マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その③」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その③
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-16 22:18:08
 
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションは地震に対して独特の脆弱性を持つといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っています。

公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力も大切です。
先ずは地震について正しい知識を身につけたいものです。

以下参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

[スレ作成日時]2010-07-25 05:40:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その③

730: 匿名さん 
[2010-08-29 18:22:56]
世田谷区が危険なんて思ってるのあなただけよ。
実際に見たことないんじゃない?

731: 匿名さん 
[2010-08-29 18:30:51]
世田谷は安全?
世田谷は安全?
732: 匿名さん 
[2010-08-29 18:31:51]
世田谷は安全?
世田谷は安全?
733: 匿名さん 
[2010-08-29 18:32:43]
世田谷は安全?
世田谷は安全?
734: 匿名さん 
[2010-08-29 18:34:04]
都や政府の想定以上の被害を起こす地震が起これば、都心と湾岸の超高層しか残らないのではないかな。
735: 匿名 
[2010-08-29 18:36:46]
世田谷の心配より被災後の住み処の心配しといたほうがいいぞ。
マンション立ったまま全壊判定はかなりありそうだから。
736: 匿名さん 
[2010-08-29 19:38:03]
地震で

焼け野原になって何にも残らない方がマシ

圧死 焼死してしまえば被災後の住み処の心配もいらないw




737: 匿名さん 
[2010-08-29 19:59:47]
東京に巨大隕石が落ちるだろう。世田谷の低層は無傷だが、湾岸の超高層はすべて全壊するだろう。

湾岸直下で地震が起こるだろう。世田谷の低層は全く無傷だが、湾岸の超高層は外見無傷でも全壊判定だろう。

東南海地震が起きるだろう。長周期地震動で湾岸の超高層だけが、大きな被害を受けるだろう。

だろう野郎より。
738: 匿名さん 
[2010-08-29 20:01:54]

そう、そして彼はその折り重なるもはや物言わぬ乗客たちの重みに圧迫され

血の行き来も痛みの応答も無くなってしまった自分の下半身からの粗相による

鼻孔に差し込むような黄色い臭いに包まれながら、

あの虎の巻の防災地図の画像を

何度も何度も、繰り返し繰り返し、頭の中で大事そうに取り出しては仕舞い、取り出しては仕舞いするのであった。

「ああ..なんだか臭うな ...

  皮肉だな ...  こんな時に見舞われるとは ...  」  

そう自嘲気味に呟いて彼は・・・
739: 匿名さん 
[2010-08-29 21:16:39]
タワーマンションに住む場合、個人で入る地震保険はどの程度意味があるのでしょう。
スプリンクラーで、室内はほとんど損傷のない場合で、マンション自体に損傷があり住めない状態になったら、
どの保険がおりるのでしょうか。共用部の保険ですか?無知ですいません。教えてください。
740: 匿名さん 
[2010-08-29 21:31:15]
>>739
重要なことだから、保険会社にたずねたら。

741: 匿名さん 
[2010-08-30 09:50:33]
部屋直しても駆体ダメなら意味ないじゃん。
僅かな保険金はすぐジュッて蒸発。
742: 匿名さん 
[2010-08-30 11:08:41]
>>741
>部屋直しても駆体ダメなら意味ないじゃん。
>僅かな保険金はすぐジュッて蒸発。

いまだかってそんな事例があったら紹介してみろよ。
743: 匿名さん 
[2010-08-30 11:15:26]
地震後20階くらいで孤立するのが一番怖いな。
高い所でただひらすら死を待つのみ・・・・・
これ以上の恐怖って俺の中にほかには無い。

744: 匿名さん 
[2010-08-30 11:20:27]
>>742
前例がない規模の被害になるわけだよ。
だから怖い。
745: 匿名さん 
[2010-08-30 11:26:48]
>>744
>前例がない規模の被害になるわけだよ。
>だから怖い。

公的機関でそのような予測をしているサイトがあればご紹介下さい。
746: 匿名 
[2010-08-30 11:42:31]
日本の公共機関は前例のないことを予測できないヘナチョコなのだよ。
責任とりたくないからね。
747: 匿名さん 
[2010-08-30 12:18:42]
匿名だと責任取らなくていいから、荒らしてるってことですね。
すごく納得しました。
748: 匿名さん 
[2010-08-30 13:51:14]
>>725
TVを見ていなかったのですが、どうして強度の高いほうが倒れたのでしょうか?
749: 匿名さん 
[2010-08-30 16:05:15]
>>748
だから制震や免震などの技術を取り入れているだろう。

取り入れていないのは、中途半端な高層や内陸の超高層だろうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる