所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数:149戸
竣工 :平成20年5月下旬(予定)
売主 :住友不動産
施工 :奥村組
ってどうですか?
[スレ作成日時]2007-08-11 22:25:00
パークスクエア綱島【1】
249:
匿名さん
[2009-07-19 22:02:00]
|
250:
匿名さん
[2009-07-19 22:36:00]
↑そんな富豪なあなたはどこに住んでるの?
答えられるわけないよな。。 周辺住民も知らんようなケチ臭いCDエロDVD屋に通ってたんだろうから・・かわいそうな人 日吉も大倉山も戸建で住んでなんぼ、マンションはドングリの背比べだと思うけどなぁ。 正直、各駅しか停まらん大倉山や駅まで起伏のある道のりは、マンションとしての特性は半減。 このマンションは、線路と綱島街道に挟まれて、 環境悪いのに相場とずれた価格だっただけでしょ。 ここだったら、リスクあるけど、日吉の再販マンションの方がお得かもね。 |
251:
匿名さん
[2009-07-19 22:43:00]
綱島駅を中心として慢性的に発生する渋滞も構造的な問題であることは明確なのだが、
武蔵小杉のように再開発されることもなく、この先もずっと解消されることはない。 歩道は狭く、まったくないところもあって、歩行者のすぐ横をバスが通過する。 そういう街に住んでいるとストレスがたまるだけで、まともな感覚の人は ずっと住みたいとは感じないと思う。安ければいいという人は住むかもしれないが、 歩きタバコや放置自転車が多いことも街の性格を物語っているよ。 |
252:
匿名さん
[2009-07-20 20:54:00]
くぴぴ、ツナチマの妄想大好き自画自賛住人ちゃん、頑張ってね、くぴぴ
|
253:
ご近所さん
[2009-08-01 23:25:00]
値下げ価格を見ても、まだ少し高いように思います。
見慣れたら素敵に感じなくもないあの赤い個性的な外観ですが、昼間前を通るとかなりの確立でダンプカーがマンションの前にびっしり路駐していてイメージが良くないです。 ダンプカーは団地の工事が終われば居なくなるのでしょうか、その後もタクシーなどが休む場所になりそう。 |
254:
綱島住人B
[2009-08-03 22:18:00]
買えもしない人が綱島のこと馬鹿にしてますね(笑)
残念ながら神奈川県内の東横線で考えたら ・急行以上停車駅→小杉、日吉、綱島、菊名、横浜 ・平坦かつ駅近→小杉、綱島 って感じで、綱島は結局魅力的だと思います。 だからなんだかんだと高額になるのは必然ですね。 各駅じゃ東横線の実力半減だし、起伏があったら 毎日筋トレで大変ですからね。まあ、それとは別に このMSは微妙ですが・・・ |
255:
匿名さん
[2009-08-04 09:43:00]
平坦だが駅前のごちゃつき、ラブホ点在が魅力な街とは思えんな。所詮は元温泉地と割り切れれば魅力では無いが得かもな。
|
256:
匿名さん
[2009-08-05 08:28:00]
>>254
東横で昔から「…」て目で見られてるのがコスギと綱島だって知らないの? まぁ最近は鉄道利便性だけで優劣つける人も一部にいるみたいですが。 とにかく綱島は以前はすごく胡散臭かったけど、最近随分マシになって、 でも駅前は小作人根性丸出しの地主のせいでこれ以上の発展とカオスの解消は見込めない、中華料理がやたら多い街。 これ以上でも以下でもないよ。 |
257:
匿名さん
[2009-08-05 18:47:00]
>>256
>東横で昔から「…」て目で見られてるのがコスギと綱島だって知らないの? なんとわめいても便利なところが高いに決まってますからね(笑) 胡散臭かろうが、「・・・」だろうが、他の駅は結局それ以下なんですよ。 嫌なら検討から外せばいいだけで、いちいちネガキャンするのは***みたいで みっともないですよ。 |
258:
匿名さん
[2009-08-05 19:56:00]
じゃあ日吉の方が鉄道的にも便利で綱島より格上でOKって話ね。
よくわかりました。 |
|
259:
匿名さん
[2009-08-05 20:28:00]
買えない輩の妬み板になってますね。
|
260:
匿名さん
[2009-08-06 00:21:00]
ここは放置されていた時間があまりに長すぎたので、常識的な値段に下がっても
不信感が強いかと。売れ行き見る限り今後も厳しいのでは。 |
261:
購入検討中さん
[2009-08-09 21:31:00]
極端な話ですが、あと1千万下がったら買ってしまうかもって人は
私だけではないですよね・・・。 ちなみに260さんが仰る常識価格ってのが、私からするとあと-500万って 感覚で物を言っています、ハイ。 |
262:
物件比較中さん
[2009-08-23 18:45:00]
仕様はいいのかもしれないけど
やっぱり物件価格が高すぎですね。 -500万ってとこが相場では? 金額下げても売れてなくて、 先々幽霊マンションになってしまうのでは、、、 夜見たら、20軒もあかりつてなかったよ。 |
263:
匿名さん
[2009-08-23 19:41:56]
昔から綱島は庶民の街。暴走族も極めて多かった。
いくら新しいマンションが増えても、圧倒的に昔からの住民が多い。 この辺りでちょっとお金がある人は、日吉に住む。 大倉山はひっそりと暮らす街。 東横全線でもっとも田舎だったのが日吉~菊名間の時代に、唯一商店街が 充実してたのが綱島。 |
264:
周辺住民さん
[2009-08-26 10:11:34]
そういえば、目の前のパナさん。
九州の関連会社に統合が決定しましたね。 すでに敷地の売却が決まっているとの噂もあり。 さて、どうなるのでしょう。 |
265:
匿名さん
[2009-08-27 01:38:47]
>買えない輩の妬み板になってますね。
意味なく高いんですからね、お金があっても買えません。 というか、普通、買わないでしょう。 事実として売れ行きが物語っていると思いますよ。 |
266:
購入検討中さん
[2009-08-28 01:16:01]
こないだモデルルーム行ったらそれなりに売れてる感じでしたよ。
東横沿いの棟は結構出てた。それでも半分くらい? 南向きの棟がもっと安ければね。 |
267:
匿名さん
[2009-08-28 01:35:40]
> No.264さん
情報ソースを教えてください。旧九州松下のパナソニックコミュニケーションズがパナソニックシステムネットワークスに名前が変わって本社が東京に移転、ていう話のことではないんですか? 敷地売却の話は過去何度も噂が出ていつも噂止まりなので「またその話か」って感じなんですが・・・ |
268:
物件比較中さん
[2009-08-28 09:48:51]
|
貧民には残念だが以前綱島にはよく行った。寂れたマルエツやバッタ屋、ケチ臭いCDエロDVD屋ちっと離れてまた変なスーパーあったね。
バス道は曲がりくねって歩道は狭く危ないしとても子連れで歩けるような場所ではない。
とにかくケチ臭い胡散臭い店が多いし家も貧乏臭い家が多かったな。
あんな貧民窟に住むのは自分は嫌だね。