横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー向ヶ丘遊園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. アトラスタワー向ヶ丘遊園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-08 00:26:32
 

【所在地】 神奈川県川崎市多摩区登戸2137番2他
【交通】 小田急線「向ヶ丘遊園」駅徒歩2分
【事業主・売主】 旭化成ホームズ株式会社

販売開始は新春、完成は約2年先の予定。
まだ広告等はあまりしてませんが既に工事は始まっているようです。

[スレ作成日時]2006-10-06 23:01:00

現在の物件
アトラスタワー向ヶ丘遊園
アトラスタワー向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸2137番2他(地番)、神奈川県川崎市多摩区登戸2130番地2(住居表示)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅から徒歩2分
総戸数: 251戸

アトラスタワー向ヶ丘遊園

151: 物件比較中さん 
[2007-03-23 10:56:00]
((1×24)+(2×13)+(3×4)+(4×1)+(20×1))/43で平均がちょうど2倍ですか。
(公庫なんとかの人を実質1倍とすれば1.5倍強ですが)
ちなみに、1次抽選ではずれてしまった方の優遇とかはなかったんですかね?
要望書が出た部屋についての当落だけ決めて、毎回リセットとなると
けっこう大変ですね^^;
152: 匿名さん 
[2007-03-23 12:08:00]
2次の倍率が低めに抑えられたのは、売主が第一期落選者に配慮して広告を控えてくれたからです。つまり宣伝しなくても完売できると予想できたのでしょうね。2次に登録した人はほとんどが(もしかしたら全員が)第一期の落選者です。おかげで私も当選できました。
売主さんとしては、全戸1倍で即日完売というのが理想のように思えます。
おそらく第二期も必要以上に宣伝はしないと思います。
2月から新聞に折り込み広告を数回入れただけで、すでに150戸ほどが即日完売というのは大変な人気だと思います。
第二期もここを本当に気に入っている人が当選できると良いですね。
153: 契約済みさん 
[2007-03-23 23:26:00]
完成が待ち遠しいです^^
完成が待ち遠しいです^^
154: 匿名さん 
[2007-03-25 09:19:00]
将来小田急の急行が停まらなくなるという噂を耳にしましたが本当ですかね?
どなたか教えて下さい。
155: 匿名さん 
[2007-03-25 19:26:00]
>>154
せめて過去のレスくらい見ましょうね。
ここの>>100-111あたりで話題にはなってますが
誰も断言できるほどの情報は持ってません。
ですから「可能性はある」くらいは考えた方が
良いでしょうね。
156: 匿名さん 
[2007-04-01 23:04:00]
age
157: 契約済みさん 
[2007-04-04 00:20:00]
第二期はいつからでしょうか?
158: ご近所さん 
[2007-04-04 02:35:00]
アトラスタワー向ヶ丘遊園のホームページでは、販売予定時期、5月上旬となっています。
http://www.atlas-club.com/mukougaoka/outline/index.html
159: 周辺住民さん 
[2007-04-06 02:25:00]
用途地域が住居系から商業系の指定に変更され、建物の大きさ・用途の制限が緩くなるとのこと。
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_tama/2007_2/04_06/tam...
160: 物件比較中さん 
[2007-04-12 13:04:00]
間取り Jの洋室(2)は窓がないの?普通書斎とかにして洋室とは記載しない気がするんですが。
あまり詳しくは知らないけど、旭化成大丈夫かな?

あとMRで聞くのを忘れてしまったのですが、
あと吹き抜けって最上階の上は本当に抜けているのでしょうか?
それとも吹き抜けの上は天井のように屋根がかぶっているのでしょうか?
161: 匿名さん 
[2007-04-13 10:46:00]
>>160

Eタイプの部屋も、窓のない洋室がありますね。
ふつうだとサービスルーム扱いで2LDK+Sとか表記するとこだと思います。
居室かどうかは採光率で決まると思うんですが、この場合は入り口(引き戸)から
リビング経由で採光があるとしているのかな?

吹き抜けは室内じゃなくて共用部分のことですよね?
何もないと、落下物とか大雨とかの心配もあるので、屋根に相当するものを
つけると思いますよ。とりあえず今度行かれた時に聞いてみては?
162: 匿名さん 
[2007-04-13 12:26:00]
今朝、第二期のチラシが新聞に入ってました。
163: 匿名さん 
[2007-04-13 13:32:00]
屋根は無いようですね。その代わり、10階と17階に落下防止ネットがあるようです。
とするとエントランスホールに雨が降り込む?
164: 匿名さん 
[2007-04-13 13:44:00]
吹き抜けは3階までのようです。ですからエントランスホールまで
雨は降り込まない。
165: 匿名さん 
[2007-04-13 19:06:00]
図面集を見るかぎり屋根は付いてないような感じです。
166: 匿名さん 
[2007-04-13 21:07:00]
詳しくなくてちょっとわかりませんが
中和室と同じ扱いで、引き戸なんじゃないですか?
167: 匿名さん 
[2007-04-21 19:33:00]
契約済です。
今日、数週間ぶりに現地を見てきました。1階部分の外枠は出来上がっていて、東側は3階or4階の部分まで、鉄筋の柱が伸びていました。写真撮ってみたのですが、日が傾きだした時間だったので、上手く撮れませんでした。
168: 匿名さん 
[2007-04-21 20:54:00]
旭化成ホームズの現場レポートの写真の更新がおそいですね。
http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/concept/safety/report_mukougaoka.ht...
170: 匿名さん 
[2007-04-24 00:28:00]
1、2階の入居店舗で東急ストア以外は決まっているのでしょうか?誰かご存知でしたら教えてください。
171: 購入検討中さん 
[2007-04-27 01:50:00]
>>167
3階or4階まで鉄筋が・・・・・・
あれは2階ですよ。
1階と2階は階高が高いのですから。
172: ご近所さん 
[2007-04-30 14:54:00]
西側
西側
173: ご近所さん 
[2007-04-30 14:55:00]
東側
東側
174: 契約済みさん 
[2007-04-30 20:14:00]
写真ありがとうございます。契約後は現地に全く行かなかったので少しづつ出来上がっているのが嬉しいですね。
西側の電信柱がきになるのですが、移動するのかしら?美観的にはよろしくないですね。
電柱の地中化なんてありえないか。

ところで、駅の南口は区画整理をしないのでしょうか?
実際に生活を始めたら、ダイエーにもライフにも気軽に行きたいけど、駅がジャマで結構遠く感じます。
契約してしまうと、アトラスから連絡もないし、わざわざ電話して確認するほどのことでもないから情報教えてください。
175: 匿名さん 
[2007-05-01 00:09:00]
南口近辺は再開発区域ではありません
176: 匿名さん 
[2007-05-01 02:14:00]
徒歩1分の駅近物件は、小田急線の騒音が気になりませんか?
本線だと2分おき位に列車が通過して行きます。タワーでも、
音は上に伝わるから窓を開けての生活は苦しいだろうな?
177: ご近所さん 
[2007-05-01 07:48:00]
自由通路が完成すれば南口に行きやすくなるね。
http://www.tamajin.jp/towncolumn/?a=1&n=00012
178: 匿名さん 
[2007-05-01 10:41:00]
いよいよ第2期登録受付開始ですね

登録受付期間 5月12日(土)〜5月20日(日)
抽選 5月20日(日) 1:00PMより

(株)不動産経済研究所が2007.4.16に発表した、
≪首都圏のマンション市場動向≫−2007年3月度−より
即日完売物件(28 物件、918 戸)
アトラスタワー向ヶ丘遊園 1 期 1・2 次(多摩区、131 戸、平均 4,823 万円、平均 2.35 倍、最高 21 倍)
179: 近所をよく知る人 
[2007-05-01 23:39:00]
いっそのこと東急が駅の北口利用者の集客を見込んで、駅からアトラスまでの駅直結のペデストリアンデッキをつくればいいのに。そのまま東急でお買い物をする・・・。

小田急線の騒音は気になるけど、隣の登戸駅までは近いから低速で走っているように思う。タワーだからどうなるのか分からないけど、そもそも上層階は窓を開け放してという生活はしないと思うよ。
180: 匿名さん 
[2007-05-02 07:45:00]
自由通路がそのままアトラスタワーまで繋がるといいね。
もちろん屋根付きでおねがいします。
181: 匿名さん 
[2007-05-02 07:49:00]
南口のTUTAYAも開店したし、ネットカフェもオープン
したみたいですね。寝泊まりする人が増えるかも。
182: 匿名さん 
[2007-05-02 09:16:00]
TSUTAYAは5/18オープンです。
ティーポイントが貯まらないTSUTAYAみたいです
ttp://www.tsutaya.co.jp/shop/tenpo.zhtml?FCID=1820
183: 購入検討中さん 
[2007-05-02 11:17:00]
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
(モデルルームの電話が本日つながらないので)
50㎡もしくは60㎡台のプランはあるのでしょうか。
ホームページのプランには無いのですが、
『住まいサーフィン』には、存在するような記述がありましたので。
よろしくお願い致します。
184: 匿名さん 
[2007-05-02 12:07:00]
一次で完売では?
185: 匿名さん 
[2007-05-07 10:19:00]
>>181さん
ネカフェは学生ターゲットですよね?
寝泊まりする難民はもっと都内、たとえば新宿、渋谷近辺じゃないですかね?
あまり郊外でネカフェの難民って聞いたことないんですけど、どうなんでしょう?
186: 匿名さん 
[2007-05-07 14:36:00]
専大生御用達でしょうか?
187: 匿名さん 
[2007-05-09 00:16:00]
ここはレスつかないですね・・・。

人気ないのか?
188: 匿名さん 
[2007-05-09 09:11:00]
こちらで話題になってます。

ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1177892425&LAST=50
189: 匿名さん 
[2007-05-11 23:24:00]
>188
今、覗きに行ったらドブ川排水路というカキコあり。

どういうこと?今更どうしよう?どこのこと?臭いの?
190: 匿名さん 
[2007-05-12 01:15:00]
結構臭います。
基本的には暗渠になっている水路ですが、小田急線の下(「ちゃすけ」という定食屋の前あたり)はオープンになっていますので、どんな水路かはそこで確認できます。
191: 契約済みさん 
[2007-05-12 23:44:00]
2次販売は3LDK以上のプランだけですが、まだ60平米台の2LDKの販売も今後行われます。まだこれからの上層階の部屋が10戸くらいはあるのでは。
192: 購入検討中さん 
[2007-05-13 17:25:00]
2LDKは第1期で完売でしょう。
私、抽選で落ちましたから。
もし、余ってるなら連絡あるはずです。
193: 購入検討中さん 
[2007-05-14 00:08:00]
そうですよねぇ…。
3LDKにしようかと考えてますが、
今回も倍率高いのでしょうか?
194: 契約済みさん 
[2007-05-14 10:12:00]
いよいよ第二期申し込みがはじまりましたね。今回はどれくらいの倍率になるのでしょうか。
2次もあるのかなぁ?
契約済みですが、販売状況が気になります。
195: 契約済みさん 
[2007-05-15 11:06:00]
契約済のみなさん、内装のプランはどの色にされましたか?
家具もすべて新調する予定なので、どうしようかと迷っています。
ナチュラル系の色の方が、どのテイストにするにもつぶしが利くらしいと耳にしたこともあるのですが…
196: 匿名さん 
[2007-05-15 14:28:00]
139さんへ
「キッズベースキャンプ」に希望を出しました。料金表を見るとちょっと高いかなぁと思いましたが・・・。アトラスタワー内に出店されたらベストなんですけどね。
または、住居者で子育てサポートをしてくれる方々がいると助かるのですが無理なお願いですよね。
197: 契約済みさん 
[2007-05-15 14:32:00]
195>>
我が家はオフホワイトにしました。
198: 契約済みさん 
[2007-05-16 10:55:00]
http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/concept/safety/report_mukougaoka.ht...
建築地レポートがようやく更新されましたね
完成が楽しみです!
199: 申込予定さん 
[2007-05-16 11:06:00]
今回で42戸販売ということで、2次も3LDKが20数戸あるみたいです。
2次販売は倍率高くなるそうなんで、今回登録したほうがいいとおっしゃってましたよ。
200: 匿名さん 
[2007-05-19 02:17:00]
196さん
「キッズベースキャンプ」出店希望、ありがとうございます。
たしかに高めですが、利便性と安全性には変えられないように思いました。
毎日中ノ島の学童保育まで2往復するよりはいいんじゃないかと。
学校から歩いていく学童と違い、学校へ迎えに行ってくれるし、
いざとなれば夕食も食べさせてくれて安心です。
アトラスタワー内にできたら最高ですね。
共働き・育児中の入居予定者には、ぜひ希望を出してほしいです。
(住居者にサポートをお願いできるのもいいですね。理想ですが)
201: 申込予定さん 
[2007-05-19 19:59:00]
いよいよ抽選、明日ですね。
すごく緊張してます。
202: 申込予定さん 
[2007-05-21 00:01:00]
>201さん
抽選の結果はどうでした?
我が家は次で参戦します。
203: 申込予定さん 
[2007-05-21 10:09:00]
>202
201です。
なんとか当選させていただきました。
202さんは1次は申込みされなかったのですか?
頑張ってくださいね。
204: 契約済みさん 
[2007-05-21 19:07:00]
>>197さん
レスありがとうございました。
いろいろ検討した結果、ナチュラルで申し込むことにしました。
205: 購入検討中さん 
[2007-05-28 19:30:00]
いよいよ第2期2次販売ですね。
先着順みたいですね。
あまり人気がないのでしょうか。
この掲示板も書きこみが少ないようですし。
206: 匿名さん 
[2007-05-28 23:19:00]
>>205さん
今までの人気が、かなり過熱気味でしたからね。
残り住戸も少なくなって、需要も落ち着いたのでしょう。
207: 匿名さん 
[2007-05-28 23:35:00]
2期2次販売ですか。
これで全戸販売となるのでしょうかね。
208: 匿名さん 
[2007-05-29 08:26:00]
神奈川県で線路沿いの割には高いと思います。
209: 匿名さん 
[2007-05-29 09:26:00]
非分譲が40戸以上あるけど総会など今後大変そうですが、大丈夫でしょうか?

価格はその分割高になっているのでしょうね。
210: 契約済みさん 
[2007-05-29 12:01:00]
最後は先着順ですか・・・あせって購入しなくてもよかったのかなぁ。
駐車場を希望しているのですが、どれくらいの住戸が希望しているのでしょうか?
非分譲と店舗は地権者方ということですが、やはり、総会等で権力を握るのでしょうか?
ただ、昔からの住人の方ですし、きっと、再開発にも協力的の方々でしょう。
来年の完成が待ち遠しいです。
確かにこちらの書き込みは少ないですよね。
211: ビギナーさん 
[2007-05-29 12:08:00]
キッズベースですが 知り合いから聞くとトラブル多いみたいです。 お迎えに行く予定だったのに送迎バスに乗せられていたり、対応もあまりよろしくないと耳にしました。 新しく事業展開しているから手が足りないんでしょうね。
212: 匿名さん 
[2007-05-29 19:36:00]
駅近とはいえ、神奈川県で線路沿いの割には確かに高いと思います。非分譲が40戸以上あるからそのぶん割高になるのでしょうか?管理費関係も高いですよね。第2期2次が6月2日に先着順であってそれで全部販売しないで少し残すようです。最終はお盆明けくらいになるとか。完成まで日にちがあるから小出しにするのでしょうか?
ここのマンション将来の資産価値的にはどう思われますか?
知り合いが今年の一月に港区高輪にタワーマンション3LDKで4000万円台で購入したそうですがすでに売りに出している価格が6000万円台ついているそうです。やっぱ都心はすごいですね。向ヶ丘遊園だとどんなもんでしょうかね?
213: 匿名さん 
[2007-05-29 19:46:00]
212さん
>知り合いが今年の一月に港区高輪にタワーマンション3LDKで4000万円台で購入
ってどこですか?教えて欲しいです。そんな格安物件ありえないと思うのですが・・。
神奈川県内(横浜、川崎)でもそんなのないですよ。
214: 匿名さん 
[2007-05-29 19:58:00]
>213
高輪で4000万台は中古ですよ!

>208 212
線路沿いって駅前再開発だから当たり前だと思うんですが。
多少高いのは駅前で便利だからじゃないんですかねー。
215: 匿名さん 
[2007-05-29 20:22:00]
213さん
田町駅徒歩13分で43階建てのタワーマンションの15階か16階のようでした。眺望もすごいそうですよ。4000万円台の後半のようですが。その人の部屋は。もちろん向きや階層等でもっと高い部屋もいっぱいあったようですけど。廊下も内廊下でじゅうたんのようになっていてまるでホテルのようだとか。私の友達の妹さんの家族が購入した話ですが、全部で1000戸ほどの規模で早々に完売したようです。この数ヶ月で資産価値も上がって羨ましい話です。それに比べて向ヶ丘遊園の物件はどうなんでしょうね?駅がイマイチですよね。快速急行や多摩急行止まらないし。どうしても将来性や資産価値を考えてしまいます。
216: 匿名さん 
[2007-05-29 21:01:00]
215さん
詳細ありがとうございます。
それにしてもお買い得な買い物をされて羨ましいですね。
多分売り出しは最安値の頃だったんですかね・・。

遊園は結構穴場だと思います。隣の登戸は治安的にNGですけど、こちらはアリだと思います。
小田急は急行だけでも十分ですよ。
217: 匿名はん 
[2007-05-29 23:19:00]
216さん
今時の登戸が治安NGってのはどんな根拠で言っているんですか?
長く住んでいますし、夜もお酒に食事にとウロウロしてますが全くそんな感じを受けませんが。
若い人は多いいのは確かにそうですがね。

215さん
ここで東京のマンションの話を出してもこのレスじゃ意味ないでしょ。それに東京はもう頭打ちしていますしね。気をつけたほうがいいですよ。今がバブルですね東京の土地は。
10年以内にはどうなることやらというのが東京の大手不動産業者の意見です。
218: 匿名さん 
[2007-05-29 23:21:00]
>>212さん
まあ、資産価値が上がることはないでしょう。
どんなに背伸びしても、新百合にはかなわないだろうし。

このマンションの住人は資産運用・投資というより、
①都心への利便性(新宿から20分圏という観点からすれば、この価格は納得できる範囲)
②駅直近(これも魅力)
②自然が多いこと(多摩川と生田緑地の両方楽しめる。住環境面では結構重要)
③登戸が一応ターミナル駅であること(遊園に急行が止まらなくなっても、
 登戸があるからいいや、って思ってる人は多いのでは?)

という住んだ時のメリットを重視して選んだのだと思いますよ。
219: 匿名はん 
[2007-05-29 23:23:00]
210さん
いろいろ心配あるようですが、無用ですよ。
適当な意味で言ってないので安心してくださいね。
220: 契約済みさん 
[2007-05-29 23:30:00]
218さんへ
おっしゃるとおりです。
私は資産価値など別に考えないで自然が多いことで決めました。
東京は混む臭い高い密集しすぎでやめました。

しいて言えば二子多摩川の高層マンションは魅力的でしたね。
221: 匿名さん 
[2007-05-30 11:52:00]
私も218さんに全く賛同ですね。
ただそんなに価値が低いとは思いませんが。

今は新百合のほうが価値あるんですか。
一昔前は何も無かったのに。
222: 匿名さん 
[2007-05-30 12:38:00]
何もなかったほうが綺麗に開発しやすいですよね。
新百合もたまプラも港北ニュータウンも20年位前はポツリポツリ・・・・30年前は森?原っぱ?
ま、綺麗に開発されれば価値が高くはなるが、価格の絶対値が上かどうかはまた別の事だけどね。
223: 契約済みさん 
[2007-05-30 18:21:00]
我が家は自然があることと日常の便利さ、
手が届く価格であったことで決めました。
資産価値で稼ぐ気はさらさらないのですが、
都心ほど上がることはなくても、将来の値下がり幅が少ないのではと
少しは期待しています。
街並み、早くきれいになって欲しいです。
224: 契約済み 
[2007-05-30 22:11:00]
223さんと全く同感です。
小田急線をさらに西に行くと、駅の周りでさえ坂が多いですが、
向ヶ丘遊園は平地なので、長く住めると思っています。
225: 契約済みさん 
[2007-05-31 08:53:00]
新百合ヶ丘は確かにまだまだ発展し美しく?なるかもですが、森林破壊し過ぎではないでしょか?
価値だの資産だの躍らせれ過ぎでは?
多摩区・麻生区は自然が豊富で良い地域なのでこれ以上の破壊はやめて欲しい。開発で試算された価値とはどんなものでしょうか?
住宅が増えても若葉○や港北の様にスカスカになるか安売りが増えるのでは?
私は町をリノベーションしている登戸や向ヶ丘遊園をそんな理由で他よりも魅力的に思います。
226: 申込予定さん 
[2007-06-01 19:49:00]
どなたか教えていただけませんか?
現状徒歩2分、建物完成時徒歩1分の理由を!
今あるバス停は変わらないし、建物入口前の計画道路は当分先ですよね?
227: 匿名さん 
[2007-06-01 21:41:00]
私も知りたい!!!
このマジックの種明かし!
228: 匿名さん 
[2007-06-01 21:43:00]
駅が動くのでしょーかね〜?
229: 契約済みさん 
[2007-06-02 00:19:00]
>>226
それはモデルルームで一番最初に説明されました。
確か、駅が動くわけではなく、単純に計る場所の違いだったような…違うかも。

正確な理由はなんだったか忘れましたが、普通に聞けば
電話でもモデルルームでも教えてくれますよ。
230: 申込予定さん 
[2007-06-02 07:45:00]
229さんへ

モデルルームの女性販売員さんは、営業に聞かないとわかりません。。。
営業さんはモデルルームにはいないとのことでしたよ!
なので、わかる人がいればと思いまして!
231: 匿名さん 
[2007-06-02 09:16:00]
駅が動く・・というのはいいですねー。

南北自由通路設置のときに改札口がうち寄りになればいいですね。

しかし、プラス、エスカレータまで徒歩1分、エスカレータの待ち時間、
乗っている時間、ドアまで歩く時間など考えると、家まで5分以上かかりそう・・。
232: 匿名さん 
[2007-06-02 09:21:00]
229さんへ

229さんもーモデルルームで一番最初に説明されましたー

という割には はっきりしてないようですね・・・?。

ほかに説明できるかたは?

営業さん お願いします。
233: 匿名さん 
[2007-06-02 09:56:00]
そりゃあエスカレーターだったら5分以上かかるわなー!

高層なら高速エレベーターだろう。ふつうは。
234: 匿名さん 
[2007-06-02 10:10:00]
No.231 です。

間違えました。 エスカレータ → エレベータ

でも、高速?
235: 住まいに詳しい人 
[2007-06-02 10:21:00]
エレベーターは 閉じこめられるともっと時間かかるよ。

シンドラー社製?
236: 匿名さん 
[2007-06-02 10:29:00]
No.233さんへ

エスカレーターは止まらないけど
エレベーターは各階止まりだと最悪です。
 
22階まで何分かかるでしょう?
237: 常識さん 
[2007-06-02 10:46:00]
No.233さんへ

エレベーター待つより、エスカレーター駈け上った方が速くない?
238: 匿名さん 
[2007-06-02 12:27:00]
どうやろ。エレベーターの速度120m/分やろ?エレベーターのほうが速いやろが。3基もあるしなー。各階止まりなんかありえんやろ。いまどきのホテルを考えてみいや。
239: 229 
[2007-06-02 12:55:00]
>>230さん
モデルルームの2階にいらっしゃる女性の方達は、誘導係だと思われます。
営業さんはモデルルームにちゃんといらっしゃるので、
受付のところで「質問があるんですけど」と言えば、すぐに対応してくださいますよ。
モデルルームに電話しても、営業さんが出てくれて答えてくれると思います。

不確かな答えですみませんが、初めて行ったとき、私から営業さんに質問した訳ではなく、
営業さんがすすんで教えてくださったことで、個人的にはあまり大事なポイントでは
ないと思ったので、覚えてませんでした。ごめんなさい。
240: 匿名さん 
[2007-06-02 13:06:00]
営業さんはモデルルームにはいないとのことでしたよ!

営業さんはモデルルームにちゃんといらっしゃるので、

どっちですか? 営業さん!!!
241: 229 
[2007-06-02 13:45:00]
>>240
そんなに!マークをつけないでください…字面でしか
会話のキャッチボールができないのに、語気が少し強いです…

それに、ここは売り主が開設しているHPではないですよね。
ここで営業さんに問いかけないで、電話して直接聞いてみてはいかがですか?
マンションのHPにも連絡先が記載されていますし。
http://www.atlas-club.com/mukougaoka/index.html

中途半端な回答をした私も私でしたけど、そのかわり、
協力できる範囲で、すぐに答えを得られる方法を提案しただけですので、
回答を知りたい方は、すみませんが、実際に行動してみてください。
242: 匿名さん 
[2007-06-02 14:22:00]
229さん

No.230さんのご意見は信じないの?
243: 226 
[2007-06-02 14:27:00]
229さんへ

私が言いたかったことは、販売の営業(旭化成不動産の営業?)さんではわからないので、事業者(旭化成ホームズ)の営業に聞かないとわからないとのことでした。
事業者の営業さんはモデルルームにはいないとのことですよ。
244: 匿名さん 
[2007-06-02 14:40:00]
アトラスタワー向ヶ丘遊園 by 匿名さん 2006/10/06(金) 23:01  
【公式サイト】http://www.atlas-club.com/mukougaoka/index.html
【所在地】 神奈川県川崎市多摩区登戸2137番2他
【交通】 小田急線「向ヶ丘遊園」駅徒歩2分
【事業主・売主】 旭化成ホームズ株式会社
販売開始は新春、完成は約2年先の予定。
まだ広告等はあまりしてませんが既に工事は始まっているようです。
>>このスレッドに物件詳細情報を関連付ける
▼レス最後へ
<< 1 ….22232425
最新レス 全レス
アトラスタワー向ヶ丘遊園
1 2
所在地 神奈川県川崎市多摩区登戸2137-2他
交通 (1)小田急線「向ヶ丘遊園」駅より徒歩2分(建物完成時1分予定)
229さんへ

226さんの言われていることの方が筋が通っていますね。
245: 匿名さん 
[2007-06-02 14:41:00]
失礼しました。

229さんへ
226さんの言われていることの方が筋が通っていますね。
246: 匿名さん 
[2007-06-02 22:57:00]
どうやろ? ほんまにそーやろか? よーかんがえやー。
247: 229 
[2007-06-02 23:01:00]
たびたびすみません。
私は信用する、信用しない、筋とかではなくて、
調べる方法を提案しただけです。
本当に、不確かな情報だけでご迷惑おかけしました。

ただ、私もこちらの物件を契約をする前に、さまざまな質問をしましたが、
すぐに回答できなくてもモデルルームにいらっしゃる営業さんがすべて
関連するところに聞いて、折り返し回答くださいました。

皆さんを混乱させて、申し訳ありませんでした。
248: 匿名さん 
[2007-06-03 01:05:00]
>>226さんへ
>>建物入口前の計画道路は当分先ですよね?

「区画整理で建物ができるまでに部分的に道路ができあがるため、
 今は徒歩2分、完成時徒歩1分になる」
 と営業さんから説明を受けましたよ。

 念のため、ご自身でもモデルルームの営業さんに確認してください。
249: 契約済みのご近所さん 
[2007-06-03 01:08:00]
247(229)さんへ
私には229さんのお話がごく自然の事として理解できます。
これ以上気になさらなくても良いと思っています。

完成後はマンションのすぐ西を通れるので、駅からエントランスまで1分程と思います。
現状は工事のフェンスもありますし、西側に隣接している建物のさらに西を通らないと
エントランス付近に行けないので2分ほどかかります。私はそういう意味だと思っておりました。
いずれにしても、入居時点では1分で駅まで行けるということなので、便利で嬉しいです。
250: 匿名さん 
[2007-06-03 12:20:00]
現在西側にあるバス停は今のままなのでしょうか?
子供がいるので非常に危険で心配なんですけど。
ところで、ここのマンションは子供を遊ばせるところがないですよね。キッスルームも近くに公園もなさそうですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる