【所在地】 神奈川県川崎市多摩区登戸2137番2他
【交通】 小田急線「向ヶ丘遊園」駅徒歩2分
【事業主・売主】 旭化成ホームズ株式会社
販売開始は新春、完成は約2年先の予定。
まだ広告等はあまりしてませんが既に工事は始まっているようです。
[スレ作成日時]2006-10-06 23:01:00
- 所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸2137番2他(地番)、神奈川県川崎市多摩区登戸2130番地2(住居表示)
- 交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅から徒歩2分
- 総戸数: 251戸
アトラスタワー向ヶ丘遊園
2:
匿名さん
[2006-10-06 23:21:00]
|
||
3:
匿名さん
[2006-10-07 20:41:00]
ここはもともと何があった場所?
|
||
4:
匿名さん
[2006-10-07 20:50:00]
小田急マルシェがあったところだと思いますよ。
現在、更地です。 |
||
5:
匿名さん
[2006-10-08 18:38:00]
今日、小田急電鉄の車窓から、建設予定地を見ました。
当たり前だけど、線路に近いですね。 |
||
6:
匿名さん
[2006-10-10 11:47:00]
賃貸ってあるのかな?
|
||
7:
匿名さん
[2006-10-18 21:59:00]
駅近出魅力的ですが、70平米台でいくらくらいになるのでしょう?…
|
||
8:
匿名さん
[2006-11-08 00:18:00]
敷地の形が一部イビツだね
|
||
10:
匿名さん
[2006-11-09 16:16:00]
住宅情報マンションズに告知広告入りましたね。
|
||
11:
匿名さん
[2006-11-10 19:31:00]
ターンテーブル方式のバス乗り場なくなっちゃうのか
|
||
12:
匿名さん
[2006-11-12 23:03:00]
スーパーも医院も学校も!!!
|
||
|
||
13:
匿名さん
[2006-11-14 00:35:00]
駅近だしスーパーや医療機関が入るのは高ポイント。
でも各種学校というのはどうかな。不安材料でもある。 |
||
14:
匿名さん
[2006-11-22 23:20:00]
小田急でタワーマンションはあまり見ないですね。
駅の目の前なのに徒歩2分? |
||
15:
匿名さん
[2006-11-22 23:46:00]
>>14さん
今現在、向ヶ丘遊園に在住の者です。 マンションが建つところは改札から20〜30秒ほどのところです。 自分の予想ですが、1階と2階でしたっけ?商業施設が入るので、 エントランスに着くまで2分くらいかかるのはないでしょうか。 まあ、毎日通っている者にしたら、こんなに近い所に物件を買える人が羨ましいです。 自分はお金ないので・・・ |
||
16:
匿名さん
[2006-11-23 01:54:00]
高そうですね
|
||
17:
匿名さん
[2006-11-23 09:59:00]
手が届けば欲しいですね
|
||
18:
ふみ
[2006-11-24 17:12:00]
飲み会シーズンなど、駅前で学生が大騒ぎしていると聞きましたが、
どうでしょう?? |
||
19:
匿名さん
[2006-11-25 01:36:00]
マンションの建設予定地は、以前OXがあってその2階に安い飲み屋があり、OXの前も空間があったので、よく学生(専修と明治が主だと思います)が騒いでいました。しかしマンションが建てばそのスペースもなくなるような気がします。
昔近くに一人暮らしをしていましたが、今はどんどん開発されてきれいになっていいですね。 駅が近いことはもちろん、区役所、図書館、警察署、中央郵便局とすべて近いので便利だし、川べりが好きなので、自転車ですぐ行けるのもいいです。私は既に他のマンションを買ってしまいましたが、本当にもう少し早く作ってくれればよかったのになー |
||
20:
匿名さん
[2006-11-26 22:43:00]
地元の方の貴重な意見、ありがとうございます。
小田急OXがあったんですね。 |
||
21:
ふみ
[2006-11-27 17:37:00]
>No.19さん
情報、ありがとうございます。 このマンションが建てば、騒ぐスペースがなくなるっていうのはごもっともですね。 |
||
22:
匿名さん
[2006-12-21 00:21:00]
場所がいいのでやはり高くなるのかな。
このあたりの相場ってどうなんでしょう。 |
||
23:
匿名さん
[2006-12-21 23:19:00]
3LDKでいくら位なのでしょうか?
|
||
24:
匿名さん
[2006-12-22 20:49:00]
建設地の近くに在住している者です。
3LDKなら3千万中盤〜後半くらいかと思います。 賃貸マンションなら12万前後くらい…? (ピンキリなのでおおよそです) 建物が建つ北口側はバスの往来が多くて歩きづらいのと 大きな商業施設(ダイエー)が南口にあるので どちらかというと南口が良いと思っていたのですが この建物全体が便利になりそうなのでここを検討できる人が羨ましいです。 (自分も他の場所に家を決めてしまいました) 学生が騒いでいるのは南口の方がハデだと思いますよ。 |
||
25:
匿名さん
[2006-12-22 22:06:00]
小田急でこれだけ駅近の物件で3000万円台はないんじゃない
でしょうか。山の上の松下跡地のマンションでそのくらいですよね。 溝の口や小杉並だと5000〜7000万とか値段が付くのでは。 |
||
26:
匿名さん
[2006-12-22 22:19:00]
新百合ヶ丘との比較でも坪200万より下はないでしょう。
75平米で坪200万として4500万程度だろうね。 |
||
27:
匿名さん
[2006-12-22 22:24:00]
24ですが語弊がありました。
この物件ではなく、この近辺の相場です。10年以内までの中古物件も含めて。 ここの物件はさすがに予想付きません。 マンションも新価格になってきていますしここはかなり高くつくのではないでしょうか。 |
||
28:
匿名さん
[2006-12-26 19:42:00]
東京の人口は2015年がピークとの報道がありました。神奈川ですと更に早く人口が減ることが想像されます。当然不動産の価格も下がって行くのでは。
ローンの返済中に失職したとき、売却価格が下がり、売却したとしても多額の借金だけが残る可能性があります。 このような情勢の中で、高い価格をつけてくるのでしょうか? |
||
29:
匿名さん
[2006-12-26 21:59:00]
2015年に人口のピークがきたとしても単身者の増加により住宅需要は増加し続けるのでは、とも言われていますよ。
特にマンション需要が増加し続けるとか。 まぁ、新新価格はあっても極端に下落することはないんじゃないでしょうか。 |
||
30:
19
[2006-12-26 23:50:00]
急行列車が止まる駅のこんな近くで周りも便利、
マンション自体も便利ときては、 安い値がつくことはないでしょう。 No.26さんがおっしゃるくらいの値段だと 私も思います。 |
||
32:
匿名さん
[2006-12-28 17:19:00]
向ヶ丘遊園駅に以前は急行たくさん止まってた。
でも、複複線化のダイヤ改正時に、とまる回数減ったよ。 時間帯によっては、20分前後来ないときもある。 遊園地をやめて小田急としては向ヶ丘遊園に急行止める理由がないんだよね。 しかも、小田急は分譲を小田急線沿線上で展開しているからより遠くに速く行ける 方が良いんだよ。するとなるべく新宿の近くでは、急行を止めたくないんだ。 だから、特別急行では成城学園前も登戸も止まらないんだ。 今、登戸駅を見ると改修工事で上下線とも2本線路があるんだけど、これは将来 登戸に重点を置いていくことを考えてるんじゃないかな。向ヶ丘遊園にいつまでも 急行が止まり続ける保障はないね。 でも、鈍行が止まるだけでも魅力は十分だろうけどね。 ちなみに向ヶ丘遊園のマンション付近は下水が未整備で、バキュームカーが時々 見られるよ。これからの区画整理で整備するんだろうけど、見た感じまだまだかな。 |
||
33:
19
[2006-12-29 01:06:00]
向ヶ丘遊園は多摩区の行政が入っているし、
何より「急行に乗れる」という既得権益を 周辺住民から奪うこと(利便性だけでなく地価の下落に までつながる)は鉄道会社にとって非常にエネルギーの いることなので、急行が止まらなくなることは ほぼないと考えていいと思います。 |
||
34:
匿名さん
[2006-12-29 07:59:00]
>>33
>向ヶ丘遊園は多摩区の行政が入っているし これは、区役所などがあるからってことですか? 田都ですが、宮前区役所の最寄り駅、宮前平には、急行は停まりませんよ。 急行が停まらなくなるというより、 今のまま、停まる急行の本数が減っていく気がします。 |
||
35:
匿名さん
[2006-12-29 11:18:00]
向ヶ丘遊園跡地は「ドラえもんワールド」?
まだ候補でしかないみたいだけど、決まったら急行は減らないでしょ http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_tama/2006_1/02_24/tam... |
||
36:
匿名さん
[2006-12-29 12:50:00]
|
||
37:
匿名さん
[2006-12-30 01:08:00]
19=たまてら
|
||
38:
匿名さん
[2006-12-30 14:11:00]
>>35
「たまてら」ってなに? |
||
39:
匿名さん
[2006-12-30 14:12:00]
>>37 の間違いでした
|
||
40:
匿名さん
[2006-12-31 02:54:00]
「たまてら」って中野島のマンションでは?
近隣に一杯建っていますから、「たまてら」と決めつける根拠はなんでしょうね? うちは同じアトラスシリーズを購入しましたが 快適に暮らしています もう少し早く知っていたら、アトラスタワーも検討したかもしれません でもやはり高そうですよね モデルルームもう出来たんでしょうか? ちょっと見学してみたいなぁ〜 |
||
41:
19,33
[2007-01-04 23:26:00]
34さん、どうもありがとうございます。
ちと不勉強でございました。 …しかし「19=たまてら」ってなんですかね? |
||
42:
40
[2007-01-05 00:32:00]
|
||
43:
匿名さん
[2007-01-09 00:23:00]
予想(希望)していたよりは高そうだな〜
|
||
44:
41
[2007-01-10 00:57:00]
42さん、ありがとうございます。
昨日久しぶりに遊園駅のそばを 自転車で通りました。 本当に駅の目の前ですねー しかしHPで間取りを見ると バルコニーが少し狭いような気がして なんか惜しいような…。 まーどっちにしても私は当分買えないんですけどね |
||
45:
匿名さん
[2007-01-10 23:44:00]
バルコニーの狭さは外観写真ですぐ気付きましたね。各戸太い梁にガッシリ囲まれて窮屈そうです。間取図でも柱が食い込んでるのがわかります。西向きCタイプは間口が広くベランダもそこそこですが、西日をふんだんに取り入れてもちょっと…。いびつな敷地がちょっと気になりましたが、あれは売却に応じなかった民家が食い込んでるんですかね。
|
||
46:
匿名さん
[2007-01-13 10:32:00]
40さん、43さん
高かったですよー 3LDK70平米越えで、南向きは5,000万超え、他の向きは少し切るくらいでしょうか。 建物や地盤は個人的に良かったと感じたのですが、なんといっても向ヶ丘遊園の駅や周辺が寂しいですね。 入居後7年は再開発が完了しない可能性もあるようですし、あの立地に5,000万は出せないと感じあきらめました。。 |
||
47:
匿名さん
[2007-01-16 00:48:00]
駅前であっても3LDK5000万オーバーは強気である。
タワーの3FにSorM大のセミナーみたいのが入るらしい? よって、学生がうるさいのは変わらないとゆうか、ひどくなるかも・・?? |
||
48:
匿名さん
[2007-01-16 13:31:00]
モデルルームへ行ってきました。相当賑わってましたね。70平米超えで5000万超えは高いという意見が出ているようですが、実際は3LDKといっても80平米台から90平米近いものが多く、
広めのプランが多いようですよ。これで5000万そこそこなら、この物件は充分に検討に値すると 思います。あと、営業の人の話から推察するに、まだ予定価格なので、正式価格は少し下がりそうな 雰囲気・・・ |
||
49:
46
[2007-01-16 22:41:00]
ですよね。
物件自体は個人的には評価は高いですよ。 気になるのは、現在の駅周辺の環境です。 住んだことはないのですが、あまり賑わってはなさそうですね。。 |
||
50:
匿名さん
[2007-01-17 04:18:00]
その限られた賑わいもほとんど居酒屋とかで占められてるような。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
総戸数251戸。
駅前に突如現れる巨大ビルって感じですかねぇ。