マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その③」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その③
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-16 22:18:08
 
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

タワーマンションは地震に対して独特の脆弱性を持つといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っています。

公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力も大切です。
先ずは地震について正しい知識を身につけたいものです。

以下参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

[スレ作成日時]2010-07-25 05:40:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その③

650: 匿名はん 
[2010-08-27 17:44:55]
そうそう埋立地の高層はバンバン倒れて、一階が駐車場の中低層なら安心安全だからね。住むなら中低層に限るね。
651: 匿名はん 
[2010-08-27 17:49:42]
何せ豊洲と違って、世田谷は高級住宅街。住んでる住民が違う。電柱がボコボコ倒れようが、水道管があちこち破裂しようが、ガス漏れであちこちらから火を吹こうが、真っ先に消火・復旧してくれるからね。

やっぱ住むなら世田谷!
652: 匿名 
[2010-08-27 18:27:44]
豊洲って、そんなに怖いところなんですか?
653: 匿名はん 
[2010-08-27 18:56:12]
当たり前じゃん。世田谷は、せいぜい焼け野原になるくらいだろうが、豊洲だと、液状化で道路はずたずたマンションは傾くからね。
654: 匿名はん 
[2010-08-27 19:13:54]
豊洲は地盤が悪すぎ。一万メートル掘っても支持層のかけらもない。

おまけに地震の発生確率真っ赤っかだからね。すぐにも震度6弱の地震に襲われるのは間違いない。
655: 匿名さん 
[2010-08-27 22:03:42]
いくら 叩いても

世田谷は埋立地より危険地域と言う事実は覆らないw

656: 匿名さん 
[2010-08-27 22:28:48]
密集地で焼け死んだ方がまし

埋め立てとは根性が違う
657: 匿名さん 
[2010-08-27 22:37:03]
都民の廃棄物の上暮らしのタワマンッティー
658: 匿名 
[2010-08-27 23:53:07]
東京湾の某埋立地は関東大震災の瓦礫でできてることは知られているが。

ではどんな瓦礫かというと、大正時代だったわけで。
当時は木造が多かったので、コンクリートのような硬い瓦礫ではないはず。

乗用車が近くを通過しただけで歩道橋が激しく揺れるのも…。

659: 匿名はん 
[2010-08-28 00:57:37]
豊洲の埋立地より、関東ローム層の火山灰の方が、一万倍以上強い。焼け野原になったら、建て直しも簡単。中途半端に傾いたまま残るよりも、よっぽどまし!
660: 匿名さん 
[2010-08-28 01:46:17]
港南、有明、豊洲、埋立地でランク付けするとどうでしょう?
港南が一番ましか?
661: 匿名さん 
[2010-08-28 05:56:41]
世田谷と豊洲の人は、何でこんなに仲が悪いのでしょうか?
662: 匿名 
[2010-08-28 07:24:39]
豊洲の狂った買い煽りが世田谷に嫉妬してるだけですね。
世田谷が豊洲なんて攻撃する理由はないですもの。
663: 匿名さん 
[2010-08-28 07:36:35]
>>660
城東も港南も被災度リスクはさほど変わらないでしょう。

664: 匿名さん 
[2010-08-28 08:15:37]
埋立地より危険地域 


世田谷内の危険ランキングを!


地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


警視庁 東京犯罪情報マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm


665: 匿名さん 
[2010-08-28 08:41:18]
豊洲のホテルのような快適な生活と違って、世田谷の低層マンションならば、人間的で密な近所づきあいができるからね。毎朝をゴミを運んで、ご近所さんと、その場にいないご近所さんの悪口を言い合うような、素敵な生活は豊洲では考えられないだろう。豊洲可哀想。
666: 匿名さん 
[2010-08-28 08:55:23]
埋立地タワーなんか買っちまった自分を恨め。
科学に疎い自分を恨め。
667: 世田谷区民 
[2010-08-28 08:56:20]
なにを当たり前のことを。
その場にいるご近所さんの悪口を言い合ったりしたら大変なことになるだろうが。
668: 匿名さん 
[2010-08-28 09:23:13]
燃えたら燃えた。なまじっか半壊でどうしようもないよりまし。焼け死んだら後のことも考える必要がないから、やっぱり世田谷に限る。豊洲なんて願い下げ。
669: 匿名 
[2010-08-28 09:52:48]
土地があれば建て直せるからね
てか世田谷に土地所有してる世帯で、簡単に倒壊焼失するような木造家屋住まいがどれほど残ってるかね?
被害予測ってのもいつの調査結果なのか確認したほうがいいですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる