アクシアス宝塚小林についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:兵庫県宝塚市高司1丁目72番1
交通:阪急今津線「小林」駅徒歩9分
間取:2LDK+N-4LDK
面積:63.73平米-81.97平米
売主:東急建設株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-07-26 00:00:08
アクシアス宝塚小林
No.1 |
by 匿名さん 2010-07-26 13:46:27
投稿する
削除依頼
この近辺はスーパーとかもあるし
生活に必要なものは一通りそろうので主婦には住みやすい街みたいです^^ |
|
---|---|---|
No.3 |
生活便利な場所であるのは間違いないと思います。
ただ、賃貸で住むには良いのですが、学校が賛否両論の地域は 校区どうのとかでガラが悪いとか荒れてるとか色々悪口を言う人がいるので、 その辺は考え方次第ですね。 |
|
No.4 |
例の中学生放火事件の近辺ですもんね。
|
|
No.5 |
知る人は皆知ってる地域です。
|
|
No.6 |
承知してるからこそ前後の駅周辺と比べてこのあたりだけ
昔から不動産価格が低いのでは。。。 それはそれでいいんじゃないの? |
|
No.7 |
場所でしかみてなくて土地勘ないのですが
便利そうだけど、昔からあまり治安が良くないのでしょうか? |
|
No.8 |
治安もそうだけど、倒壊した後に建て直したマンションは嫌。。
倒壊した後に建て直したから、安いらしいけど。。 |
|
No.9 |
ここ倒壊してるんですか\(゜ロ\)(/ロ゜)/!?
|
|
No.10 |
阪神大震災 最後の再建マンションとして、新聞、テレビに取り上げられてたよ。
↓に詳しく書いてあるよ。 http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/hyogo/091229/hyg0912292223002-n1... |
|
No.12 |
建物代だけの価格に近いのかな?
安いですよね。 |
|
No.17 |
ここ見に行きましたが、余り真新しさを感じない間取りでした。
ヘイベー数のわりに、ちょっと狭く感じました。 営業の女性がねちっこくて、しつこい。 後日の電話も、本当にしつこかったです。 スーパーやパン屋さんなど、生活に必要なお店類は充実しています。 便利だと思うのですが、うちは他に決めようかなと思っています。 |
|
No.18 |
将来売る事を考えている人は、イメージが良くないとされる住所や地域の物件は避けたほうがいいですね。
どうしてもイメージや印象に相場は大きく影響されてしまいますから、こればっかりは仕方が無いです。 |
|
No.19 |
小林は気取らず庶民的で生活するには住みやすい町です。
|
|
No.20 |
価格が示すお土地柄。
近隣駅と遜色の無い便利さがありながら遥かに安く 割り切ればお得な地域ではありますね。 |
|
No.23 |
でもやはり買う気が失せたのは私だけでしょうか・・・
|
|
No.24 |
小林は便利で住みやすい町ですよ。
他地域の心無い人から地域を見下されるような事を言われるのを気にされる方以外なら、 住みやすく何の不満も無いと思います。 |
|
No.25 |
メルヘンしかも安いのが魅力です。
|
|
No.26 |
|
|
No.28 |
ここ自体は違うけど、校区内にはあります。
阪神間、徒歩20分圏に地区(指定・未指定)が無い場所なんて山の斜面等を除くと皆無です。 近畿では殆どの公立中学校区は、校区内に1つや2つは地区(指定・未指定)を含みます。 |
|
No.36 |
光が丘と宝梅はないのでは?
|
|
No.37 |
校区内のそこ、
町歩きしたらすぐわかるもんなの? |
|
No.38 |
まだ二戸残っているとのことですが、幼児二人を連れての購入はいかがでしょうか。
ちょっと土地柄が気にはなりますが… |