前スレが規定のスレ数を超えましたので【2】をたてました。
前スレ
サウステラス横浜杉田について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8892/
所在地:神奈川県横浜市 磯子区杉田3丁目1368番(地番)
神奈川県横浜市磯子区杉田3丁目12番(住居表示)
交通:京急本線「杉田」駅から徒歩4分
[スレ作成日時]2006-09-28 05:04:00
サウステラス横浜杉田について【2】
103:
匿名さん
[2006-11-20 02:04:00]
|
104:
匿名さん
[2006-11-20 09:55:00]
えっ行かなくて良いのですか?会社休みとってしまいました。現地案内会予約して見に行けば良かった。(契約者は駄目なのですかね?)
|
105:
匿名さん
[2006-11-20 12:37:00]
あくまで行ける人は行くのが基本でしょう。
いくらなんでもこのままなにも無いことはないでしょうから、今回都合が悪くて行けない方には別途案内が行くのでしょうね。 それにしても説明不足ですよね。関心できませんね。 |
106:
匿名さん
[2006-11-20 22:04:00]
そうですね。
説明なしとは感心しませんね。 説明会が別途開催されるか聞いてみたほうが良いですね。 |
107:
匿名さん
[2006-11-20 22:32:00]
こんばんは。
自分も行けないのですが、行かれた方はどんな様子だったか 教えてください。 |
108:
匿名さん
[2006-11-20 22:52:00]
平日なので行けない方が結構いるみたいですね。
菱地販契約部の方フォロー宜しく願います。 |
109:
匿名さん
[2006-11-22 08:31:00]
今日(11/22)説明会にいかれた方どうでしたか?
|
110:
匿名さん
[2006-11-24 00:13:00]
行って来ました。
内容別に担当者がどんどん替わり、結構ボリュームのある説明会でした。 どの方も2時間位はかかっていたような気がします。 40〜50代の方の世帯が多かったような?? ちなみに残り1世帯について営業担当者に聞くと、 「問合せは結構あるので値下げはしない」と強気の発言でした。 |
111:
匿名さん
[2006-11-24 00:26:00]
本当に問い合わせあるのでしょうか?確かに最近売り出しているマンションは価格上昇の気配ですから、それほど割高感が無いのかもしれませんね。それにしても色々な業者さんがいらっしゃってましたね。新聞はやはり集合ポストのようですね。
|
112:
匿名さん
[2006-11-24 09:19:00]
元セブンイレブンのところは99円ショップになるみたいですよ。
品揃えはいいのでしょうかね。 やっぱりコンビニが良かったのですが・・・。 |
|
113:
匿名さん
[2006-11-24 20:12:00]
品揃えはコンビニと殆どかわりませんよ。
それでいて値段が安いわけですから、私は非常にうれしいです。 |
114:
匿名さん
[2006-11-24 20:19:00]
説明会に行ってききました。
夫婦で来られている方が多かった様に思います。(私は一人で行きました) 各業者が入れ替わり立ち代り自分の席まで来て説明を聞いたり、手続きをすたりします。 後半に「NHK」と「新聞契約」が来たときには思わず笑ってしまいました。(新聞契約をパスしたのは言うまでもありません) |
115:
匿名さん
[2006-11-25 00:37:00]
現地契約会のメールが来ました。D301号室。ちなみに契約者なんですが行ってもよいのかな?
|
116:
匿名さん
[2006-11-25 05:05:00]
いいみたいですよ。自分も契約してますがメールきたんで行くつもりです。
ものがよければ、買うかも!? |
117:
匿名さん
[2006-11-25 08:40:00]
現地契約会? 正しくは現地案内会では?
|
118:
匿名さん
[2006-11-25 10:41:00]
そりゃそうですね。天気も良いし賑わってくれれば良いですね。私は内覧会まで楽しみにとっておきます。
|
119:
匿名さん
[2006-11-25 14:06:00]
契約者にも無造作にメール送るって感じ悪くないですか?
|
120:
匿名さん
[2006-11-26 18:54:00]
説明会行ってきました。
今更ながら解約を考えてます。はぁ…。 皆様も気をつけてください。 |
121:
匿名さん
[2006-11-26 18:57:00]
何か問題でもありましたか?
|
122:
匿名さん
[2006-11-26 19:52:00]
行けばわかると思います。
自分は許せませんでした。 |
123:
匿名さん
[2006-11-26 20:20:00]
>120&122
言いたいことがあるなら、具体的にはっきり書くべき。貴重な情報なら、きちんと書くべき。 このマンションをとても気に入って、一生の買い物と思って買っている人だっているのに、こういう書き込みは大変失礼だと思いますよ。 どうぞ解約したければ、ここに愚痴など書かずに、ご自由に解約して下さい! |
124:
匿名さん
[2006-11-26 21:16:00]
解約すれば〜。
キャンセル出ると、屏風ヶ浦に出来たマンションに書き込みしている人々が買うよ。きっと。 |
125:
匿名さん
[2006-11-26 22:17:00]
思わせぶりな書き込みだが、具体的な内容を書かないと信憑性ゼロですな。
|
126:
匿名さん
[2006-11-26 22:31:00]
123〜125の書き込みを見ていて・・
もうすぐ同じマンションの住民になる人達がこんなだと思うと、 心底『嫌だなぁ』と思ったのは僕だけではあるまい。 |
127:
匿名さん
[2006-11-26 22:50:00]
どちらかと言うと、120、122さんの方が気をつけて頂きたいと。皆さん期待と不安が入り混じっている中で、あのようなご発言はいかがなものかと。しかも、「気をつける」と言うのが意味がわかりませんでした。
|
128:
匿名さん
[2006-11-27 00:23:00]
私も説明会に行きましたが、120・122さんのおっしゃる意味が全くわかりません。
123〜125さんの発言は、そこまで不快感を表すような内容でもないと思いますが…。 何があったのか、教えて頂きたいものですね〜。 |
129:
匿名さん
[2006-11-27 00:33:00]
120と122は単なる荒らしだな(^^
はっきり言って大人気ない(^^ みなさんスルーでいいんじゃないでしょうか?多少の問題はあっても住めば都。ご近所同士ポジティブに仲良くやっていきましょう。 |
130:
匿名さん
[2006-11-27 00:57:00]
そうですね。129さんのおっしゃる通り!
スルーして、話題変えていきましょう。 この週末で現地案内会に行かれた方、いらっしゃいますか? |
131:
匿名さん
[2006-11-27 01:14:00]
行ってきました。
同じ時間に5家族くらいの方が見学に訪れてて、実際に部屋を 見ながら説明を受けました。 とってもよかったのですが、予算が…。検討する価値は十分あると思います。 |
132:
匿名さん
[2006-11-27 08:38:00]
120の方は他の不動産屋の営業マンですよ。きっと。私も説明会に行きましたが何も嫌な点などなかったですよ。皆様気にせずに良いマンション生活をいっしょに楽しく送りましょう!
|
133:
匿名さん
[2006-11-27 13:11:00]
見学会、5家族も来てたんですか!
実際に見れるということは、かなり完成に近づいてるんですね。 完売御礼で気持ちよく入居できたらいいですね。 |
134:
匿名さん
[2006-11-27 14:44:00]
5家族行かれている内、検討中の方が何家族いらっしゃたのかは不明ですよね。全て購入者なんて笑い話も有り得るかも。
外観はほぼ完成してましたね。道路も出来て樹木も植えられてました。樹木といっても本当に幼い木なので心配ですが、堂々とした街路樹になるには少し時間がかかりそう |
135:
匿名さん
[2006-11-27 20:42:00]
今日、入居説明会に行って来ました。2時間30分位かかりましたが、私が一番早く終わったようでした。
いろんな業者の方の話を聞きましたが、みなさん低姿勢で丁寧な対応でしたよ。 120さんの言おうとしている事が分かりませんでした。 |
136:
匿名さん
[2006-11-27 23:40:00]
購入者で現地案内会に行かれた方は予約時に購入者である旨を伝えて予約したのですか?
|
137:
匿名さん
[2006-11-29 18:18:00]
99円SHOPは、どのような品揃えなんでしょうか?近所にないので良く判りません。一般的な100円SHOPの一円安いだけなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
|
138:
匿名さん
[2006-11-29 21:38:00]
一般的な100円ショップと言うよりはコンビニに近いです。
食品中心の品揃えです。 |
139:
匿名さん
[2006-11-29 21:43:00]
子供のおやつに最適。
|
140:
匿名さん
[2006-11-30 22:51:00]
いよいよ12月、2週間後には内覧会ですね。
|
141:
匿名さん
[2006-12-01 08:28:00]
内覧会とっても楽しみです!
|
142:
匿名さん
[2006-12-02 10:57:00]
そう言えば、先日の入居説明会で引越し日(希望に基づいた割り当て日)が聞けるものと期待していたんですが、まだ最終決定できていない様で教えてもらえませんでした。
今月上旬に書面で連絡するとのことでした。 皆さんのところも同じですか? 引渡し後の最初の大安(2/5月曜日)が一番希望者が多かった様ですね。 |
143:
匿名さん
[2006-12-02 16:19:00]
私も入居説明会に参加しましたが、引越しについては、幹事会社の日通の方の
調整次第と解釈しました。 早く予定を決めたいところではありますが、日に多くて4軒/棟ですから・・・ 人気が集中している日から、変更調整を図らないとダメらしいです。 仮に、希望が通ったとしても、当日はパニックになるんでしょうね。 駐車場の抽選もありましたが、如何でしたか? 我が家は、最終日の説明会で、前日までの残りものしかなく(ワクワクして 行ったのに)くじをひいた気がしませんでしたよ (¥0¥) |
144:
匿名さん
[2006-12-05 22:16:00]
今日、日通から引越し日の連絡がきました。
|
145:
匿名さん
[2006-12-06 08:26:00]
引越しの日取りのお知らせが来ましたね。私は希望通りいきました。皆さんどうでしたか?
|
146:
匿名さん
[2006-12-06 11:23:00]
第一希望の2月3日でした。
といっても、杉田に住んでいますので、引っ越しは自分の車で 何回か往復するだけです。 |
147:
匿名さん
[2006-12-06 22:53:00]
私も第一希望でした。
今日日通から見積もりに来る日程確認の連絡が来ましたよ。 部屋中見られるということで、早めの大掃除が必要になりそうです…。 |
148:
匿名さん
[2006-12-07 22:01:00]
日通以外の引越し業者からも見積もりをとる予定の方いらっしゃいますか?
|
149:
匿名さん
[2006-12-08 12:21:00]
引越し業者、別会社で見積もり取る予定です。
引越日は決定したけど、時間はついた順なんですよね。 そうすると、日通で頼んだほうが有利なのかなぁ。。 そこまで調整してくれればよいのに! |
150:
匿名さん
[2006-12-10 17:27:00]
別業者に見積もりとったのですが、日通の半額以下でした。
日通、幹事会社だから? ぼったくりですよ。 |
151:
匿名さん
[2006-12-10 18:29:00]
150さん、別業者って、ちなみにどこですか?安いなら、私も150さんと同じ業者にしたいです。
|
152:
匿名さん
[2006-12-12 12:08:00]
しばらく前に話題になった「99SHOP」ですが、来週オープンですね。
個人的にはセブンよりもこちらの方が嬉しいです。 但し、99円は税抜きです、消費税込みでは104円となります。 |
153:
匿名さん
[2006-12-12 13:17:00]
100円ショップとは1円しか変わらないんですね。
でも食料品が充実してて、毎日入り浸りそうです。 |
154:
匿名さん
[2006-12-12 13:18:00]
駐車場・駐輪場、空区画があり再抽選のお知らせがきましたね。
駐車場はすでに1台契約しているのですが、良い場所であれば 移りたいと思ってます。 |
155:
匿名さん
[2006-12-12 15:53:00]
|
156:
匿名さん
[2006-12-12 18:05:00]
私は結局日通にしました。
上記にあるような 他社の見積もりを営業マンに見せたら、さらに安くしてくれました。 駆け引きですよ。 |
157:
匿名さん
[2006-12-14 23:33:00]
内覧会行ってきました。
床暖つけていてくれたので、寒くなかったですよ 大きな欠陥はなくて安心しました。 |
158:
匿名さん
[2006-12-15 12:55:00]
床暖つけてくれたんですか。少し安心しました。
明日なので,ドキドキです。 |
159:
匿名さん
[2006-12-15 15:25:00]
私も内覧会行って来ました。
想像よりも狭かったですが(苦笑)、現実味を帯びてきました。 多少の傷は発見したものの、全体的にはいい仕事がなされていたように感じましたよ。 ブーケやお茶のサービス等もあり得した気分でしたが…これも販売価格のうち??笑 |
160:
匿名さん
[2006-12-15 15:58:00]
>159さん
もちろん販売価格でしょうね。 |
161:
匿名さん
[2006-12-15 19:29:00]
ウチも内覧会行ってきました。
途中から天気が良くなってなにより! いや〜疲れた。正味3時間ぐらいかかりましたかね。 受付では、「1時間ぐらいで」なんて言われましたが くまなくチェックした結果です。 これで悔いなく入居できます(もちろん再内覧会次第) |
162:
匿名さん
[2006-12-15 20:36:00]
内覧会に行かれた皆様、お疲れさまでした。
おおむね大きな問題はなさそうで安心しました。 チェックをされて、気になった点を具体的に教えていただけますでしょうか。 自分ひとりで行くため、細かくチェックできるか少々不安です。 お願いいたします。 |
163:
匿名さん
[2006-12-15 21:31:00]
一人だとかなり辛いですよ。最低でも二人いないと。チェック範囲もありますが、一人だと強気に出辛いですよね。「こんなものです」と強く言われると反論出来なくなってしまいます。私は反省しています。
|
164:
匿名さん
[2006-12-15 22:18:00]
全体的にはよくできたていたと思います。
壁クロスの汚れを白いペイントを塗って目立たなくしている場合がりますので要注意です。 発見して指摘するか否かは人それぞれでしょうけど。 |
165:
匿名さん
[2006-12-15 22:22:00]
洗面化粧室の入り口幅が狭いのが気になった。(設計通りにはできている)
実質64cm程度なので最近はやりのドラム式洗濯機は搬入が難しいだろうと感じました。 |
166:
匿名さん
[2006-12-15 22:24:00]
電気、ガス、水道、すべて利用できる状態で確認ができますよ。
やはり大手デベなのでそのへんはちゃんとしていると感じました。 |
167:
匿名さん
[2006-12-15 22:36:00]
|
168:
匿名さん
[2006-12-15 23:26:00]
うちは再内覧無しです。
|
169:
匿名さん
[2006-12-16 00:00:00]
内覧会、行ってきました。家は、フローリングに凹み傷とドア鍵の不具合がありましたので、修復依頼しました。
まだ住んでいないのに、言うのもなんですが、イメージしていたより、良い外観のマンションで、買って良かったと思いました。 また、業者の方も、皆さん親切丁寧で気持ち良い内覧会でした。 |
170:
匿名さん
[2006-12-16 00:36:00]
うちも昨日でした。クロスの端の処理がうまくできていないところが多かったです。
床の目立つキズなど含めて指摘したところは全部で30箇所以上でした。 (内覧同行サービスをおねがいしました。) 私は初めて入る自分の部屋に舞い上がってしまい、効率よくチェックできなかったので きてもらってよかったかな、と思ってます。 |
171:
匿名さん
[2006-12-16 01:09:00]
170さんへ
やはり同行サービスは見るポイントがプロっぽい感じはありましたか? どんな感じだったか、教えて頂けると助かります。 |
172:
匿名さん
[2006-12-16 19:21:00]
170さんではないのですが、内覧業者の同行はお勧めしますし、頼りになりますよ。
我が家も同様で、クロスの繋ぎ目の隙間や、床や各入り口のドア傷(運搬の際についたのであろう)以外にも沢山ありました。 それに室内だけでなく、チェックする箇所は、ベランダにもあるのですよ(タイルに残るペンキの後とか) プロっぽい感じ? 例えば、ベランダの水はけ、浴室・洗い場の水はけ具合なんて、実際に水を流して確認しましたか? そんな確認も基本的なもの、ぐらいの事をおっしゃられてました。 はっきり言って、素人がいくら頑張っても限界はあります。 あら捜しを薦めるわけではないのですが、高い買い物ですから、時間と金を惜しまないで、頼んでみては…。後で後悔したくないですからね。 |
173:
匿名さん
[2006-12-16 19:25:00]
↑
ごめんなさい あら捜し⇒あら探し? |
174:
匿名さん
[2006-12-16 19:48:00]
A棟の下にあるゴミ置き場って、夜はちょっと怖いような。
スタッフの方は防犯カメラは付いていると言ってはいましたけど。 |
175:
匿名さん
[2006-12-17 00:02:00]
図面から見て予想はしていましたが、確かにA棟下のゴミ捨て場は夜は怖いですよね。
入口方向に向けて防犯カメラが付いているのはグッドですが、せめて中にも防犯カメラを 付けて欲しかったです。 |
176:
匿名さん
[2006-12-17 12:10:00]
やはり内覧会はプロに同行してもらった方がよかったのでしょうか。自分たちで一生懸命確認したのですが、指摘して修正してもらいたい程度の箇所はありませんでした。
いまさら遅いのでしょうが・・・ |
177:
匿名さん
[2006-12-17 12:43:00]
>176
一生懸命確認したんですよね? ならばいいじゃないですか。 基本的に無いに越したことはないですよ。 細かいことを言えば、ちょっとした傷さえ我が家は気になって指摘しただけのことです。 逆に、指摘修正をするところがないなんて、羨ましいし、本来あるべき姿なんですよ、きっと。 |
178:
匿名さん
[2006-12-17 22:36:00]
内覧会に行ってきました。
敷地内の道路や、植木とかの共用部分が、パンフレットのイメージと、あまりにもかけ離れているので正直がっかりしました。 もしかして(もしかしなくても?)密かにグレードを落としてるのかな〜とか疑ってしまいます。 これが あの 三菱地所の分譲マンション?? このマンションを選んだ基準のひとつが、「三菱地所」の物件だからなのに。。。 思いっきり期待を裏切ってくれたような気がします;; 信用できるデベロッパーってないのかなあ? ホント がっかりだよ〜〜!! こう思ったのって私だけでしょうか?;; |
179:
匿名さん
[2006-12-17 23:29:00]
>178さん
そんなにグレード低かったですかねぇ?例えば樹木はまだ小さいけど、これから大きくなって立派になってくるんだと思いますよ。 私個人としては、いい出来でとても気に入って見てきました。確かにイメージと違う部分もありましたが、全然許容範囲でした。価値観の差なのかなぁ… 正直、「がっかりだ」と思う人と同じマンションに住んでいくことにちょっと「がっかり」です。気に入っているマンションに「ここはイヤだ、あれはダメ…」って言われるのはちょっとイヤですし、ましてや根拠なく疑って「密かにグレードを落としてる」って言うのは、作ってくれた人達にもですが、これから住む人達にも失礼な気がします。 (勿論、本当にわざとグレード下げているなら私も怒りますが。) |
180:
匿名さん
[2006-12-17 23:30:00]
|
181:
匿名さん
[2006-12-18 07:37:00]
178さんのお気持ち解ります。
私は建築会社に勤務する叔父に同行して貰ったのですが、 「一昔前の団地みたい」と言われ落ち込みました。 機械式の外部駐車場の件を心配されました。 分譲価格に反映しても、平置きか地下駐車場にすべきだったと。 確かに三菱地所の物件としては・・・・かも知れません。 |
182:
匿名さん
[2006-12-18 08:28:00]
皆さんこれから「住む」のですから、内覧会で直してもらえるところはしっかり注意して気持ちよく入居しましょう! 私も内覧会に行きましたが、いい所で良かったと思ってます。嫌な気持ちのまま住むのは回りも嫌な気持ちになるのでもっと楽しく考えましょう。
|
183:
匿名さん
[2006-12-18 09:07:00]
181さん。
敷地面積に対してゆったり建てられているのが「一昔前の 団地」です。のん気な私は、それって褒め言葉?って 思っちゃいます。 私は最近の地所の物件を何件も見学 しましたが、この物件が特に劣っているとは思いませんでした。 入居が待ち遠しいです。購入者の皆さん、ご近所の皆さん よろしくお願いしま〜す。 |
184:
匿名さん
[2006-12-18 10:08:00]
敷地内の道路は広い、植木は育つ、機械式は当初から決まっていたこと。
専有部分はクロスの貼り方がいまいちな以外は、なかなか良い。 元々この物件は、派手な共用施設がないことが売りでもあるし、 部屋からの景色は抜けていたので、まず満足です。 ただ、建物の外観で手を抜いていると思われる箇所がありましたね。 塗りが雑! でも井戸端会議の場所には不自由しなさそう。 テラスにベンチにコミュニティスペースの屋根の木製段々(?)、提供公園。 地域の交流場所になれば良いのでは。(セキュリティとの兼ね合いもあるので程々に) 私の採点は78点。 |
185:
匿名さん
[2006-12-18 16:28:00]
提供公園は固定資産税軽減の為にも私有地にする訳にはいかないかも知れませんが、
どうしてもマンションの敷地内というイメージはありますよね。 あそこに近所の子供がみんな勝手に出入りするようになると思うと憂鬱・・・ でも、駅近辺には全然公園無いから、その可能性は大かも知れません。 |
186:
匿名さん
[2006-12-18 16:43:00]
随分身勝手な意見ですね。
|
187:
匿名さん
[2006-12-18 18:07:00]
芸能人の方を見かけたのですが、もしかして同じマンションに
入居されるのでしょうか。 |
188:
匿名さん
[2006-12-18 18:22:00]
>187さん
えっ、誰ですか? |
189:
匿名さん
[2006-12-18 19:10:00]
杉田に?まさか!
あるとすれば、いまどきのマンション事情のリポートとか。 ・・・・それでも武蔵小杉かみなとみらいのタワーマンションですね。 ご近所さんとは仲良くしましょう。 下町なんだし。人との付き合いを全くしたくない人は、 それこそ都心のタワーマンションもしくは一戸建てしか無いのでは? |
190:
匿名さん
[2006-12-18 20:43:00]
杉田に友人も親戚も居るものです。
今回、内覧会に行った時に挨拶に寄ったところ、やはり工事中近隣の皆さんはかなり迷惑していたそうです。 竣工間近でようやくホッとされたようですが、夏は騒音や粉塵で窓も開けられなかったとか。。 郊外の広い土地ならともかく、確かに街中で周囲は360度住宅街の中の高台ですものね。 現実にマンションが建ったことで日当たりの悪くなったお宅もいっぱいあるそうです。 それでも反対運動や賠償問題が起きなかったのは、元々日石さんの社宅で、以前から地域に馴染んだ場所だったし、社宅が閑散として行くのが寂しかったから・・と仰っていました。 そういう土地に後から入っていく私達は、189さんの言うようにやはりご近所と仲良く暮らすべきだと思います。 「サウステラスが出来て良かったね」と、周囲の方にも思われたいですね。 |
191:
匿名さん
[2006-12-18 23:52:00]
内覧会で部屋の採寸を行われた方多いと思います。
皆さんカーテンはどこで調達される予定でしょうか? オーダーカーテンって結構高額になりますよね。 |
192:
匿名さん
[2006-12-18 23:58:00]
あの公園は横浜市に寄付(提供)したものですからね。
近所の子供達が楽しく遊ぶ場所になって欲しいですね。 但し立地的には、①高い位置にあるので通りからは存在がわかりにくい、②坂(階段)を上らないといけない、等でサウスのプライベート公園になってしまうかもしれません。 |
193:
匿名さん
[2006-12-19 00:01:00]
>>178より179さんへ
>そんなにグレード低かったですかねぇ?例えば樹木はまだ小さいけど、これから大きくなって立派になってくるんだと思いますよ。 私個人としては、いい出来でとても気に入って見てきました。確かにイメージと違う部分もありましたが、全然許容範囲でした。価値観の差なのかなぁ… パンフレットを良く見ましたか? 樹木は確かに生長しますが、パンフレットには「ウェルカムガーデン将来予想図」ではなく「ウェルカムガーデン完成予想図」となってますよね。 これは誇大広告ではないかと私は感じました。 179さんにとって、完成は何年後なのでしょうね? >正直、「がっかりだ」と思う人と同じマンションに住んでいくことにちょっと「がっかり」です。 私もサウステラスに住むので、「がっかり」するマンションではイヤです。 でも「がっかり」したのが正直な気持ちです。 179さんが「がっかり」した私と同じマンションに住んでいくことが「がっかり」なように、 自分の感じたことににまで「がっかり」されてしまうのには正直「がっかり」です^^; >気に入っているマンションに「ここはイヤだ、あれはダメ…」って言われるのはちょっとイヤですし、ましてや根拠なく疑って「密かにグレードを落としてる」って言うのは、作ってくれた人達にもですが、これから住む人達にも失礼な気がします。 179さんはとてもお気に入りなようですが、違う意見もあると思うし、そのことをイヤだと言われてもちょっと。。。 あくまでも私もこのマンションに住むのですから、文句なんて本当は言いたくないんですよ! 密かにグレードを落としてると感じることも失礼でしょうか? 実際に姉歯事件があったわけですし、ヒューザーと同じことをしてるかもしれないと疑うのもおかしくないでしょう。 179さんはチラッとでも姉歯事件が頭をよぎったことはないですか? 「根拠がないから不正がない」ではなく、「根拠がないから疑わしい」と思ってしまうのも失礼でしょうか? 建設のことはプロじゃないとわからないですから、ここで素人がどうこう言っても始まらないのでしょうね。 それでも疑わしいと感じたことは失礼なことですか? 批判的な意見を頭からつぶしまくると、売主サイドの工作なのではないかと179さんを疑ってしまいますよ。 最後に、同行してくださった検査のプロの方がおっしゃっていましたが、共用部分にパンフレットの仕様と違っている箇所がいくつかあると指摘がありました。 これは確認会の時に申し上げようと思っています。 |
194:
匿名さん
[2006-12-19 00:13:00]
まあまあ、いろんな意見があるということを認め合いましょうよ。
|
195:
匿名さん
[2006-12-19 01:53:00]
178さんへ
179です。コメントありがとうございます。178さんのご意見読みました。どうやら私と価値観が違うようです。 最初に、私もサウステラスを購入した一人であることを言っておきます。 姉歯のことはもちろん忘れません。しかし、マンションのような大きな買い物をする時は、少なくとも売主と買主の信頼関係が大事かと思って「根拠なく疑うのは失礼では」と書きました。 私は、売主を信用しています。正直、信用した根拠はありませんが、あの時期に於いて「手抜きして姉歯の二の舞をするわきゃない!」とも思いましたし。だまされるのがイヤと感じれば、私は勇気がないのでマンションはとても買えません。 「これから住む人達にも失礼な…」と書いたのも、例えるなら(下手ですが)「おいしいな」と思いながらご飯食べてる隣で「こりゃまずい!」って言われるとイヤなのと一緒で、一生の買い物をして、これからの生活に夢膨らませているそばで、「がっかり」なんて言われるのは、寂しい気分だったんです。ただ、感情的に「失礼だ」と書いたのは大人気なかったと思います。申し訳ありませんでした。 178さんの気持ちも分からない訳ではありません。私も不安や不満は多少なりともあります。でも100点満点は絶対にありえないと思ってます。人間のやることですから。むしろ、このマンション建築に携わった人々に感謝の気持ちがあっていいかなと思います。(ただし、本当に手抜きがあったらタダじゃおかないですよ!三菱地所さん!!) 私個人としては高得点です。90点くらい??(オーバーかな!?)これからの「サウステラス」での生活が、今から本当に楽しみで仕方ありません。 194さんが仰る通り、いろんな意見がありますよね。感情的な書き込みしたことは本当に申し訳ありませんでした。もしかしたら178さんと部屋が隣かもしれませんし、その時は私と仲良くしてやって下さい。これからみなさんと「共同生活」が始まるのですから、問題はあってもみんなで解決して、明るく楽しい、自慢できる「サウステラス横浜杉田」タウンを作りましょう! |
196:
匿名さん
[2006-12-19 08:41:00]
>187さん
それで芸能人って誰ですか? |
197:
匿名さん
[2006-12-19 10:54:00]
みなさん仲良くやりましょう!
|
198:
匿名さん
[2006-12-19 11:26:00]
日曜日ですよね。私も見ました。ドラマなどで活躍されている美人女優さんです。
マネージャーさんらしき方、ご家族(?)と、内覧会にいらしてました。 住むことになれば、そのうち皆さんもお会いするでしょうね。 |
199:
匿名さん
[2006-12-19 16:38:00]
>>198
こういう時、プライバシー等に気を遣ってる振りをして名前を伏せるのはイヤらしいですね。 本当にその人を話題にしたら悪いと思うなら、見ていても書き込まないのが筋でしょう。 そういうヒントみたいな書き方して、「私は会いましたよ〜皆さんもそのうちね〜」って・・ ミーハーに騒ぐよりある意味悪趣味。 |
200:
匿名さん
[2006-12-19 17:02:00]
そうかな。199の方の書き込みの方がよっぽどいやらしいと思います。
|
201:
匿名さん
[2006-12-19 19:35:00]
ちょっとした人だかりになってたけど、それか。
結局、自分が好きで住むんだから、 誰でもいいじゃんって思う。 |
202:
匿名さん
[2006-12-19 21:27:00]
私も別に誰でもイイです。
静かにして置いてあげれば・・・ 思わせ振りの投稿はもうやめましょう。 |
したのですが、具体的な話はなく、何故か行かなくてよくなりました。
提携ローンも利用してます。
皆様と同じマンションに入居するのに、同じ説明を受けなくて
いいのか心配です。