株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-15 14:12:02
 


所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149-1他(地番)
交通:相模鉄道「西横浜」駅徒歩10分
    「天王町」駅徒歩9分、JR横須賀線「保土ヶ谷」駅徒歩11分


※正式名称の決定に伴い、タイトルを「西横浜プロジェクト」から「クレッセント横浜富士見丘」に変更させていただきました。(管理担当者)
【売主変更に伴い、タイトルを「クレッセント横浜富士見丘」から「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」に変更させていただきました。 2009.09.16】

[スレ作成日時]2008-04-30 12:46:00

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)

478: 匿名さん 
[2009-10-14 01:37:25]
質問です。MMネタを以上に嫌がる人はなぜ? 契約組ですけど、情報として聞く分にはありがたいのですが?

479: 購入検討中さん 
[2009-10-14 10:00:43]
MRみてきました。
購入するなら、MM側を考えています。
横浜駅、MMが自転車でいける距離ではありますが坂が結構急なので自転車では結構きついような気が
したのと、最寄り駅までどんなルートをつかっても夜は薄暗いですね。
商店街側のルートと、階段を使用したルートを夜にあるいてみました。
商店街側は一応街灯はあるのですが、自分的にはなんか嫌な感じの薄暗さで、
商店街を抜けて、マンションまでのルートは子供と妻が怖がっていました。
これは、人それぞれの感じた方によると思うので購入を検討されている方は、
一度、夜に歩いてみた方が良いかもしれません。
階段側については、それ以上に真っ暗で女性にはかなりきついかとおもいます。
それ以外は、かなり満足しているんですが。。。
480: 匿名さん 
[2009-10-14 10:09:13]
平坦と坂はそれぞれ一長一短ですよね。かつて山手に住んでいたことがあります。
すごくすごく坂を上がったところでした。結婚前で若さも手伝ってか特に苦にはなりませんでした。
その後港南台に移ったのですが、ココは台地でありながら全体的に平坦で閑静な住宅地でした。
今回の検討では前者に近いイメージですよね。シャトルバスがあるだけ救われますよ。
後は住めば住んだなりになんとかなるかと・・・また少しはスリムになれるかも、無理か(笑)
481: 匿名 
[2009-10-14 10:09:29]
帰り道が暗くてどうしても怖いなら、シャトルバスを利用しては?
保土ヶ谷駅を使わない場合でも、安全・経済的>効率的なのでは。。

毎日でなければ横浜からタクシーの利用も。
482: 匿名さん 
[2009-10-14 10:33:47]
MMは居住人口制限がありますので
買っている方はその希少性を選択しているということでは?
液状化対策はマンションによって差がありましたよ。
あそこは液状化以上に地球温暖化問題による海面上昇で水没?なんて
冷やかしがあって笑えましたけど・・・
483: 匿名 
[2009-10-14 11:25:11]
しつこい。。。
484: 匿名さん 
[2009-10-14 12:44:06]
ネガ主の販売手伝い経験上の自問自答講義か・・・
485: 匿名さん 
[2009-10-14 12:46:16]
マンションは室内だけじゃなくって立地環境が重要ですからね。
雨の日、風の強い日、雪の積もった日、479さんみたいに、家族の毎日の通勤通学をちゃんとシミュレーションしてみないといけませんね。
486: 購入検討中さん 
[2009-10-14 15:42:50]
479です。
シャトルバスもありますが、30分に1便なんですよね。。。
180世帯あるので、通勤時間が不規則な方であれば問題ないかと思いますが、朝なんかは乗れない可能性があることを考慮しておく必要があるかと思います。
発車時間の10分前までには並んでおかないと乗れない気が。。
そうすると、歩いていった方が早いですもんね^^;
それと、いろんな路線が使えるということは、そんなに大きなメリットではないのかも・・・と自分は考えてしまいます。
電車通勤のサラリーマンは定期をしようされる方が多いので、定期が使える駅の使用頻度が格段に多くなりますし。。
ただ、あの眺望でMMの夜景が見れ、花火も見れて、住所が西区で、MMや横浜駅まで近く、あの値段で買えるというのが大きなメリットなんですよね。。。。
すごく悩みます。
戸塚のブリリアも検討しているのですが、あちらはあちらでメリットデメリットありますし。
住宅購入は難しいですねぇ。。。。
そんなにぽんぽん買いかえれるほど稼いでいるわけでもないので(笑)
487: 匿名さん 
[2009-10-14 16:07:15]
定期で1番恩恵を受けられる人は、会社が横浜駅より西側でJRを使う人ですね。それは私ですが^^
JRと相鉄は西横まで購入してますので、保土谷も西横浜も両方使えます^^
488: 匿名さん 
[2009-10-14 16:18:17]
ネガとかしつこいとか言ってるあなたがしつこいですよ。色んな意見を聞きましょうよ。
489: 匿名 
[2009-10-14 17:32:44]
バス1台のみなので駅まで往復30分は妥当なスケジュールだと思います。
でも30分に1本なら入居が始まって利用してみないとわかりませんが、バスはあまりいらない気がします。
朝は歩いたほうが早いでしょうし、帰りも終電利用が多ければ利用できないでしょうし、年に数回あるかないかの大雪凍結の日ぐらいはタクシー使っていけばいい気もしますし。
その分大規模修繕の積み立てに回してもらって安心して年取りたいな・・・。
490: 住民でない人さん 
[2009-10-14 18:22:16]
>>487
意味わからん
一体どこからどこまで定期買ってるの?
保土ヶ谷から横浜経由で相鉄沿線?
だったらJRとか買わないで西横浜からで良いし、
491: 住民でない人さん 
[2009-10-14 18:29:10]
西横浜起点で横浜経由でJRの保土ヶ谷より西か.
どっちにしろ定期代ムダなだけじゃん
492: 匿名さん 
[2009-10-14 18:58:18]
>>491
サラリーマンが少しでも自分の生活を楽にするためにですから大目にしましょう。

493: 匿名さん 
[2009-10-14 19:06:27]
東海道は朝横浜~じゃないと座れないの・・・それに西横浜の駅近にすんでるんで、いいでしょ別に?
もったいないって所詮会社の金でしょ?(笑)おばかさん
それに西区に住んでて、何で保土ヶ谷まで買わないといけないのよ?
494: 匿名さん 
[2009-10-14 19:09:53]
良い時期に買った^^
間違えなく底値だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000108-jij-bus_all
495: 匿名さん 
[2009-10-14 19:10:50]
あとは上がるだけ
496: 匿名さん 
[2009-10-14 19:55:23]
所詮会社の金って、、なんだかなぁ。。そういうのが降り積もって経費圧迫してんだぜ。
だいたい普通はそういうセコイ事する場合も定期もらってかたっぽ解約して現金GET
とかすると思うけどな。(現金支給の会社も多いし)

後、それってこのマンションの話なのか??
このマンション住んだとして保土ヶ谷より西に行くのに西横浜からわざわざ混んでる横浜経由
でいく人がいるとは到底思えない。

それに保土ヶ谷まで買うなんて書いてないしさ。


492のいう通り小さな喜びだろうから大目に見たい所だけど、おばかさんといわれるとねぇ。。(笑)



497: 匿名さん 
[2009-10-14 20:00:32]
>MMの話をしきりに持ち出し、掻き回わそうとする人物は、例のネガかな?
ネガレスしているのが何人かもわからないネット初心者なのね。
そんなことだからIPとIDを勘違いするのよ坊や。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる