クレストシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字矢中1031-14他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩17分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス5分 「馬絹神社前」バス停から 徒歩3分 (市バス「新城駅」行き)
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:63.66平米-75.85平米
設計:スペーステック一級建築士事務所
施工:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
売主:ゴールドクレスト
[スレ作成日時]2008-08-31 21:33:00
クレストシティ宮崎台
106:
匿名さん
[2009-01-27 21:22:00]
|
107:
匿名さん
[2009-01-28 02:24:00]
自作自演とは区別できないが、このご時世、200件越えがすぐに完売するとは思えないw
隣はまだ残ってるんでしょ? もうすぐ竣工1年だよ。 |
108:
匿名さん
[2009-01-28 09:30:00]
|
109:
匿名さん
[2009-01-28 12:04:00]
あんなにお客さん来てて売り切れなかったら、完売できるマンションなんてないのかね?
|
110:
匿名さん
[2009-01-28 15:24:00]
確かに最近完売御礼って札みないな
|
111:
匿名さん
[2009-01-28 15:58:00]
小出ししている間に他に流れて人気の無い部屋だけ残る。
勝どきや矢向、隣がいい例だな。 |
112:
匿名さん
[2009-01-28 22:06:00]
MRが混んでても全員が買うとは思えないw
|
113:
匿名さん
[2009-01-29 23:16:00]
MRに人が沢山いても、貨物列車線路沿い、通り魔多発地域、スーパー等の生活環境が不十分、このような物件が安くてもすぐに完売するとは思いません。
|
114:
匿名さん
[2009-01-29 23:38:00]
通り魔は人が住んでない時の話、スーパーは700m先にフジがある。
それでも不満なら仕方ないだろうね。 嫌なら買わなきゃいいし、じゃあどういう条件が揃えばいいのか聞いてみたいねぇ。 ついでに、そんな物件があるのかどうかも。 |
115:
匿名さん
[2009-01-30 00:52:00]
通り魔は人が住んでいない時と言うことはないと思います。一戸建ては沢山建っていたし、あの事件から人口が急激に増えたと言うことはないはずです。
こちらの物件を検討されているかたは、あまり距離が変わらない場所に1000万ぐらい安い未入居物件がありますよ。ちなみにスーパーはこちらの方が近いようです。デザインや共有スペースなど、クレストシティの方が優れていますが。 |
|
116:
匿名さん
[2009-01-30 02:19:00]
|
117:
匿名さん
[2009-01-30 09:16:00]
交通事故と通り魔の頻度を比べるのはおかしくないですか?
|
118:
匿名さん
[2009-01-30 09:36:00]
通り魔がいた場所の環境は、このマンションができて劇的に変わるでしょ。
前は運送センターだったんだから。 あと川崎市の警察のホームページで事故件数が多かったと出ているのは野川方面で、馬絹エリアは普通に少ないと表示されてる。 |
119:
匿名さん
[2009-01-30 11:10:00]
事件の起きてない地域なんて探してたらどこにも住めないっしょw
|
120:
匿名さん
[2009-01-30 12:59:00]
車内ドロやひったくりはあるみたいだけど、馬絹地区では通り魔ないっす。
警察が高津と宮前の管轄の境で通り魔事件が起こってるね。 |
121:
匿名さん
[2009-01-31 05:57:00]
小学校や中学校のこの付近の評判はどうなんでしょう?
|
122:
匿名さん
[2009-01-31 09:54:00]
ゴクレって名前で買う気無いなぁ
|
123:
ビギナーさん
[2009-02-01 00:01:00]
121さんに追加で、保育園・幼稚園についても聞きたいです。
|
124:
匿名さん
[2009-02-01 11:35:00]
ここの学区の宮崎小・梶ケ谷小と宮崎中のこれといった問題を聞きませんし、公営住宅も無いため荒れていません。社宅や高津の梶ケ谷の高級一軒家が多いからかもしれませんね。
中学校のバザーへ行きましたが、活気があって父兄会も先生達も楽しそうで面白かったです。 隣の学区が荒れているので越境させてこちらへというのは聞きます。 子供会も活発で、いい思い出作りになるかもしれませんね。 幼稚園は人気のあるいくつかの幼稚園がバスで来てくれます。 あまり言うと幼稚園の倍率が上がるので‘何が良いからどこが人気’とは言いませんが。 地域情報誌「ビタミンママ」で調べればわかると思います。 公立保育園(馬絹か梶ケ谷)は役所で。雰囲気などは、公開イベントに参加して確認されるといいでしょう。 また、子育て支援センターも近くにあります。 |
125:
匿名さん
[2009-02-01 12:09:00]
明らかな他の会社の営業らしき書き込みがあるな。
まあこの物件をあの金額でやられたら困ってしまってるんだろうけど。 そんな行儀の悪さがあるから自分のところは売れないんだろうな。。。 |
情報収集中の方はお気をつけください。