住民板がなかったようなので作ってみました。
色々と情報交換していきましょう!
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61
[スレ作成日時]2010-07-26 10:36:09
グランドミッドタワーズ大宮 契約者用
201:
入居済みさん
[2011-03-08 21:27:36]
|
||
202:
匿名
[2011-03-08 22:20:54]
私も先週入居したものです。
東側ですが、天気の良い日は埼玉スタジアムも見え、部屋も明るく大満足です! 私も、換気のスイッチを入れるとリビングの窓部分からヒューシューという大きな音がなり続けるのがすごく気になっています。早速アフターメンテナンスシートでクレームをしたのですが、直してもらえるでしょうか?結構不快に感じる音なので、心配です。 |
||
203:
入居済みさん
[2011-03-09 06:57:29]
201です。24時間換気の風鳴りは正確に言うと風呂場の換気をしているとピーという甲高い音がします。LOW設定にすると聞こえませんが、最初のうちは何で鳴っているのかわからず戸惑いました。
記載が正確でなかったことをお詫びします。 |
||
204:
匿名
[2011-03-09 18:28:39]
浦和の選手が入居しているって本当? 昔は寮になっていたとか? |
||
205:
匿名
[2011-03-09 19:23:02]
昔?ここは新築マンションでGMTが建つ前はハタボウルですよ。
浦和ってサッカーですよね? だったら大宮の選手の方が近くて良い気がしますけどね。 でも今のJリーグ選手の年俸だとプレミアムプランは限られてきますよね…。 芸能人(有名人)とかもいるんですかね? 誰か会った方います? |
||
206:
入居予定
[2011-03-11 15:22:43]
入居者の皆さん地震大丈夫でしたか!?
タワマンだと揺れが倍増しそうですけど、どんな様子でした? |
||
207:
入居済みさん
[2011-03-11 15:46:04]
206さん
大きい地震でしたね! けっこう揺れましたが、山積みになった引越し荷物も崩れることなく済みました。 地震の前に、インターホンから緊急地震速報がながれたので、地震に備えることができました。 緊急地震速報は、役に立ちますね! 地震が来るまで何十秒かあるので、突然地震が来るのと違って精神的にも違いますよ。 |
||
208:
契約済みさん
[2011-03-11 19:09:08]
ご無事で何よりです。私は4月に入居予定ですが、少し安心しました。都内に勤務していますが、今日は埼玉まで帰れず、会社に泊まりです。
|
||
209:
入居済み
[2011-03-11 19:32:29]
私も都内の会社から大宮に帰れず
家の状況が分かりません。 うちも段ボール山積みですが、崩れるほど揺れなかったんですね。 少し安心しました。 |
||
210:
匿名
[2011-03-12 00:35:43]
今日から九州に出張中で家の状況心配で。。。
ライブな情報ありがとうございますm(__)m 引っ越ししたてで地震地震対策まで手がまわっていない方も多いのでは。 皆さん怪我がなければ良いのですが。 我が家も鏡は立て掛けたまま、カラーボックスは積み重ねたままだわで帰るのが怖いような。 その前にいつ帰れるのかな(汗) |
||
|
||
211:
入居前さん
[2011-03-12 03:19:46]
入居予定のものです。
現在都内のタワーマンションに住んでいますが、昨日の地震で外壁のタイルが落下し、室内の壁にヒビが入ってしまいました。 入居までGMTに行くことができないのですが、建物に損傷はありませんか? また、エレベーターはストップしていませんか? |
||
212:
入居済みさん
[2011-03-12 10:16:25]
建物に損傷はないようです。
エレベーターは、地震の後にストップしてしまいましたが、現在は1基のみ稼働しています。 引越し屋さんのお話では、昨日の地震の後、低層階の家には手作業で荷物を運んだそうです。 昨日は、警備員の方が入居者の部屋を安全確認のために1軒1軒まわっていました。 このマンションは警備に関しても非常に安心できますね。 |
||
213:
匿名さん
[2011-03-12 17:38:46]
先ほどやっとの思いで勤務先から帰宅できました。
都内の友人からは「本棚が倒れてきたりタンスがひっくり返ったりして凄い揺れだった」という情報を聞いていたので心底心配していたのですが、部屋は昨日の朝出勤した時の状態のままで綺麗なものでした。 液晶TVや全面ガラスのコレクションボードなんかは半ば諦めていたんですけどね。。。 地盤が良いためなのか、マンションの構造がしっかりしているせいなのかわかりませんが、本当に素晴らしいです。 |
||
214:
匿名
[2011-03-12 21:26:09]
部屋の中無傷で何よりです。
とにかく横揺れがすごくて振り子のように振られてました。まともに立っていられないくらいの揺れを経験をしたのは初めてでした。 買い替えたばかりの50インチテレビが落ちそうなのを見て咄嗟に思った事は、このテレビが落ちたらせっかく大金はたいたのが台なしになって、新品のフローリングに傷がついちゃうって事。必死になってテレビを支える自分がいました。 テレビをつけたら大変な事になっており、その時咄嗟に思ったのが、持ち株処分しなきゃ週明け大暴落するぞって事でした。 心底自分が情けなくなり自己嫌悪に陥りました(涙)。 震災でお亡くなりになった方々のご冥福を心よりお祈り申しあげます。 |
||
215:
入居済みさん
[2011-03-13 08:25:01]
我が家はクロスのジョイントがはがれて
キッチンと乾式壁の繋ぎ目が動いてクロスが波うってます。 昨日鹿島の方に聞いたら事業主とアフター対応は協議中の様です。 入居者の方、不具合は出てないですか? |
||
216:
入居済みさん
[2011-03-13 11:31:38]
うちは5階ですが全然大丈夫でした。
|
||
217:
入居済みさん
[2011-03-13 11:33:13]
エレベーターも地震直後は止まりましたが、今は動いてます。
|
||
218:
匿名
[2011-03-13 13:07:30]
うちは24階ですが損傷は一切ありませんでした。
ただ揺れは凄かったです!でもゆらゆら揺れる感じで、よってしまいました。 鹿島の方もなにかあればすぐに対応してくださるとのことでしたよ。 |
||
219:
入居済みさん
[2011-03-13 14:43:46]
うちは中層階ですが、山積みダンボールも崩れてなく
心配だったワイングラスやサイドボード上の置物等も朝の状態のままでした。 3か所に施工したエコカラットも無事で、損傷はありませんでした。 余震が起きても以前住んでいた賃貸マンションより、激しくは揺れない気がします。 会社が築10年たってない35階建ビルですが、 所々ヒビが入っていたのでGMTは大丈夫か心配でしたが建物は大丈夫だったんですね。 安心しました。 緊急地震警報が入ると、大きい余震でないかとドキドキしますね。 この警報の音は小さくできないですよね? |
||
220:
匿名
[2011-03-13 21:51:02]
明日から停電予定ですが、やっぱりエレベーター止まりますか?
自分は近々入居予定ですが、高層階です。 引越しとかもどうなるんでしょうか…。 心配です(汗) |
||
221:
入居済み
[2011-03-13 23:37:10]
下町は、第2グループか第3グループのようですね。
どちらかわかる方いらっしゃいますか? 第2グループは午前9時20分~午後1時と午後6時20分~同10時、 第3グループは午後0時20分~同4時、 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf |
||
222:
入居済み
[2011-03-14 10:53:50]
コンシェルジュの方に確認してみましたが
いつ停電か分からないみたいです。 エレベーターホールに掲示がありましたが 停電時間中はエレベーター、共有部、各住居内の電気、 水道もストップしちゃうみたいです。 高島屋やルミネは軒並みお休みですね。 |
||
223:
住民さんA
[2011-03-14 12:40:27]
停電時間を区役所で見て来ました。
ここは、第3グループで、 12:20〜16:00のようです。 何とか持ちこたえましょう。 |
||
224:
入居済み
[2011-03-14 21:44:19]
>>223 さん
情報、ありがとうございます。 今日、区役所の入り口横に張り出されていましたね。 ところで、 このマンション、ラウンジやグランドガーデン等、照明が多い気がするのですが、 こんな時ですし、入居者も少ないのですから 少なくともグランドガーデンのライトアップは、落とすか、なくして良いのではないかと 思うのですが… 皆さんいかがお考えですか? この辺の判断は、近鉄さんがされているのでしょうか。 |
||
225:
匿名さん
[2011-03-14 22:52:01]
そこまで過度に明るいとは思いません。
グランドゲートからの回廊なんかもあれ以上照明おとされると年配の方には危ないですよ。 あえて無駄遣い防止を指摘するなら流れているBGMでしょうかね。 |
||
226:
入居済み
[2011-03-14 23:52:04]
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
輪番停電のグループ番号、時間帯が、また変わったようですね…。 下町 第3グループ 6:20~10:00 __________ 第1グループ 15:20~19:00 第2グループ 18:20~22:00 第3グループ 6:20~10:00 第4グループ 9:20~13:00 第5グループ 12:20~16:00 |
||
227:
匿名
[2011-03-15 08:03:35]
確かに地震警報がうるさいですね。
夜中に、何回もたたき起こされたので眠いです。 どうやったら、切れるのでしょう。 |
||
228:
匿名
[2011-03-15 08:57:33]
警報を切るって・・・。
|
||
229:
匿名さん
[2011-03-15 11:04:42]
|
||
230:
匿名
[2011-03-15 22:35:54]
229さん
警報は、自分のところだけ止めたいです。 マンションの人たちに迷惑をかけるつもりはないです。また、耳栓だと目覚まし時計が聞こえません。それだと、起きれませんからね(笑)。 大きな地震を経験してなたい人はわからないかもしれませんが、本震のあとは余震のみです。 震源地から遠く、わが家は最大の本震でもノーダメージなので、しばらくは静かな方がいいです。 |
||
231:
匿名
[2011-03-15 22:51:51]
今度は静岡が震源?
東海地震が誘発しておこらなければよいが。 |
||
232:
入居済み
[2011-03-15 23:57:06]
229さんは、大人な対応ですね。
警報でもなんでも、自己責任であるべきだと思います。、 自分の判断で、on・offできるべきかと。 でも、できないですよね。 |
||
233:
入居済みさん
[2011-03-16 00:34:46]
>230さん
>大きな地震を経験してなたい人はわからないかもしれませんが、本震のあとは余震のみです。 震源地から遠く、わが家は最大の本震でもノーダメージなので、しばらくは静かな方がいいです。 本震より余震が必ずしも弱く影響が少ないというのは間違いです。 |
||
234:
匿名
[2011-03-16 00:49:50]
223さん
過去の地震データを基もとに言ってます。 もちろん、例外はあると思いますよ。 今回は、さっき起きた静岡の地震が気になります。別プレートの地震です。もしかして、やばいかも知れませんね。 |
||
235:
匿名さん
[2011-03-16 00:54:52]
警報切りたいというのは流石に不謹慎じゃないですかね。
たとえ思ったとしても不特定多数の人が閲覧するような掲示板に書き込むことではないと思います。 |
||
236:
匿名
[2011-03-16 01:01:59]
不謹慎というのとは
また違うと思います。 もともと警報がない家庭はいくらでもあるわけで。 周りに強制されるものではないですし、自己判断で、構わないと思います。 |
||
237:
入居済み
[2011-03-16 07:53:34]
警報切りたいとは思いませんが、
少し気持ちは分かります。 夜中も数回鳴っててなかなか寝付けず… 音にもなれないので、リビングにいるとき 速報が入るとほんとびっくりします。 音量の調整ができるとよいのですが… |
||
238:
匿名
[2011-03-16 08:15:02]
スピーカーにガムテープを貼ったら、音が半減したみたいです。
住民の共通会話に入れない、住民以外の書き込みは、ご遠慮願います。 |
||
239:
匿名さん
[2011-03-16 10:42:57]
|
||
240:
匿名さん
[2011-03-16 10:52:50]
|
||
241:
入居予定
[2011-03-16 12:28:17]
まあまあ皆さんピリピリせずに…(汗)
私は入居前ですが、もし震災でクロスはがれたりヒビが入ったりするとどうなりますか? 引き渡し前→保証内? 引き渡し後→保証外? とかですかね? ※家具が倒れて等は除いてです。 |
||
242:
契約済みさん
[2011-03-16 12:45:57]
ふ‐きんしん【不謹慎】 [名・形動]つつしみのないこと。また、そのさま。ふまじめ。
不快に思われた方には、お詫びいたします。 ただ日本語でいう「不謹慎」とはちょっと違うのではないでしょうか、と思っただけです。失礼しました。 |
||
243:
入居済みさん
[2011-03-16 17:46:09]
|
||
244:
匿名
[2011-03-16 18:05:15]
スピーカーにガムテープを貼るのは名案 |
||
245:
匿名
[2011-03-16 19:55:50]
停電、きましたね。
|
||
246:
匿名
[2011-03-16 20:46:18]
何で停電?東電のHPには今日の第3Gの計画停電は中止と書いてあったから帰ってきたのに。
この無計画さは何とかしてほしい。 |
||
247:
匿名
[2011-03-16 21:13:29]
大宮駅前真っ暗でびっくりしました。被災者の苦労考えたらたかだか3時間くらいの停電くらい耐えねばですね。
緊急地震速報がうるさいとかほざいてるやつ、被災者の気持ちを少しでも考えろ! この非常時に何甘ったれた事言ってんだ!もうこの板来るな! |
||
248:
匿名さん
[2011-03-16 22:01:09]
第3Gが中止なんて情報あったっけ?東北電力の間違いでは?
|
||
249:
匿名
[2011-03-16 22:10:20]
ここの住民の認識によると、どうやら大宮は北関東ではなく東北だったようです。
|
||
250:
匿名
[2011-03-16 22:46:53]
244さん
失礼しました。 ガムテープだと、取れにくくなるので、布テープがお勧めです。 |
||
251:
入居済みさん
[2011-03-16 22:55:25]
>241さん「東日本大地震による被害状況」なる用紙が用意してありましたので保障してくれるかと。
まだ提出していませんが。 書類がある旨のアナウンスのしかたはどうかと思いますが、対応の迅速さには安心感を持ちました。 |
||
252:
入居済み
[2011-03-17 12:37:42]
251さん
その紙はどこにありますか? どの様なアナウンスがあったのでしょうか? うちの住居内は今のところ被害はありませんでしたが 念のため… |
||
253:
匿名
[2011-03-17 15:49:33]
>252さん
コンシェルジュカウンターに各住戸分用意してありました。 別件で行ったら渡されたので。。。 アナウンスの仕方というか、アナウンスされていないのかもしれません。 我が家は目立った被害はないものの、よくよく目を凝らすと…(汗) |
||
254:
入居済み
[2011-03-17 19:02:59]
253さん
252です。 ありがとうございます。 アナウンスはなかったのですね。 今度確認してみます。 |
||
255:
入居済みさん
[2011-03-17 19:28:26]
|
||
256:
入居済みさん
[2011-03-17 19:37:08]
今日の朝の5時ごろ、東側から撮りました。すごいキレイでした!
|
||
257:
入居済みさん
[2011-03-21 00:30:09]
キレイですね。高層階、うらやましいです。
書き込み止まってしまいましたですね。 今日、グランドゲートからの道の左右の大きめの砂利?の間にはいってしまった枯れ葉を、 石をいっこいっこ避けながら、一生懸命掃除されていました。 いつも、ありがとうございます。 |
||
258:
入居予定さん
[2011-03-21 13:16:19]
お掃除をしていたのは、管理会社から派遣されている方でしょうかね。
入居したら、そのような方に感謝の気持ちを持って接したいと思います! |
||
259:
匿名
[2011-03-21 17:26:15]
グランドゲート内の道に植えてある沈丁花が、とてもいい匂いで癒されます。
|
||
260:
入居済みさん
[2011-03-21 18:31:39]
沈丁花、私も良い香りだと思っていました。
桜がいつ咲くのかも楽しみです。 警備員の方も、出かける時や帰って来た時 「いってらっしゃい」「お帰りなさい」と挨拶してくれてたり 停電の時も、懐中電灯で足元を照らしてくれて、「気をつけて」と声をかけてくれました。 まだまだ、入居が少なく寂しい状態ですが 早くみなさん越してきて、にぎやかになってほしいです。 |
||
261:
入居済み
[2011-03-21 18:39:40]
私も入り口の沈丁花に癒されて通勤してます。
清掃員さんは隅々までしっかり掃除して頂いてますし、 停電時はいつもより多くの警備員さんが見回りしてくれて 多くの方がマンション管理のため頑張って頂いててて ほんとありがたいですね。 |
||
262:
匿名
[2011-03-22 10:52:04]
以前、換気扇を入れた時のリビングからの風切り音が気になると投稿したものですが、地震のアフターメンテナンスを含め、鹿島さんがすぐにチェックして下さりすぐに直りました!
対応の早さに大満足です! |
||
263:
匿名
[2011-03-26 23:16:25]
オプション…
|
||
264:
契約済みさん
[2011-03-30 18:08:46]
オプションがどうなさったのでしょうか。
清掃員さんは、ほんと一生懸命で、感謝しております。 先日もグランドゲートからの道の花粉跡を とても丁寧にブラシで落としてくださっていました。 清掃員さんは、どちらの方なのでしょうか。 |
||
265:
匿名さん
[2011-03-30 22:46:10]
質問です。
みなさん換気扇のフィルターはどちらの物を使っていますか? 先日ダスキンの試用期間が終了し換気扇フィルターも回収されたので、今日いくつか店を回ってフィルターを探したのですが適当な大きさのものが見つけられませんでした…。 ダスキンを申し込もうにも料金が高めですし、かといって100均に置いてあるような両面テープで設置するものは糊跡が残る心配がありますし…。 何処かお勧めの商品がありましたら教えていただけるとありがたいです。 |
||
266:
入居済みさん
[2011-03-30 23:47:44]
換気扇フィルターはオプションで頼んでいます。高いものではないので、大きさを把握している業者がいいと思いたのみました。来週あたり担当の方が家までもってきてくれるようです。近鉄不動産の担当は、いろいろと相談にものってくれるので、サイズだけでも教えくれますよ。
|
||
267:
匿名さん
[2011-03-31 00:13:20]
>266さん
回答ありがとうございます、私は市販のフィルターで十分だと思いオプションは申し込みませんでした…。 知人からは磁石で留められるものが良いと聞いていたのですが、入居後確認してみるとこのレンジフードのフィルターは磁石では着かないのですね。 先日もポストに訪問販売業者のフィルター販売の案内が投函されていましたが、やはり専門業者に頼んだ方が良いのかもしれませんね。 100均のものを試してみてダメだったときにはオプション業者かダスキンに申し込んでみようと思います。 |
||
268:
匿名
[2011-04-01 23:17:55]
ちょっw
目の前のファミマ閉店?? 誰か知っている方いらっしゃいませんか? |
||
269:
入居済みさん
[2011-04-02 13:12:42]
訪問販売うざいですねー
だまされないようにしないと。 |
||
270:
匿名さん
[2011-04-03 21:40:55]
これだけのセキュリティがあっても訪問販売来ていますか…。
幸いウチは今まで訪問販売された事は無いのですが、外出中に何度か見知らぬ男性が訪れていた記録が残っていました。 アポイントのある方なら事前に連絡をしてくれるはずなので、もしかしたらこの男性が訪問販売だったのかもしれません。 他にも一度だけなのですが、帰宅時に私がグランドゲートのロックを開けるのを見計らったかのように、後ろからすごいスピードで「いそがしい、いそがしい」と独り言を喋りながら駆け込んでくる男性がいたのですが、あまりに不審だったのか警備員さんが声をかけてくれました。 出入りの際も少し気をつけなければいけませんね…。 |
||
271:
匿名
[2011-04-04 12:43:30]
3月末にファミマに行ったら、ほとんど何も品物が置いてなくて
3月末で閉店と貼り紙ありましたよ! 次は何になるんでしょうかね〜? |
||
272:
匿名
[2011-04-04 20:14:32]
ローソン100とか来てくれると超うれしいのですが。
|
||
273:
匿名
[2011-04-07 00:43:47]
スーペリアです。
トイレや洗面所の天井にあるダクト用換気扇の カバーの外し方がわかりません。 爪をかけるところが2ヶ所あるのですが、 上にも下にも右にも左にも、びくともしません。 無理やりすると 壊れてしまいそうで。 ネットで探したのですが、当てはまるものが 見つかりませんでした。 宜しくお願いいたします。 |
||
274:
匿名
[2011-04-07 12:22:14]
>273さん
私もやってみましたが出来ませんね(泣) コンシェルジュか近鉄に聞いた方が良いかもしれませんね…。 ところで携帯の電波は皆さんどうですか? 当方高層階ですが、auの電波が少し不安定です。。。 |
||
275:
入居済みさん
[2011-04-07 23:39:50]
|
||
276:
入居済みさん
[2011-04-07 23:48:45]
ゆれがとても長かったと思います。
上の方は、もっと揺れていたのでしょうか。 |
||
277:
匿名
[2011-04-08 10:36:46]
高層階ですがゆっくりエレベーターの中の様な感じで揺れていましたよ。
|
||
278:
匿名
[2011-04-08 11:12:48]
外廊下の天井に亀裂ができてしまったようで、、その補修をしてました。
新築間もないのに、もう傷物になってしまった・・・ |
||
279:
契約済みさん
[2011-04-08 14:33:45]
とはいえ、本来、修理は、管理組合の負担になるところですよね。
鹿島さんのご厚意?で、修理してくださっているようで ありがたい限りです。 |
||
280:
匿名
[2011-04-08 18:30:53]
後で請求書くる可能性も?
|
||
281:
匿名さん
[2011-04-08 19:32:08]
ないよ。
|
||
282:
入居済みさん
[2011-04-12 23:23:39]
初コメです。宜しく御願いします。
自転車の、駐輪場は、1家庭 二台以上は、難しいのでしょうか? あと、27階のゲストルーム泊まられた方いらっしゃいますか? |
||
283:
入居済みさん
[2011-04-12 23:47:24]
桜ですが咲いています。 ライトアップされて綺麗ですよ
桜はもうだいぶ散っちゃいましたが。。。 まだ小さい木ですが少しづつ大きくなっていくと思いますよ。 |
||
284:
入居済みさん
[2011-04-13 22:30:38]
>>282
1家庭2台まではOKだったかと思います。 ゲストルームは知人が遊びに来た際に使ってもらいましたが、ベッドの正面の夜景は綺麗だし、アメニティもちゃんと用意してあるし、高級ホテルのようだったと大好評でした。 |
||
285:
匿名
[2011-04-19 22:04:44]
契約者の方にお伺いしたいのですが…
食器棚はオプションでつけましたか?又、市販か外部にオーダーでつけましたか? オプションはやはり高く感じ悩んでいます。 回答よろしくお願いします。 |
||
286:
匿名
[2011-04-19 23:18:39]
探すのが面倒でなければ、
市販の方が… オプションは高い割りに質はよくないと思いました。 |
||
287:
匿名
[2011-04-20 09:58:51]
オプション質は良くないのですか…。
対面キッチンなのでオプションの方が統一感がありいいかなと思っていたのですが汗 食洗機つけた方はオプションですか?外部業者だと同じ食洗機が半額位では設置出来ますよね… |
||
288:
匿名
[2011-04-21 00:30:57]
食洗機などは、外部で買っても、製品は全く同じですからね。
化粧板部分を気にしないのであれば、安いところでも、と思いますが。 業者さんのよしあしは 口コミでみるしかないですかね。 食器棚は、オプションのものも、キッチンと板の質感が違ったような。 同じでしたか? |
||
289:
匿名
[2011-04-21 08:32:39]
食器棚下の台の標準は、違います。更なるオプションでキッチン台と同じものにできます。
いい商売です。 |
||
290:
入居済みさん
[2011-04-21 14:12:48]
引っ越しをして1ヶ月以上たちますが…共同部分に傷が結構ついてて残念です。例えば駐輪場のエレベーターや自動ドアに自転車で当てた傷がすごいですね。皆さんのマンションですのでもう少しきれいに使ってもらいたいものです。
|
||
291:
入居済み
[2011-04-21 14:42:09]
287さん
食洗機は別の業者にお願いしましたが、 化粧板はキッチンと全く同じものにしてもらえましたよ! 化粧板の型番が分かれば揃えてくれる業者もあります。 うちは内覧会に業者が同行したので、 その場で鹿島に確認してました。 オプションより6、7万位安くやってもらえましたよ。 |
||
292:
入居済みさん
[2011-04-21 15:52:35]
初めまして。こんにちは。
ゲストルーム土日は激戦で、予約できずでまだ 遠方の友達を呼べてません。 先々の分は、抽選だと言われ、 予約したら、落選し残念です。 夏には、お泊りご招待したいです。 |
||
293:
匿名
[2011-04-21 16:00:48]
291さん、素敵な情報ありがとうございます!
よろしければ依頼された業者さんをお聞きしたいのですが。可能でしたらよろしくお願いします。 |
||
294:
匿名
[2011-04-22 01:39:48]
食器棚はオプションで頼みましたが作りは良いと思いますよ!
確かに金額はしましたけど、他の業者に見積もりとってないので比較してませんが…。 |
||
295:
入居済みさん
[2011-04-23 02:48:45]
うちも食洗機は別の業者さんに頼みました!オプションよりかなり安い&化粧板もキッチンと同じにしてもらいました。うちは見沼区の業者さんです。社長さんはとてもいい人でエコカラットもお願いしました。おすすめですよ。
|
||
296:
匿名
[2011-04-23 06:35:21]
私は食洗機は知り合いに、面材はシステムキッチンのメーカーに直接発注しました。¥12000程度だったような。
メーカー管理会社に問合せました。 |
||
297:
契約済みさん
[2011-04-30 00:21:17]
ところで入居済の皆さんは地震保険って使われましたか?
我が家の被害といえばクロスジョイントの剥がれ程度だったし鹿島の方で対応してくれるとの事だったので考えていなかったのですが、ダメもとで連絡してみたら思いのほかって感じでした♪ 鹿島の対応にかかわらず損害、損傷が認知されれは相応の保障額が支払われるようです。 家財の損害に関してはシビアなようですが。 せっかく保険料払っていることですし、めったに使はありませんからね。 |
||
298:
匿名さん
[2011-04-30 22:37:35]
ウチもクロスの継ぎ目に10cm程の裂け痕があるのが見つかりましたが、鹿島さんが6ヶ月アフターの際に直してくれるとのことでした。というより、裂け痕自体も別件で鹿島さんに来てもらった際に「クロスに少し傷みがあるようなのでアフターサービスの時に直しますね」と担当の見つけてくれたんですよね。
掲示板のスレッドを読んでいると「アフターサービスで不具合を指摘したのにいつになっても業者が来ない」とか「修繕自体を渋られた」なんて話もよく目にするので、鹿島さんの対応は流石としか言いようがないですね。 掲示板ではよく「売主が財閥云々~」といった話もよく目にしますが、一番大事なのはやはり売主より施工業者さんだなと思いました。 ところで>>297さんは「鹿島の対応にかかわらず損害、損傷が認知されれは相応の保障額が支払われる」とのお話ですが、どの程度から損傷とみなしてくれるのですかね? |
||
299:
入居済みさん
[2011-05-01 21:14:20]
突然ですが、
こちらのマンション、上階の足音が相当響きませんか? 歩幅の感じからして、子供ではないような気がします。 正直、困惑しています。 |
||
300:
入居済みさん
[2011-05-01 22:16:30]
うちは逆にまったく聞こえません。
前のマンションとの違いにビックリしてました。 上の階の方が引越しの挨拶にこられたので住まれているはずですか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
朝はメインゲートにガードマンさんが見守っていてくれるので安心感倍増です。
駐車場も思ったよりも広かったので駐車し易いです。もっともフォレストタワー分が埋まるまでかもしれませんが・・・。
すれ違う入居者の方との挨拶もみなさん笑顔で応えてくれています。
気になったのは24時間換気をしていると風鳴りが一部の部屋でします。最初は何の音なのかわからず気になりました。