所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149-1他(地番)
交通:相模鉄道「西横浜」駅徒歩10分
「天王町」駅徒歩9分、JR横須賀線「保土ヶ谷」駅徒歩11分
※正式名称の決定に伴い、タイトルを「西横浜プロジェクト」から「クレッセント横浜富士見丘」に変更させていただきました。(管理担当者)
【売主変更に伴い、タイトルを「クレッセント横浜富士見丘」から「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」に変更させていただきました。 2009.09.16】
[スレ作成日時]2008-04-30 12:46:00
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)
478:
匿名さん
[2009-10-14 01:37:25]
質問です。MMネタを以上に嫌がる人はなぜ? 契約組ですけど、情報として聞く分にはありがたいのですが?
|
||
479:
購入検討中さん
[2009-10-14 10:00:43]
MRみてきました。
購入するなら、MM側を考えています。 横浜駅、MMが自転車でいける距離ではありますが坂が結構急なので自転車では結構きついような気が したのと、最寄り駅までどんなルートをつかっても夜は薄暗いですね。 商店街側のルートと、階段を使用したルートを夜にあるいてみました。 商店街側は一応街灯はあるのですが、自分的にはなんか嫌な感じの薄暗さで、 商店街を抜けて、マンションまでのルートは子供と妻が怖がっていました。 これは、人それぞれの感じた方によると思うので購入を検討されている方は、 一度、夜に歩いてみた方が良いかもしれません。 階段側については、それ以上に真っ暗で女性にはかなりきついかとおもいます。 それ以外は、かなり満足しているんですが。。。 |
||
480:
匿名さん
[2009-10-14 10:09:13]
平坦と坂はそれぞれ一長一短ですよね。かつて山手に住んでいたことがあります。
すごくすごく坂を上がったところでした。結婚前で若さも手伝ってか特に苦にはなりませんでした。 その後港南台に移ったのですが、ココは台地でありながら全体的に平坦で閑静な住宅地でした。 今回の検討では前者に近いイメージですよね。シャトルバスがあるだけ救われますよ。 後は住めば住んだなりになんとかなるかと・・・また少しはスリムになれるかも、無理か(笑) |
||
481:
匿名
[2009-10-14 10:09:29]
帰り道が暗くてどうしても怖いなら、シャトルバスを利用しては?
保土ヶ谷駅を使わない場合でも、安全・経済的>効率的なのでは。。 毎日でなければ横浜からタクシーの利用も。 |
||
482:
匿名さん
[2009-10-14 10:33:47]
MMは居住人口制限がありますので
買っている方はその希少性を選択しているということでは? 液状化対策はマンションによって差がありましたよ。 あそこは液状化以上に地球温暖化問題による海面上昇で水没?なんて 冷やかしがあって笑えましたけど・・・ |
||
483:
匿名
[2009-10-14 11:25:11]
しつこい。。。
|
||
484:
匿名さん
[2009-10-14 12:44:06]
ネガ主の販売手伝い経験上の自問自答講義か・・・
|
||
485:
匿名さん
[2009-10-14 12:46:16]
マンションは室内だけじゃなくって立地環境が重要ですからね。
雨の日、風の強い日、雪の積もった日、479さんみたいに、家族の毎日の通勤通学をちゃんとシミュレーションしてみないといけませんね。 |
||
486:
購入検討中さん
[2009-10-14 15:42:50]
479です。
シャトルバスもありますが、30分に1便なんですよね。。。 180世帯あるので、通勤時間が不規則な方であれば問題ないかと思いますが、朝なんかは乗れない可能性があることを考慮しておく必要があるかと思います。 発車時間の10分前までには並んでおかないと乗れない気が。。 そうすると、歩いていった方が早いですもんね^^; それと、いろんな路線が使えるということは、そんなに大きなメリットではないのかも・・・と自分は考えてしまいます。 電車通勤のサラリーマンは定期をしようされる方が多いので、定期が使える駅の使用頻度が格段に多くなりますし。。 ただ、あの眺望でMMの夜景が見れ、花火も見れて、住所が西区で、MMや横浜駅まで近く、あの値段で買えるというのが大きなメリットなんですよね。。。。 すごく悩みます。 戸塚のブリリアも検討しているのですが、あちらはあちらでメリットデメリットありますし。 住宅購入は難しいですねぇ。。。。 そんなにぽんぽん買いかえれるほど稼いでいるわけでもないので(笑) |
||
487:
匿名さん
[2009-10-14 16:07:15]
定期で1番恩恵を受けられる人は、会社が横浜駅より西側でJRを使う人ですね。それは私ですが^^
JRと相鉄は西横まで購入してますので、保土谷も西横浜も両方使えます^^ |
||
|
||
488:
匿名さん
[2009-10-14 16:18:17]
ネガとかしつこいとか言ってるあなたがしつこいですよ。色んな意見を聞きましょうよ。
|
||
489:
匿名
[2009-10-14 17:32:44]
バス1台のみなので駅まで往復30分は妥当なスケジュールだと思います。
でも30分に1本なら入居が始まって利用してみないとわかりませんが、バスはあまりいらない気がします。 朝は歩いたほうが早いでしょうし、帰りも終電利用が多ければ利用できないでしょうし、年に数回あるかないかの大雪凍結の日ぐらいはタクシー使っていけばいい気もしますし。 その分大規模修繕の積み立てに回してもらって安心して年取りたいな・・・。 |
||
490:
住民でない人さん
[2009-10-14 18:22:16]
|
||
491:
住民でない人さん
[2009-10-14 18:29:10]
西横浜起点で横浜経由でJRの保土ヶ谷より西か.
どっちにしろ定期代ムダなだけじゃん |
||
492:
匿名さん
[2009-10-14 18:58:18]
|
||
493:
匿名さん
[2009-10-14 19:06:27]
東海道は朝横浜~じゃないと座れないの・・・それに西横浜の駅近にすんでるんで、いいでしょ別に?
もったいないって所詮会社の金でしょ?(笑)おばかさん それに西区に住んでて、何で保土ヶ谷まで買わないといけないのよ? |
||
494:
匿名さん
[2009-10-14 19:09:53]
|
||
495:
匿名さん
[2009-10-14 19:10:50]
あとは上がるだけ
|
||
496:
匿名さん
[2009-10-14 19:55:23]
所詮会社の金って、、なんだかなぁ。。そういうのが降り積もって経費圧迫してんだぜ。
だいたい普通はそういうセコイ事する場合も定期もらってかたっぽ解約して現金GET とかすると思うけどな。(現金支給の会社も多いし) 後、それってこのマンションの話なのか?? このマンション住んだとして保土ヶ谷より西に行くのに西横浜からわざわざ混んでる横浜経由 でいく人がいるとは到底思えない。 それに保土ヶ谷まで買うなんて書いてないしさ。 492のいう通り小さな喜びだろうから大目に見たい所だけど、おばかさんといわれるとねぇ。。(笑) |
||
497:
匿名さん
[2009-10-14 20:00:32]
>MMの話をしきりに持ち出し、掻き回わそうとする人物は、例のネガかな?
ネガレスしているのが何人かもわからないネット初心者なのね。 そんなことだからIPとIDを勘違いするのよ坊や。 |
||
498:
匿名さん
[2009-10-14 20:00:44]
>>489
大雪凍結の日はバスもタクシーも来てくれないでしょう。というか当てにしないほうがいい。 それより、靴の上から簡単につけられるゴム製のスパイクとか用意しておいたほうがいいんじゃね? http://www.footcare-goods.com/kutuno_suberidome_001.htm 最悪靴下を靴の上からかぶせればけっこうな滑り止めになる。 わしなら会社休むけどな...W |
||
499:
マンション投資家さん
[2009-10-14 20:51:02]
マンション価格はまだまだ下がりますよ。
週刊東洋経済の特集雑誌『特集 マンション・ゼネコン・不動産』690円を 読んでみてください。理由が書いてあります。 ただ、このマンションは売主変更による値下げですが、 今後発売されるマンションはもっと良い条件で同じ価格帯になる可能性があります。 |
||
500:
匿名さん
[2009-10-14 21:04:43]
もしそうなったとしても「同じ条件で同じ価格帯になる可能性があります。」
だと思いますけど♪ |
||
501:
物件比較中さん
[2009-10-14 21:04:48]
参考に若い夫婦で契約した方にききたいのですが、
子供が生まれた後は、この急坂にベビーカーでどう対応されるのでしょう? それとも、車以外では外出しないという前提なのでしょうか? 公園デビューとかは歩いていくものだと思っていましたが…。 |
||
502:
匿名さん
[2009-10-14 21:10:05]
同じ条件で同じ価格帯になったとしても、そこから値上げすれば、
それも底と言えるのでは♪ |
||
503:
匿名さん
[2009-10-14 21:18:32]
せっせとお疲れ様だね。こういったことするならターゲットにされるんだけどな。
|
||
504:
匿名さん
[2009-10-14 21:25:39]
>>499
「週刊東洋経済」とか「週間ダイヤモンド」に関して、あの手の 雑誌は部数を伸ばすためによく倒産だの暴落だの特集するよ。 定期的に読んでいると暴落とか倒産ネタを繰り返しているのが分かるよ。 日本人は悲観的なネタが好きだから危機感を煽る様な記事を書いて 部数を伸ばす戦略。いつも使っている手じゃん。 マンション価格が底かどうかなんて現在進行形で分かる人は皆無。 結果は数年後に分かる。吉と出るか凶とでるかは神のみぞ知る。 |
||
505:
物件比較中さん
[2009-10-14 21:38:25]
そう言えば先日のテレビでも、
不動産関係者や大学教授や投資家が、 2000年~2004年頃の価格まで下がると言ってた。 2005年~今の価格はミニバブルだと。 |
||
506:
匿名さん
[2009-10-14 21:50:19]
別にここのマンションは投資案件なんかにならないんだから買えれば買えばいいし、買えなきゃほか探がすかこれから下がると思えば待てばよい。
なんでやたらその手の話でもりあがるんだろね?普通のマンションなのに。 というか全般的に話が変な方向に行きやすいよな、MMとか(笑) |
||
507:
匿名さん
[2009-10-14 21:57:28]
みんな坂、坂よく言うけど保土ヶ谷から通勤考えてるの?ここら辺の人は殆ど西横浜へ皆行きますよ。
なだらかな道だしベビーカーなんか問題なしでしょ? |
||
508:
匿名
[2009-10-14 21:59:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
509:
匿名さん
[2009-10-14 22:55:46]
|
||
510:
匿名
[2009-10-14 23:22:31]
モリモトが破綻したおかげで、モリモトデザインのおいしい物件を購入することができました。
|
||
511:
匿名さん
[2009-10-15 07:41:45]
>>507
このマンションを購入しようとしているそれなりの割合人が東京方面通勤だろう。 そうするとそこそこ空いてる保土ヶ谷駅から乗り降りしようとするのは普通の考えでしょ。 西横浜から乗ってたら下手すると15分以上余計に時間かかるし混んでる横浜で乗り換えないと いけない。 循環バスも出るわけだし。 |
||
512:
匿名さん
[2009-10-15 07:43:24]
>>507
東京方面に通勤するなら普通に保土ヶ谷から乗るだろ。 |
||
513:
匿名さん
[2009-10-15 09:25:47]
|
||
514:
匿名さん
[2009-10-15 13:12:16]
>>No.504
509の人も書いてますが、大手デベの倒産をいち早く予測し、 会社名までズバリ言い当てていますから、 あながち雑誌は危機感を煽るのが目的ではないでしょ。 いずれにしても、今後マンション販売価格が安くなることは、 買手にとってはいいことです。 |
||
515:
匿名さん
[2009-10-15 15:45:28]
プレサンスコーポレーションが再販するという事で
だいぶ値引きされているんですよね。 現在検討している物件と比較しても、広さの割にこの価格帯の 安さは見逃せないと思いました。 立地は確かに多少悪いかな。 駅まで距離があるし、良い言い方をすれば 「のんびりした環境」でしょうか。 一番のマイナスは、南向きはお墓が見えるところですが、 これに関してはどう感じるか個人差がありそうですね。 |
||
516:
匿名さん
[2009-10-15 15:52:47]
バス乗るなら保土ヶ谷行けばいいけど、この辺の人は東京方面だろうが小田原方面だろうが、西横から乗るのが普通なんですよ。ちなみに天王町なんか誰も使いません
|
||
517:
住民でない人さん
[2009-10-15 16:55:39]
西横浜の話はもういいよ
どこから乗ろうと自分の勝手じゃん |
||
519:
匿名さん
[2009-10-15 22:29:50]
そうですねー、好きな駅をつかえば・・。
あたしならどーするかな、東京駅方面なので、行きは保土ヶ谷かしら!?以前相鉄をつかって上星川から横浜乗換えで通勤していたときは、横浜駅での乗り換えが混んでたから。でも、横浜駅もだいぶ綺麗になったので昔とはちがう!?帰りは上り坂を考えると西横浜経由の二刀流も考察中です。 |
||
520:
匿名さん
[2009-10-15 23:19:56]
自転車使えば南太田も十分守備範囲内だよここ。一か所登ればやはり下りでいけるしね
|
||
521:
匿名さん
[2009-10-15 23:26:49]
合同契約の時、ディンクスが多かったけど独身女性や独身男性の一人契約もいた。
相当高級取りなんだね。女はスッチーか? |
||
522:
物件比較中さん
[2009-10-15 23:49:10]
この価格帯を検討するのが何故に相当な高給取り?
|
||
523:
契約済み
[2009-10-16 00:24:36]
女性の場合なら一人で購入するからって意味じゃないですか?
やっぱり女性が一人で購入する場合はローン審査の面で、ある程度収入があっても厳しくなりますしね。 そういう意味では600万円以上はある方じゃないかな。 それを高収入ととらえるかどうかは個人差あるでしょうが・・・・ |
||
524:
匿名さん
[2009-10-16 12:50:24]
南太田もありですか。通勤には使わないけど、アクセス拠点がたくさんあればあるほど、行動範囲が広がりますね。
そうだ!アシスト自転車って、あの周辺の坂道の上りでは余裕!でしょうか? |
||
525:
匿名さん
[2009-10-16 16:53:17]
アシスト自転車なら余裕です。ちなみにですねアクセス可能な全てを書くと、保土谷、西横浜、天王町は皆さん
ご存じですか、自転車を使えば南太田、黄金町、坂東橋も守備範囲に入ります。 |
||
526:
匿名さん
[2009-10-16 16:57:18]
物件ホームページには、次回更新日:10月9日 となっているが、
先着順40戸のうち、あといったいどの位残っているんだ!! ちゃんと、更新しろ!!それとも、売れてないのか・・・? |
||
527:
匿名さん
[2009-10-16 16:59:25]
4路線あれば運行不通になってもかなり対応できる
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |