【所在地】 神奈川県川崎市多摩区登戸2137番2他
【交通】 小田急線「向ヶ丘遊園」駅徒歩2分
【事業主・売主】 旭化成ホームズ株式会社
販売開始は新春、完成は約2年先の予定。
まだ広告等はあまりしてませんが既に工事は始まっているようです。
[スレ作成日時]2006-10-06 23:01:00
![アトラスタワー向ヶ丘遊園](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸2137番2他(地番)、神奈川県川崎市多摩区登戸2130番地2(住居表示)
- 交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅から徒歩2分
- 総戸数: 251戸
アトラスタワー向ヶ丘遊園
410:
ご近所さん
[2008-09-22 12:21:00]
|
411:
周辺住民さん
[2008-09-25 00:17:00]
住民板がなさけない盛り上がり方してます。
完売物件みたいですけどまとまるといいですね。 でも周辺住民としては道路(一方通行)が更に混んで不便になりそうで今から気が重いです。 |
412:
契約済みさん
[2008-09-27 07:25:00]
住民の自家用車事態は駅に近いと言うこともあり、思っていたより少ないようですよ。それより、東急ストアーの業務用トラックや店舗に来る車の路駐が心配です。(駐車場の数は数台分しかありませんので。)
また、東急ストアー用の駐輪場がバス停側にあるのですが、無断駐輪の可能性が大だと思いますよ。 東急ストアーの方がどのような対応をするのか、また実際、無断駐輪が多かった時のクレーム等は住民としてもちゃんと管理会社に伝えようと思っています。 道路に関しては、数年後までには区画整理でかなり変わるようですよ。まずは区役所の東側の道路が南に向かって急ピッチで進んでいますし、多分、アトラス北側にあった商店街の店舗などはアトラス内の店舗や住居に入居することで立ち退きしていますし。 区画整理等の詳細を知りたいのであれば、区役所に問い合わせたら良いでしょう。 |
413:
匿名さん
[2008-10-16 16:04:00]
「キャンセル住戸」の再販売のお知らせの手紙が届きました!!!
でも間取り微妙。。。 |
414:
匿名さん
[2008-10-19 11:38:00]
413さん
間取り微妙。。。 とは、どんな感じですか? 広さはどの位でしょうか? 入居近くでキャンセルとは・・・。 |
415:
匿名さん
[2008-10-29 08:10:00]
昨日届いたお知らせによると
東急ストアは24時間営業とうたっていましたが 結局10時から23時の営業になったのですね。 店舗の看板などももうすこし色などを規制して きれいにしてくれればよいのにセンスがなくてがっかりです。 イメージとちがいました。 |
416:
匿名さん
[2008-10-29 12:32:00]
昨日承諾書見本のようなものが届きました。
東急ストアは24時間営業ではなくなってしまったのですね。 朝、おいしいパンを買えるお店は近くにあるでしょうか? 毎朝、電車の中から見えるのですが 専修大学やその他の看板も、とても目に付きます。 当初のマンションのイメージとずいぶん変わってしまい 残念です。 ある程度色の統一などの規制をしていただけなかったのかと 今更ながら思います。 |
417:
匿名さん
[2008-11-02 18:23:00]
早速、賃貸に12戸登録されていました。小田急線沿線で徒歩1分は、希少価値のある物件で
資産価値が高いとのことですね。 ただ、東急ストアの営業時間(10:00〜23:00)は、残念です。 ライフの営業時間(10:00〜1:00)と同様に、1:00までは営業してもらいたいのですが・・・。 |
418:
匿名さん
[2008-11-02 22:05:00]
ダイエー近くのイニシア向ヶ丘遊園は高級感がすごく感じられるけれど
ここは遊園のランドマークにしては一寸がっかりですね。 下駄履きマンションは入るテナントによっては高級にもなるはずなのに ここのテナントはひどすぎ。 |
419:
入居予定さん
[2008-11-04 01:18:00]
ほんと、思ったより全然しょぼい仕上がりに非常に残念に思います。
|
|
420:
匿名さん
[2008-11-04 08:36:00]
やはり住宅を買うときは皆妄想をしてしまうようですね。ここは向ヶ丘遊園ですよ。
|
421:
匿名さん
[2008-11-04 10:54:00]
いにしあ向ヶ丘遊園も外装は高級感ありますが、
先日通ったらバルコニーの手すりに布団を干してましたね。 やっぱり向ヶ丘遊園ですね〜。 |
422:
匿名さん
[2008-11-04 12:21:00]
ところで…向ヶ丘遊園ってどんなとこだっけ?って知り合いに聞かれたらなんて答えますか?
|
423:
入居予定さん
[2008-11-04 17:59:00]
正直いまは何にもない街ですね。
再開発のプロジェクトに期待、といったところでしょうか。 淡い期待ですが…とにかくどんな街にしたいのか一貫性を持って、 いままでの何倍も良い街並みになることを切実に願ってます。 今の状態では駅前なのに利便性最悪なので。 |
424:
入居前さん
[2008-11-06 02:27:00]
生田緑地と多摩川、それが遊園じゃないかなあ。
今は久地駅が最寄で東高根森林公園を背負ってるそこそこのロケーションなのですが、河原が徒歩圏になることに今からワクワクしています。 ひとまず、「多摩急行に乗ったら登戸で降りてね。」そんな街。そして微妙にそれでOKな立地のマンション。←ここポイント高いですよね。 |
425:
入居予定さん
[2008-11-06 15:18:00]
確かに登戸に行くのも徒歩10分圏内で近いけど、登戸も古くて汚い街ですよね。
先日初めてマンションから登戸まで歩きましたが、新橋や新宿の ガード下のような雰囲気の街並にひっくり返りそうになりました。 マンション周辺北口のあたりも、ドブ臭いというか排水溝のような臭いが 街中に漂ってますよね。あれはいったいなんなのでしょう? 地元住民じゃないので、非常に気になりました。 再開発完了まであと十年くらい待てば良いんでしょうか? とりあえず困りそうなのは、大事なお客さまに出して恥ずかしくないような お茶菓子屋さんがすぐ近くになさそうなこと。 いまは歩いて10分圏内に和菓子も洋菓子も、雑誌でも取り上げられたことのある 評判の良いお店がいくつかあるので、急な来客でもおもてなしに困らないのですが、 入居したらどうしようと、悩んでいます。。。特に引っ越し後はしばらく 新居訪問に来客が増えそうですから。 どなたか会社の上司なんかに出しても大丈夫そうなお茶菓子屋が 近くにあれば、教えてください。 |
426:
周辺住民さん
[2008-11-06 21:04:00]
>マンション周辺北口のあたりも、ドブ臭いというか排水溝のような臭いが
>街中に漂ってますよね。あれはいったいなんなのでしょう? 暗渠の臭いです(区役所のほうからきてマンションと線路の間を通っている)。夏はもっと激しくなります。 >どなたか会社の上司なんかに出しても大丈夫そうなお茶菓子屋が >近くにあれば、教えてください。 上司がよっぽど舌が肥えているのでなければカインズの近くのケーキ屋。 ほんとの味ではなくブランドにこだわりそうな方なら成城学園前までいらしたほうが。 |
427:
周辺住民さん
[2008-11-06 21:49:00]
狛江駅近くの「志むら」さんはいかがでしょう??
http://www.kasho-shimura.com/ 美味しいですよ。 昔、現在のイ○○ア向ケ丘遊園のある場所には製紙工場?があって、 煙突から何とも言えない匂いが漂っていたことを思い出します。 二ケ領用水も多摩川が汚かった時は結構匂いましたが、 現在はキレイになったので昔のイメージはありませんね。 登戸も昔に比べると非常に綺麗になったと思います。 小学生の頃は踏切脇の釣具やさんには非常にお世話になりました。 |
428:
425
[2008-11-06 23:52:00]
>>426さん
>>427さん 情報ありがとうございました。暗渠ですか。。。 モデルルームのオープンから契約の時期がちょうど春先の寒い時期だったため 現地で下見しても臭いには気づきませんでした。 夏場はもっとひどくなるんですね。どうりで。内覧会のときに 初めて気づいたんです。これをどう前向きに捉えれば良いのか 考えなくてはなりませんね。 本来は重要事項の説明に入ってしかるべき項目だと思われるのですが 区画整理では対象外ですよね?引き渡し間近で困りました。 有識者の方に相談してみようと思います。 お茶菓子は、「志むら」さんは良さそうですね。 車を持っていないので気軽に買いには行けそうにありませんが 今度寄ってみたいと思います。 お持たせなども基本は成城を頼りにするしかなさそうですが 駅まですぐですし、徒歩10分と電車で往復するのは、かかる時間はそんなに 変わらないですからね。 ありがとうございました。 |
429:
入居者
[2008-11-07 16:31:00]
イニシア向ヶ丘遊園のモデルルーム見に行ったんですが、外観から何からショックです
イニシアにすれば良かったかなぁ なんて ちょっと愚痴りたくなっちゃいました マンション購入してから他を見るのはやめましょう しかし、住めば都、景色はいいですね |
全くの無関係です。
近所なので入る店舗がすごく楽しみでしたが
ホントがっかりです。
飲食店の一つや二つ入って欲しかったです。
アトラスのそばに博多うどん&水炊きの店はできましたが・・・