所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数:149戸
竣工 :平成20年5月下旬(予定)
売主 :住友不動産
施工 :奥村組
ってどうですか?
[スレ作成日時]2007-08-11 22:25:00
パークスクエア綱島【1】
594:
匿名さん
[2010-06-14 22:21:33]
これだけ時間をかけて値引きして、それでもって完売と言われてもねぇ。
|
||
595:
匿名さん
[2010-06-14 22:32:59]
いったいこのマンションどうなってしまうのかと
興味半分でずっと掲示板見てきた野次馬からしても、完売間近とはなかなか感慨深いです。 |
||
596:
購入検討中さん
[2010-06-14 22:34:42]
概観はあまりよくありませんが、装備は良いと思います・・・
あんまり、時間をかけていると完売しそうで。どうしましょう・・・ |
||
597:
匿名さん
[2010-06-14 22:36:55]
概観→外観?、装備→設備?
|
||
598:
購入検討中さん
[2010-06-14 22:52:59]
すいません。間違えました・・・
外観と設備です・・(汗)・・ |
||
599:
購入検討中さん
[2010-06-15 08:08:37]
|
||
600:
匿名さん
[2010-06-15 11:38:45]
4LDKの部屋はまだ余ってるんですかね??
色々考えて検討中なのですが、どうしても踏み切れなくて。。。 ってやってるうちに完売しちゃいますよね? 4LDKだったら最近聞く「リチライフプラン」とか あったら便利だし返済も・・・って思ってたんですが。 なかなか難しい。 |
||
601:
購入検討中さん
[2010-06-19 18:20:40]
売れたのでしょうか?
|
||
602:
購入検討中
[2010-06-19 22:55:33]
駐車場の稼働率が気になります。稼働率が思わしくなければ、今後、管理費等の値上げは避けられませんよね。駐車場の稼動状況をご存知の方いらっしゃいますか。
|
||
603:
匿名さん
[2010-06-20 01:06:09]
確かにそうですね。
バルク売り、必至と思っていたんですが、スミフも目覚めたんでしょうか。 どのくらい値引きしたんですか? |
||
|
||
604:
匿名
[2010-06-20 07:48:45]
駐車場は前に聞いたら半分埋まっているくらいでした。このままだと管理費に上乗せされますよね?と聞いたら、それはないです。と10年以降の管理費等既に決まっており、これより上がることはないですよと言ってました
|
||
605:
ご近所さん
[2010-06-20 09:03:43]
>> 604
管理費ではなく、修繕積立費が上がるのではないでしょうか? |
||
606:
匿名さん
[2010-06-20 09:25:41]
|
||
607:
匿名
[2010-06-20 10:03:23]
いろんな物件スレで、ことあるごとに管理費が上がるってさかんに叫んで
喜んでる輩がいるけど、スルーしたほうがいいよ。 |
||
608:
購入検討中さん
[2010-06-20 12:53:49]
真剣に購入を検討しているのであれば、管理費の問題はスルーできないと思いますが・・・。
|
||
609:
匿名
[2010-06-20 14:20:37]
だったら駐車場が埋まらないことで、修繕積立金ではなく管理費が上がるのかを論理的に説明してよ。
|
||
610:
匿名
[2010-06-20 22:38:02]
管理費がもしあがるとしたら、埋まっていない部屋数分も含まれてしまいますよね・・でも部屋の方は、住友不動産でもつと聞きました。
なんで駐車場もそうあってほしい |
||
611:
匿名さん
[2010-06-21 00:09:55]
管理費(修繕積立金を含む)の意味で言っているんだと思いますよ、駐車場が埋まらなかった場合。
正確には上がるわけではなく、必要な積み立てができなくなるということ。 いつかはツケが回ってくるんだから、上がるのと似たようなものじゃないの。 |
||
612:
匿名さん
[2010-06-21 00:36:23]
よく見ると602には、管理費等って書いてありますね。
だけど管理費と修繕費は別会計なのだから、正しく使い分けるべきでは。 そういうことをごっちゃにする人が管理組合の役員をやると… |
||
613:
匿名さん
[2010-06-21 09:25:52]
でも駐車料金って一旦管理費におちる所も多いんじゃない?
うちの場合その後、毎年余った額(変動するからでしょう)を駐車場用の修繕費に振り替えてます。 ここがどうか知らないけど。 |
||
614:
入居済み住民さん
[2010-06-22 11:34:36]
修繕費計画は駐車場は7割利用前提で計算しています。
そんなことより、東横線がうるさくて窓を開けて寝られません。 もちろん終電後はうるさくないですが、始発が動き出すと目が覚めます。 窓を閉めてれば若干音は抑えられるけど、この季節窓を閉めてると暑くて寝られません。 駐車場利用率の問題が発生しても駐車場料金Upすりゃ解決するけど、 音の問題は住む限り絶対解決しない問題です。 真夏でもないのに窓締め切ってのエアコン生活は最悪だし… ここってもうすぐ完売するそうで、そしたら売りに出すか検討します。 |
||
615:
匿名
[2010-06-22 18:13:45]
私は窓を閉めても我慢できそうもなかったので購入を見送りましたが正解だったかな。
|
||
616:
入居済み住民さん
[2010-06-22 21:10:17]
私は最近、入居したものです。
音は一番気になるポイントだったのですが、 ちょっとした距離ですが、部屋の位置でずいぶん異なるようで、 何部屋か見させていただき、綱島街道側の部屋を選択しました。 結果、住んでみてもあまり気になりません。 やはり、論より証拠。実際に確認してみるのが、 一番ではないでしょうか。 まあ、感覚は人それぞれですが。。。。 |
||
617:
匿名
[2010-06-23 00:00:13]
窓を開けて寝るってどこ出身のひと?エアコンつければいいじゃん。買う前に気づけよ。
|
||
618:
契約済みさん
[2010-06-23 00:16:40]
私も同感。窓を開けて寝るなんて無用心で考えられません。
|
||
619:
匿名
[2010-06-23 04:30:25]
フロントコートは私も音に耐えられませんでした。朝5時〜深夜12時過ぎまでこれが続くのかと思うと…お値段は魅力的でしたけどね。窓閉めても私はだめでしたね。
|
||
620:
入居済み住民さん
[2010-06-23 13:24:10]
エアコンつければいいってもんでなく、窓閉めてエアコンつけてもうるさいのだよ。
綱島街道沿いはバイク音うるさくてかなわん。もうなれたけどね。 ここに限らず狭い日本だからどこでもうるさいのさ。 解体跡地予定の野村も同じだろう。ならば安いここで満足せねばと… |
||
621:
匿名2
[2010-06-23 20:37:02]
駅から10分圏内で静寂求めてるの?だったら駅から(線路)や幹線道路から離れている遠い新築物件が綱島にはあるからそれを買えばよかったのに。うちは庭が見える部屋がほしかったけど欲しい部屋は売れてたり予約が入っていたりであきらめたよ。買う前に何が第一優先なのか決めなかったのですか?買えただけましだよ。
|
||
622:
入居済み住民さん
[2010-06-23 22:26:07]
うちはブライトコートに住んでるけど、普通に寝れてるよ。
てか、疲れてたら音なんて気にならんよ。 |
||
623:
契約済みさん
[2010-06-24 00:42:50]
普通に寝られるなら安心だ。情報ありがとう。
キャンセルしようかとマジ考えてちまった。 それより心配なのは、 >窓を開けて寝るってどこ出身のひと?エアコンつければいいじゃん。買う前に気づけよ。 >私も同感。窓を開けて寝るなんて無用心で考えられません。 オートロックで窓には格子、敷地には多数の防犯カメラがあるのに 窓を開けて寝られないほど無用心なマンションなのかい? それとも信用ならない住人が住んでるとか!? まさかそれはないしょ。 よほど酷いところに住んでる住民の意見かいな。 もっとも夜中に泥棒は入らんよふつうは。 |
||
624:
匿名さん
[2010-06-24 01:55:23]
音に関して言えば、、ネット通販で家を買うんじゃないんだから、何度か足を運んで現地を見た際に、この物件の立地を考えれば多少の騒音(東横線・綱島街道)が発生する事は小学生でもわかるハズですが。。。
私も何部屋か拝見させて頂いた際に、フロントコートの(寝室にするであろう)洋室側は窓を開けた状態では、さすがに音が気になりました。ブライトコートやガーデンコートのお部屋はそれほど気になりませんでししたが・・・ 614さんのレスで気になったのは、 >ここってもうすぐ完売するそうで、そしたら売りに出すか検討します の部分です。色んな思いでこの物件の購入を決断した方(入居住み・これから入居される方・契約住みの方)にとってこの発言は、チョット無神経で大人げない発言だと思いました。 せっかく購入された物件なのですから、イロイロ工夫して生活されてみては?風通しの良いマンションでしたのでなるべくエアコンをつけずに自然の風でおやすみになられたい気持ちは、地方出身者じゃなくても(笑)よくわかります。 |
||
625:
匿名
[2010-06-24 12:38:28]
騒音云々やこの物件に限らずですけど、今時窓を開けて寝ている人がいるんですね。
|
||
626:
匿名
[2010-06-24 12:48:29]
夜に限らず昼間だって夕方の風呂上がりだって窓開けて気持ちいい風がはいってくるなら開けるだろ。
線路と幹線道路に挟まれたロクに窓も開けられないマンション買っちゃったからって、セキュリティ云々とか窓開けて寝るのは地方出身だとか、こじつけも甚だしいな、片腹いたいわ。 |
||
627:
匿名
[2010-06-24 20:15:02]
まったくですね。
寝るときじゃなくても窓を開けることはよくあるだろ。そのたびに煩いんじゃかなわん。 現地で実際の部屋見せてもらったけど、周りの雑音が多い昼でも、電車の音は窓閉めてもうるさかった。 あれで夜や早朝だったらと思うと…。 |
||
628:
匿名
[2010-06-24 20:35:21]
疲れていれば音は気にならないって…。
|
||
629:
住人
[2010-06-24 22:14:26]
ブライトコートの住人です。
わたしは、だいたいテレビをつけて生活しているので、外からの音は気にならないです。昼も窓を開けています。 最近、夜は暑いので、エアコンのタイマー切をセットして寝ていますが、実際、電車の音より、エアコンがついている音の方が大きく聞こえます。 ちなみに、最新型のエコンです。 音は、家の外だけでなく、家の中からも生活音が出ていますよ。 住んでみて、わたしの場合、外からの音は、特に気になりませんでした。 |
||
630:
匿名
[2010-06-24 23:14:09]
>線路と幹線道路に挟まれたロクに窓も開けられないマンション買っちゃったからって、セキュリティ云々とか窓開けて寝るのは地方出身だとか、こじつけも甚だしいな、片腹いたいわ
あなた何いってるの?(笑) ここ買ってないよ。検討中だよ。 今時オートロックやカメラがあるからって安心できない時代だし、防犯面で窓開けて寝るなんて信じられん。 ろくに窓も開けられないマンションとか馬鹿にしてるならこのマンションのコミニティにこなければいいのに。 |
||
631:
626
[2010-06-25 02:17:00]
630
あなたこそ何いってるの?(笑) あなたが購入者かどうかなんて知らないよ。 別にあなただけにレスしたわけじゃないしw まあ、今度こそあなただけにレスしてあげると、一部の大金持ちを除き皆予算の制約があるなかで物件選びをしてるわけで、皆自分が妥協できる欠点は妥協しながら買ってるわけだ。妥協したのは環境かも知れないし広さかもしれない、そこは人それぞれ。ここは綱島駅近ってことで静寂な環境には目をつぶって買う、それは十分ありで、それに文句を言うつもりはない。629さんみたいにね。 ただ、今時窓開けて寝るのは信じられないとか、ましてや地方出身だとか、開けて寝る人の人格否定してまでこの物件の欠点を否定し擁護する奴(あなただけを指してる訳じゃないので俺はそんなこと書いてないとかいう揚げ足取りは無しねw)が見苦しいから書き込んだだけ。 |
||
632:
匿名さん
[2010-06-25 04:02:07]
窓をあけて寝るのがエコロジーで良心的だと思います・・・
|
||
633:
匿名さん
[2010-06-25 07:51:02]
まったくです。
エアコンなんて真夏の1ヶ月くらいしか使わないよ。 窓開けて、あとは扇風機の風で寝るのは気持ちいい。秋口になったら虫の声も聞こえてくるし。 あ、ちなみにド田舎じゃないですよ、中目黒駅10分です |
||
634:
匿名
[2010-06-25 09:05:42]
寝る前、冷房ギンギンに冷やさないと寝れない。
|
||
635:
入居予定さん
[2010-06-26 00:34:16]
|
||
636:
買いたいけど買えない人
[2010-06-26 13:23:31]
ここはほぼ完売のようです。検討板の役割ももう終わりですね。
レスを読み返せば今年のはじめごろ、売れてる売れてないの議論があって、 様子見してたら購入時期を逸してしまいました。 販売会社の人から聞いたのですが昨年末からすごい勢いで売れていたようです。 売れてないと書き込みしてた人は適当に書いてたのだとわかりました。 裏づけのないガセネタには困惑してしまいますね。 最近音の問題で盛り上がってるようですが、私が何度も訪れたときは生活音+αだと思ったので 徒歩圏内でこれだけの仕様と素敵な庭を囲んだデザインのマンションは他にはなくて あの時決めておけばと後悔です。 隣の野村かパナソニック跡地がマンションになるなら検討しますが、 同じようなガセネタにだまされないよう自分が気に入ったら購入しようと思います。 いろんな批判が飛び交う中、購入できた人おめでとうございます。欲しかったな・・ |
||
637:
匿名さん
[2010-06-26 16:19:35]
線路の音とか道路の音&排気ガスとかが平気な人は買えばいいし、いやな人は買わなきゃいいあるね。
|
||
638:
匿名さん
[2010-06-26 16:45:15]
>629
この立地で外の音が気にならないなんて・・・・・どんな場所にも住めそうで羨ましい方ですね。 |
||
639:
匿名
[2010-06-26 20:57:43]
会社の人で数ヶ月前からこの近辺の物件を何軒も見て結局まだ買ってなくて ん~もっと見てみようかと思ってとかいってる間に欲しかったここが変えなかったと言っていた。
|
||
640:
匿名
[2010-06-26 20:59:05]
買えなかった です。
|
||
641:
入居済み住民さん
[2010-06-27 01:38:59]
なぜか立ち寄ってしまいます。誰がなんと思おうとどうでもいいのにね。結局のところ個々の価値観じゃないですか?私は庭のあるマンションに重きを置きました。毎日の生活ですから。たとえば、武蔵小杉かなんかで、便利で駅近サイコーにおもえるかもしれないけれど、窓の外は近隣のマンションで、手が届きそうなくらい・・・そうでなくても生活丸見えじゃん!・・・がいいのかってことですよね。窓を開けて寝ることができるか・・・・は微妙な問題です。このマンションの住人は変な人はいないはず・・・そう思いたいけど、住人だけの問題じゃあありません。こないだ掲示板に、不審者が侵入して、非常口から出て行った・・・・と言う内容のものがありました。ようするに、絶体なんて存在しないし、個々の価値観をどこに持っていくかなんでしょうね。自分が納得できればいいんじゃないですか?人を中傷したり煽ったり、そんな書き込みには何の意味もないと思いますが、まぁ、そんな人はストレスの行き場を誤っているんでしょうね。かわいそうに・・・・
|
||
642:
匿名さん
[2010-06-27 02:04:10]
住人さんの必死な気持ちもわかりますが、
そうだとしてもこのマンションはないと思いますよ。 庭がどうだとかいう話なら、 最初から武蔵小杉のタワーではなくて別のマンションが比較の対象ではないのかな。 まあ、何か事情があったんでしょうけどね。 |
||
643:
匿名さん
[2010-06-27 02:22:15]
完売おめでとう!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |