東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2
 

広告を掲載

スレ主2 [更新日時] 2010-10-24 14:52:15
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。
羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/

[スレ作成日時]2010-07-25 23:35:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2

576: 匿名 
[2010-10-17 20:39:42]
セレブじゃない人は?
577: 匿名さん 
[2010-10-17 20:43:22]
574
格安駐車場サービスしか利用した事ないんでしょ。
直結の駐車場は成田も高いよ。
578: 匿名 
[2010-10-17 20:45:40]
あたぼーじゃん
579: 匿名さん 
[2010-10-17 20:46:53]
おいおい誰だよ、反中デモの動画を中国で垂れ流しているのは?
あっちも反日デモやっちまうだろ?
せっかくの空港もアガッタリだよ。
580: 匿名さん 
[2010-10-17 20:56:05]
>羽田に近いのがいいなら、羽田空港とか糀谷にすめばすぐですよ!

こういうのを、短絡的思考という。羽田空港を頻繁に使うビジネスマンにとっては、羽田空港と都心の職場の間に自宅があり、どちらに行くのも便利というのが価値。日本企業のグローバル化で、そういうニーズは増すばかり。天王洲に居を構えたい人は増えるだろう。
581: 匿名さん 
[2010-10-17 21:04:59]
日本企業のグローバル化なんてずいぶん昔の言葉だねぇ。

せっせと年間50回も60回も羽田から出張するビジネスマンなんて
逆にどんどん減っていくんじゃないかな。

582: 匿名さん 
[2010-10-17 21:27:12]
なんで天王洲みたいな陸の孤島にそんなにこだわるの?
訳わかんなーい

グローバル化にこだわるのなら蒲田や大井町でいいじゃん!

羽田、品川、東京、上野どこにでも電車一本で行けるし、物価は安い!

蒲田なら安い居酒屋もキャバクラもラブホだってあるよ!
583: 匿名 
[2010-10-17 22:19:16]
だから『天王洲が上がってくれないと困る』人の脳内以外で成立不能な願望スレなんだって。
584: 匿名さん 
[2010-10-17 22:22:22]
円高サイコー!

海外で遊びまくるぜ!!!パツキンねーチャン待っててね~。
585: 匿名さん 
[2010-10-17 22:44:56]
天王洲にも、キャバクラとラブホ作れ!
人が集まるぞ
586: 匿名 
[2010-10-17 23:22:33]
>>571
目やに、でないことは確か。目やには人間じゃないし、チケット買えないので。
587: 匿名さん 
[2010-10-17 23:22:55]
糀谷おすすめだよ♪
588: 匿名 
[2010-10-17 23:30:59]
湾岸マンションスレなんで、大井町とか言われても、食指が全く動かない…
589: 匿名 
[2010-10-17 23:37:50]
目やにって成分とか能力のことじゃなくて規模のことでは。その程度の就労人口では、周辺部の不動産需要や価格に大幅な変化ないのでは、という意味なんじゃ?

湾岸マンションと限定するからおかしな話になるんだと思う。住環境を考えたら、影響あるのは多少離れたとこでしょ。
590: 匿名 
[2010-10-17 23:39:27]
湾岸の品川シーサイドにしなさい。

天王洲の隣駅で大井町の隣駅です。
そしてなんと、京急青物横丁駅徒歩圏。物価は安い!
591: 匿名 
[2010-10-17 23:43:11]
590みたいな意見ならまだ信じられる(聞く気になる)。
…けど何にもないところだよね。この先、開けるだろうか?希望や願望でなく。
592: 匿名さん 
[2010-10-18 00:46:56]
長距離便で疲れて羽田空港にたどり着いた100人の中で、モノレールで浜松町経由で自宅に向かう途中で港南のマンションを見て、ここが自宅ならな〜と思う人は2-3人はいそう。
593: 匿名 
[2010-10-18 00:51:50]
>>589
ここは湾岸スレであること、成田国際空港による発展は、離れたところではなく、近隣で起きたことを考えると、貴殿のコメントには違和感ありますね。
594: 匿名 
[2010-10-18 00:58:20]
>593

ですから『ここは湾岸スレ』と限定するから「影響はないんじゃないか」というのが私の感じる違和感な訳です。
成田と羽田では移動距離も所要時間も違います。それを勘案されてのご感想?でしょうか。
595: 匿名 
[2010-10-18 01:06:44]
うーん、やはり近隣に影響があるという方が自然ですね。

大井町他は、他の要素も含まれ、影響も特定しにくいし、開発の余地も限定的でしょう。
596: 匿名さん 
[2010-10-18 01:12:50]
スルーの運命にある場所は投資的には盛り上がらんよ。

近隣かもしれんが、近隣でしかない場所は無理。

他の要素が無いとね。
597: 匿名 
[2010-10-18 01:18:04]
まあ、それにしても大田区は無理があるね。

あなたはスルーしても、しないグループは存在する。

汐留、港南、天王洲、品川シーサイドあたりは海外行きやすくなるのは間違いないと思うよ。
598: 匿名 
[2010-10-18 01:25:56]
汐留港南あたりは分譲マンション買う理由(魅力)もあるが、天王洲シーサイドにはない。
けど前者の魅力は羽田とはさほど関係ない(そういう利点もある、という程度)。後者はまさに羽田に近い、近隣である以外の訴求がない。
599: 匿名さん 
[2010-10-18 01:29:20]
大井町は、庶民的ではあるが町としての複合的なにぎわいがある。
(あたりまえと言えばあたりまえだが)

天王洲は、「バブルで町ができました。」って感じで何か変。
老朽化に対する対応もとれてない。

羽田国際化に期待する気持ちはよくわかる。オフィス街として生き残り
のチャンスだよね。
中国人向け充実格安ホテルとか新たな開発もでてくるかも。

でもやがてはスルーの運命が待ってる。
600: 匿名さん 
[2010-10-18 01:35:04]
円高もあり、外交官が住宅手当で悲鳴をあげているようだが、見栄えの良い天王洲あたりのマンションで最近外交官ナンバーの車を良く見かけるようになったよ。

外交官なら大井町には住まないだろうから、そういう賃貸需要も増えるだろうね。
601: 匿名さん 
[2010-10-18 01:37:08]
599
スルーの運命、って言葉がお好きなようですが
あなたの予言ですか?
602: 匿名 
[2010-10-18 01:38:56]
>>598
>>599
分譲マンションを買う理由がないと言う主張にロジックがないので、説得力が欠けている。

天王洲が何か変というのも単なる感想でしかない。天王洲が老朽化で、大井町はそうではないの?

大井町が庶民的というのは、羽田が国際化して影響を受けるかどうかも上手く説明できていない。

赤点だね。
603: 匿名 
[2010-10-18 01:41:15]
外交官ねえ。まあ羽田乗り入れする路線の国の外交官全員集まれば潤うかもねえ。

そもそも『住宅手当削減で都心に住めなくなったから「天王洲あたり」←… に越して家賃セーブ』って話ですか?既存住宅(しかも賃貸需要)が埋まっても、賃料アップや新規供給増にどうやったら繋げられる話なんだろうか。
604: 匿名さん 
[2010-10-18 01:42:56]
まあ、実感として言ってるので予言ではなく予想かな。

別に信じろなんて言うつもりもないので、かまわんでくれ。
605: 匿名 
[2010-10-18 01:44:51]
スルーの運命、にも全くロジックがない。
606: 匿名さん 
[2010-10-18 01:45:12]
602

他人の批評なんてする暇があれば自分の考えを書けばいいのだよ。

607: 匿名 
[2010-10-18 01:46:00]
>602

机上の空論でも筋さえ通ってればいいんだ(笑)需要の有無は問題でないわけね。

街として大井町天王洲どっちにニーズがあるか、両方行ってれば子供でも分かると思うが。天王洲に地元と呼べる組織がありますか?街が衰退して困る人が大井町に比べてどのくらいいますか?
608: 匿名 
[2010-10-18 01:51:27]
>>603
>>604
需要と供給っていう経済用語お聞きになったことありますか?

既存の不動産が埋まったら需要があると判断し新規開発の可能性が高まるのが自然ですよね?

説明に窮したら、構わないでくれ、という逃げですか!
609: 匿名さん 
[2010-10-18 01:55:51]
逃げるという表現じたいに違和感あるけど、

プラスとマイナスは反発しますよね。

みたいな事言われても困る。

610: 匿名さん 
[2010-10-18 01:56:51]
プラスとプラスでしたね。

611: 匿名 
[2010-10-18 01:57:18]
>>607
ニーズ、地元って具体的に何ですか?

木更津にも地元、衰退したら困ると言う人、機運はありましたよ。
経済はそんな曖昧な概念には左右されません

612: 匿名 
[2010-10-18 02:00:59]
>>606
羽田が国際化するから湾岸マンションが有利、発展するというのがこのスレのテーマでしょ?
613: 匿名さん 
[2010-10-18 02:05:15]
612

羽田が国際化しても品川は発展するが天王洲は衰退するというのが私の予想。

614: 匿名 
[2010-10-18 02:08:43]
曖昧な概念を無視して経済は成り立ちません。人間の欲求は物差しで引ける直線ではありません。

羽田の国際化で湾岸マンションが有利というのがポジの意見なら、そんなことはないというのがネガの意見。意見≠テーマ。
615: 匿名 
[2010-10-18 02:09:07]
>>613
そこに全くロジックがない。品川、天王洲アイルは隣接地域で、共に発展するのがセオリー。

そうでないという説明が今のところ、単なる感想の域を出ていない、残念だが。
616: 匿名 
[2010-10-18 02:10:41]
>>614
意見を言うのは勝手だが、根拠がないので、不動産検討のヒントに全くならない。
617: 匿名さん 
[2010-10-18 02:10:49]
>>613
天王洲駅周辺の商業開発余地は確かに少ないが、港南5丁目が今後面白いかもしれないね。

>品川は発展する

でも、品川が発展すれば、至近の天王洲周辺住民は、十分恩恵を享受できるよ。ということは、マンション賃貸需要などもますます旺盛になるから、賃料アップで中古価格も安泰とみるな。
618: 匿名さん 
[2010-10-18 02:11:11]
ちなみに湾岸マンションというのは豊洲とかも含むのか、ここのテーマでは?
619: 匿名 
[2010-10-18 02:11:31]
単なる感想の域を出たロジックある『栄える理由』も出てないんでは。
620: 匿名 
[2010-10-18 02:14:06]
なんか若干一名以外、誰も天王洲に期待してないような。それはそれで気の毒。
621: 匿名さん 
[2010-10-18 02:14:33]
相手に対してロジックが無いからダメ、自分のはセオリーだから正しい。

と言い切るあなたも、なんでしょね。

セオリーの根拠もロジックも無いじゃん。
622: 匿名 
[2010-10-18 02:18:32]
>615
新宿と原宿に挟まれているせいで全然開ける気配ない代々木、とかあるよ(上野と秋葉原の中間の御徒町、も)。
繁華な町の隣町が取り残されるってよくある話ですが。
623: 匿名 
[2010-10-18 02:18:34]
>>619
羽田に新たな国際線が増便される、24時間化する→人の行き来が増大する、深夜の人の来訪も増える→近隣への滞在が増える→近隣の宿泊、飲食、住居の需要が増えるってことでは。

そんな説明、過去スレにあったでしょ
624: 匿名 
[2010-10-18 02:20:41]
>>621
スレ主の最初の説明読んでから書き込んだら?
625: 匿名 
[2010-10-18 02:22:10]
>623

それを「天王洲の分譲」に結び付けられると思うポジ思わないネガってことでは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる