
探すのが面倒でなければ、
市販の方が… オプションは高い割りに質はよくないと思いました。 |
||
287:
匿名
[2011-04-20 09:58:51]
オプション質は良くないのですか…。
対面キッチンなのでオプションの方が統一感がありいいかなと思っていたのですが汗 食洗機つけた方はオプションですか?外部業者だと同じ食洗機が半額位では設置出来ますよね… |
||
288:
匿名
[2011-04-21 00:30:57]
食洗機などは、外部で買っても、製品は全く同じですからね。
化粧板部分を気にしないのであれば、安いところでも、と思いますが。 業者さんのよしあしは 口コミでみるしかないですかね。 食器棚は、オプションのものも、キッチンと板の質感が違ったような。 同じでしたか? |
||
289:
匿名
[2011-04-21 08:32:39]
食器棚下の台の標準は、違います。更なるオプションでキッチン台と同じものにできます。
いい商売です。 |
||
290:
入居済みさん
[2011-04-21 14:12:48]
引っ越しをして1ヶ月以上たちますが…共同部分に傷が結構ついてて残念です。例えば駐輪場のエレベーターや自動ドアに自転車で当てた傷がすごいですね。皆さんのマンションですのでもう少しきれいに使ってもらいたいものです。
|
||
291:
入居済み
[2011-04-21 14:42:09]
287さん
食洗機は別の業者にお願いしましたが、 化粧板はキッチンと全く同じものにしてもらえましたよ! 化粧板の型番が分かれば揃えてくれる業者もあります。 うちは内覧会に業者が同行したので、 その場で鹿島に確認してました。 オプションより6、7万位安くやってもらえましたよ。 |
||
292:
入居済みさん
[2011-04-21 15:52:35]
初めまして。こんにちは。
ゲストルーム土日は激戦で、予約できずでまだ 遠方の友達を呼べてません。 先々の分は、抽選だと言われ、 予約したら、落選し残念です。 夏には、お泊りご招待したいです。 |
||
293:
匿名
[2011-04-21 16:00:48]
291さん、素敵な情報ありがとうございます!
よろしければ依頼された業者さんをお聞きしたいのですが。可能でしたらよろしくお願いします。 |
||
294:
匿名
[2011-04-22 01:39:48]
食器棚はオプションで頼みましたが作りは良いと思いますよ!
確かに金額はしましたけど、他の業者に見積もりとってないので比較してませんが…。 |
||
295:
入居済みさん
[2011-04-23 02:48:45]
うちも食洗機は別の業者さんに頼みました!オプションよりかなり安い&化粧板もキッチンと同じにしてもらいました。うちは見沼区の業者さんです。社長さんはとてもいい人でエコカラットもお願いしました。おすすめですよ。
|
||
296:
匿名
[2011-04-23 06:35:21]
私は食洗機は知り合いに、面材はシステムキッチンのメーカーに直接発注しました。¥12000程度だったような。
メーカー管理会社に問合せました。 |
||
297:
契約済みさん
[2011-04-30 00:21:17]
ところで入居済の皆さんは地震保険って使われましたか?
我が家の被害といえばクロスジョイントの剥がれ程度だったし鹿島の方で対応してくれるとの事だったので考えていなかったのですが、ダメもとで連絡してみたら思いのほかって感じでした♪ 鹿島の対応にかかわらず損害、損傷が認知されれは相応の保障額が支払われるようです。 家財の損害に関してはシビアなようですが。 せっかく保険料払っていることですし、めったに使はありませんからね。 |
||
298:
匿名さん
[2011-04-30 22:37:35]
ウチもクロスの継ぎ目に10cm程の裂け痕があるのが見つかりましたが、鹿島さんが6ヶ月アフターの際に直してくれるとのことでした。というより、裂け痕自体も別件で鹿島さんに来てもらった際に「クロスに少し傷みがあるようなのでアフターサービスの時に直しますね」と担当の見つけてくれたんですよね。
掲示板のスレッドを読んでいると「アフターサービスで不具合を指摘したのにいつになっても業者が来ない」とか「修繕自体を渋られた」なんて話もよく目にするので、鹿島さんの対応は流石としか言いようがないですね。 掲示板ではよく「売主が財閥云々~」といった話もよく目にしますが、一番大事なのはやはり売主より施工業者さんだなと思いました。 ところで>>297さんは「鹿島の対応にかかわらず損害、損傷が認知されれは相応の保障額が支払われる」とのお話ですが、どの程度から損傷とみなしてくれるのですかね? |
||
299:
入居済みさん
[2011-05-01 21:14:20]
突然ですが、
こちらのマンション、上階の足音が相当響きませんか? 歩幅の感じからして、子供ではないような気がします。 正直、困惑しています。 |
||
300:
入居済みさん
[2011-05-01 22:16:30]
うちは逆にまったく聞こえません。
前のマンションとの違いにビックリしてました。 上の階の方が引越しの挨拶にこられたので住まれているはずですか。 |
||
301:
入居済み
[2011-05-02 01:18:35]
うちも隣と上に住まわれている方がいますが、
物音は全く聞こえず逆にびっくりしてます。 今までいくつかマンションを転々とした経験から 多少の音は覚悟してたんですが… |
||
302:
入居済みさん
[2011-05-02 20:11:03]
299です。
レスポンスありがとうございます。 うちは入居が早く、まだ上下左右のお宅は入居前でしたので ご挨拶もこちらからはまだできていない状況です。 しばらく様子を見てみようとは思いますが、 あまり音については気にしないほうがいいのかもしれません。 |
||
303:
匿名
[2011-05-02 22:03:49]
いつも掲示板を見させていただいています。
現在フォレストタワーを検討している者です。 入居者の方々に質問があり書き込みさせていただきました。 宜しくお願い致します。 スカイタワーの西側にお住まいの方や知っている方がいましたら 是非お聞きしたいです。 当方富士山をベランダから眺望希望なんですが 何階以上でしたら眺望可能でしょうか? 教えていただけたら助かります。 入居者専用のスレッドにお邪魔してしまい申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。 |
||
304:
匿名
[2011-05-04 17:35:08]
>303さん
スカイ西側高層階住人ですが、富士山を見るのであれば15階位~あれば西側の眺望は開けると思います。 西側のマンションはせいぜい10階位の建物だと思いますので…。 あくまでも感覚なので詳しくは営業さんに聞いてみてください。 ちなみに引越ししてきて1ヶ月経ちますが富士山見れたのは一回だけです(汗) 時間帯と天気によると思いますが、最近黄砂か季節的なものなのかわかりませんが遠くの方はガスがかかってますね。 |
||
305:
匿名
[2011-05-04 20:14:34]
>304さん
303です。 検討中の者の質問にご親切に答えていただき 本当にありがとうございました。 入居されている方にお話しうかがえて助かりました。 嬉しかったです。 参考にさせていただき、営業の方にもう一度確かめてみたいと思います。 一か月で一度というのには正直驚きましたが、 毎日この黄砂では、どうにもなりませんよね。 もし、西側の高層階を購入する事ができましたら 見れた日がラッキーdayになるかもしれませんね。 購入できるかわからない私には304さんが とても羨ましいです。 本当にありがとうございました。 素敵なGWお過ごしください。 失礼いたしました。 |
||
306:
入居済みさん
[2011-05-04 21:28:44]
富士山がよくみえる景色は3月頃までだと思います。
3月の晴天の日は綺麗に見えてました。 27階のラウンジからも綺麗な富士山が見れます。 |
||
307:
入居済みさん
[2011-05-04 23:12:53]
南向きでも高層階だと富士山見れます。
確かに3月は綺麗に見れた日が結構ありましたが 4月は靄がかかって見れない日が殆どですね。 |
||
308:
入居済み
[2011-05-05 02:09:25]
303さん
うちも購入時気になって営業さんに確認した際は 12階辺りから富士山が見えるとの回答でした。 建設会社が撮影したスカイ西側中層いくつかの階からの 富士山の眺めの写真を見せてもらえましたよ。 フォレスト販売時も同じ様に用意してるのでは ないでしょうか。 |
||
309:
匿名
[2011-05-05 21:00:16]
306さん
307さん 308さん ご返答ありがとうございました。 空気の澄んだ冬(3月頃まで)がやはり綺麗に見えるのですね。27階のラウンジ・南向き住居・12階辺りからでも見れるという情報をいただき西向きを含め選択できる幅が広がりました。助かりました。 今後、写真を見せていただける事を期待して楽しみにしていようと思います。 304さんを含め皆さんのお話を伺えたことに感謝させていただきます。 入居者の方々に快く回答していただき、一層の事入居したい気持が加速いたしました。 本当にありがとうございました。 |
||
310:
匿名
[2011-05-07 11:05:38]
匿名
|
||
311:
匿名
[2011-05-07 11:17:15]
スカイタワー南側最上階に近い部屋ですが右手に富士山。左手11時にスカイツリー。真っ正面の日本郵政ビル左に東京タワーが晴れた日には良く見えます。夜景は大震災以降かなり暗くなりました。
|
||
312:
匿名
[2011-05-08 21:32:59]
検討中の者です。
既存の入居者様の方で、インターネットの回線周り等について、 ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたく思います。 (Cyberhomeについては理解していますが、それ以外の部分について…) ・フレッツ光に加入申し込みされた方はいますか?(たぶん組合相談かと思いますが…) ・フレッツADSLに加入申し込みされた方はいますか? ・eモバイルの電波状況はどうでしょうか。 ・UQ-Wimaxの電波状況はどうでしょうか。 ・ドコモとauさんはいらっしゃるようですが、ソフトバンクとウィルコムの電波状況はどうでしょうか。 質問が多くて申し訳ありませんが、ご存じの部分だけでもご助力いただければ幸いです。 |
||
313:
入居済みさん
[2011-05-08 23:31:17]
高層階住みですが、ソフトバンク(iPhone)はかなり不安定です。
電話してても途中で聞こえなくなったり切れることは当たり前です。 中〜高層階だと近くの基地局は拾わず、遠くの基地局の弱い電波を 拾ってきてしまうらしいので、電波が不安定になるらしいです。 ソフトバンクで中層階以上であれば、 フェムトセル(ホームアンテナ)設置をオススメします。 自分はちょうど2ヶ月で開通して改善しました。 参考になれば。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
清掃員さんは、ほんと一生懸命で、感謝しております。
先日もグランドゲートからの道の花粉跡を
とても丁寧にブラシで落としてくださっていました。
清掃員さんは、どちらの方なのでしょうか。