所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数:149戸
竣工 :平成20年5月下旬(予定)
売主 :住友不動産
施工 :奥村組
ってどうですか?
[スレ作成日時]2007-08-11 22:25:00
パークスクエア綱島【1】
187:
匿名さん
[2009-01-29 13:35:00]
もう、そっとしておいてあげようよ
|
189:
匿名さん
[2009-02-04 20:17:00]
>>188
地権者含めると20戸ぐらいは入居しているようですが・・見る感じはもっと少ないような。 |
190:
購入経験者さん
[2009-02-04 23:59:00]
昼間綱島街道を通りかかったら玄関のまん前にタンクローリーが2台も停まって休憩していました。
住人が増えたら苦情を言ってどいてもらったりするのでしょうか?普通マンションの入り口の前には停めないよね。車の入り口じゃないからいいのかな。 |
191:
購入検討中さん
[2009-02-05 00:28:00]
奥村組って有りえないでしょ。
|
192:
匿名さん
[2009-02-06 01:18:00]
>ありえないって、なぜ?
149戸中、何個売れましたか? 地権者の方が、3つ住んでる? もしかして実質はひとつも売れてなかったり…。 でも、この分だと「とくダネ!」あたりが特集するかもしれない。 |
193:
物件比較中さん
[2009-02-08 21:02:00]
ここの4LDK85平米があと1.5〜2割くらい下がらないと手が出ないな。
同じような条件のグリーンサラウンドの3年落ち中古が90平米が 5000万切ってるしな〜 |
194:
匿名さん
[2009-02-18 01:28:00]
賃貸に出したとして、管理費、固定資産税、所得税すべて入れて、
実質5%で回すためには半値でないと無理。 家賃は都心でさえこの1年で5%程度下がったらしい(アエラ)。 向こう5年位で、年3〜4%ずつ緩やかに下降するとして2割の下落。 妥当な予測のように思われるが、いかが。 ここのMSは、中国みたいに2戸買うと1戸おまけにしてくれたなら 買ってもいいよ、という人がいると思う。今後、日本の貧富の差は 拡大しても縮小する見込みがないことを考えると、小金持ちの年寄りが 2戸買って、1戸を若いファミリーに貸し出すというのが 数年後のこのMSの姿ではないか。 住友さん、10年間塩漬けにして少しづつ捌くより、 今の値段で2戸ずつまとめ売りした方がはやいでしょ。 賃料は当然ある程度下がると思うけど、若い家族には 良質の住宅が供給されるし、 カンポに貯め込んだ年寄りの死に金も市場に出てくるし、 日本の経済もよほど早く回復すると思うなあ。 期間限定で売り出せば、3月末日までに売り切れると思う。 あと金持ち優遇。要は金持ちが今使うのは損だと思っているわけでしょ。 じゃあ、今、お金を使うとお得かもしれないって思わせなきゃだめじゃん。 たとえば合計で8000万円以上の不動産を取得したら、1割が控除の対象になるとか。 砂漠にまんべんなくボールの水をばらまくより、ボールの水は呼び水にしましょうよ。 お金も水も高いところから低い所に流れるのです。 阿房さん、どうよ。 |
195:
匿名さん
[2009-02-18 01:51:00]
んな柔軟思考ならこんなに売れ残ってねーよw
|
196:
匿名さん
[2009-02-22 17:38:00]
だね。
|
197:
購入検討中さん
[2009-03-17 00:42:00]
ん-東横線で見た中では お部屋の雰囲気が一番落ち着いていて、良かった。
でも結構いい値段してる。値引きってやっぱり無いんですかねぇ…。 確かに人は入って無さそうですけど完成物件で実物で見た部屋の感じは良い。 後は価格だけなんだけどなぁ…。 |
|
198:
匿名さん
[2009-03-17 01:24:00]
>>197
そもそも住友不動産で値下げが無い物件と皆わかっているから 誰も注目していない、というのはあるでしょうね。 ここが異常に割高でも、値下げがあるデベの物件であれば まだ興味を持って検討している人も居たでしょうけど。 |
199:
周辺住民さん
[2009-03-17 03:26:00]
一言 高けえよ
|
200:
購入経験者さん
[2009-03-17 21:21:00]
お部屋の雰囲気の前にあの外観はどうでしょう?
まるで老人ホームか何かのようで… 綱島街道の排気ガスはすごいでしょうし、ちょうどあの区間、夜は珍走団が往復する部分ですよね? それであの値段ですから、売れ残るのはあたりまえですよ。 |
201:
ご近所さん
[2009-03-18 23:09:00]
確かに高い
自分の希望としては部屋の広がりと室内の様子がとても良い。 近隣で販売していたのと較べて部屋の感じは格段に良いが値段も格段に高い。 でもあっさり「値引きはありません」とサラっと言われ、このご時世にありえないだろ! 武蔵小杉から妙蓮寺までのマンションを一通り見てもサービスだの値引きだの200万300万 当たり前に誘われているのにだよ。 (確かにうちはもっとだけどさ) 住みたいなと思っているのになぜ? ただ「珍走団」なんてのはさっぱり聞いたことがありませんが… |
202:
周辺住民さん
[2009-03-18 23:41:00]
珍走団=暴走族はすごいですよ。
週末だけじゃないと思う。 |
203:
匿名さん
[2009-03-19 01:48:00]
|
204:
匿名さん
[2009-04-02 21:29:00]
売れました?
|
205:
匿名さん
[2009-04-03 08:20:00]
もうさ、ここが希望通りの価格にあることは無いと思ってほっとけよw
実際そんなもんだろ。 |
206:
匿名さん
[2009-04-03 09:39:00]
正面前のサクラの良い感じに咲いてきてるのに
もったいないですね。 |
207:
匿名さん
[2009-04-03 11:14:00]
|