所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149-1他(地番)
交通:相模鉄道「西横浜」駅徒歩10分
「天王町」駅徒歩9分、JR横須賀線「保土ヶ谷」駅徒歩11分
※正式名称の決定に伴い、タイトルを「西横浜プロジェクト」から「クレッセント横浜富士見丘」に変更させていただきました。(管理担当者)
【売主変更に伴い、タイトルを「クレッセント横浜富士見丘」から「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」に変更させていただきました。 2009.09.16】
[スレ作成日時]2008-04-30 12:46:00
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)
418:
匿名
[2009-10-12 11:07:53]
|
||
419:
匿名さん
[2009-10-12 11:30:53]
近所の藤棚商店街は、くいたんで撮影された場所なんですよ。^^
あと藤棚商店街にある床屋のBTIMEは芸能人やJリーガーがよくお忍びで来ます。 |
||
420:
匿名さん
[2009-10-12 11:32:48]
橋本しんや(プロレスラー)が火葬されたのは近所の火葬場です
|
||
421:
匿名さん
[2009-10-12 11:34:01]
コンクリート情報確認してきました。第三者機関よりOK出てました^^
|
||
422:
匿名
[2009-10-12 11:40:09]
412さん
現在の契約状況はどうでした? もし宜しければ教えてください。 |
||
423:
匿名
[2009-10-12 11:41:44]
421さんの間違いでした。すいません(笑)
|
||
424:
匿名
[2009-10-12 12:21:30]
夜、マンション前の道から横浜方面を見たら夜景が凄く綺麗だったので決めました。
あとは価格と内装、外観、低層マンション、日当たり、周りの静けさもポイントでした。 あえていうなら坂だけはマイナスポイントだけど余裕で妥協できました。 |
||
425:
匿名さん
[2009-10-12 12:50:59]
山手の外人墓地に対し、
久保山墓地は日本人向けに設けられました。 著名人の方々も眠っておられ、有名人もお墓参りに来られます。 お墓は、それほどまでに避けるものでしょうか。 私たちのご先祖が眠っています。きっと子孫である我々の幸を願っていてくれてるでしょう。 私たちを見守ってくれてるのだと、私はそう思います。 死んだ婆ちゃん、爺ちゃんのことが大好きでした。 マンションの話題とはズレましたが。 |
||
426:
匿名さん
[2009-10-12 13:18:24]
お墓に関する感じ方は人それぞれだと思いますが、私も425さんと同じような理由全く気になりません。
私は富士山を望む階に決めました。 日当たり以外は424さんと同じような理由です。追加するとすれば、通勤の利便性ですね。^^ 坂は急ですが、眺望・静けさを考えると妥協範囲でした。^^ 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
427:
匿名さん
[2009-10-12 14:38:34]
購入された方たちは、なぜこの急坂の上の厳しい立地で、あえてマンションにされたんですか?
戸建てでもそんなに高くは無いと思うのですが。 |
||
|
||
428:
匿名
[2009-10-12 15:41:24]
坂が気になる人は買わない、気にならない人は買う、ただそれだけのことではないですか♪
|
||
429:
匿名さん
[2009-10-12 16:13:30]
横浜の高級住宅地である山手は急坂です。
坂をどうとらえるかは人それぞれだと思いますよ。 |
||
430:
匿名
[2009-10-12 16:35:12]
戸建とマンション、どちらにするかは好みの問題。
私はセキュリティや外観、面倒くさがり屋なのでメンテナンスの面でマンションが好き。 あと戸建より高い眺望が好き。 だから丘の上の戸建てではなく、マンションを選びます。 |
||
431:
匿名さん
[2009-10-12 16:57:41]
|
||
432:
匿名さん
[2009-10-12 17:09:13]
もちろん山手と比較する訳ではなく、
山手に住む人々でも、眺望・ステータス・その他の理由のためには坂も苦にならないのでは ということだけを言いたかっただけです・・・ 失礼しました^^ |
||
433:
匿名
[2009-10-12 18:22:57]
でも正直利便性や眺望的には山手とさほど変わらないと思う。
だからお得感がある。 |
||
434:
匿名さん
[2009-10-12 19:42:55]
利便性と生活のしやすさは山手以上です^^ ここは買った者勝ちです!!
文句を言う人は買えない人なんですよきっとw だってそうでしょw 買う気がないなら普通労力費やしてまで、文句言いにこの板に来ませんよね^^ 買えないひがみなんですねw 先見の目がある人で購入、可能な人ならここが良いか悪いか分かりますよね。 話変わりますが数十mボーリングした結果、地下水に当たらなかったそうです(つまり硬い岩盤なんですね) |
||
435:
匿名さん
[2009-10-12 19:46:34]
先日合同契約してきましたが、私と同じような若夫婦が多かったです。ほとんどディンクスさんな感じでした。
|
||
436:
匿名さん
[2009-10-12 19:50:58]
先日の土曜日から第一期(40部屋)が始まったようですが、私はご近所さん優先期間に契約したので、全ての部屋から、好きな部屋を選別して購入できました。ラッキーでした。
|
||
437:
契約済み
[2009-10-12 19:55:57]
強烈なネガレスに翻弄されて上記期間に購入を躊躇された方は本当に残念だったと思います…
|
||
438:
匿名さん
[2009-10-12 20:02:23]
うちも優先期間に契約しました。 ラッキー
|
||
439:
匿名さん
[2009-10-12 20:08:37]
第三者機関の調査報告書を拝見させてもらいました。調査中の写真と説明が克明に書かれていて分かりやすかったです。 モデルルームに行けばいつでも見せていただけるそうです。
|
||
440:
契約済み
[2009-10-12 20:09:11]
HPによると、第1期は1,2階からとなっているようですが、優先枠から残った上階は「400」のコメントにあるように、抽選になるような気もします。
私は一足先に契約を済ましてしまっているので、あくまで推測ですが… |
||
441:
匿名さん
[2009-10-12 20:15:57]
おぉそうなんだw最上階GETだぜい!
|
||
442:
匿名さん
[2009-10-12 20:20:55]
購入した人は何階の、方角はどちら向きが多いのでしょうか?
ちなみに私は東南の5階です。どうぞ宜しくです |
||
443:
契約済み
[2009-10-12 20:37:12]
ネガレス主は営業的にもう意味のないことを悟り、観念したのかな?
|
||
444:
匿名さん
[2009-10-12 22:22:38]
坂は平地にはできないけど、街は住んでる人で育てると思えばいいと思います。
なので「坂」については、納得したら工夫して暮らすのみですね。 たぶんなのですが、下り(駅に行く場合の往路)は楽勝なので、あとは、どーにも上り(駅からの復路)は慣れるのみ!?うちも決めるにあたり「坂」はネガティブファクターではありませんでした。 すぐ近くの酒屋さん、がんばってくれるといいんだけどな(笑) |
||
445:
匿名さん
[2009-10-12 22:32:16]
ネガレスは間違いもあったけど、一部は当たっていましたね。
不動産にはどんな物件でも主観的に許容できないものがあるので、 購入検討から外した人がこの板には用がなくなっただけではないでしょうか? MMやポートサイドの物件にがひがみ的なネガレスもあったけど、 ここにはひがみ・ねたみはないのでは。。。 |
||
446:
匿名さん
[2009-10-12 22:33:01]
ミストサウナのミスティーを後付したいと考えてる俺でした
|
||
447:
契約済み
[2009-10-12 22:41:14]
昔住んでいた玉川学園の賃貸物件、上り下りがあったので、これは疲れた(笑)
今度は、寝ぼけ眼で急ぐことの多い朝が全て下りなので助かります! 入居が待ち遠しい今日この頃です!! |
||
448:
匿名さん
[2009-10-12 22:45:04]
MMは見るのに良いけど住むのは怖いとこですよ。
江戸時代から始まった干拓で今は陸ですが、昔はこの辺の山の下は殆ど海でした。 軽井沢の下~平沼橋~ 野下山~坂東橋のあたりまで海です。 それを考えると昔から地盤の安定してる丘の上は大安心です。 家やマンションを考えるとき昔の土地歴まで考えないと失敗します。 |
||
449:
匿名
[2009-10-12 22:48:03]
445
自己弁護もいい加減にした方がいいよ! 今後の営業に響くから? ネガレスに翻弄された人達の反感を買うよ!! |
||
450:
匿名さん
[2009-10-12 22:55:27]
MMに建つ日本一高いランドマークタワーは倒壊する危険性があるのでしょうか?
|
||
451:
匿名さん
[2009-10-12 23:00:32]
なるほど、確か、ランドマークタワーは杭基礎ではなく、直接基礎で建っていると聞いたことがあります。
三菱地所は「なんと無責任なビルを建てているのか?」というご指摘ですね。 建設後20年以上建て続けていることは、世界の七不思議かな。 来年あたりに「世界遺産に登録しよう」という声もあがるかもね |
||
452:
匿名
[2009-10-12 23:04:16]
ガンダムの次はMMネタですか(笑)
ワンパターンだね♪ |
||
453:
匿名
[2009-10-12 23:19:20]
まぁいいけど、がんばってね。
|
||
454:
匿名さん
[2009-10-12 23:25:13]
物件擁護派と否定派の対立。
擁護派は盲目な購入者。(購入直後は仕方がない。) 否定派の狙いは何なのか。 とても気になる。 |
||
455:
匿名
[2009-10-12 23:31:33]
↑否定派?
|
||
456:
匿名
[2009-10-12 23:37:55]
否定派は他社営業かな
454本人? |
||
457:
匿名さん
[2009-10-13 00:47:26]
434ってわかりやすすぎる営業マンですね。
それとも単なる釣りかな? 山手住みの人がこの板を見ないことを祈ります。 |
||
458:
匿名さん
[2009-10-13 00:52:28]
こんな坂の上で地下水が出るほうが可笑しくない?
|
||
459:
匿名
[2009-10-13 07:47:24]
434さん
契約資料を見ると、この物件は杭基礎なので、建物の直下は、残念ながら硬い岩盤のようではなさそうです。 ただし、構造計算上、必要な本数の杭を、硬い岩盤まで打ち込んでいるので、硬い岩盤の上に直接建っている建物と何らかわりないですよ♪♪ 首都圏都市のマンションはほとんど杭基礎です(笑) |
||
460:
匿名さん
[2009-10-13 08:51:37]
そうですね。
ランドマークタワーのように地盤が浅いところで強固なところだったら直接基礎でもいいのですが、ほとんどの場所は浅いところに固い地盤はないですからね。 |
||
461:
匿名
[2009-10-13 08:59:23]
その考え方は少しちがうかな^^
でも、このマンションは大丈夫だよ!♪ |
||
462:
匿名
[2009-10-13 09:14:08]
457
何でここの購入者が、山手の住人の顔色を伺わなければいけないの? |
||
463:
匿名さん
[2009-10-13 10:08:35]
昨日行きましたが、座る場所がなかったです。予約しておけば良かったのかな。
やっぱり買うならゆっくり相談したいのですが、契約した方がいたら教えて欲しいのですが ゆっくり相談するにはどのくらいの時間帯がいいのですか? あるいはゆっくり相談することなんてできないのでしょうか? |
||
464:
匿名
[2009-10-13 10:32:03]
平日の夜がお勧めです♪
|
||
465:
匿名さん
[2009-10-13 12:56:01]
大地震の問題は、横浜住民であれば、気になりますよね・・。
ちょー古い話をすると、祖母が野毛あたりに住んでいるときに関東大震災があり、ちょーど久保山から井土ヶ谷あたりまで命からがら逃げてきた・・っていうの聞いたことあります。 448さんのおっしゃる通り、私は祖母(=歴史)の説で、地盤的には比較的大丈夫って、私は解しました。 いずれにしても、ネガティブもポジティブも総合すると、完璧な立地はそうそうあり得ない、ってことが勉強になりました。あとは、ネガティブを凌駕するポジティブファクターを見つけて、自分で決断することですねー。 きっとMMを選択した人は、地盤より何か大切な決め手があったんだと思うけど、ここではしったこっちゃない、ってことで・・。 447さん、同感です。大雨や雪の日がゆーつですが、長靴雪靴で下りの往路の通勤、がんばりましょ♪ |
||
466:
461
[2009-10-13 13:27:08]
460さんの考え方正しいです。つい早とちりしてしまいました。すいません^^
|
||
467:
購入済
[2009-10-13 14:54:22]
モデルルーム、以前は平日と休日の午前中なら比較的空いていました!
契約をしてからはあまり行ってないので最近はどうかな? ちなみに角部屋の横浜側夜景が一望できる部屋にしました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ポジティブな話が全くできない現状があるよ。
今までのレスを振り返ってみてね。