【所在地】 神奈川県川崎市多摩区登戸2137番2他
【交通】 小田急線「向ヶ丘遊園」駅徒歩2分
【事業主・売主】 旭化成ホームズ株式会社
販売開始は新春、完成は約2年先の予定。
まだ広告等はあまりしてませんが既に工事は始まっているようです。
[スレ作成日時]2006-10-06 23:01:00
![アトラスタワー向ヶ丘遊園](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸2137番2他(地番)、神奈川県川崎市多摩区登戸2130番地2(住居表示)
- 交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅から徒歩2分
- 総戸数: 251戸
アトラスタワー向ヶ丘遊園
No.151 |
by 物件比較中さん 2007-03-23 10:56:00
削除依頼
((1×24)+(2×13)+(3×4)+(4×1)+(20×1))/43で平均がちょうど2倍ですか。
(公庫なんとかの人を実質1倍とすれば1.5倍強ですが) ちなみに、1次抽選ではずれてしまった方の優遇とかはなかったんですかね? 要望書が出た部屋についての当落だけ決めて、毎回リセットとなると けっこう大変ですね^^; |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2007-03-23 12:08:00
2次の倍率が低めに抑えられたのは、売主が第一期落選者に配慮して広告を控えてくれたからです。つまり宣伝しなくても完売できると予想できたのでしょうね。2次に登録した人はほとんどが(もしかしたら全員が)第一期の落選者です。おかげで私も当選できました。
売主さんとしては、全戸1倍で即日完売というのが理想のように思えます。 おそらく第二期も必要以上に宣伝はしないと思います。 2月から新聞に折り込み広告を数回入れただけで、すでに150戸ほどが即日完売というのは大変な人気だと思います。 第二期もここを本当に気に入っている人が当選できると良いですね。 |
|
No.153 |
by 契約済みさん 2007-03-23 23:26:00
|
|
No.154 |
by 匿名さん 2007-03-25 09:19:00
将来小田急の急行が停まらなくなるという噂を耳にしましたが本当ですかね?
どなたか教えて下さい。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2007-03-25 19:26:00
|
|
No.156 |
by 匿名さん 2007-04-01 23:04:00
age
|
|
No.157 |
by 契約済みさん 2007-04-04 00:20:00
第二期はいつからでしょうか?
|
|
No.158 |
by ご近所さん 2007-04-04 02:35:00
アトラスタワー向ヶ丘遊園のホームページでは、販売予定時期、5月上旬となっています。
http://www.atlas-club.com/mukougaoka/outline/index.html |
|
No.159 |
by 周辺住民さん 2007-04-06 02:25:00
用途地域が住居系から商業系の指定に変更され、建物の大きさ・用途の制限が緩くなるとのこと。
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_tama/2007_2/04_06/tam... |
|
No.160 |
by 物件比較中さん 2007-04-12 13:04:00
間取り Jの洋室(2)は窓がないの?普通書斎とかにして洋室とは記載しない気がするんですが。
あまり詳しくは知らないけど、旭化成大丈夫かな? あとMRで聞くのを忘れてしまったのですが、 あと吹き抜けって最上階の上は本当に抜けているのでしょうか? それとも吹き抜けの上は天井のように屋根がかぶっているのでしょうか? |
|
No.161 |
by 匿名さん 2007-04-13 10:46:00
>>160
Eタイプの部屋も、窓のない洋室がありますね。 ふつうだとサービスルーム扱いで2LDK+Sとか表記するとこだと思います。 居室かどうかは採光率で決まると思うんですが、この場合は入り口(引き戸)から リビング経由で採光があるとしているのかな? 吹き抜けは室内じゃなくて共用部分のことですよね? 何もないと、落下物とか大雨とかの心配もあるので、屋根に相当するものを つけると思いますよ。とりあえず今度行かれた時に聞いてみては? |
|
No.162 |
by 匿名さん 2007-04-13 12:26:00
今朝、第二期のチラシが新聞に入ってました。
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2007-04-13 13:32:00
屋根は無いようですね。その代わり、10階と17階に落下防止ネットがあるようです。
とするとエントランスホールに雨が降り込む? |
|
No.164 |
by 匿名さん 2007-04-13 13:44:00
吹き抜けは3階までのようです。ですからエントランスホールまで
雨は降り込まない。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2007-04-13 19:06:00
図面集を見るかぎり屋根は付いてないような感じです。
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2007-04-13 21:07:00
詳しくなくてちょっとわかりませんが
中和室と同じ扱いで、引き戸なんじゃないですか? |
|
No.167 |
by 匿名さん 2007-04-21 19:33:00
契約済です。
今日、数週間ぶりに現地を見てきました。1階部分の外枠は出来上がっていて、東側は3階or4階の部分まで、鉄筋の柱が伸びていました。写真撮ってみたのですが、日が傾きだした時間だったので、上手く撮れませんでした。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2007-04-21 20:54:00
旭化成ホームズの現場レポートの写真の更新がおそいですね。
http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/concept/safety/report_mukougaoka.ht... |
|
No.170 |
by 匿名さん 2007-04-24 00:28:00
1、2階の入居店舗で東急ストア以外は決まっているのでしょうか?誰かご存知でしたら教えてください。
|
|
No.171 |
by 購入検討中さん 2007-04-27 01:50:00
|
|
No.172 |
by ご近所さん 2007-04-30 14:54:00
|
|
No.173 |
by ご近所さん 2007-04-30 14:55:00
|
|
No.174 |
by 契約済みさん 2007-04-30 20:14:00
写真ありがとうございます。契約後は現地に全く行かなかったので少しづつ出来上がっているのが嬉しいですね。
西側の電信柱がきになるのですが、移動するのかしら?美観的にはよろしくないですね。 電柱の地中化なんてありえないか。 ところで、駅の南口は区画整理をしないのでしょうか? 実際に生活を始めたら、ダイエーにもライフにも気軽に行きたいけど、駅がジャマで結構遠く感じます。 契約してしまうと、アトラスから連絡もないし、わざわざ電話して確認するほどのことでもないから情報教えてください。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2007-05-01 00:09:00
南口近辺は再開発区域ではありません
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2007-05-01 02:14:00
徒歩1分の駅近物件は、小田急線の騒音が気になりませんか?
本線だと2分おき位に列車が通過して行きます。タワーでも、 音は上に伝わるから窓を開けての生活は苦しいだろうな? |
|
No.177 |
by ご近所さん 2007-05-01 07:48:00
自由通路が完成すれば南口に行きやすくなるね。
http://www.tamajin.jp/towncolumn/?a=1&n=00012 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2007-05-01 10:41:00
いよいよ第2期登録受付開始ですね
登録受付期間 5月12日(土)〜5月20日(日) 抽選 5月20日(日) 1:00PMより (株)不動産経済研究所が2007.4.16に発表した、 ≪首都圏のマンション市場動向≫−2007年3月度−より 即日完売物件(28 物件、918 戸) アトラスタワー向ヶ丘遊園 1 期 1・2 次(多摩区、131 戸、平均 4,823 万円、平均 2.35 倍、最高 21 倍) |
|
No.179 |
by 近所をよく知る人 2007-05-01 23:39:00
いっそのこと東急が駅の北口利用者の集客を見込んで、駅からアトラスまでの駅直結のペデストリアンデッキをつくればいいのに。そのまま東急でお買い物をする・・・。
小田急線の騒音は気になるけど、隣の登戸駅までは近いから低速で走っているように思う。タワーだからどうなるのか分からないけど、そもそも上層階は窓を開け放してという生活はしないと思うよ。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2007-05-02 07:45:00
自由通路がそのままアトラスタワーまで繋がるといいね。
もちろん屋根付きでおねがいします。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2007-05-02 07:49:00
南口のTUTAYAも開店したし、ネットカフェもオープン
したみたいですね。寝泊まりする人が増えるかも。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2007-05-02 09:16:00
TSUTAYAは5/18オープンです。
ティーポイントが貯まらないTSUTAYAみたいです ttp://www.tsutaya.co.jp/shop/tenpo.zhtml?FCID=1820 |
|
No.183 |
by 購入検討中さん 2007-05-02 11:17:00
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
(モデルルームの電話が本日つながらないので) 50㎡もしくは60㎡台のプランはあるのでしょうか。 ホームページのプランには無いのですが、 『住まいサーフィン』には、存在するような記述がありましたので。 よろしくお願い致します。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2007-05-02 12:07:00
一次で完売では?
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2007-05-07 10:19:00
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2007-05-07 14:36:00
専大生御用達でしょうか?
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2007-05-09 00:16:00
ここはレスつかないですね・・・。
人気ないのか? |
|
No.188 |
by 匿名さん 2007-05-09 09:11:00
こちらで話題になってます。
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1177892425&LAST=50 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2007-05-11 23:24:00
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2007-05-12 01:15:00
結構臭います。
基本的には暗渠になっている水路ですが、小田急線の下(「ちゃすけ」という定食屋の前あたり)はオープンになっていますので、どんな水路かはそこで確認できます。 |
|
No.191 |
by 契約済みさん 2007-05-12 23:44:00
2次販売は3LDK以上のプランだけですが、まだ60平米台の2LDKの販売も今後行われます。まだこれからの上層階の部屋が10戸くらいはあるのでは。
|
|
No.192 |
by 購入検討中さん 2007-05-13 17:25:00
2LDKは第1期で完売でしょう。
私、抽選で落ちましたから。 もし、余ってるなら連絡あるはずです。 |
|
No.193 |
by 購入検討中さん 2007-05-14 00:08:00
そうですよねぇ…。
3LDKにしようかと考えてますが、 今回も倍率高いのでしょうか? |
|
No.194 |
by 契約済みさん 2007-05-14 10:12:00
いよいよ第二期申し込みがはじまりましたね。今回はどれくらいの倍率になるのでしょうか。
2次もあるのかなぁ? 契約済みですが、販売状況が気になります。 |
|
No.195 |
by 契約済みさん 2007-05-15 11:06:00
契約済のみなさん、内装のプランはどの色にされましたか?
家具もすべて新調する予定なので、どうしようかと迷っています。 ナチュラル系の色の方が、どのテイストにするにもつぶしが利くらしいと耳にしたこともあるのですが… |
|
No.196 |
by 匿名さん 2007-05-15 14:28:00
139さんへ
「キッズベースキャンプ」に希望を出しました。料金表を見るとちょっと高いかなぁと思いましたが・・・。アトラスタワー内に出店されたらベストなんですけどね。 または、住居者で子育てサポートをしてくれる方々がいると助かるのですが無理なお願いですよね。 |
|
No.197 |
by 契約済みさん 2007-05-15 14:32:00
195>>
我が家はオフホワイトにしました。 |
|
No.198 |
by 契約済みさん 2007-05-16 10:55:00
http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/concept/safety/report_mukougaoka.ht...
建築地レポートがようやく更新されましたね 完成が楽しみです! |
|
No.199 |
by 申込予定さん 2007-05-16 11:06:00
今回で42戸販売ということで、2次も3LDKが20数戸あるみたいです。
2次販売は倍率高くなるそうなんで、今回登録したほうがいいとおっしゃってましたよ。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2007-05-19 02:17:00
196さん
「キッズベースキャンプ」出店希望、ありがとうございます。 たしかに高めですが、利便性と安全性には変えられないように思いました。 毎日中ノ島の学童保育まで2往復するよりはいいんじゃないかと。 学校から歩いていく学童と違い、学校へ迎えに行ってくれるし、 いざとなれば夕食も食べさせてくれて安心です。 アトラスタワー内にできたら最高ですね。 共働き・育児中の入居予定者には、ぜひ希望を出してほしいです。 (住居者にサポートをお願いできるのもいいですね。理想ですが) |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |