住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【1】
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-08-15 22:44:20
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分

総戸数:149戸
竣工 :平成20年5月下旬(予定)
売主 :住友不動産
施工 :奥村組

ってどうですか?

[スレ作成日時]2007-08-11 22:25:00

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【1】

269: 周辺住民さん 
[2009-08-28 10:58:14]
No.267>
>本社が東京に移転
 それをご存じでしたら「統合」については知ってますよね。
 売却については”噂”です。それが過去からずっと言われているのは知ってます。
 今回の件で”噂”が実際になるのか知りたいんです。
 横浜地区の他のパナでも敷地売却の噂がでていますしね。
270: 購入検討中さん 
[2009-08-31 17:15:34]
駐車場に車が数台しかないのは、
人が住んでいないってことだよね。

271: ご近所さん 
[2009-08-31 18:39:06]
販売済の物件の中には、賃貸用に購入の法人もあるようです。
まだ半分も住んでいないですよ。
毎日電車で行き帰り見てますから誰にでも分かります。
駐車場は平日は1台しかない日も多いですよ。

綱島街道沿いのあの立地はあまり住環境としては良い立地ではないので、地元の人にしてみれば二の足を踏む場所です。

同じ綱島東でも、綱島東小学校あたりだと環境としてはまだ良いと思うのですが。

その上価格帯が綱島の居住層よりもやや上あたりですから、近所で探していた団塊Jr世代が購入、という流れも厳しい様です。


272: 匿名さん 
[2009-08-31 22:59:36]
>No.269さん
パナ社員さんらしき人?がいっぱい書きこんでいる2ちゃんねるのスレッドなど見てみたのですが、ざわついている感じもありますね。
リストラの一環としていろいろやっている、みたいな中に確かに綱島の話も出てました。
横浜のもうひとつというのは佐江戸ですよね。
しかし、あまり売却が本当っぽい雰囲気はなかったですね。組織は違えど同じパナソニックグループ会社が土地を所有しているようなので、売るに売れない(いま売却しても高く売れないので)という面もありそうですよ。
まあ真偽のほどはわかりませんが・・・
273: ビギナーさん 
[2009-09-17 12:04:45]
現在、菊名と綱島で新地マンションを検討しています。
どちらの駅のほうが住みやすいでしょうか。
あまり土地勘がないので教えてください。
274: いつか買いたいさん 
[2009-09-17 18:54:12]
何を重視されるかによると思いますが、

・通勤
菊名は特急が停まるのと、各駅でもよければ始発(日比谷線直通)があります。
綱島は急行までです。
あと、もし新幹線を多用される方であれば、新横浜に近い菊名のほうが便利そうです。

・買い物、飲食
菊名は駅周辺にもあまりお店がありません。
こういう点の利便性を考えるのであれば綱島のほうが良いかと。

・治安
どちらかというと、菊名のほうが悪いという話は聞きます。
が、どちらも一応横浜ですし大差ないかと。
綱島は昔歓楽街だったそうで、現在ではラブホテルが遠くに数件目に入ります。

・子育て
まだ子供がいないので教育環境までは分からないのですが、
公園の充実さでいえば綱島のほうが上だと思います。(綱島公園、鶴見川)
菊名池公園という公園がありますが、菊名ではなく隣の妙蓮寺なんですね。
275: 元住民 
[2009-09-17 20:46:22]
以前綱島に7年ほど住んでいました。
その7年の間にますます柄が悪くなった気がします。
やはり道路環境の悪さは最悪です。
ちなみに現在大倉山に住んでいますが正直ひと駅違うだけでこんなに違うのかという感じです。
276: 匿名さん 
[2009-09-17 23:37:35]
確かにどっちもどっちだけど、土地勘がないのであればまずは賃貸で住んでみた方が良いと思う。
今は新築マンションの出物がないし、急いで買うこともないのでは。
あと、2ちゃんねるのまちBBSも覗いてみた方が良いよ。
277: 匿名さん 
[2009-09-17 23:48:39]
菊名のほうがずっと治安が良いと思っていたのでNo.274さんのご指摘は意外ですね

現在は綱島住民ですが、かつては菊名から横浜線の終電がなくなってよく歩いていましたが治安的にあまり怖いというイメージはありませんでした。むしろ夜は人が少なくて寂しいくらい。

綱島は夜中でも西口方面はヤンキーっぽい人間がいますし、朝から不労者っぽい方とか自転車に空き缶詰めて移動しているおじさんをしばし見かけますよね(笑)

あと、菊名は坂が多いので、歩きや自転車での行動範囲を考えると綱島のほうがラクです。
買い物などの行動半径も広がりますしね。
278: 匿名さん 
[2009-09-17 23:55:40]
菊名は地権者が原因で、なかなかJR側駅舎と駅周辺の開発が立ち行かないのが問題です。
新横浜に近く、東横線特急が停車するので開発さえ行われれば化ける駅だと思います。
綱島は現在はそれなりに発展している駅ですけど、駅周辺や駅の近隣道路がごちゃごちゃしていて
排気ガスがひどく、治安もあまり良くない所が有りこれからの区画整理もかなり難しいかと。

自分だったら住む期間によってどちらに住むかは意見が変わりますね。
生活に便利なのは断然綱島ですが、将来性は菊名の方に軍配を上げます。
279: 周囲をそれなりに知ってる人 
[2009-09-18 11:21:03]
大倉山で育って現在日吉住まいの俺としては、
2者間で生活利便性の実利をとるなら綱島、昔からのイメージの良さを取るなら菊名じゃない?
いずれにしても綱島街道沿いは論外ですが。

でも、もし子育てするなら絶対大倉山がいいよ。
ご存知かもしれんが、幼児がいると検診や申請で頻繁に役所行かなきゃだけど
大倉山は区の行政施設が集約してて、しかも平地。
バギー転がして歩いて行ける。
子育て支援の区の無料施設もできたし(港北区はここだけ)、色んな教室も港北スポーツセンターでやってる。
日吉に越してきて、ここまで子育て環境というか母親の日々の負担に差があるのかと驚いた。

大倉山は綱島ほど道路事情もガラも悪くないし菊名より病院も店もスーパーもある。
(今度スーパーは2店増える)
蛇足かもしれないけど菊名の港北小、大倉山の大綱小、太尾小、大豆戸小、日吉の日吉台小は評判がいいよ。
中学は大綱中がダントツに評判良し。
日吉台中はあまり、
そして綱島の樽町中がダントツに評判悪いのでご参考に。
280: 物件比較中さん 
[2009-09-18 18:03:13]
綱島に住んでます。

綱島は元温泉街だけあって、現在もラブホテルが駅と鶴見側周辺に広がっています。
なので、駅界隈しかご存知ない方は特に、「がらの悪い街」と認識されています。

ただ、綱島西、東の一部は住宅街でそこそこ環境もよく、子育てには最高だと思います。
(買い物至便。習い事教室多い。公園、遊び場多い。平地。)

ただ、学区は上の方おっしゃる通り、樽町中学は荒れている模様。
私立中学の受験も多く、進学塾が大盛況です。


281: 物件比較中さん 
[2009-09-18 19:50:02]
栄えていれば人が多いから素行不良のやつが出てくるのは当たり前。
綱島と菊名(大倉山)を比較するってのは、代官山と渋谷を比べてるようなもんだよ。

綱島は不良の存在が目に見える。しかし普通の人はその1000倍いる。
西側なら駅から5分以内で人通りがない道などゼロ。

大倉山と菊名は不良自体はあまり目には止まらないけど、普通の人も
綱島と比較したら断然少ない。駅から2分も離れると真っ暗になる道もあり、
そんなところで襲われたらひとたまりもない。

樽町中学が荒れているというのは、もう10年以上言われてるけど
実際には大きな事件なんて起こってないですよ。自分では見たこともない人が
伝聞で知ったように言うだけ。中学生なんて微妙な年頃だから、そんなに
いい子ばかりなんてこともないし。
282: 周囲をそれなりに知ってる人 
[2009-09-18 22:02:35]
…と綱島の擁護をしてらっしゃる方がいますが、
確かに綱島には駅から少し離れた辺りにいい住宅地があるのも事実ですし、
大倉山も太尾新道をうるさいバイクが通ったり、
菊名はいつになったら発展するんだ?とか色々あると思います。
(281さんは、きっといつも綱島がステレオタイプ的に悪く言われていて、
お気を悪くされているんでしょうね。
すみませんでした)

賑やかさと雑然、落ち着きと退屈。
色々表現はあるしこればかりは個人差だしすきずきだけど
どちらが合うのか実際いらっしゃって肌で感じてみるのが一番だと思います。
駅間は短いですがひと駅毎に街の雰囲気は実際に結構違いますので。

私は別に街の優劣をつけるものではないし、
ただ、実際にこの辺りで子育てをする予定があるなら
大倉山を選択肢に加えて絶対間違いないと思います。
(都内と比べると全然低レベルですが…)

言いたいのはそれだけです。
スレ違いになりすみませんでした。
283: 匿名さん 
[2009-10-05 01:25:35]
ここ最近書き込み見ないですけど売れてるんですか?
284: 匿名さん 
[2009-10-08 02:18:13]
ここ、本当に誰もいないな〜。
大丈夫だろうか・・・
285: 匿名さん 
[2009-10-08 09:05:03]
綱島擁護者がすぐ過敏に反応するんだもん、
もう誰も書き込まんよ。
こっちは普通に街情報のレスつけてるだけなのにねぇ…
286: ご近所さん 
[2009-10-08 15:41:34]
こんな所であんな色じゃ売れないよと思ってましたが、案の定のようですね。
小中学校の評判はその年々に変わるものです。
このマンションだと、日吉南小→日吉台中ということになります。
ここ数年、どちらもいい雰囲気ですよ。
287: 匿名さん 
[2009-10-08 17:23:54]
綱島がどうこうってより、このマンションが綱島街道と線路に挟まれていることがマイナスなんだろ。
大倉山でも日吉でも大道路沿いや線路沿いはかなりマイナスでしょ。
288: 物件比較中さん 
[2009-10-08 17:44:47]
綱島擁護でもなく、
赤いからでもなく、
道路と線路に挟まれてるでもなく、

ただ単純に坪単価が高くて敬遠されてるだけだと思いますが。
いまだに夜は真っ暗。駐車場に車は1台か2台。異常だよね。

普通ならあと500安くすれば入るだろうけど、
オバケ屋敷化した今じゃそれも無理。
あと1000下げればなんとかなるだろうが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる