所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数:149戸
竣工 :平成20年5月下旬(予定)
売主 :住友不動産
施工 :奥村組
ってどうですか?
[スレ作成日時]2007-08-11 22:25:00
パークスクエア綱島【1】
1076:
匿名さん
[2010-08-03 15:45:17]
|
||
1077:
匿名
[2010-08-03 16:38:53]
結局線路のすぐ横なのがすべて。
どんなに良かろうとすべてぶち壊し。 |
||
1078:
匿名さん
[2010-08-03 19:32:13]
随分入居者が増えてきましたね!
小さいお子さんの姿も良くみかけます。 販売の営業さんもあと一息ってところでしょうか。 |
||
1079:
匿名さん
[2010-08-03 21:10:17]
モデルルームが4060万円で売りに出ていますね
東横線、相場から見ても破格値ですかね 1戸しかないんでしょうね 完売近いのでモデルルーム不要なんでしょうか? |
||
1080:
匿名さん
[2010-08-03 21:25:09]
元々商談ルームで使用していたお部屋では
ないでしょうかね? 数年近く商談スペースとして使用されていたことを考えると 適価だと思いますよ。 |
||
1081:
匿名
[2010-08-03 21:46:27]
4060万って3LDKですか?
|
||
1082:
匿名
[2010-08-03 23:01:13]
住友さんでこの価格なら、即日完売ですか?
待ってた人が殺到しますね! 鶴見川買った人は落ち込むのでしょうか? |
||
1083:
匿名さん
[2010-08-03 23:18:56]
こんな数年も使ってたような部屋を、やっと相場並みの値段に下げたから
と言っても誰も羨ましくないでしょう。どんだけ前からここ売ってたと思ってるの。 |
||
1084:
匿名さん
[2010-08-04 01:30:17]
浸水想定地域でないし、これだけ立派なマンションは凄いと思う。
売れるのは時間の問題。 |
||
1085:
匿名
[2010-08-04 01:33:26]
4060万円?
ウソ?60㎡か? |
||
|
||
1086:
匿名さん
[2010-08-04 01:51:32]
↑80㎡の間違いじゃないですか?
|
||
1087:
匿名さん
[2010-08-04 01:57:22]
↑70㎡ですね
|
||
1088:
匿名
[2010-08-04 07:43:03]
半分地下なので、暗さが気になりますね…
|
||
1089:
匿名
[2010-08-04 08:24:11]
↑たしか、60㎡弱の部屋が一つあったので、そこかと。
|
||
1090:
匿名さん
[2010-08-04 18:19:55]
60㎡で4,000万?
事務所利用でも相当安い!! |
||
1091:
匿名さん
[2010-08-04 18:32:59]
60平米で4000万円だと全然安くないでしょ。坪単価計算してみては?
しかも、2年間事務所利用の中古で、半地下の線路沿い。3拍子揃ってます。 坪単価180万円ぐらいが妥当かと思います。 |
||
1092:
匿名さん
[2010-08-04 18:36:06]
事務所利用だと、トイレや風呂も使われているのですか?
エアコンも使用しているのですか? 教えて下さい。 |
||
1093:
匿名
[2010-08-04 19:06:57]
何で新スレ使わないの?
|
||
1094:
入居済み住民さん
[2010-08-04 19:53:27]
事務所に使ってる部屋は70平米超ですけど・・・
|
||
1095:
匿名さん
[2010-08-04 20:34:55]
ほめてる人もけなしてる人も事務所にしている(していた)部屋がどんなところか知らないんですね。
なんだかストレス発散のためにこの掲示板が利用されてるだけってかんじ。 もっと有意義な掲示板にしたいものです。 |
||
1096:
匿名さん
[2010-08-04 20:48:01]
事務所の部屋知っています
半地下でいいと思いました 内廊下ですし、地下なんで趣味とか読書とかいいと思いました ただ湿気がこもるかなって思いました それと洗濯物が乾くのかなって? 思いました 地下室ってどんなんでしょう? |
||
1097:
匿名さん
[2010-08-04 21:05:49]
地下室をあえて選ぶ必要はないのでは?
|
||
1098:
匿名さん
[2010-08-04 21:05:59]
昼間は居ないんで日当りはそんなに関係ないんですけど、問題はカビなんですけど、
地下室住んでいる友達いなくてわかりません 個人的には地下室好きです 音楽やったり出来るし、とびはねても下には気を使いませんし・・・ ただ・・カビってどうなんでしょうか? |
||
1099:
匿名
[2010-08-04 21:07:25]
風呂は分からんが、トイレは見学に来た客を含め、大勢の人が使ってるよ。
70平米なら、坪単価190万程度か。築2年の中古物件としてみた場合は安いのかな? でも、あんまり安いのも困るね。それが他の部屋の中古価格に影響しそうなので。 |
||
1100:
匿名さん
[2010-08-04 21:20:48]
マイケルジャクソンのファンなのでダンスが好きです
踊れるマンションを探しています 地下だと床で思いっきり踊れると思うのですが? 湿気って24時間換気システムで解消されるのでしょうか? |
||
1101:
匿名さん
[2010-08-04 21:27:09]
ガンガン入居してるね。急いだ方がいいですね。
|
||
1102:
匿名さん
[2010-08-04 21:29:00]
>1099
この辺だと中古は180万円が相場ではないでしょうか? 3,600万円ですと、お得感が出ますよね! 中古市場は需要の問題だから気にしないほうがいいです このマンションは好きな人が選ぶ特別なマンションでは・・・ |
||
1103:
匿名さん
[2010-08-04 21:47:26]
地下室でエレキギター弾いたら、隣りと上に響くのでしょうか?
ここってスラブ250ミリだから大丈夫ですよね? スラブ250のマンションはここらへんではないはず |
||
1104:
匿名さん
[2010-08-04 21:50:07]
1099さん
知らないのに適当なことをいうのはやめましょう。 お客さんも営業さんも共用トイレを使って事務所・モデルルームのトイレは一切使えないようになっています。 こんな馬鹿な書き込みに反応するのもかえって馬鹿らしいけど、この掲示板最低。 |
||
1105:
1099
[2010-08-04 23:31:37]
1104さん
何も知らずに、馬鹿な書き込みしてるのはどっちだよ。見学にも行ってないのに適当なこと言うのはやめてください。 ちゃんと見学行った人なら分かるけど、マンションの一部屋をモデルルームのミーティングルーム代わりに使ってて、もちろんトイレはお客も含め使ってます。私も使わせてもらいました。 |
||
1106:
匿名
[2010-08-04 23:43:51]
ガンガン入居しているのに2年半経っても売れ残っているのか。
|
||
1107:
匿名
[2010-08-05 00:00:42]
40戸程度のマンションとは違うから仕方ないのでは。着実な人気はあると思いますよ。物がちがいますから。
|
||
1108:
匿名
[2010-08-05 00:23:36]
着実な人気があって物がちがうのに売れないのか。
お気の毒なマンションだのぉ。 |
||
1109:
匿名さん
[2010-08-05 00:44:07]
売れてるけど君は買えないのか(笑)
市営住宅も募集あるけど。 |
||
1110:
匿名さん
[2010-08-05 00:48:21]
まさか(劇笑)。
誰がこんな売れ残りマンションなんか買いますか。 住人さんもほどほどにしておかないと、笑われてますよ。 |
||
1111:
匿名さん
[2010-08-05 00:54:45]
|
||
1112:
物件比較中さん
[2010-08-05 00:59:19]
物そのもの悪いと思う人、手ぇあげてぃ。
売れ残りよりそこだけ聞きたいですな。 |
||
1113:
匿名さん
[2010-08-05 01:21:13]
↑ニセモノのブランド品の愛好家?
最高級を少しは学んだほうがよいかと。 ニセモノを売付けるとは怖いです。 |
||
1114:
匿名
[2010-08-05 13:44:03]
モノそのものは良くないでしょ。
線路に沿って建ってる時点でね。 |
||
1115:
匿名さん
[2010-08-05 15:34:56]
そもそも何で売れ残りを定価で買わなきゃならないのか、理解できない。
定価で買うなら新品のいい物件を買うでしょ。だからプラウドは即完したわけだし。 |
||
1116:
匿名
[2010-08-05 16:40:25]
売れ残りではありませんよ。現物を見せて売る売り主の誠意です。
あなたは現物観ましたか?青田で買うのはリスクありますよ。 |
||
1117:
匿名さん
[2010-08-05 16:57:45]
中古物件をプチバブル価格で買う方がよっぽどリスクがある。
|
||
1118:
匿名
[2010-08-05 19:05:30]
どんな言い訳しても売れ残りは事実。
それとも最初から何年もかけて売る計画だったのでしょうか(笑) |
||
1119:
匿名さん
[2010-08-05 19:21:28]
>そもそも何で売れ残りを定価で買わなきゃならないのか、理解できない。
>定価で買うなら新品のいい物件を買うでしょ。だからプラウドは即完したわけだし。 そっ。 だから売れ残っているわけ。 |
||
1120:
匿名
[2010-08-05 19:35:39]
現物見せて売るのが住友さんですよ!
有り難いと思いますよ! |
||
1121:
匿名さん
[2010-08-05 20:03:37]
現物見せて、MRに使っている部屋のトイレも使わせて、かれこれ2年半。
それでも売れない。 その間に浪費した経費はすべて価格におり込まれています。 ありがたいことです。 |
||
1122:
匿名さん
[2010-08-05 20:48:49]
トイレやエアコンは新品に交換してくれるのですか?
|
||
1123:
匿名
[2010-08-05 20:59:58]
ほんと嘘だらけ。見学行ったけどトイレは共用のところを案内されましたよ。住民の方を見かけたけど幸せそうな感じで庭を歩いてました。この掲示板なんておそらく見ないでしょ。売れ残りマンションという方はなぜここを訪れるのでしょう?もしかしてどこにでも悪口書いてる訳?
|
||
1124:
匿名さん
[2010-08-05 21:32:33]
てかwiki読んだけどかなり笑えた。
綱島駅周辺のカオスをここで謳われてもね。 どんだけ人住んでると思ってんのよ?綱島に。 だったら綱島駅のWikiに書き込んでくれっての。 作った人間の知的レベルがあまりに… 皆さん。最後は自分の目と耳で確かめるべきです。 |
||
1125:
匿名さん
[2010-08-05 21:40:23]
>最後は自分の目と耳で確かめるべきです
そうなんですが、その結果、自分の目と耳で確かめた人が誰も買ってくれず、売れ残っているわけでして。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
正直デベも微妙ですし、施工もメジャーでは・・・。
3LDKで同じ価格帯ですが、ナイスは少々狭そうですね。
以下個人的な好みですが、マンション名と外観は好きになれません。
武蔵小杉はこれからどんどん発展していきそうですし、
終電も遅いので【場所】はとても魅力的ですがナイス自体に
さほど魅力は感じません。