所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数:149戸
竣工 :平成20年5月下旬(予定)
売主 :住友不動産
施工 :奥村組
ってどうですか?
[スレ作成日時]2007-08-11 22:25:00
パークスクエア綱島【1】
574:
匿名さん
[2010-06-04 00:13:49]
|
||
575:
匿名さん
[2010-06-04 18:07:17]
>574さん
残戸数カウントダウンになった今や、絶対に値下げはないでしょう。 あなたが買わなければ他の人が買うだけです。 良い部屋ならキャンセル待ちも多いかと思います。 (値下げを要求している状況なら、まだ申し込みしてないのかな?) 態度が悪い担当者なんて、あと半年もすればいなくなります。 それに、物件が気に入ってるなら担当を変えてもらって あくまで物件の良し悪しで決めましょうね。 もっとも、物件が気に入らなければ見送りして、違う物件を探しましょう。 |
||
576:
匿名
[2010-06-05 07:07:51]
ほとんど埋まっていると、いう割りには住んでいる気配を感じないのは、まだ入居はしていないってことなんですかね?
|
||
577:
匿名さん
[2010-06-05 11:29:26]
このマンションの前に地下鉄駅が出来るっていう噂は本当なのでしょうか?
|
||
578:
匿名さん
[2010-06-05 12:10:29]
こんな辺鄙なところではないでしょう。
大綱橋詰めのラブホの前あたりでなかったかと。 |
||
579:
匿名さん
[2010-06-05 14:07:02]
|
||
580:
匿名
[2010-06-05 14:23:26]
こちらのマンションのお隣りに建つ野村さんのマンションも赤で色合わせるのでしょうか?
カラーコーディネートされていないと困ってしまいますが? 黄色とかゴールド等の色だとちょっとひいてしまいます やはり赤かグリーンがいいです ポインセチアカラーでお願いしたいのですが・・・・ |
||
581:
匿名さん
[2010-06-05 14:33:37]
|
||
582:
匿名
[2010-06-05 14:42:34]
|
||
583:
匿名さん
[2010-06-05 20:51:08]
|
||
|
||
584:
匿名
[2010-06-07 21:44:53]
隣のパナ跡、野村さんになるんですか・・・・!
鶴見川沿いに出したと思ったらこちらにも攻めてくるんですね それを知ってたら、もう少し営業くんにぎゃふんと言わせられたかも・・・・・・ |
||
585:
匿名
[2010-06-08 21:19:03]
5期となるここは、買い時でしょうか?
|
||
586:
匿名
[2010-06-08 21:42:29]
なぜに値上げしたんですか?
|
||
587:
匿名さん
[2010-06-08 22:16:57]
ここも明日水曜日だからずいぶん静かだな(笑)
|
||
588:
匿名
[2010-06-08 23:50:25]
値上げじゃなくて、その価格の部屋が売れたからじゃないんですか?
あまり眺めが良くなかった部屋だと思うけど。 |
||
589:
はじめて
[2010-06-09 13:59:22]
こちらのマンション、仕様やベランダの広さなど気に入ったのですが
ダイニングの窓から他の部屋が丸見えですよね。 コの字型なのでベランダにでたら他の部屋の方から丸見え。。 そこはみなさん気にならなかったのでしょうか。 そこさえなければ即購入でしたが、 実際MR見たときみんなカーテンしていました(いなかっただけかも) ずっとカーテンしてなきゃいけないってのが。。 あと、上層階は窓からの景色がpanasonicですよね。。 |
||
590:
購入検討中さん
[2010-06-11 00:01:01]
先週行ったら、最後のフロントも2組商談入ってた。
狙ってたけど隣の席で申込が聞こえた… 他の部屋見せてもらいます(残念) |
||
591:
購入検討中さん
[2010-06-14 18:31:03]
だいぶ購入できる部屋も少なくなって、早めの決断が必要みたいですね。
あと何部屋ぐらい残ってるか御存知の方いますか? |
||
592:
購入検討中さん
[2010-06-14 22:05:12]
おそらく端っこの、4LDKを中心にした部屋が
残っているのではないでしょうか? |
||
593:
匿名さん
[2010-06-14 22:16:52]
>591
先週末の状況だと3LDKはほぼ商談中か予約済/売約済 になっているようでしたよ。 残るは4LDKの部屋数戸と現在事務所(?)としてすみふ さんが使用している部屋(3LDK?)のみかと。 この数週間で結構な来場者がいましたので、完売もそろそろ 見えてきたのでは??? |
||
594:
匿名さん
[2010-06-14 22:21:33]
これだけ時間をかけて値引きして、それでもって完売と言われてもねぇ。
|
||
595:
匿名さん
[2010-06-14 22:32:59]
いったいこのマンションどうなってしまうのかと
興味半分でずっと掲示板見てきた野次馬からしても、完売間近とはなかなか感慨深いです。 |
||
596:
購入検討中さん
[2010-06-14 22:34:42]
概観はあまりよくありませんが、装備は良いと思います・・・
あんまり、時間をかけていると完売しそうで。どうしましょう・・・ |
||
597:
匿名さん
[2010-06-14 22:36:55]
概観→外観?、装備→設備?
|
||
598:
購入検討中さん
[2010-06-14 22:52:59]
すいません。間違えました・・・
外観と設備です・・(汗)・・ |
||
599:
購入検討中さん
[2010-06-15 08:08:37]
|
||
600:
匿名さん
[2010-06-15 11:38:45]
4LDKの部屋はまだ余ってるんですかね??
色々考えて検討中なのですが、どうしても踏み切れなくて。。。 ってやってるうちに完売しちゃいますよね? 4LDKだったら最近聞く「リチライフプラン」とか あったら便利だし返済も・・・って思ってたんですが。 なかなか難しい。 |
||
601:
購入検討中さん
[2010-06-19 18:20:40]
売れたのでしょうか?
|
||
602:
購入検討中
[2010-06-19 22:55:33]
駐車場の稼働率が気になります。稼働率が思わしくなければ、今後、管理費等の値上げは避けられませんよね。駐車場の稼動状況をご存知の方いらっしゃいますか。
|
||
603:
匿名さん
[2010-06-20 01:06:09]
確かにそうですね。
バルク売り、必至と思っていたんですが、スミフも目覚めたんでしょうか。 どのくらい値引きしたんですか? |
||
604:
匿名
[2010-06-20 07:48:45]
駐車場は前に聞いたら半分埋まっているくらいでした。このままだと管理費に上乗せされますよね?と聞いたら、それはないです。と10年以降の管理費等既に決まっており、これより上がることはないですよと言ってました
|
||
605:
ご近所さん
[2010-06-20 09:03:43]
>> 604
管理費ではなく、修繕積立費が上がるのではないでしょうか? |
||
606:
匿名さん
[2010-06-20 09:25:41]
|
||
607:
匿名
[2010-06-20 10:03:23]
いろんな物件スレで、ことあるごとに管理費が上がるってさかんに叫んで
喜んでる輩がいるけど、スルーしたほうがいいよ。 |
||
608:
購入検討中さん
[2010-06-20 12:53:49]
真剣に購入を検討しているのであれば、管理費の問題はスルーできないと思いますが・・・。
|
||
609:
匿名
[2010-06-20 14:20:37]
だったら駐車場が埋まらないことで、修繕積立金ではなく管理費が上がるのかを論理的に説明してよ。
|
||
610:
匿名
[2010-06-20 22:38:02]
管理費がもしあがるとしたら、埋まっていない部屋数分も含まれてしまいますよね・・でも部屋の方は、住友不動産でもつと聞きました。
なんで駐車場もそうあってほしい |
||
611:
匿名さん
[2010-06-21 00:09:55]
管理費(修繕積立金を含む)の意味で言っているんだと思いますよ、駐車場が埋まらなかった場合。
正確には上がるわけではなく、必要な積み立てができなくなるということ。 いつかはツケが回ってくるんだから、上がるのと似たようなものじゃないの。 |
||
612:
匿名さん
[2010-06-21 00:36:23]
よく見ると602には、管理費等って書いてありますね。
だけど管理費と修繕費は別会計なのだから、正しく使い分けるべきでは。 そういうことをごっちゃにする人が管理組合の役員をやると… |
||
613:
匿名さん
[2010-06-21 09:25:52]
でも駐車料金って一旦管理費におちる所も多いんじゃない?
うちの場合その後、毎年余った額(変動するからでしょう)を駐車場用の修繕費に振り替えてます。 ここがどうか知らないけど。 |
||
614:
入居済み住民さん
[2010-06-22 11:34:36]
修繕費計画は駐車場は7割利用前提で計算しています。
そんなことより、東横線がうるさくて窓を開けて寝られません。 もちろん終電後はうるさくないですが、始発が動き出すと目が覚めます。 窓を閉めてれば若干音は抑えられるけど、この季節窓を閉めてると暑くて寝られません。 駐車場利用率の問題が発生しても駐車場料金Upすりゃ解決するけど、 音の問題は住む限り絶対解決しない問題です。 真夏でもないのに窓締め切ってのエアコン生活は最悪だし… ここってもうすぐ完売するそうで、そしたら売りに出すか検討します。 |
||
615:
匿名
[2010-06-22 18:13:45]
私は窓を閉めても我慢できそうもなかったので購入を見送りましたが正解だったかな。
|
||
616:
入居済み住民さん
[2010-06-22 21:10:17]
私は最近、入居したものです。
音は一番気になるポイントだったのですが、 ちょっとした距離ですが、部屋の位置でずいぶん異なるようで、 何部屋か見させていただき、綱島街道側の部屋を選択しました。 結果、住んでみてもあまり気になりません。 やはり、論より証拠。実際に確認してみるのが、 一番ではないでしょうか。 まあ、感覚は人それぞれですが。。。。 |
||
617:
匿名
[2010-06-23 00:00:13]
窓を開けて寝るってどこ出身のひと?エアコンつければいいじゃん。買う前に気づけよ。
|
||
618:
契約済みさん
[2010-06-23 00:16:40]
私も同感。窓を開けて寝るなんて無用心で考えられません。
|
||
619:
匿名
[2010-06-23 04:30:25]
フロントコートは私も音に耐えられませんでした。朝5時〜深夜12時過ぎまでこれが続くのかと思うと…お値段は魅力的でしたけどね。窓閉めても私はだめでしたね。
|
||
620:
入居済み住民さん
[2010-06-23 13:24:10]
エアコンつければいいってもんでなく、窓閉めてエアコンつけてもうるさいのだよ。
綱島街道沿いはバイク音うるさくてかなわん。もうなれたけどね。 ここに限らず狭い日本だからどこでもうるさいのさ。 解体跡地予定の野村も同じだろう。ならば安いここで満足せねばと… |
||
621:
匿名2
[2010-06-23 20:37:02]
駅から10分圏内で静寂求めてるの?だったら駅から(線路)や幹線道路から離れている遠い新築物件が綱島にはあるからそれを買えばよかったのに。うちは庭が見える部屋がほしかったけど欲しい部屋は売れてたり予約が入っていたりであきらめたよ。買う前に何が第一優先なのか決めなかったのですか?買えただけましだよ。
|
||
622:
入居済み住民さん
[2010-06-23 22:26:07]
うちはブライトコートに住んでるけど、普通に寝れてるよ。
てか、疲れてたら音なんて気にならんよ。 |
||
623:
契約済みさん
[2010-06-24 00:42:50]
普通に寝られるなら安心だ。情報ありがとう。
キャンセルしようかとマジ考えてちまった。 それより心配なのは、 >窓を開けて寝るってどこ出身のひと?エアコンつければいいじゃん。買う前に気づけよ。 >私も同感。窓を開けて寝るなんて無用心で考えられません。 オートロックで窓には格子、敷地には多数の防犯カメラがあるのに 窓を開けて寝られないほど無用心なマンションなのかい? それとも信用ならない住人が住んでるとか!? まさかそれはないしょ。 よほど酷いところに住んでる住民の意見かいな。 もっとも夜中に泥棒は入らんよふつうは。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
担当者の態度に、気分を害しました。
最初は腰が低かったのですが、だんだん強気になり最後は「それでいいの?」なんて口調。
もう新古物件のようなものですよね。ずいぶん強気な態度でした。
これ以上の値下げもないのでしょうか。