所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149-1他(地番)
交通:相模鉄道「西横浜」駅徒歩10分
「天王町」駅徒歩9分、JR横須賀線「保土ヶ谷」駅徒歩11分
※正式名称の決定に伴い、タイトルを「西横浜プロジェクト」から「クレッセント横浜富士見丘」に変更させていただきました。(管理担当者)
【売主変更に伴い、タイトルを「クレッセント横浜富士見丘」から「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」に変更させていただきました。 2009.09.16】
[スレ作成日時]2008-04-30 12:46:00
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)
438:
匿名さん
[2009-10-12 20:02:23]
うちも優先期間に契約しました。 ラッキー
|
439:
匿名さん
[2009-10-12 20:08:37]
第三者機関の調査報告書を拝見させてもらいました。調査中の写真と説明が克明に書かれていて分かりやすかったです。 モデルルームに行けばいつでも見せていただけるそうです。
|
440:
契約済み
[2009-10-12 20:09:11]
HPによると、第1期は1,2階からとなっているようですが、優先枠から残った上階は「400」のコメントにあるように、抽選になるような気もします。
私は一足先に契約を済ましてしまっているので、あくまで推測ですが… |
441:
匿名さん
[2009-10-12 20:15:57]
おぉそうなんだw最上階GETだぜい!
|
442:
匿名さん
[2009-10-12 20:20:55]
購入した人は何階の、方角はどちら向きが多いのでしょうか?
ちなみに私は東南の5階です。どうぞ宜しくです |
443:
契約済み
[2009-10-12 20:37:12]
ネガレス主は営業的にもう意味のないことを悟り、観念したのかな?
|
444:
匿名さん
[2009-10-12 22:22:38]
坂は平地にはできないけど、街は住んでる人で育てると思えばいいと思います。
なので「坂」については、納得したら工夫して暮らすのみですね。 たぶんなのですが、下り(駅に行く場合の往路)は楽勝なので、あとは、どーにも上り(駅からの復路)は慣れるのみ!?うちも決めるにあたり「坂」はネガティブファクターではありませんでした。 すぐ近くの酒屋さん、がんばってくれるといいんだけどな(笑) |
445:
匿名さん
[2009-10-12 22:32:16]
ネガレスは間違いもあったけど、一部は当たっていましたね。
不動産にはどんな物件でも主観的に許容できないものがあるので、 購入検討から外した人がこの板には用がなくなっただけではないでしょうか? MMやポートサイドの物件にがひがみ的なネガレスもあったけど、 ここにはひがみ・ねたみはないのでは。。。 |
446:
匿名さん
[2009-10-12 22:33:01]
ミストサウナのミスティーを後付したいと考えてる俺でした
|
447:
契約済み
[2009-10-12 22:41:14]
昔住んでいた玉川学園の賃貸物件、上り下りがあったので、これは疲れた(笑)
今度は、寝ぼけ眼で急ぐことの多い朝が全て下りなので助かります! 入居が待ち遠しい今日この頃です!! |
|
448:
匿名さん
[2009-10-12 22:45:04]
MMは見るのに良いけど住むのは怖いとこですよ。
江戸時代から始まった干拓で今は陸ですが、昔はこの辺の山の下は殆ど海でした。 軽井沢の下~平沼橋~ 野下山~坂東橋のあたりまで海です。 それを考えると昔から地盤の安定してる丘の上は大安心です。 家やマンションを考えるとき昔の土地歴まで考えないと失敗します。 |
449:
匿名
[2009-10-12 22:48:03]
445
自己弁護もいい加減にした方がいいよ! 今後の営業に響くから? ネガレスに翻弄された人達の反感を買うよ!! |
450:
匿名さん
[2009-10-12 22:55:27]
MMに建つ日本一高いランドマークタワーは倒壊する危険性があるのでしょうか?
|
451:
匿名さん
[2009-10-12 23:00:32]
なるほど、確か、ランドマークタワーは杭基礎ではなく、直接基礎で建っていると聞いたことがあります。
三菱地所は「なんと無責任なビルを建てているのか?」というご指摘ですね。 建設後20年以上建て続けていることは、世界の七不思議かな。 来年あたりに「世界遺産に登録しよう」という声もあがるかもね |
452:
匿名
[2009-10-12 23:04:16]
ガンダムの次はMMネタですか(笑)
ワンパターンだね♪ |
453:
匿名
[2009-10-12 23:19:20]
まぁいいけど、がんばってね。
|
454:
匿名さん
[2009-10-12 23:25:13]
物件擁護派と否定派の対立。
擁護派は盲目な購入者。(購入直後は仕方がない。) 否定派の狙いは何なのか。 とても気になる。 |
455:
匿名
[2009-10-12 23:31:33]
↑否定派?
|
456:
匿名
[2009-10-12 23:37:55]
否定派は他社営業かな
454本人? |
457:
匿名さん
[2009-10-13 00:47:26]
434ってわかりやすすぎる営業マンですね。
それとも単なる釣りかな? 山手住みの人がこの板を見ないことを祈ります。 |