住民板がなかったようなので作ってみました。
色々と情報交換していきましょう!
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61
[スレ作成日時]2010-07-26 10:36:09
グランドミッドタワーズ大宮 契約者用
888:
入居前さん
[2011-10-25 14:18:21]
|
889:
住人
[2011-10-31 00:35:54]
街開きpart2はどうでした?
自分は仕事だったんで不参加でした(T_T) 参加されたかた感想をお聞かせください_(._.)_ |
890:
入居済み住民さん
[2011-10-31 00:59:48]
街開き、非常に楽しかったです。
イベントもそれぞれ素晴らしかったし、顔合わせイベントの手品がすごかった!! いろいろな人とお話ができましたし、ダンスのサークルも本当に楽しそう。 共用設備があるということで住民が仲良く出来るというのが 実感できました。 半年に一度くらい、このような全体イベントがあるといいなと思いました。 |
891:
住民さんA
[2011-10-31 09:04:37]
1階のラウンジの照明が暗すぎると思うのですが、
皆さんどう思いますか? 読書には向かないですよね。 |
892:
匿名
[2011-10-31 16:50:48]
>891さん
2Fのライブラリーはどうですか? 私は利用したことないですが、よく学生さんが勉強してるみたいですし。 節電かもしれませんが棟内は確かに暗いですよね…。 たまーになぜか廊下の照明MAXのときは眩しいくらいですが(笑) |
893:
匿名さん
[2011-10-31 19:03:04]
節電は悪い事ではないからね。
ただ節電による光熱費がどのくらい削減されてるか管理会社に確認は必要かも。 微々たる金額なら明るくしても良いかもね。 |
894:
契約済みさん
[2011-10-31 19:25:25]
街びらきイベントはほんと楽しかったです。
あちこち参加したので、大忙し(笑) 私も、いろいろな方と、お話できましたし 以前見かけたことのある方の、名前をうかがったり、 体験会で一緒になった方と、メアドを交換したりしました。 これから、いろいろサークルが立ち上がりそうなので、楽しみです。 |
895:
匿名さん
[2011-11-01 07:09:46]
購入後居住後の住宅設備のクレームはどのようなものがありますか? その時の販売会社の対応はどうでしたか?
|
896:
マンション住民さん
[2011-11-01 10:37:49]
>895さん
アフターサービスの対応に関してはウチは大満足です。 不具合があった場合、コンシェルジュに用意してある受付けシートに概要を記入して提出するのですが、私の時は提出した翌日に近鉄の課長さんが電話をくれて、後日ウチの都合のいい日に鹿島の担当の方が来て状態を確認してくれました。 以前、この掲示板のどこかの物件で「不具合を連絡しても担当者の都合が悪いとかで全然対応しない。半年以上放置されている」なんて書き込みを見たことがありますが、雲泥の差ですよね。 ちなみに不具合を連絡した内容は「換気扇使用時にFIX窓の下の方から音がする、隙間でも空いてるんじゃないか、施工ミスか」なんて心配していたんですが、結局は結露した場合に露を外に逃がす小さな通り道を設けてあり、給気口を締めたまま換気扇を使うとわずかに空気が入ってしまうと丁寧に説明してくれました。完全にウチの取り越し苦労です…。給気口をちゃんと開けたら音は消えました。それでも鹿島の方は、電話で説明したのでは不安が残るだろうということで、わざわざ家まで来てくれたそうです。このときの対応でウチはすっかり鹿島に好印象を持ちましたね。 あとは不具合というわけではないのでしょうけれど、引渡し後数日して震災があったわけですが、その時に出来たであろう壁紙の5cmほどの小さな亀裂。FIXの時に相談したら「それじゃあ6ヶ月アフターの時にまとめて治しちゃいましょう」と快く言っていただけました。私は引渡後だし震災の影響なら不具合ではないから対応してもらえないだろうと思っていたので、これもまた印象が良くなりましたね。ちなみに躯体に影響があるかどうかも調べてくれて問題ないとのことでした。 長文になりましたが、総じて近鉄も鹿島もアフターサービスの対応はとてもよかったです。ただ、本来であれば内覧会の時に不具合を指摘するのが筋なんでしょうけれどね。普通であれば入居後に壁紙の傷なんて指摘しても、最初からあった不具合なのか入居者が付けた傷なのか分かりませんしね。 |
897:
入居済み住民さん
[2011-11-01 17:34:58]
>895さん
ウチも896さんと同様、鹿島さんの対応に大変満足しています。 ウチの場合、震災後1ヶ月ぐらいした時に天井裏から水漏れしている様な音(当時はそう聞こえた)が聞こえたので受付シートに書いて出したらスグに対応してくれました。 ちなみに結論はこれまた恥ずかしい話で、ビックカメラで買ったシーリングライトが点灯時に熱膨張で鳴っていただけでした。 それでも鹿島さんは嫌な顔一つせず、「念のため」と言って事務所から梯子を取り寄せて天井裏の確認までしてくれました。 震災直後で、見えない部分の配管に亀裂でも入ったのか?と心配していたところだったので、この対応のお陰で本当に安心できました。 入居してもう半年以上経ちますけど、今のところ不具合は無いですね。 |
|
898:
匿名さん
[2011-11-05 10:49:09]
検討板で吹き抜けのおかげで普通のマンションより風通しが良いとの書き込みがありましたが本当でしょうか?
|
899:
スカイ住人
[2011-11-05 16:23:58]
風通しはかなり良いですよ!
風圧?でドアが重いくらいです。 間取りによってですが風の強い日なんかは外側の窓開けといて、リビングのドアをストッパーで止めておかないと、玄関開けた時に勢いよく閉まってしまいます。 動物や小さなお子さんいらっしゃったら気をつけた方が良いですね。 ちゃんと簡易ストッパーがついているので簡単ですよ。 |
900:
匿名さん
[2011-11-06 14:42:40]
>899さん
通風が良いのは本当なんですね! 悪い空気がたまってしまうと健康にもよくないから通風良いのは嬉しいです。 もうすぐフォレスト引き渡しです。 住むのが楽しみになりました。ありがとうございます。 |
901:
マンション住民さん
[2011-11-07 09:10:00]
私年寄りで力ないもんで玄関のドア開けるのに難儀してます。
|
902:
マンション住民さん
[2011-11-07 11:08:53]
|
903:
匿名さん
[2011-11-07 11:42:07]
>風の強い日なんかは外側の窓開けといて、リビングのドアをストッパーで止めておかないと、玄関開けた時に勢いよく閉まってしまいます。
これはこれまでのマンションでもよくあったので普通のことですよ。 |
904:
スカイ住人
[2011-11-07 17:26:31]
|
905:
契約済みさん
[2011-11-08 09:21:28]
風は強いなぁ。上に行けばいくほど大変そう。
真冬は嫌な予感がするんだけど。 |
906:
匿名
[2011-11-12 01:28:18]
節電?かどうかわかりませんが、マンション内の照明暗くないですか?
住居階のエレベーターホールから外廊下に向かう通路は電球が外されていました…。 別に生活に支障が出る暗さじゃないですが、ちょっとやり過ぎな気もします。 |
907:
匿名さん
[2011-11-12 02:26:54]
共用部の電気代は管理費から支払われるから、半灯は理事会の指示なんじゃないかな。
でも夏場のエレベーターのかご内はエアコンが効きすぎてたような。 節電する事で管理費の節約にもなるし、管理費を修繕積立金に繰りいれれば資産価値も上がる。 節電効果を検証する必要があるかな。 |
886さん、887さん
ご意見ありがとうございました。
もちろん完璧は期待していませんが、他よりは「全然まし」だと
思いますし、それを望んでいます。
一階のロビーでもくつろげそうですし、いいマンションライフに
したいと思います。