グランシティユーロリゾート葉山南のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
グランシティユーロリゾート葉山南でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
所在地:神奈川県横須賀市秋谷字海老田4300番1の一部他(地番)
交通:横須賀線「逗子」駅 バス20分 「久留和海岸」バス停から 徒歩1分
[スレ作成日時]2006-03-01 13:29:00
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横須賀市秋谷字海老田4300番1の一部他(地番)
グランシティユーロリゾート葉山南口コミ掲示板・評判
111:
匿名さん
[2007-01-05 09:19:00]
|
112:
匿名さん
[2007-01-05 09:25:00]
108さん追加です。
京急延伸の話は、30年以上前にはありましたが、土地が高騰したのと採算に乗らないので中止になっています。昔は逗子海岸という駅があり、そこから油壺あたりまで海岸線を走るという計画でした。 よって今は、あの西海岸の通りが命綱です。 |
113:
匿名さん
[2007-01-05 15:09:00]
雨の日は逗子に入ってからのの渋滞酷いからねぇ。
バス組みの人達で途中下車して歩いてる人も結構見かける。 |
114:
匿名さん
[2007-01-06 01:52:00]
実際、この場所から毎日バスに乗って通勤しようとする人はいるのでしょうか?
セカンドハウス使用か、地域もしくは高速インター利用で車通勤するくらいの人しか いないのではないだろうか? |
115:
匿名さん
[2007-01-06 06:46:00]
マイカー派かバス利用派かですが、私もセカンドハウスとして購入しましたが、金曜日に仕事を終えて都内にある事務所から来て土日または連休をここで過ごし、月曜日の朝ここから行こうかと考えているものですからバス利用となります。
|
116:
匿名さん
[2007-01-06 13:22:00]
私もセカンドハウス購入です。宜しくお願いします。
私は月曜日の朝、駅までかかる時間がはっきりしなのと、何より早く起きるのがいやなので、 基本的には日曜日の夜遅くに、都内のマンションに車で帰るプランを考えています。 |
117:
匿名さん
[2007-01-06 13:39:00]
わたしもセカンドハウスです。
友人たちがバスやタクシーで来たりすると思うのだけど、真夏は渋滞で厳しいかな…。 まぁ実際、使ってみないとわからないですよね。 |
118:
匿名さん
[2007-01-06 18:12:00]
みなさんセカンドハウスなんですね。
セカンドハウスの方ばかりで、いい雰囲気ですね。 |
119:
匿名さん
[2007-01-06 20:56:00]
おかげさまで交通の便の現実は分かって来ました。ありがとうございます。次に気がかりな点ですが回りの環境はどうなんでしょう?久留和海岸に160mと近いのは魅力の一つですが、久留和という町(漁村?)はどうなんでしょう?失礼ながら(匿名だからいいですね)あまりしゃれたところようにも見えないのですが・・・。
|
120:
匿名さん
[2007-01-07 16:46:00]
うーん、あんな駐車場のない場所をセカンドハウスなのですか。おそれいりました(w。
釣りをする人にはいいんでしょうね。 久留和は**ですね。特にここ自体にはなにもありません。強いて言えば、朝早起きをすれば、考えられないくらい新鮮な魚が買えます。国際村のふもとにはやはり新鮮な野菜が買えますから、いいと思います。 |
|
121:
匿名さん
[2007-01-07 21:32:00]
>あんな駐車場のない場所をセカンドハウスなのですか。
私もセカンドハウスですが、だからこそ無料中駐車場が有効でした。 都内で駐車場代で月5万払って、ここで週末利用だけでまた払うのに少し抵抗がありました。 修繕積立金(一時金と将来のスライド分)と管理費が高いので結局は同じだと思いますが、 購入にあたっては気持ち的に楽でした。 >久留和は**ですね。特にここ自体にはなにもありません。 そこでべったり生活するのであれば、逗子市内や逗子寄りの葉山がいいのでしょうが、 平日は都会の喧騒の中にいるので、まさしくここののどかな感じが気に入っています。 長者ヶ崎をすぎると、一気に雰囲気変わりますよね。 |
122:
匿名さん
[2007-01-07 23:43:00]
No.121さん
なるほど、よく分かりました。 久留和は悪いところではありません。おっしゃるとおり、のどかでのんびりしているところです。 通勤を考えなければ、いいところです。葉山までは最近ちょっとがさがさしているので。 おいしいものを楽しんでください。 |
123:
匿名さん
[2007-01-09 00:37:00]
第2弾のグランシティユーロリゾート西海岸通り
の説明受けた方はいますか? 葉山南と同価格帯なのでしょうか? |
124:
匿名さん
[2007-01-09 01:11:00]
私は居住を考えております。車で横浜の仕事場まで高速で通勤しようと思います。トンネル、山越えのルートで渋滞はありますか?どなたかご存知の方おられましたら教えてください。
|
125:
匿名さん
[2007-01-09 11:33:00]
逗葉新道の料金所まで、信号が4つか5つ。通常は余裕かと思います。
|
126:
匿名さん
[2007-01-09 23:11:00]
魚が安く買えるのですか。マンション前の魚屋さんかな。
|
127:
匿名さん
[2007-01-13 17:04:00]
ところで、あの海岸にある漁協の駐車場は外来用として使えるのでしょうか?
勝手に駐車していいのでしょうか? |
128:
匿名さん
[2007-01-15 00:03:00]
夏は有料
|
129:
匿名さん
[2007-01-16 00:30:00]
ということは海水浴シーズン以外は無料で駐車できるってことですか?
それとも空き地に勝手に駐車するということですか? |
130:
匿名さん
[2007-01-16 00:51:00]
営業さんと海岸まで行きませんでしたか?
長時間は分かりませんが皆普通に駐車していましたよ。 |
131:
匿名さん
[2007-01-16 00:52:00]
西海岸通りはどうかな?
|
132:
匿名さん
[2007-01-16 22:53:00]
西海岸通りは134号沿いなので、低層会は多少見晴らしがいいかもしれません。
でも南へいけば行くほど、寂れた感じになるかな? まあほぼ同じなんでしょうが、少しでも葉山よりの方が価値が高いかもしれません。 条件のいい部屋でなければ、葉山南の残っている部屋の方がいいかも? |
133:
匿名さん
[2007-01-20 13:07:00]
オプションの申し込み締め切りが迫っています。
エアコンをどうしようか迷っているのですが、みなさんどうされますか? あまりにも値段高いので、別途購入しようかどうか迷っています。 |
134:
匿名さん
[2007-01-21 15:48:00]
エアコンは自分で購入しようと思っています。海の近くでどのくらいでもつかわかりませんし。
|
135:
匿名さん
[2007-01-27 19:14:00]
歩いて行けるところに有名レストン(兼結婚式場)が2つありますね。リゾートヴィラアリスとイルドソレイユというところです。一度食べてみたいと思っていますが、どうなんでしょうか?ふらっと行ってもだめなんでしょうね。予約していかなくては、たぶん。もしかして正装して?
|
136:
匿名さん
[2007-02-05 17:47:00]
どちらも行ったことはありませんが、いろいろ美味しそうなレストランがあって楽しみですね。
心配なのは地球の温暖化…。 |
137:
匿名さん
[2007-02-10 14:22:00]
キャンセル住戸が出たようです。
HP販売戸数 3戸となっていました。 今週から西海岸通も販売するようですのですので、 そっちに流れたんですかね。 |
138:
匿名さん
[2007-02-10 16:09:00]
5640万円の部屋ってシェルコートの最上階ですかね?たぶんすぐに売れるでしょうね。見晴らしの良くない部屋は簡単には売れないでしょうけど。西海岸通はさらに遠いし完売には苦労するかも知れませんね。
|
139:
匿名さん
[2007-02-10 19:27:00]
ここの営業から契約後に食事に誘われました。
他に誘われた方いらっしゃいますか? |
140:
匿名さん
[2007-02-10 21:26:00]
|
141:
匿名さん
[2007-02-11 11:00:00]
今まで指摘事項に対するお詫びじゃない?!
でも断った。 |
142:
匿名さん
[2007-02-11 11:46:00]
指摘事項って、ここのマンションって
何か指摘を受けるような問題あるのでしょうか。。。 |
143:
匿名さん
[2007-02-11 11:51:00]
ここのマンションはいいと思いますけど。
一点、修繕積立基金が他の日綜物件はもちろん、世間相場と比べても高いですが、 これはいろいろ書き込まれている将来の積立金不足の不安を解消するものと 理解しています。 |
144:
匿名さん
[2007-02-11 18:34:00]
今回売り出している3部屋の価格を見て驚きました。3部屋とも前回(3ヶ月前)売り出し価格より500万ほど高くなっています。西海岸を売るための方策ですかね?
|
145:
匿名さん
[2007-02-11 19:00:00]
500万円も?
客をバカにしてますね。 |
146:
匿名さん
[2007-02-11 20:59:00]
契約したものですが、確かに最初からちゃんとした価格表って
見せてもらわなかった気がします。 ここなら買うっていう部屋を決めていたということもありますが。 |
147:
匿名さん
[2007-02-12 07:13:00]
日綜です(嘘です)。南葉山は売り出して2年目に入りまして、この間の資産インフレをこの度の販売意価格に反映させて頂ました。すでにご購入頂いたお客様は大変お得をしたということでお許しください。土地、建築費も上がっております。手抜きも出来難くなっていますし・・・。
|
148:
匿名さん
[2007-02-12 10:15:00]
↑
もうフォローのしようがなくて焦りまくりだね。 ここのスレ見るのは、購入者より検討客のほうが多いから、ヤバイだろう。 |
149:
匿名さん
[2007-02-12 11:12:00]
今は戸数の多い西海岸通を販売することだけ考えています、
葉山南は完成後に、棟内モデルルームで販売しオプションをつけたうえで、 今回値上げした分を値引きという形で販売します。 ただしカラーセレクトはできませんので、ご了承ください。 、、、ってとこでしょうか。 |
150:
匿名さん
[2007-02-12 17:39:00]
500万円分のオプション?
いらないでしょ。。。 喜ぶ客の顔見たい!! と、思っている日綜さん。。。 後からクレームきても手段を選ばず、売ることが大事なんだよね。。。 |
151:
匿名さん
[2007-02-12 18:24:00]
マンションの価格って何でしょうね?他のマンションでは密かに500万安くするから買わないかと電話が掛かってきています。
|
152:
匿名さん
[2007-02-12 20:20:00]
>500万円分のオプション?いらないでしょ。。。喜ぶ客の顔見たい!!
違いますよ。車の販売じゃあるまいし。 オプション→棟内モデルルーム用につけたものをそのまま引渡し。 値引き→今回値上げした分を売り出し時の価格に戻すだけ。 というわけで、実質値引きは無料でつけたオプション分ですね。 食洗器、エアコン、ガラス吊戸棚、塩ビ巾木、タンクレストイレってとこでしょうか? あの30万のルーバーはつかないだろうな。 |
153:
匿名さん
[2007-02-12 20:26:00]
葉山南を検討された方で、西海岸通を契約した方いらっしゃいますか?
|
154:
匿名さん
[2007-02-13 22:18:00]
日綜です(嘘です)。値引きもオプションのサービスもしません。あくまでも客様に資産インフレの現状をご理解していただきます。今では葉山南葉安く売りすぎたと後悔しています。
|
155:
匿名さん
[2007-02-13 22:25:00]
はあ?
↑ 頭おかしい |
156:
匿名さん
[2007-02-14 17:38:00]
てっ言うか、「葉山南」ってなんですか?葉山は葉山、あそこは横須賀です。
葉山町民として迷惑です。 |
157:
匿名さん
[2007-02-14 21:34:00]
って言うか、、、
ホテル音羽の森葉山、サイプレス葉山、南葉山歯科医院、マリンテラス南葉山、南葉山シーサイドハウス、 リュミエール南葉山館、ファミール南葉山西海岸通り、、、あげればきりがありません。 このあたりで葉山の名前をつけているのは、マンションを問わず、この物件だけじゃないですよ。 東京で言えば、住所表示が南麻布だって恵比寿だって広尾って呼んでいるし、品川駅は港区です。 新宿駅の甲州街道を渡った南側の住所は代々木です。 ・・・もっとあげましょうか??? もともとあのあたりは昔から通称南葉山といって別荘や保養所の多いエリアなんですよ。 あなたこそ本当に葉山の住民ですか!! |
158:
匿名さん
[2007-02-15 10:58:00]
私も葉山という地名に魅かれて購入した者ですが、考えてみれば葉山のどこに魅かれたのか定かではありません。逗子、大磯、辻堂とリゾートマンションを見た結果交通の便が悪いにもかかわらずここになりました。御用邸パワーですかね・・・?山と海が近く潮騒の音がさわやかな印象があります。確かに「葉山の風」は感じます。実際に住んでみてどうなんでしょうかね?住人の声を聞いてみたいです。
|
159:
匿名さん
[2007-02-16 19:35:00]
あそこは葉山ではありませんよ。葉山は長者が崎、音羽の森のところで終わりです。
葉山の名前を詐称していますが、あそこは横須賀、それも横須賀市内でも低く見らている土地です。 別荘が多いなんて言わないでください。少し手前までで、あとは漁村です。 横須賀の西海岸地区というのは昔から陸の孤島と言われて行政もないし、病院もない、自衛隊だけの場所だったのです。最近はすこしましになりましたが、交通機関がバスしかないのはいままで通りですね。 まあ、葉山でも横須賀でもいいじゃないですか。最近では安中や下仁田あたりも軽井沢ですから。似たようなものです。 |
160:
匿名さん
[2007-02-17 17:47:00]
何もないところが良かったりして。現在、南葉山または秋谷は海好きのための別荘地帯に変貌しつつあります。10年を待たず本家葉山とはまた違った趣の一大リゾート地になると信じています。衣食住が足りた都会の住人はセカンドハウスを求めるものです。現に皆さんがそうでしょう?週末リゾートが可能な場所はそんなにたくさんはありません。日綜さんの宣伝になりました。すみません。
|
161:
匿名さん
[2007-02-17 19:23:00]
確かに住居表示で葉山町は長者ヶ崎までです。
葉山町は御用邸に見られるように趣がある町ですが、長者ヶ崎からは景色が一変し、一気にリゾート色が強まります。 ホテル音羽の森のテラスからら眺める景色は時間を忘れてしまうほどです。 また国際村近辺の農家で売られている野菜は美味しいし、佐島漁港の生きたまま売ってる魚は新鮮なんてものではありません。まさしく都会の生活を考えると別世界です。 このマンションはセカンドハウス使用が多いと聞いています。 都心から車でたった1時間来ただけで、週末にリゾート気分を味わえることにとても満足しています。 |
162:
匿名さん
[2007-02-22 22:40:00]
>長者ヶ崎からは景色が一変し、一気にリゾート色が強まります。
100mくらいまででしょうか。おまけして立石くらいまででしょうね。あとはムラです。 勘違いすると、痛い目に遭います。 |
163:
匿名
[2007-02-25 20:21:00]
↑意味がわかんねーんだよ逝け
|
164:
匿名
[2007-02-25 20:23:00]
まぁまぁ、、単なるやっかみですね。お気の毒です
|
165:
匿名さん
[2007-03-07 23:20:00]
西海岸売れてるんでしょうか?
|
166:
匿名さん
[2007-03-08 23:30:00]
売れていません。周りの家に反対されています。
|
167:
匿名
[2007-04-20 23:58:00]
いろんなご意見がありますが、お金があってリゾートライフを楽しみたい人は、いちいちそんなセコイことを考えないんですよ。葉山だろうが横須賀だろうが、気に入った物件を購入されればそれで宜しいんじゃないでしょうか?少なくともセカンドハウスで買うような方は、買い替え時の金額なんて気にしていないと思いますよ。私は施行屋ですが、場所を問わず内覧会では上階に行くほど指摘事項が少ない、これでお分かりでしょう。この物件方角いまいちですが、箱自体は良いのでは?
|
168:
匿名さん
[2007-04-25 21:22:00]
このマンションにしたのは、バルコニーにジャグジーが付いていたから、そんなのなかなか無いでしょう、海を見ながら入れるなんて、リゾートって感じで。内装も自分の好みにオプションで対応して頂き、かなりいい感じになると思います。ただ西海岸がすぐ近くに建つのでちょっと複雑です。
|
169:
匿名さん
[2007-04-28 16:44:00]
ウチはジャグジーなしです。確かにあるとリゾートホテルみたいでいいですね。
オプションもほとんどつけませんでした。 残り戸数が増えているけれど、西海岸に流れたのだろうか…。 |
170:
まし
[2007-05-04 10:25:00]
ここは営業マンのレベル低すぎる
名前間違えたら電話口で笑う 地域ナンバーが湘南か横浜かしらない・・・等等 |
171:
契約済みさん
[2007-05-04 23:39:00]
契約者サイトの工事状況が更新されました。
ずいぶん立ち上がってきましたね。 あと半年で完成ですね。楽しみです。 |
172:
匿名さん
[2007-05-06 23:41:00]
楽しみですね。
内覧会は10月くらいでしょうか。 |
173:
匿名さん
[2007-05-11 23:14:00]
西海岸通りの上層階はだいぶ値段高そうですね。
|
174:
契約済みさん
[2007-05-11 23:29:00]
どのくらい売れてるんでしょう。
海側でない部屋もあるようですし、戸数も多いし、結構厳しいかもしれませんね。 まあウチには関係ない話だけど、残り4戸、完売して欲しいです。 入居時に垂れ幕下がるの嫌なので。 |
175:
匿名さん
[2007-05-16 00:14:00]
契約者サイトが更新されました。4階でもだいぶ眺めが良さそうですね。
|
176:
購入検討中さん
[2007-05-26 18:22:00]
ジャグジー付きのお部屋ってお値段どれくらいですか?
値段が出てないので・・・価格は電話やメールの問い合わせはしてないと言われました。 既に、ジャグジーのお部屋は抽選分しか残っていないと言われ 近い内に行こうと思っていますが、あらかじめ価格を知りたいと思いまして。 でも、今時のマンションは価格表ってないんですか? ありませんと言われてビックリしました。 |
177:
匿名さん
[2007-05-26 23:50:00]
価格表はありましたよ。
でもモデルルームに行かないと、貰えませんでした。 |
178:
契約済みさん
[2007-07-21 15:57:00]
そろそろローン契約確定の時期ですが、みなさんどちらの銀行にされましたか?
|
179:
匿名さん
[2007-07-26 00:06:00]
みずほ。
|
180:
匿名さん
[2007-07-30 14:06:00]
|
181:
契約済みさん
[2007-08-18 13:02:00]
インテリア相談会が行われますね。
行かれる方、いらっしゃいますか? |
182:
契約済みさん
[2007-10-16 09:48:00]
もうすぐ内覧会ですが、残り2戸、売れないですね。
|
183:
マンション所有者さん
[2007-10-16 12:36:00]
取り越し苦労かもしれませんが、売れ残り2戸に加えて、後で「キャンセル住戸発生!」なんてならないようにして欲しいです。
日綜物件で、過去に「キャンセル戸発生」の広告が出されていたのをいくつか見た覚えがあります。 と言っても、他のデベロッパーもこうした広告は時々出していますが。 |
184:
匿名さん
[2007-10-29 04:14:00]
完売は遠いか?!
|
185:
契約済みさん
[2007-10-29 22:31:00]
残り1戸みたいですよ。早く完売して欲しいですね。
あの垂れ幕、嫌ですし。 |
186:
入居予定さん
[2007-12-03 02:18:00]
引渡しも終わりましたね。
完売したようで、よかった。 お正月はここでのんびり過ごす予定です。 |
187:
匿名さん
[2008-02-07 07:11:00]
完売してませんよ。
今日現在でキャンセル住戸出てますね。 当分難しいんではないかな? |
188:
契約済みさん
[2008-03-22 10:53:00]
このマンションを契約しましたが、良いマンションだと思いますよ。開放感があって、まさしく「リゾート」。秋谷は、観光化された江ノ島界隈よりも静かですから、ゆったり過ごすには適していると思います。
建設担当の相鉄さんも、内見会では、とても感じの良い応対でした。 物件の維持を考慮すれば「完売」が望ましいのでしょうけれど、購入者にとっては、〝住み心地が快適か?否か?〟それが、とても大切だと思います。 それを踏まえれば、このマンションの価値は高いと感じます。 |
189:
横須賀の不動産屋
[2008-05-09 11:14:00]
★あそこは葉山ではありませんよ。葉山は長者が崎、音羽の森のところで終わりです。
葉山の名前を詐称していますが、あそこは横須賀、それも横須賀市内でも低く見らている土地です。 別荘が多いなんて言わないでください。少し手前までで、あとは漁村です。 >>名称は「開発業者」又は「売り主」が決めるのであって住人をが決めるのではありません。 誰が低く見てるのですか?漁業に従事している方はほんの数パーセントです、調査したんですか? 元々秋谷地区は別荘や進駐軍の住居等が点在していた半農・半漁の土地柄です。 その後、近隣の都市から移住してきた人達が多く住まわれて現在に至ります。 この地に不動産を購入される方は「それらを総合判断して」買われる訳なので誹謗中傷 するのは失敬だと思います。 |
191:
匿名さん
[2008-09-15 11:03:00]
>>190
いつも愚息がお世話になってま〜す♪ |
192:
匿名さん
[2009-02-05 18:09:00]
「ヴェレーナ」シリーズのマンションデベロッパー
東証1部上場 日本綜合地所株式会社など3社 会社更生法の適用を申請 負債2142億2300万円 http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2918.html |
193:
周辺住民さん
[2009-02-06 04:08:00]
ここは葉山なんかではありません。横須賀市の久留和です。
古くからの住民が血縁で生きてきた漁村です。ど田舎です。 住民を無視して強引に醜悪極まりない高層建築を建てた日本総合地所は天罰をうけましたが、書き込みを見てハラワタが煮えくりかえります。あなたたちは自分たちが古くからの住民にとって異物であることが理解できないようですね。 確実にいえる事は地元民はあなたちを侵略者としか思わないことです。地元民が自分たちを見る目を観察してください。すごい敵意を感じると思いますよ。地元民はあなたたちが大嫌いです。 |
194:
匿名さん
[2009-02-06 08:48:00]
そんな先祖代々の土地で大切なのでしたら、何故マンション業者の手に渡ったのでしょうか?
渡したのは誰ですか? そして住民はマンションなどが建てられないように以前から市会議員や市に働きかけてたのでしょうか? 守る努力もしないでマンション購入者を責めるのは筋違いですよ。 マンション建築が決まってから騒いでも遅いのですよ。 私は購入しませんがね。 |
195:
匿名さん
[2009-02-06 09:19:00]
瑕疵担保責任は?
|
196:
周辺住民さん
[2009-02-07 01:44:00]
>>194
あそこは庭の広い一戸建てだったんだよ。莫大な相続税を払えない子孫が売ったんだよ。住民たちは懸命に働きかけたよ。しかし国がマンションバブルをあおるような醜い政策をしてるのは知ってるだろ。条例によってなんとかしようにも横須賀市は葉山と違ってあまりにも広すぎるんだよ。絶望的なほど土建屋と***に蝕まれきった市だということがよくわかったよ。もちろん絶望はしないで地道にがんばっていくけどね。 |
197:
匿名さん
[2009-02-07 01:55:00]
193
196 んで?(笑) |
198:
サラリーマンさん
[2009-02-07 20:28:00]
|
199:
匿名さん
[2009-02-08 20:30:00]
馬鹿じゃないの? なに心の狭い島国根性丸出しのコメント書いてんの?
読んでいて、バカバカしいやら、情けないやらで・・・そんなによそ者嫌なら一人で離島に暮らせば。。。 |
200:
匿名さん
[2009-02-08 20:45:00]
|
201:
入居済み住民さん
[2009-02-09 23:34:00]
マンションの近辺で複数の近所の方とよく話をしますが、敵意なんて全くありませんよ。あそこの歯医者はどうだの、裏の農家の人は東京から越してきたのいろいろ教えてくれます。
私は東京と行ったり来たりの生活ですが、都心の住民よりみんな気さくでいい人だなあって感じています。 いろいろな人がいますので、内心こころよく思っていない人もいると思いますが、近隣住民大反対って感じではないと思います。 |
202:
匿名さん
[2009-02-14 05:41:00]
あのマンションが醜いことだけは確かだな。
|
203:
ご近所さん
[2009-02-21 23:47:00]
はじめまして。葉山在住です。
ここに限らず葉山や、南葉山(苦笑)のマンションが立ってみて 周りが悲しいのは人が実際にほとんど住まないこと。 週末リゾート目的はまだ良い方で、投資の為、税金対策の為で 年に数回も来訪されない部屋が大多数です。 永住もいますがあと10年がせいぜいのリタイアしたお爺さん、お婆さん夫婦とか ばかりで。そんなことなのでマンションが建ってもその地域は死んでいるのと 同じ。子供もいないし、地元にお金も落ちないし、お祭りの参加も無し。 真名瀬のあたりなんてひどいものです。 景観を保って、ちゃんと住んでくれるのならマンションでも悪くないと思うのですが 現実はそうではないようです。 |
204:
入居済み住民さん
[2009-04-01 14:31:00]
テレビを見ないでラジオの生活をとラジカセを試してみるのですがFM横浜が
かすかに入るていどです。これはいけないと新たにラジカセ注文中ですが此処 では駄目でしょうか?またONしたことはないのですがテレビの写り具合は? プラズマTVと液晶TVでは写りがちがうのでしょうか?教えてくださいお願 いします。 |
206:
入居済み住民さん
[2009-08-08 20:20:00]
売れ残りじゃあないと思います。
私が入居した時には完売していました。 部屋の詳細がわかりませんが、おそらく転売だと思います。 今までも何戸が売りに出てましたが、すぐ決まりましたよ。 |
207:
匿名さん
[2009-08-09 00:45:00]
中古でしょ?
安ければセカンドにはいいかもね! |
マンション物件の徒歩何分、バス何分などというのは、条件が整ったもっともいい状態でのことを書きます。通勤時間帯とは一言も書いていませんよ。通勤時間帯で一色から逗子駅まで30分です。秋谷からなら、晴れの日で40分以上は見ますね。一番込む時間帯は逗子駅に7時〜8時に到着する時間帯ですね。雨の日に現場から7時くらいにスタートすればだいたい時間はわかると思います。たぶん間に合いません。
109さん
そう、車でのアクセスは悪くはありません。横横葉山から国際村経由でこれますから。まあ日中夜間はね(w。ためしに朝行ってみればいいですよ。秋谷に家を買い、通勤に疲れ果てて、逗子や逗子よりの葉山に引っ越した人は何人もいます。国際村も自動車通勤の人が多いのです。自動車通勤の人には天国です。
110さん
道としてはそのほうが空いているとは思います。特に今は長者ケ崎が込んでいますから。しかしトンネル山越えトンネルです。そして、そこから逗子までは込んでいますし、逗子駅前に入る寸前が混みます。案外、そのコースで東逗子、もしくは神武寺駅で電車に乗るのが賢いかもしれませんね。