所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数:149戸
竣工 :平成20年5月下旬(予定)
売主 :住友不動産
施工 :奥村組
ってどうですか?
[スレ作成日時]2007-08-11 22:25:00
パークスクエア綱島【1】
554:
購入検討中さん
[2010-05-30 15:55:26]
|
555:
匿名さん
[2010-05-31 14:52:28]
旧パナの体育館。解体工事が始まったようですね。
このマンションのすぐお隣です。 発注が野村で解体は長谷工さんみたいです。 さあ、この後何ができるかな? |
556:
匿名さん
[2010-05-31 14:53:48]
このマンションよりはおもしろみのないデザインの普通のマンションか出来るのかな?
|
557:
匿名さん
[2010-05-31 16:46:59]
体育館跡は、マンションの可能性が高そうなんですね。
それよりも、母体跡地がどうなるか気になるね。 あの土地は、松下所有?市からの借地? 下手に超大規模マンション作られるより、 NRI買取、事業所統合とかはありえないかな。。 |
558:
匿名さん
[2010-05-31 20:19:16]
>558
私が思うに、体育館跡地にマンションが建つとしたら、母体跡地には 何か商業施設でも建つのでは? そもそもここが苦戦しているのに、その近所にわざわざマンションを建てるなんて、 何か算段があるような気がして。 新綱島駅の件も含めてもしかすると、パナの跡地が駅前に? なんてこともありえるかもしれませんよ。 |
559:
購入検討中さん
[2010-05-31 23:58:31]
ここの物件を買おうか迷ってます
営業マンは全く値段下げないし、非常に強気だし 売ってやってもいいんだよって感じ こんなんなら営業マン変えて置けばよかった 価格交渉は全く行っていないんですかね 本当に いや絶対にやっていますよね 新古物件だから |
560:
匿名
[2010-06-01 01:41:11]
残念ですが個別値下げないと思います。数ヶ月前なら逆に可能性あったかもしれませんが今はMRも盛況みたいですし…。
|
561:
匿名さん
[2010-06-01 01:47:24]
駅予定地は他でやる場所があるようですね。どこかで検索してみた時に。
また横浜でまたまたショッピングモールとか止めて欲しい。どんだけ作れば気が済むのー? しかも似たような系列店ばかりなら私は他の店にしか行きませんよ。だんだん飽きられるよ。 もっと周辺住民が良い活用できる施設を作ってね☆ |
562:
匿名さん
[2010-06-01 01:53:08]
ちなみに、再開発穴場物件探しが得意な私の勘ですが、値下げは一時期あったけど今はないし
昔、当初から相当強き価格で粘ってしまい、そのせいでアウトレットで今まで残っていたのには この跡地がどうなるか知っていたからだと思う。三井はここの将来的価値を計画を知っていたんだよ。 だからシンボルになるような色で後々まで価値が落ちないようなデザイン。何か大きな物が出来そうだね。 勘がはずれたらすみません。でも良くあたるから。 |
563:
匿名
[2010-06-01 02:51:50]
??三井
ここは住友ですが… 三井は日吉本町の物件ですよ |
|
564:
匿名さん
[2010-06-01 12:25:07]
>562
私もそんな気がします。勘でしかなのですが。 何か勝算があるようにしか思えないんですよ。スミフ。 ちょっと無理してでも買っておいた方がよかったのかと。 このマンションの土地自体が元々パナの土地ですから、ある程度母体の土地が どうなるかなんて知っていて当然のような気がします。 パナから土地買って、数年後ゴミ処理施設にしますんで、なんて後から言われたら 売れるもんも売れませんからね。 そこに来て、体育館の解体工事。マンションになると仮定すると、 およそ跡地が何になるか見えている前提での建設かと。 少なくても居住環境にとってマイナスの建物は建たない気がします。 |
565:
匿名くん
[2010-06-01 22:35:07]
はっきり言って、ここの営業さん全く首を縦にふりません・・・・
うちも他の営業さんにお願いしたかった・・ |
566:
入居済み住民さん
[2010-06-01 23:19:22]
数ヶ月前に購入しました。上にも書いてる人いますが、ここは値引きは絶対しませんでしたよ。それが住友不動産のようですね。パークハウスは最初から値引きの話をしてきましたが、、、
全体的な価格改定も住友不動産にしては珍しく、あまりに最初の価格では売れなかったので行っただけのようでした。うちもかなりしつこく値引きしてくれるよう言ったんですけど。 結果的にはパークハウスにしなくて本当によかったと思います。 だいぶあちらのほうが安かったですが、それでもそう思います。うちの価値観でいえばですけどね。 |
567:
匿名さん
[2010-06-02 00:22:42]
買う時に値引きがされなかった(引き出せなかった?)からって、中古で売る時に高く売れるとか資産価値が高いって訳じゃないですよ。当たり前ですが。
|
568:
匿名
[2010-06-02 08:07:03]
東芝跡地 アリュールですね。今朝看板たってました。今さら関係ないかもしれませんが…
|
569:
匿名さん
[2010-06-03 00:05:21]
|
570:
匿名さん
[2010-06-03 00:39:59]
いえ、売り出し予定が出た頃はまだミニバブル期でしたから。
調子に乗った価格で、その後サブプライム、なので何かあるんでしょうね。 私は買いませんでしたがお買い得に見える内容でしたね。 今まで選んできた最寄り駅が事ごとく開発予定地だったりリニューアル予定だったりするから ここもそうかなーと勝手に予想して楽しんでいるだけです。結局は万馬券の他の区にしました。 |
571:
匿名さん
[2010-06-03 00:46:07]
ここまで売れ残っていて、今さら何もいうことはないですよ。
三井に走るのが正解です。 |
572:
匿名さん
[2010-06-03 01:39:19]
三井は、日吉本町賃貸住民の為のマンションでしょ。
公団に間違えられそうなマンションなんか嫌過ぎる。 他地域から、あえて購入するメリットがないよ~ |
573:
匿名さん
[2010-06-03 01:47:00]
さすがにこことは違うよ。そこはイヤだな。東京方面へ集中せざるおえないのは解るけれど
港北区の人口過密の環境っぷりが私には厳しい感じ。思い切って中区でも良かったりして。 |
周囲の新築マンションが不甲斐無いからここが注目されてるんだよ