所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数:149戸
竣工 :平成20年5月下旬(予定)
売主 :住友不動産
施工 :奥村組
ってどうですか?
[スレ作成日時]2007-08-11 22:25:00
パークスクエア綱島【1】
208:
匿名さん
[2009-04-03 12:08:00]
在庫の処理はどうするの?半値くらいで一括して業者へ?それとも身内へののボーナス?
|
||
209:
東急東横線利用者
[2009-04-21 11:22:00]
1年以上前から電車で通るたびに気になっているのですが、
生活感がないというか、 誰も住んでいる気配がありません。 本当に売り出されているのですか? 新聞記事によれば横浜はマンションの坪単価が平均2割下落したそうですが、 このマンションはいくら安くなったのでしょうか。 ここまで入居がないマンションも珍しいのではないかと思います。 |
||
210:
匿名さん
[2009-04-21 11:54:00]
|
||
211:
匿名さん
[2009-04-22 00:51:00]
そろそろ1年たちますね。。。
まだ新築でよいのでしょうか。 ローンも新築でOKですかね。。。? まだ かなり残っているようですが どうしましょ。 |
||
212:
匿名さん
[2009-04-22 23:16:00]
そろそろ新古市場に放出されるのでは。
|
||
213:
匿名さん
[2009-05-11 00:15:00]
工事が完了してから1年が過ぎたので、新築住宅=新築マンションでは無くなりました。
まあ、今の時代では、めずらしくないことですがね。 完成してから1年で何個売れたのでしょうか? |
||
214:
周辺住民さん
[2009-05-12 23:19:00]
増えたようにも見えるけど・・・でもどう数えても全部で10戸くらい??
|
||
215:
匿名さん
[2009-05-12 23:51:00]
ある意味注目物件ですね、外観目立ちますし
たまに前を通るけど駐車場に車が全然いない・・・ |
||
216:
匿名さん
[2009-05-14 10:45:00]
住友不動産の決算が発表された。
売り上げは前期比0.5%アップの6950億、営業利益は5%ダウンの1460億と。。 〜という訳で、慌てて何かするという感じじゃないわな。。 |
||
217:
匿名さん
[2009-05-14 11:31:00]
第3,4四半期に下方修正連発にならないといいですね。
どうせ決算がよかろうが悪かろうが大幅な値引きはないでしょ。 |
||
|
||
218:
匿名さん
[2009-05-19 19:50:00]
代表的な失敗物件として名を刻むでしょう
|
||
219:
マンション住民さん
[2009-05-26 23:08:00]
このマンション、まだこんな状況なんですね。。。(笑)
去年の秋に飛び込みで、室内を見学させていただきましたが、 あの天井の低さ+梁のデッパリ具合といい、 わざわざ中庭に向かって、みんなでお見合いといい、 全くあり得ないと思いました。 っていうか、この値段設定、意味わかりません! |
||
220:
匿名さん
[2009-06-04 02:38:00]
ここ目立つよなあ。線路沿いだし赤いしガラガラだし
住民はどんな気持ちなんだろう |
||
221:
物件比較中さん
[2009-06-05 23:55:00]
相変わらず値引きをしないなんて 随分強気だなぁ。
確かに部屋の仕様は良いし、立地は悪く無い。 しかし、この価格は無いだろう。 外側を向いた 部屋が 5000万切れたらお買い得感 あるんだけどなぁ。 コソっと 私だけに ささやいてくれたりしないかなぁ…。 |
||
222:
匿名さん
[2009-06-17 14:32:00]
第3期 4190万~5390万 67.61平米~84.84平米となってますが
大幅値下げですか? 他の物件も随時値下げかな? |
||
223:
周辺住民さん
[2009-06-18 00:25:00]
いちばん最初は最安値で4980くらいでしたかね?そこから見るとだいぶ下がって来ましたよね。
ま、もう新築扱いにすらならないから当たり前か。 ここからあと1割引けばずいぶんと食い付きがよくなってくるのではないでしょうか。 値段以外を見てみれば、別に問題物件なわけではないし。 |
||
224:
匿名さん
[2009-06-18 01:02:00]
あのシティタワー東陽町も値下げを始めたようですし
いよいよ、住友不動産も陥落一歩手前になったようですね。 |
||
225:
匿名さん
[2009-06-18 05:15:00]
榊さんの予言が見事に的中しましたね。
|
||
226:
匿名さん
[2009-06-18 17:27:00]
やっぱり下げてますか。それでも若干割高に見えるところがスゴイ。立地を良しとすればポツポツ買う人いるでしょうね。
|
||
227:
匿名さん
[2009-06-18 17:52:00]
値下げして~の大合唱だな、しかし。
|
||
228:
匿名さん
[2009-06-18 20:32:00]
値下げしなきゃ売れないでしょう。ボーナスダウン当たり前の時代なんだから。
|
||
230:
周辺住民さん
[2009-06-20 09:58:00]
今朝チラシがポスティングされていました。
「南向き3LDK/4190~」と表示されていたので、かなり値下げしたんでしょうか。 |
||
231:
匿名
[2009-06-23 11:38:00]
値下げして4180万円からですか?
もう売れないマンションとして認知されてしまってるんだから、今更割安も何もないでしょうに。 |
||
232:
匿名さん
[2009-06-23 12:22:00]
これだけ書き込みがあるということは
興味がある人はいるんですね。 |
||
233:
匿名さん
[2009-06-23 22:50:00]
ついにライバル物件出現ですね。値下げはそのためかも。
|
||
234:
周辺住民さん
[2009-06-24 06:07:00]
ははは。こんなの多少値引きされても買わないだろ。
もう概観が最悪。住友のマンションは、ここに限らず 色がおかしいよ。よく社内で問題にならないなと思う。 中古マンションと同じような価格になっても買わないな。 ってかもう中古扱いかw |
||
235:
匿名さん
[2009-06-25 23:27:00]
149戸中100戸売れ残っているそうです。
売る気がない、売りたくないんですかね。 見学に行ったのに、 「次回(第3期・7月頃)に売り出す予定の物件(9戸)は今日は鍵が無いのでお見せできません」と。 見たかったら、今日見せたモデルルームの感じから考慮+図面を見てから考えて来い、と、、、。 こんな失礼な物件&営業初めてです。 何か、理由があり、売る気が無いと思いました。 別に構わない、むしろそれが狙いかも知れないんでしょうが、売れんな、こりゃ。 ご自慢のお庭の芝もボーボーでした。 |
||
236:
匿名はん
[2009-06-26 00:55:00]
49戸も売れてるのには驚きですね
やはり個別に値引きされてるようで |
||
237:
匿名さん
[2009-06-26 01:01:00]
いつのまにそんなに売れたのだろう…
以前小杉を見に行ったときに、坪単価が高すぎるという話をしたら、 ここを見に行ったらどうかと営業から軽く言われたことがあった。 そのときから密かに値引き開始されてたってことなのかな。 |
||
238:
匿名さん
[2009-06-26 12:40:00]
値引きしてたでしょうね。でなきゃ誰が買うんだっていうあの価格
その割にいつみても駐車場には1台しか止まってないですけどね。そろそろ増えるかな |
||
239:
匿名さん
[2009-06-26 21:44:00]
販売済み戸数なんていくらでも変えようがあると思うけど…
|
||
240:
匿名さん
[2009-07-01 21:25:00]
確かに、、、49戸もいってないんでは。
モデルルーム見学の際にひとけの無さに驚きました。 住人を目撃しませんでした。 |
||
241:
購入経験者さん
[2009-07-17 22:08:00]
今朝、折込広告入りましたね。住不、値引きしない神話くずれました。
南面3LDK、70.26㎡、5280万円→4270万円です。 何でもありですね。 綱島ならこんなもんかな? |
||
242:
匿名さん
[2009-07-17 22:34:00]
5280万円で購入した人はやりきれんわなー。
|
||
243:
匿名さん
[2009-07-18 08:41:00]
これで東横線というだけで高価格という時代は終わりましたね。駅から遠いグレーシアやグリーン等の中古価も、一挙に500万以上吹っ飛んだでしょう。
これからは勝ち組***の駅力差が、ますますシビアになって来ますね。。。 |
||
244:
ご近所さん
[2009-07-18 13:12:00]
ここの赤い外壁を最初見たとき「なんじゃ?この趣味の悪い色!」
と思った。 しかし見慣れると、「まあ個性的で綺麗かもな」と思えてきた。 不思議~ |
||
245:
匿名さん
[2009-07-19 15:11:00]
綱島ですから資産価値はあがるのでは
|
||
246:
匿名さん
[2009-07-19 17:04:00]
以前住んでいたことがあるけど、綱島だからあがらないんじゃないの。
それなりに評価される大倉山と日吉に挟まれているけど、 ひと駅違うだけで街並みは大きく違うからね。 高い金を払ってまで住みたいとは思わない。 |
||
247:
匿名さん
[2009-07-19 20:39:00]
大倉山も日吉もボッタ価格
ましてや綱島など安くても住みたいとは思わん 東横線沿線は勘違いしたプチ成金ばかりで性格悪い奴多いし |
||
248:
綱島住民
[2009-07-19 21:41:00]
ど〜も、安くても住みたくない綱島住民です(笑)
快適に、暮らしてますよ。 住めば都、ってやつですか。 安くて美味しお店もあるし、いいところですよ。 あまり綱島のことご存じじゃないんじゃないですか? そっか、知りたいとも思わないんでしょうね。視野が狭くて(笑) そうそう、ちなみに俺は、プチ成金でも、性格悪いやつでもありませんので。 |
||
249:
匿名さん
[2009-07-19 22:02:00]
うわー、やっぱり綱島の貧民どもは性格悪いねこりゃ
貧民には残念だが以前綱島にはよく行った。寂れたマルエツやバッタ屋、ケチ臭いCDエロDVD屋ちっと離れてまた変なスーパーあったね。 バス道は曲がりくねって歩道は狭く危ないしとても子連れで歩けるような場所ではない。 とにかくケチ臭い胡散臭い店が多いし家も貧乏臭い家が多かったな。 あんな貧民窟に住むのは自分は嫌だね。 |
||
250:
匿名さん
[2009-07-19 22:36:00]
↑そんな富豪なあなたはどこに住んでるの?
答えられるわけないよな。。 周辺住民も知らんようなケチ臭いCDエロDVD屋に通ってたんだろうから・・かわいそうな人 日吉も大倉山も戸建で住んでなんぼ、マンションはドングリの背比べだと思うけどなぁ。 正直、各駅しか停まらん大倉山や駅まで起伏のある道のりは、マンションとしての特性は半減。 このマンションは、線路と綱島街道に挟まれて、 環境悪いのに相場とずれた価格だっただけでしょ。 ここだったら、リスクあるけど、日吉の再販マンションの方がお得かもね。 |
||
251:
匿名さん
[2009-07-19 22:43:00]
綱島駅を中心として慢性的に発生する渋滞も構造的な問題であることは明確なのだが、
武蔵小杉のように再開発されることもなく、この先もずっと解消されることはない。 歩道は狭く、まったくないところもあって、歩行者のすぐ横をバスが通過する。 そういう街に住んでいるとストレスがたまるだけで、まともな感覚の人は ずっと住みたいとは感じないと思う。安ければいいという人は住むかもしれないが、 歩きタバコや放置自転車が多いことも街の性格を物語っているよ。 |
||
252:
匿名さん
[2009-07-20 20:54:00]
くぴぴ、ツナチマの妄想大好き自画自賛住人ちゃん、頑張ってね、くぴぴ
|
||
253:
ご近所さん
[2009-08-01 23:25:00]
値下げ価格を見ても、まだ少し高いように思います。
見慣れたら素敵に感じなくもないあの赤い個性的な外観ですが、昼間前を通るとかなりの確立でダンプカーがマンションの前にびっしり路駐していてイメージが良くないです。 ダンプカーは団地の工事が終われば居なくなるのでしょうか、その後もタクシーなどが休む場所になりそう。 |
||
254:
綱島住人B
[2009-08-03 22:18:00]
買えもしない人が綱島のこと馬鹿にしてますね(笑)
残念ながら神奈川県内の東横線で考えたら ・急行以上停車駅→小杉、日吉、綱島、菊名、横浜 ・平坦かつ駅近→小杉、綱島 って感じで、綱島は結局魅力的だと思います。 だからなんだかんだと高額になるのは必然ですね。 各駅じゃ東横線の実力半減だし、起伏があったら 毎日筋トレで大変ですからね。まあ、それとは別に このMSは微妙ですが・・・ |
||
255:
匿名さん
[2009-08-04 09:43:00]
平坦だが駅前のごちゃつき、ラブホ点在が魅力な街とは思えんな。所詮は元温泉地と割り切れれば魅力では無いが得かもな。
|
||
256:
匿名さん
[2009-08-05 08:28:00]
>>254
東横で昔から「…」て目で見られてるのがコスギと綱島だって知らないの? まぁ最近は鉄道利便性だけで優劣つける人も一部にいるみたいですが。 とにかく綱島は以前はすごく胡散臭かったけど、最近随分マシになって、 でも駅前は小作人根性丸出しの地主のせいでこれ以上の発展とカオスの解消は見込めない、中華料理がやたら多い街。 これ以上でも以下でもないよ。 |
||
257:
匿名さん
[2009-08-05 18:47:00]
>>256
>東横で昔から「…」て目で見られてるのがコスギと綱島だって知らないの? なんとわめいても便利なところが高いに決まってますからね(笑) 胡散臭かろうが、「・・・」だろうが、他の駅は結局それ以下なんですよ。 嫌なら検討から外せばいいだけで、いちいちネガキャンするのは***みたいで みっともないですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |