所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149-1他(地番)
交通:相模鉄道「西横浜」駅徒歩10分
「天王町」駅徒歩9分、JR横須賀線「保土ヶ谷」駅徒歩11分
※正式名称の決定に伴い、タイトルを「西横浜プロジェクト」から「クレッセント横浜富士見丘」に変更させていただきました。(管理担当者)
【売主変更に伴い、タイトルを「クレッセント横浜富士見丘」から「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」に変更させていただきました。 2009.09.16】
[スレ作成日時]2008-04-30 12:46:00
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)
625:
匿名さん
[2009-10-21 19:16:42]
|
||
626:
匿名さん
[2009-10-21 20:17:28]
|
||
627:
周辺住民さん
[2009-10-21 23:44:28]
|
||
628:
匿名さん
[2009-10-21 23:51:02]
ん~。売れ残ってるのならともかく、販売開始段階で値切るのって、週刊誌やタブロイド新聞のマンション値下げ記事に影響を受けすぎって感じもする。その手の交渉って、タイミングがすべてでしょ。
|
||
629:
匿名さん
[2009-10-21 23:56:52]
ほっときゃ完成間際に値引き引き出せるから・・・。
焦る必要は全くないよ。 |
||
630:
匿名さん
[2009-10-21 23:59:42]
そういうこと。向こうから切り出すのを引き出せないとね。掟破りの予約販売なんてしてるから、状況は厳しいはず。そのうち手のひらを返してくるよ。
|
||
631:
匿名さん
[2009-10-22 09:35:21]
>629
値引きは引き出せるだろうけど、どの部屋かを選ぶことができないんだよね。 販売側に「ここだけの話、値引きを・・・」と切り出されたとしても、それが100m2の部屋だったら買えない。 まさかの大幅値引きでもあれば別だけど。 |
||
632:
匿名さん
[2009-10-22 10:03:13]
|
||
633:
申込予定さん
[2009-10-22 23:12:33]
第1期の販売戸数ですが、モリモト時代に広告を出した部屋(実際成約して、民事再生後に解約になった部屋もあったらしい)は含まれていないそうです。一度モリモト時代に公開した部屋だから、今新たに広告を出さずに売って問題ないというカラクリのようですね。第1期の価格表を見ると1階2階の部屋ばかりだから、眺めの良い上の階でモリモト公開済のところを売りまくっているということでしょうかね。そんなことやるメリットって何なんでしょう?
|
||
634:
匿名さん
[2009-10-22 23:43:54]
|
||
|
||
635:
匿名さん
[2009-10-23 09:26:42]
>633さん
そうなんですか。 物件名称、売主、販売価格、竣工時期、共用施設とモリモト時代とは、別のマンションなのに、 販売戸数だけ、モリモト時代の戸数を流用するとは・・・。 プレサンスコーポレーションという会社の販売姿勢に疑問を持ちます。 |
||
636:
検討中
[2009-10-23 17:48:13]
HP見ると吹けば飛びそうな零細企業っぽい印象でしたが大丈夫なんでしょうか?
|
||
637:
匿名さん
[2009-10-23 18:13:53]
前の名前も印象悪いけど、この名前もどうでしょう~
2度聞きかえされそうな名前。 |
||
642:
匿名さん
[2009-10-25 13:43:25]
明らかに売れてなさそうなのに、
すごい売れ行きです的な営業さん根性丸出しな書き込みするからだと思う。 |
||
643:
まだ
[2009-10-26 19:58:11]
部屋によっては、高い感がねぐえない部屋ありますよね。
あの坂はかなり厳しいですよ。 |
||
644:
匿名
[2009-10-27 00:43:36]
建設的な話をしましょう。
坂、墓地の問題は誰しもわかっているので、 それ以外で熟慮事項がききたいです。 契約をされた方で、決め手はなんだったのでしょうか? それから、契約を見送った方で墓地や坂以外の理由をお聞かせいただければ助かります。 私自身を含め、坂と墓地が気にならない方はそのあたりの意見が聞きたいのでは。 |
||
645:
匿名さん
[2009-10-27 06:34:18]
売主のモラル。販売開始前に予約を取ったりルール無視。購入者も自分だけいい部屋を押さえれれるという自己中の考えなら、入居後のトラブルが懸念される。
|
||
646:
匿名さん
[2009-10-27 06:39:05]
ギロチン梁。
それからボイドスラブ、内蔵梁で梁がないって謳ってるのに、下がり天井だらけ。 |
||
649:
契約済み
[2009-10-27 07:41:06]
私は西向きの部屋を購入しました。
横浜西区アドレス、駅からの距離、マンションのデザイン、閑静な環境、その上での価格、で決めました。 私は近辺の売り出し中のマンションは最初からあまり興味が湧かなかったので比較検討していませんでしたが、契約してから試しに色々見てみても後悔はありませんでした。 でも比較検討するのは一番参考になると思います。 マンション探しは大変ですので、疲れたら少し中断するのもいいかもしれません。 頑張って納得できる部屋を見つけてください。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
651:
匿名さん
[2009-10-27 12:42:52]
そうですねー、ポジティブだと否定され、ネガティブだとライバル扱いされ、バカらしくなってしまいました。
ちょっとがっかりです。 そもそもこういう書き込み系に何かを期待していたのがまちがいだったんですねー。 あとは内覧会などで未来のご近所さんにお会いすることを楽しみしています! |
||
652:
匿名さん
[2009-10-27 18:15:41]
我が家も契約者です。
確かに残念な掲示板になりつつありますね。。。 まあ、匿名性の高い掲示板だから仕方ないのでしょう。 重視した項目と優先順位は、 1、広さ 2、環境(静かさ) 3、上層階 4、値段 以上、4つです。 富士山が見えようが、みなとみらいが見えようが、墓地が見えようがは まったく関係なかったですね。 圧倒的な優先項目は広さだったので、逆に選べる部屋は限られてました。 検討中の方、どのマンションも一長一短です。 いろいろ迷うところが多いでしょうが、頑張ってくださいね。 |
||
656:
住民でない人さん
[2009-10-27 23:37:32]
いや確かに横浜中心にほど近いわりに安くていいとおもうけど、あの高低差はあり得ないわ
|
||
665:
匿名さん
[2009-10-28 10:57:34]
内覧会、楽しみです。
冊子でもらったもの以外で業者によるオプションの紹介みたいなのもたしかあるんですよね?! 私は今のところ食洗機だけつける予定ですが、他にも何か良いものがあれば・・・と考えています。 ちなみに色はMRと同じダークなしました。 何色が人気なんでしょう? あと未だに3LDKからリビングが広い2LDkへの変更を迷っています・・・。 こんなに書いたらまた何か言われるかな 分かる方にだけ分かっていただければいいです。 |
||
667:
匿名さん
[2009-10-28 11:18:19]
私もダークをセレクトしました!
食洗機も友人の話を聞いて取り付けることにしましたよ。 あとは畳のお部屋をフローリングにしようか迷いました。 入居したら食材の宅配システムを利用したいので集まるといいな。 |
||
668:
契約済み
[2009-10-28 13:10:07]
私も共働きなので宅配システム希望者です!
マンションを購入したらやろうと夢見てました 色々なメーカーがあるけど、どれがいいんでしょう? 人を集めて契約したほうがお安くなるのかな? |
||
669:
匿名さん
[2009-10-28 14:02:24]
ダークが圧倒的な人気らしいですね。
確か、駅の近くにコープがあったので、 コープの宅配やってくれるのでは? まあ、個人契約でも配送料200円程度なはず。 |
||
670:
匿名さん
[2009-10-28 14:18:24]
一番迷ったのはキッチン台のセレクトです。
ステンレスか人工大理石か天然石か・・・ デザインでは天然石が良かったんですが、結局耐久性でステンレスを選びました。 未だに迷ってる感はありますが・・・ あとお風呂のアクセント壁、これもまだ迷い中・・・ 一応ダークにしました。 優柔不断ですね・・ |
||
671:
匿名
[2009-10-28 18:25:06]
食材の宅配は定期的に業者が中に入って玄関先まで荷物を運ぶことになるので、たぶん総会での承認が必要ですよね。
無難に扱い品目が多い生協系(パルシステム、おうちコープ)なら利用者が多くなるのではないでしょうか。 |
||
672:
匿名さん
[2009-10-28 19:53:54]
セレクトっていまからでも間に合うのですか。
|
||
673:
匿名さん
[2009-10-28 20:02:30]
オプション会をまだやってないので、間に合うんじゃないですかね?
セレクトはまた別かなぁ。 |
||
674:
匿名さん
[2009-10-28 20:05:53]
>>671
在宅が多いのなら、普通に宅配便を受け取るのと同じだから、問題ないはずですよ。不在の場合に荷物をマンション内に運び込むのをどうするかは、セキュリティが絡むので、管理組合マターですね。ただ、総会決議でなく、理事会で検討して決めるレベルだと思うけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この物件、墓地が見える部屋もあるようですね。
なかなか、販売状況の書き込みがないのが気になります・・・。
MRオープンの頃などは見学者を結構見かけましたけど・・・。