住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【1】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-08-15 22:44:20
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分

総戸数:149戸
竣工 :平成20年5月下旬(予定)
売主 :住友不動産
施工 :奥村組

ってどうですか?

[スレ作成日時]2007-08-11 22:25:00

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【1】

551: 不動産上級者 
[2010-05-30 07:58:54]
ここは上物は1番良いな
周りを考えなければ住むには最高だな
家に長時間居る人はここがいいな
この辺じゃ高級マンションの部類だな
552: 匿名 
[2010-05-30 09:27:51]
>545
サンキュー
ブライト上層戸が欲しいな
眺望が良かった
553: 匿名さん 
[2010-05-30 11:18:38]
「値引き」じゃなくて全体的な値下げのこといってるんですね。
値下げしてから半年以降すごい勢いで売れてますよね。完売間近なんだ!

554: 購入検討中さん 
[2010-05-30 15:55:26]
>546
周囲の新築マンションが不甲斐無いからここが注目されてるんだよ
555: 匿名さん 
[2010-05-31 14:52:28]
旧パナの体育館。解体工事が始まったようですね。
このマンションのすぐお隣です。

発注が野村で解体は長谷工さんみたいです。

さあ、この後何ができるかな?

556: 匿名さん 
[2010-05-31 14:53:48]
このマンションよりはおもしろみのないデザインの普通のマンションか出来るのかな?
557: 匿名さん 
[2010-05-31 16:46:59]
体育館跡は、マンションの可能性が高そうなんですね。
それよりも、母体跡地がどうなるか気になるね。
あの土地は、松下所有?市からの借地?
下手に超大規模マンション作られるより、
NRI買取、事業所統合とかはありえないかな。。
558: 匿名さん 
[2010-05-31 20:19:16]
>558

私が思うに、体育館跡地にマンションが建つとしたら、母体跡地には
何か商業施設でも建つのでは?

そもそもここが苦戦しているのに、その近所にわざわざマンションを建てるなんて、
何か算段があるような気がして。

新綱島駅の件も含めてもしかすると、パナの跡地が駅前に?
なんてこともありえるかもしれませんよ。
559: 購入検討中さん 
[2010-05-31 23:58:31]
ここの物件を買おうか迷ってます

営業マンは全く値段下げないし、非常に強気だし 売ってやってもいいんだよって感じ

こんなんなら営業マン変えて置けばよかった 価格交渉は全く行っていないんですかね
本当に いや絶対にやっていますよね 新古物件だから
560: 匿名 
[2010-06-01 01:41:11]
残念ですが個別値下げないと思います。数ヶ月前なら逆に可能性あったかもしれませんが今はMRも盛況みたいですし…。
561: 匿名さん 
[2010-06-01 01:47:24]
駅予定地は他でやる場所があるようですね。どこかで検索してみた時に。
また横浜でまたまたショッピングモールとか止めて欲しい。どんだけ作れば気が済むのー?
しかも似たような系列店ばかりなら私は他の店にしか行きませんよ。だんだん飽きられるよ。
もっと周辺住民が良い活用できる施設を作ってね☆
562: 匿名さん 
[2010-06-01 01:53:08]
ちなみに、再開発穴場物件探しが得意な私の勘ですが、値下げは一時期あったけど今はないし
昔、当初から相当強き価格で粘ってしまい、そのせいでアウトレットで今まで残っていたのには
この跡地がどうなるか知っていたからだと思う。三井はここの将来的価値を計画を知っていたんだよ。
だからシンボルになるような色で後々まで価値が落ちないようなデザイン。何か大きな物が出来そうだね。
勘がはずれたらすみません。でも良くあたるから。
563: 匿名 
[2010-06-01 02:51:50]
??三井

ここは住友ですが…
三井は日吉本町の物件ですよ
564: 匿名さん 
[2010-06-01 12:25:07]
>562
私もそんな気がします。勘でしかなのですが。

何か勝算があるようにしか思えないんですよ。スミフ。
ちょっと無理してでも買っておいた方がよかったのかと。

このマンションの土地自体が元々パナの土地ですから、ある程度母体の土地が
どうなるかなんて知っていて当然のような気がします。
パナから土地買って、数年後ゴミ処理施設にしますんで、なんて後から言われたら
売れるもんも売れませんからね。

そこに来て、体育館の解体工事。マンションになると仮定すると、
およそ跡地が何になるか見えている前提での建設かと。

少なくても居住環境にとってマイナスの建物は建たない気がします。
565: 匿名くん 
[2010-06-01 22:35:07]
はっきり言って、ここの営業さん全く首を縦にふりません・・・・
うちも他の営業さんにお願いしたかった・・
566: 入居済み住民さん 
[2010-06-01 23:19:22]
数ヶ月前に購入しました。上にも書いてる人いますが、ここは値引きは絶対しませんでしたよ。それが住友不動産のようですね。パークハウスは最初から値引きの話をしてきましたが、、、
全体的な価格改定も住友不動産にしては珍しく、あまりに最初の価格では売れなかったので行っただけのようでした。うちもかなりしつこく値引きしてくれるよう言ったんですけど。

結果的にはパークハウスにしなくて本当によかったと思います。
だいぶあちらのほうが安かったですが、それでもそう思います。うちの価値観でいえばですけどね。

567: 匿名さん 
[2010-06-02 00:22:42]
買う時に値引きがされなかった(引き出せなかった?)からって、中古で売る時に高く売れるとか資産価値が高いって訳じゃないですよ。当たり前ですが。
568: 匿名 
[2010-06-02 08:07:03]
東芝跡地 アリュールですね。今朝看板たってました。今さら関係ないかもしれませんが…
569: 匿名さん 
[2010-06-03 00:05:21]
>>562
そんなんだったら、普通、土地寝かせてから売るわ。


570: 匿名さん 
[2010-06-03 00:39:59]
いえ、売り出し予定が出た頃はまだミニバブル期でしたから。
調子に乗った価格で、その後サブプライム、なので何かあるんでしょうね。
私は買いませんでしたがお買い得に見える内容でしたね。
今まで選んできた最寄り駅が事ごとく開発予定地だったりリニューアル予定だったりするから
ここもそうかなーと勝手に予想して楽しんでいるだけです。結局は万馬券の他の区にしました。
571: 匿名さん 
[2010-06-03 00:46:07]
ここまで売れ残っていて、今さら何もいうことはないですよ。
三井に走るのが正解です。
572: 匿名さん 
[2010-06-03 01:39:19]
三井は、日吉本町賃貸住民の為のマンションでしょ。
公団に間違えられそうなマンションなんか嫌過ぎる。
他地域から、あえて購入するメリットがないよ~
573: 匿名さん 
[2010-06-03 01:47:00]
さすがにこことは違うよ。そこはイヤだな。東京方面へ集中せざるおえないのは解るけれど
港北区の人口過密の環境っぷりが私には厳しい感じ。思い切って中区でも良かったりして。
574: 匿名さん 
[2010-06-04 00:13:49]
MR見に行きました。
担当者の態度に、気分を害しました。
最初は腰が低かったのですが、だんだん強気になり最後は「それでいいの?」なんて口調。
もう新古物件のようなものですよね。ずいぶん強気な態度でした。
これ以上の値下げもないのでしょうか。
575: 匿名さん 
[2010-06-04 18:07:17]
>574さん
残戸数カウントダウンになった今や、絶対に値下げはないでしょう。
あなたが買わなければ他の人が買うだけです。
良い部屋ならキャンセル待ちも多いかと思います。
(値下げを要求している状況なら、まだ申し込みしてないのかな?)

態度が悪い担当者なんて、あと半年もすればいなくなります。
それに、物件が気に入ってるなら担当を変えてもらって
あくまで物件の良し悪しで決めましょうね。
もっとも、物件が気に入らなければ見送りして、違う物件を探しましょう。


576: 匿名 
[2010-06-05 07:07:51]
ほとんど埋まっていると、いう割りには住んでいる気配を感じないのは、まだ入居はしていないってことなんですかね?
577: 匿名さん 
[2010-06-05 11:29:26]
このマンションの前に地下鉄駅が出来るっていう噂は本当なのでしょうか?
578: 匿名さん 
[2010-06-05 12:10:29]
こんな辺鄙なところではないでしょう。
大綱橋詰めのラブホの前あたりでなかったかと。
579: 匿名さん 
[2010-06-05 14:07:02]
>578
それってリアルな情報なの?
検討者にとってはすごく価値があるんですけど
580: 匿名 
[2010-06-05 14:23:26]
こちらのマンションのお隣りに建つ野村さんのマンションも赤で色合わせるのでしょうか?
カラーコーディネートされていないと困ってしまいますが?
黄色とかゴールド等の色だとちょっとひいてしまいます

やはり赤かグリーンがいいです
ポインセチアカラーでお願いしたいのですが・・・・
581: 匿名さん 
[2010-06-05 14:33:37]
>579
これのことか。

http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/stts_tky_02.html

このエリアには何の関係もなさそうだが。
582: 匿名 
[2010-06-05 14:42:34]
>581
どうもありがとうございます
ここの前にはこないんですね
綱島に決定ですか?
ざーんーねーん

パナソニック跡地に期待をします
583: 匿名さん 
[2010-06-05 20:51:08]
>>576

今日久々に通りかかったら、すごい埋まったなと感じたけど。
去年はゴーストマンションみたいだったけどね。
584: 匿名 
[2010-06-07 21:44:53]
隣のパナ跡、野村さんになるんですか・・・・!
鶴見川沿いに出したと思ったらこちらにも攻めてくるんですね
それを知ってたら、もう少し営業くんにぎゃふんと言わせられたかも・・・・・・
585: 匿名 
[2010-06-08 21:19:03]
5期となるここは、買い時でしょうか?
586: 匿名 
[2010-06-08 21:42:29]
なぜに値上げしたんですか?
587: 匿名さん 
[2010-06-08 22:16:57]
ここも明日水曜日だからずいぶん静かだな(笑)
588: 匿名 
[2010-06-08 23:50:25]
値上げじゃなくて、その価格の部屋が売れたからじゃないんですか?
あまり眺めが良くなかった部屋だと思うけど。
589: はじめて 
[2010-06-09 13:59:22]
こちらのマンション、仕様やベランダの広さなど気に入ったのですが
ダイニングの窓から他の部屋が丸見えですよね。
コの字型なのでベランダにでたら他の部屋の方から丸見え。。
そこはみなさん気にならなかったのでしょうか。
そこさえなければ即購入でしたが、
実際MR見たときみんなカーテンしていました(いなかっただけかも)
ずっとカーテンしてなきゃいけないってのが。。
あと、上層階は窓からの景色がpanasonicですよね。。
590: 購入検討中さん 
[2010-06-11 00:01:01]
先週行ったら、最後のフロントも2組商談入ってた。
狙ってたけど隣の席で申込が聞こえた…
他の部屋見せてもらいます(残念)
591: 購入検討中さん 
[2010-06-14 18:31:03]
だいぶ購入できる部屋も少なくなって、早めの決断が必要みたいですね。
あと何部屋ぐらい残ってるか御存知の方いますか?
592: 購入検討中さん 
[2010-06-14 22:05:12]
おそらく端っこの、4LDKを中心にした部屋が
残っているのではないでしょうか?
593: 匿名さん 
[2010-06-14 22:16:52]
>591

先週末の状況だと3LDKはほぼ商談中か予約済/売約済
になっているようでしたよ。
残るは4LDKの部屋数戸と現在事務所(?)としてすみふ
さんが使用している部屋(3LDK?)のみかと。
この数週間で結構な来場者がいましたので、完売もそろそろ
見えてきたのでは???
594: 匿名さん 
[2010-06-14 22:21:33]
これだけ時間をかけて値引きして、それでもって完売と言われてもねぇ。
595: 匿名さん 
[2010-06-14 22:32:59]
いったいこのマンションどうなってしまうのかと
興味半分でずっと掲示板見てきた野次馬からしても、完売間近とはなかなか感慨深いです。
596: 購入検討中さん 
[2010-06-14 22:34:42]
概観はあまりよくありませんが、装備は良いと思います・・・
あんまり、時間をかけていると完売しそうで。どうしましょう・・・
597: 匿名さん 
[2010-06-14 22:36:55]
概観→外観?、装備→設備?
598: 購入検討中さん 
[2010-06-14 22:52:59]
すいません。間違えました・・・
外観と設備です・・(汗)・・
599: 購入検討中さん 
[2010-06-15 08:08:37]
>592
>593
情報ありがとうございます。早めに決断したいと思います。もう遅いかもしれませんが・・・。
600: 匿名さん 
[2010-06-15 11:38:45]
4LDKの部屋はまだ余ってるんですかね??
色々考えて検討中なのですが、どうしても踏み切れなくて。。。
ってやってるうちに完売しちゃいますよね?

4LDKだったら最近聞く「リチライフプラン」とか
あったら便利だし返済も・・・って思ってたんですが。

なかなか難しい。
601: 購入検討中さん 
[2010-06-19 18:20:40]
売れたのでしょうか?
602: 購入検討中 
[2010-06-19 22:55:33]
駐車場の稼働率が気になります。稼働率が思わしくなければ、今後、管理費等の値上げは避けられませんよね。駐車場の稼動状況をご存知の方いらっしゃいますか。
603: 匿名さん 
[2010-06-20 01:06:09]
確かにそうですね。
バルク売り、必至と思っていたんですが、スミフも目覚めたんでしょうか。
どのくらい値引きしたんですか?
604: 匿名 
[2010-06-20 07:48:45]
駐車場は前に聞いたら半分埋まっているくらいでした。このままだと管理費に上乗せされますよね?と聞いたら、それはないです。と10年以降の管理費等既に決まっており、これより上がることはないですよと言ってました
605: ご近所さん 
[2010-06-20 09:03:43]
>> 604

管理費ではなく、修繕積立費が上がるのではないでしょうか?
606: 匿名さん 
[2010-06-20 09:25:41]
>>600
勉強不足で・・・「リチライフプラン」って何ですか?
>>602
管理費は上がるでしょうね。管理費をあげない為に、例えば使っていない駐車場を1日1000円ぐらいで来客用に開放するというのもいいと思うのですが・・・。
607: 匿名 
[2010-06-20 10:03:23]
いろんな物件スレで、ことあるごとに管理費が上がるってさかんに叫んで
喜んでる輩がいるけど、スルーしたほうがいいよ。
608: 購入検討中さん 
[2010-06-20 12:53:49]
真剣に購入を検討しているのであれば、管理費の問題はスルーできないと思いますが・・・。
609: 匿名 
[2010-06-20 14:20:37]
だったら駐車場が埋まらないことで、修繕積立金ではなく管理費が上がるのかを論理的に説明してよ。
610: 匿名 
[2010-06-20 22:38:02]
管理費がもしあがるとしたら、埋まっていない部屋数分も含まれてしまいますよね・・でも部屋の方は、住友不動産でもつと聞きました。
なんで駐車場もそうあってほしい
611: 匿名さん 
[2010-06-21 00:09:55]
管理費(修繕積立金を含む)の意味で言っているんだと思いますよ、駐車場が埋まらなかった場合。
正確には上がるわけではなく、必要な積み立てができなくなるということ。
いつかはツケが回ってくるんだから、上がるのと似たようなものじゃないの。
612: 匿名さん 
[2010-06-21 00:36:23]
よく見ると602には、管理費等って書いてありますね。
だけど管理費と修繕費は別会計なのだから、正しく使い分けるべきでは。
そういうことをごっちゃにする人が管理組合の役員をやると…
613: 匿名さん 
[2010-06-21 09:25:52]
でも駐車料金って一旦管理費におちる所も多いんじゃない?
うちの場合その後、毎年余った額(変動するからでしょう)を駐車場用の修繕費に振り替えてます。
ここがどうか知らないけど。
614: 入居済み住民さん 
[2010-06-22 11:34:36]
修繕費計画は駐車場は7割利用前提で計算しています。

そんなことより、東横線がうるさくて窓を開けて寝られません。
もちろん終電後はうるさくないですが、始発が動き出すと目が覚めます。
窓を閉めてれば若干音は抑えられるけど、この季節窓を閉めてると暑くて寝られません。

駐車場利用率の問題が発生しても駐車場料金Upすりゃ解決するけど、
音の問題は住む限り絶対解決しない問題です。
真夏でもないのに窓締め切ってのエアコン生活は最悪だし…

ここってもうすぐ完売するそうで、そしたら売りに出すか検討します。
615: 匿名 
[2010-06-22 18:13:45]
私は窓を閉めても我慢できそうもなかったので購入を見送りましたが正解だったかな。
616: 入居済み住民さん 
[2010-06-22 21:10:17]
私は最近、入居したものです。
音は一番気になるポイントだったのですが、
ちょっとした距離ですが、部屋の位置でずいぶん異なるようで、
何部屋か見させていただき、綱島街道側の部屋を選択しました。
結果、住んでみてもあまり気になりません。
やはり、論より証拠。実際に確認してみるのが、
一番ではないでしょうか。
まあ、感覚は人それぞれですが。。。。
617: 匿名 
[2010-06-23 00:00:13]
窓を開けて寝るってどこ出身のひと?エアコンつければいいじゃん。買う前に気づけよ。
618: 契約済みさん 
[2010-06-23 00:16:40]
私も同感。窓を開けて寝るなんて無用心で考えられません。
619: 匿名 
[2010-06-23 04:30:25]
フロントコートは私も音に耐えられませんでした。朝5時〜深夜12時過ぎまでこれが続くのかと思うと…お値段は魅力的でしたけどね。窓閉めても私はだめでしたね。
620: 入居済み住民さん 
[2010-06-23 13:24:10]
エアコンつければいいってもんでなく、窓閉めてエアコンつけてもうるさいのだよ。
綱島街道沿いはバイク音うるさくてかなわん。もうなれたけどね。
ここに限らず狭い日本だからどこでもうるさいのさ。
解体跡地予定の野村も同じだろう。ならば安いここで満足せねばと…
621: 匿名2 
[2010-06-23 20:37:02]
駅から10分圏内で静寂求めてるの?だったら駅から(線路)や幹線道路から離れている遠い新築物件が綱島にはあるからそれを買えばよかったのに。うちは庭が見える部屋がほしかったけど欲しい部屋は売れてたり予約が入っていたりであきらめたよ。買う前に何が第一優先なのか決めなかったのですか?買えただけましだよ。
622: 入居済み住民さん 
[2010-06-23 22:26:07]
うちはブライトコートに住んでるけど、普通に寝れてるよ。
てか、疲れてたら音なんて気にならんよ。
623: 契約済みさん 
[2010-06-24 00:42:50]
普通に寝られるなら安心だ。情報ありがとう。
キャンセルしようかとマジ考えてちまった。

それより心配なのは、

>窓を開けて寝るってどこ出身のひと?エアコンつければいいじゃん。買う前に気づけよ。
>私も同感。窓を開けて寝るなんて無用心で考えられません。

オートロックで窓には格子、敷地には多数の防犯カメラがあるのに
窓を開けて寝られないほど無用心なマンションなのかい?
それとも信用ならない住人が住んでるとか!? まさかそれはないしょ。
よほど酷いところに住んでる住民の意見かいな。
もっとも夜中に泥棒は入らんよふつうは。
624: 匿名さん 
[2010-06-24 01:55:23]
音に関して言えば、、ネット通販で家を買うんじゃないんだから、何度か足を運んで現地を見た際に、この物件の立地を考えれば多少の騒音(東横線・綱島街道)が発生する事は小学生でもわかるハズですが。。。
私も何部屋か拝見させて頂いた際に、フロントコートの(寝室にするであろう)洋室側は窓を開けた状態では、さすがに音が気になりました。ブライトコートやガーデンコートのお部屋はそれほど気になりませんでししたが・・・

614さんのレスで気になったのは、

>ここってもうすぐ完売するそうで、そしたら売りに出すか検討します

の部分です。色んな思いでこの物件の購入を決断した方(入居住み・これから入居される方・契約住みの方)にとってこの発言は、チョット無神経で大人げない発言だと思いました。

せっかく購入された物件なのですから、イロイロ工夫して生活されてみては?風通しの良いマンションでしたのでなるべくエアコンをつけずに自然の風でおやすみになられたい気持ちは、地方出身者じゃなくても(笑)よくわかります。


625: 匿名 
[2010-06-24 12:38:28]
騒音云々やこの物件に限らずですけど、今時窓を開けて寝ている人がいるんですね。
626: 匿名 
[2010-06-24 12:48:29]
夜に限らず昼間だって夕方の風呂上がりだって窓開けて気持ちいい風がはいってくるなら開けるだろ。
線路と幹線道路に挟まれたロクに窓も開けられないマンション買っちゃったからって、セキュリティ云々とか窓開けて寝るのは地方出身だとか、こじつけも甚だしいな、片腹いたいわ。
627: 匿名 
[2010-06-24 20:15:02]
まったくですね。
寝るときじゃなくても窓を開けることはよくあるだろ。そのたびに煩いんじゃかなわん。
現地で実際の部屋見せてもらったけど、周りの雑音が多い昼でも、電車の音は窓閉めてもうるさかった。
あれで夜や早朝だったらと思うと…。
628: 匿名 
[2010-06-24 20:35:21]
疲れていれば音は気にならないって…。
629: 住人 
[2010-06-24 22:14:26]
ブライトコートの住人です。

わたしは、だいたいテレビをつけて生活しているので、外からの音は気にならないです。昼も窓を開けています。

最近、夜は暑いので、エアコンのタイマー切をセットして寝ていますが、実際、電車の音より、エアコンがついている音の方が大きく聞こえます。
ちなみに、最新型のエコンです。

音は、家の外だけでなく、家の中からも生活音が出ていますよ。
住んでみて、わたしの場合、外からの音は、特に気になりませんでした。
630: 匿名 
[2010-06-24 23:14:09]
>線路と幹線道路に挟まれたロクに窓も開けられないマンション買っちゃったからって、セキュリティ云々とか窓開けて寝るのは地方出身だとか、こじつけも甚だしいな、片腹いたいわ

あなた何いってるの?(笑)
ここ買ってないよ。検討中だよ。
今時オートロックやカメラがあるからって安心できない時代だし、防犯面で窓開けて寝るなんて信じられん。
ろくに窓も開けられないマンションとか馬鹿にしてるならこのマンションのコミニティにこなければいいのに。
631: 626 
[2010-06-25 02:17:00]
630
あなたこそ何いってるの?(笑)
あなたが購入者かどうかなんて知らないよ。
別にあなただけにレスしたわけじゃないしw
まあ、今度こそあなただけにレスしてあげると、一部の大金持ちを除き皆予算の制約があるなかで物件選びをしてるわけで、皆自分が妥協できる欠点は妥協しながら買ってるわけだ。妥協したのは環境かも知れないし広さかもしれない、そこは人それぞれ。ここは綱島駅近ってことで静寂な環境には目をつぶって買う、それは十分ありで、それに文句を言うつもりはない。629さんみたいにね。
ただ、今時窓開けて寝るのは信じられないとか、ましてや地方出身だとか、開けて寝る人の人格否定してまでこの物件の欠点を否定し擁護する奴(あなただけを指してる訳じゃないので俺はそんなこと書いてないとかいう揚げ足取りは無しねw)が見苦しいから書き込んだだけ。
632: 匿名さん 
[2010-06-25 04:02:07]
窓をあけて寝るのがエコロジーで良心的だと思います・・・
633: 匿名さん 
[2010-06-25 07:51:02]
まったくです。
エアコンなんて真夏の1ヶ月くらいしか使わないよ。
窓開けて、あとは扇風機の風で寝るのは気持ちいい。秋口になったら虫の声も聞こえてくるし。
あ、ちなみにド田舎じゃないですよ、中目黒駅10分です
634: 匿名 
[2010-06-25 09:05:42]
寝る前、冷房ギンギンに冷やさないと寝れない。
635: 入居予定さん 
[2010-06-26 00:34:16]
>633
あっ、うれしい。私は渋谷区東3丁目だったんですよ。
総会が近いみたいなので宜しくお願い致します。
636: 買いたいけど買えない人 
[2010-06-26 13:23:31]
ここはほぼ完売のようです。検討板の役割ももう終わりですね。
レスを読み返せば今年のはじめごろ、売れてる売れてないの議論があって、
様子見してたら購入時期を逸してしまいました。
販売会社の人から聞いたのですが昨年末からすごい勢いで売れていたようです。
売れてないと書き込みしてた人は適当に書いてたのだとわかりました。
裏づけのないガセネタには困惑してしまいますね。

最近音の問題で盛り上がってるようですが、私が何度も訪れたときは生活音+αだと思ったので
徒歩圏内でこれだけの仕様と素敵な庭を囲んだデザインのマンションは他にはなくて
あの時決めておけばと後悔です。

隣の野村かパナソニック跡地がマンションになるなら検討しますが、
同じようなガセネタにだまされないよう自分が気に入ったら購入しようと思います。

いろんな批判が飛び交う中、購入できた人おめでとうございます。欲しかったな・・
637: 匿名さん 
[2010-06-26 16:19:35]
線路の音とか道路の音&排気ガスとかが平気な人は買えばいいし、いやな人は買わなきゃいいあるね。
638: 匿名さん 
[2010-06-26 16:45:15]
>629
この立地で外の音が気にならないなんて・・・・・どんな場所にも住めそうで羨ましい方ですね。
639: 匿名 
[2010-06-26 20:57:43]
会社の人で数ヶ月前からこの近辺の物件を何軒も見て結局まだ買ってなくて ん~もっと見てみようかと思ってとかいってる間に欲しかったここが変えなかったと言っていた。
640: 匿名 
[2010-06-26 20:59:05]
買えなかった です。
641: 入居済み住民さん 
[2010-06-27 01:38:59]
なぜか立ち寄ってしまいます。誰がなんと思おうとどうでもいいのにね。結局のところ個々の価値観じゃないですか?私は庭のあるマンションに重きを置きました。毎日の生活ですから。たとえば、武蔵小杉かなんかで、便利で駅近サイコーにおもえるかもしれないけれど、窓の外は近隣のマンションで、手が届きそうなくらい・・・そうでなくても生活丸見えじゃん!・・・がいいのかってことですよね。窓を開けて寝ることができるか・・・・は微妙な問題です。このマンションの住人は変な人はいないはず・・・そう思いたいけど、住人だけの問題じゃあありません。こないだ掲示板に、不審者が侵入して、非常口から出て行った・・・・と言う内容のものがありました。ようするに、絶体なんて存在しないし、個々の価値観をどこに持っていくかなんでしょうね。自分が納得できればいいんじゃないですか?人を中傷したり煽ったり、そんな書き込みには何の意味もないと思いますが、まぁ、そんな人はストレスの行き場を誤っているんでしょうね。かわいそうに・・・・
642: 匿名さん 
[2010-06-27 02:04:10]
住人さんの必死な気持ちもわかりますが、
そうだとしてもこのマンションはないと思いますよ。
庭がどうだとかいう話なら、
最初から武蔵小杉のタワーではなくて別のマンションが比較の対象ではないのかな。
まあ、何か事情があったんでしょうけどね。
643: 匿名さん 
[2010-06-27 02:22:15]
完売おめでとう!
644: 匿名さん 
[2010-06-27 07:37:42]
>642
では、貴方はどのマンションならアリなんでしょうか???(笑)
改めてレスするのも馬鹿らしいのですが、、、貴方がこの物件はナシと考えるのは貴方の価値観や考えであってこの物件を検討/購入された方々との価値観の違いではないでしょうか?何か事情が云々も・・・余計なおせっかいでは?100%自分の理想のマンション!!なんて、、そうそうないでしょう?

結局、こういう誹謗中傷やガセ・・・というかガヤ(笑)的な方々の書き込みに惑わされて購入を躊躇した方もいらっしゃるみたいですから、こういう掲示板の性質を見極めて、書込みの内容は参考程度に・・・くらいで流し読みしとかないと購入したい物件も買えなくなっちゃいますよね。。。書込みの中で有益な情報はほんの一握りだと思います。


645: 匿名 
[2010-06-27 15:17:33]
購入前はこちらを参考にさせていただきましたよ。色んな意見があってこのサイトを見るのが楽しかったです。見学いっていろいろ検討の結果あたり前ですが自分たちの判断で購入しましたよ。色々言う方はどのサイトにもいらっしゃいますよ。住民の方は専用のサイトがあるのでそちらをご利用しては?(入居後のパンフを見てください)誹謗中傷もなく快適です。今日は引越しの方が2組でしたね。本当に完売近いみたいですね。
646: 匿名 
[2010-06-27 16:27:25]
本日モデルルーム行ってきました。確かに3Lは残り10戸ぐらいでしたが、4Lはまだまだ残ってました。営業の方は次期販売予定ですと。建ってから2年以上建つのに次期?と思いましたが。完売はまだ先に思えますが、どうでしょう?
647: 匿名さん 
[2010-06-27 19:35:54]
売れ始めたの?
猛烈に値引き始めたんだね。
三井の前に何とかしないと本当に塩漬けになってしまうもんな。
648: 匿名さん 
[2010-06-27 22:37:01]
>売れ始めたの?
>猛烈に値引き始めたんだね。

値引きゼロで半年前からうれてんだよ。
なに外したレスしてんだ。
649: 匿名 
[2010-06-27 22:56:52]
値引きしないのは残念ながら事実です
650: 匿名さん 
[2010-06-27 23:02:30]
値引きゼロって大幅な価格改定したよね。
実質的に値引きだと思うけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる