野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド武蔵小杉今井南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. プラウド武蔵小杉今井南町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-20 19:41:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/musashikosugi-imaiminamicho/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
専有面積:62.65~91.23m2
間取り:2LDK~4LDK
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町509-5他(地番)
交通:東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 東横線 「元住吉」駅 徒歩10分     

武蔵小杉にまたプラウドができるようです。
駅からは少し距離があるようですが、人気出そうでしょうか?

[スレ作成日時]2010-07-25 00:07:16

現在の物件
プラウド武蔵小杉今井南町
プラウド武蔵小杉今井南町
 
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町509-5他(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩8分
総戸数: 53戸

プラウド武蔵小杉今井南町

51: 匿名さん 
[2010-07-31 21:24:17]
一度周辺を通ったことがありますが、普通の住宅地(特に法政二校あたりは)に感じられたため、どうして治安が悪いと言われるのかわからなかったんです。安心しました。
横須賀線を使用したいと思っていますが、多少距離はありそうですね。しかしタワーマンションには興味がないためこちらのマンションを検討しています。
52: 匿名 
[2010-08-01 21:19:46]
>>52
新駅のメインユーザーはここにすべきじゃない。
53: 匿名さん 
[2010-08-01 23:02:49]
ほう。
自問自答ですか。
54: 匿名さん 
[2010-08-02 07:49:44]
新駅が遠く割高
55: 匿名さん 
[2010-08-02 11:21:30]
ここは実需中心物件でしょ。落ち着いた住宅街を好むか、地元に愛着のある所得の中以上の人向け(もしくは親の援助がある人)。
56: 匿名 
[2010-08-02 12:14:17]
5年前に、この近辺がマンションラッシュだった頃も、そういえば一部に「横浜」の名前欲しさに、駅から遠くても、日吉や綱島あたりに住む人いたなー。でも今となっては、アドレスなど論外なほどにコスギの便利さが超越しつつあるな。自分も当時は、日吉と迷ったけど、同じ値段で、日吉物件より広くて、駅に近かったコスギにして、ホント良かったよ。再開発など全く考えていなかったけど、何が幸いするかわからんわ。
57: 匿名さん 
[2010-08-02 21:18:13]
古い廃屋みたいな家あったり、韓国人多いし、どこが落ち着いてるのかわからない
58: 匿名さん 
[2010-08-02 23:19:19]
今日チラシが入ってました。
敷地配置予想イラストとかラクモア導入が載っていたくらいで他には新しい情報はなかったですけど
早く間取りとか知りたいですね。
59: 匿名 
[2010-08-04 07:46:43]
他社の営業さんからここの話は聞いてましたけど、確実にプライスリーダーになるらしいですね。6000万は覚悟でしょうか…。
60: 匿名 
[2010-08-05 13:17:04]
小杉10分圏で、80平米以上なら、6千超は常識。あとは、仕様の問題かな。75平米南向きで、5千万台でかえるかな? 無理かだろうな。
61: 匿名 
[2010-08-05 13:19:29]
散歩して見てきたんだけど、隣はライオンズマンションなんだね。
62: 匿名さん 
[2010-08-05 19:24:49]
>75平米南向きで、5千万台でかえるかな?

無理でしょうね。
西向きならもしかすると、といったところでは。
63: 匿名さん 
[2010-08-05 22:38:27]
坪205万円で再開発地域買えたのはラッキーだった
64: 匿名 
[2010-08-09 15:18:02]
それはナイスですね〜!(笑)
65: 匿名さん 
[2010-08-09 17:11:22]
少し前になりますが、このあたり何回か歩いたことがあります。
庶民的な住宅地のなかに新しいマンションがぽんぽん建っているという
感じだったように思いますが、最近はどうでしょうか?
66: 匿名 
[2010-08-09 20:11:24]
今もそんな感じだよ。でかいマンションは建てられないし。
67: 匿名さん 
[2010-08-19 12:32:14]
何か動きありますか?
68: 匿名さん 
[2010-08-29 06:56:27]
ここは元々何の土地だったのでしょうか?御存知の方いらっしゃいますか?
69: 匿名 
[2010-08-29 08:47:39]
少し前までは資材置き場に使われていたように記憶します。
70: 匿名さん 
[2010-09-01 00:05:07]
私はタワーマンと新駅エリアは考えていません。

元住吉の商店街が好きで住宅地っぽいところで買いたいと思っています。
最近でていた物件はあっという間に完売してしまったみたいだし・・・・。

新駅のほうとかまだまだマンション出てきそうだけど西側のエリアは住宅エリアで今後でなそうだし。
坪270程度なら全然ありです。

70㎡位で5500万円位で出ないでしょうかねぇ?
71: 匿名さん 
[2010-09-01 00:10:08]
タワマンはこれから眺望がどんどん厳しくなるし、それならいっそ低層でというのはありでしょうね。
もともと今井方面は人気だし。
72: 匿名さん 
[2010-09-01 00:26:22]
確かにそれはありですね。今眺望よくてもすぐ目の前にタワマン建つし、その前にもまたタワマンが
なんてずっと建ち続けるんでしょうね。

いっそ低層で日当たりの良い住居エリアがいい。

今井は小学校や中学も評判いいみたいだし。
ただほかのエリアより家賃も高いのが残念です。
買ったほうがいいような気がしてなりませんわ。

でも色々選ぶほどマンションでないのが・・・・。

73: 匿名 
[2010-09-03 14:27:45]
簡単な資料が届きました。
なかなか良さそうで期待。
74: 匿名さん 
[2010-09-07 01:20:26]
> 今井は小学校や中学も評判いいみたいだし。

ここの通学区は、小学校は東住吉小。中学校は今井中。

75: 匿名 
[2010-09-09 08:45:28]
私としてはコンビニが近いのはメリットですね。(サンクスですが・)
コンビニ目の前だとウルサイけど、一本裏に入っているので気にならなそうだし。あと、近くにキッズベースキャンプという学童保育があるのも良い。友人からキッズベースキャンプの話しは聞いていて、料金は高いが夜遅くまで預かってくれるとか。
76: 匿名さん 
[2010-09-10 22:59:22]
近所に住んでいるものです。
治安が悪い?とんでもありません!
とても静かで住み心地は最高です。
二高の生徒さんはとってもお行儀いいですよ^^

本当、待ってました!!という感じで、
ここはかなりの希少価値のあるマンションだと思います。
この立地ではもうなかなか出てくることはないかと。
なので絶対に買いたいので、出遅れないように臨戦態勢です!
77: 匿名さん 
[2010-09-11 02:01:58]
武蔵中原駅の東にもプラウドができるみたいですね。
78: 匿名 
[2010-09-11 10:23:34]
>77さん
それって具体的にどの辺りかお分かりになりますか?

今井南町のプラウドは価格的に厳しそうなので、
中原も視野に入れたい(東急と南武線という大きな違いがあるものの)と思っていたところでした。

スレチすみません。
79: 匿名 
[2010-09-18 11:44:40]
武蔵中原にプラウド計画ですか?武蔵新城の駅近でプラウドの予定があるという噂があるのですが?
80: 匿名さん 
[2010-09-18 14:13:39]
プラウドは小田中6丁目のようですね。ツタヤ近くか。。太陽光発電採用みたい。。
81: 匿名さん 
[2010-09-18 14:33:43]
値下がり傾向の中で、どういう価格をつけてくるんでしょうかね。
価格が楽しみです。
82: 匿名さん 
[2010-09-19 17:02:41]
現地見てみましたよ。6階建予定のようです。
駅近ですが、南向きは、南武線と府中街道の騒音がネックになりそうな。。
マルエツそばに以前出してたプラウドのほうが同じ駅近でも条件良かったですね
83: 匿名さん 
[2010-09-19 17:05:55]
↑77、80へのレスでした、横からスミマセン。
84: 匿名さん 
[2010-09-19 17:20:16]
プラウド武蔵小杉今井南町の現地を囲ってる工事壁(?)に、
エントランスの完成予想図や1階住戸のテラスの様子などが大きく掲示されていました!

今日現場に行ってみたんですが本当、駅周辺の賑わいが嘘のように静かで
かなり惹かれてます…でも相当高いだろうなあ。。。

この物件のすぐそばにあるリビ○元住吉、新築売り出し当時に買わなかった事を今も悔やんでます。
もしくは数ヶ月前にこれまた近くのヒルズ元住吉の中古が出たのに、瞬時に売れちゃったそうで、逃したし。。

サライ通りに売り出される予定のパークホームズがもう少し安いといいなあ。
85: 匿名さん 
[2010-09-20 00:38:54]
公式も更新されてました。
ただ間取りはまだ載ってなかったので早く知りたいですね。
86: 匿名さん 
[2010-09-20 09:59:05]
東住吉小学校の評判はどうですか?
87: 匿名さん 
[2010-09-20 13:25:02]
>84さん

「サライ通りに売り出される予定のパークホームズがもう少し安いといいなあ」
もう少し、とは、何と比較しての話?
三井からサライ物件の値段を引き出せたのでしょうか?

ヒルズの中古を買い逃したとのことですが、中古でよいなら、
今井西町のガーデンズコートが2部屋売りに出てます。たしか5600と6200。
あの辺りも結構静かみたいです。
88: 匿名さん 
[2010-09-20 14:26:19]
コメ有難うございます、書き方が至らずすみません。
サライ通りの物件、こちらのプラウドよりは安くならないかなあ?という意味でした。
(あちらは元住吉も徒歩圏と書くのはちょっと無理がある立地の分、プラウドより価格を抑えてくれたらいいのになあ、という意味でした)

ガーデンズコートは、もともとあれが出来る前にそこにあったボロ社宅に住んでたので環境の良さは承知してるんですが、
今売りに出ている分は向きがいまいちで。。
今、南向きのパークホームズ住みのため、南向きがやはり良いなあと。

こちらのプラウド、本当に理想的なんですが、最近の小杉の相場を考えると、手が出なそうです。
89: 匿名さん 
[2010-09-20 16:35:22]
>>88さん、今お住まいの南向きのパークホームズって、やはり静かな環境なんでしょうか。
場所はどのあたりになりますか? (もし差し支えなければ教えてください)
また、今井南町プラウドは買い替えでしょうか。

この物件、買い替えしてでも手に入れる価値が、あるのかもしれませんね。
90: 匿名さん 
[2010-09-20 19:59:17]
89さんコメ有難うございます。
路線が違うので比較対象にはならないと思います…が
南武線の小杉隣駅、徒歩圏のPH住みです。
小杉や元住吉からは徒歩20分は下らない勢いなので
全く参考にならずすみません。。

生活する上で陽当たりはすごく大切だと感じるのと
(他の向きの部屋にも住んだ事あるので。
梅雨時や冬などがそうであるように
日照が足りないと気分が何となく塞ぐんですよね、、)
また、実家が都内で割と騒音のあるエリアにあるので
周辺環境が静かである事も、快適な生活には欠かせないと感じてます。

そういった点でもこのプラウドは本当に理想的で、
新規でも住み替えでも、予算さえ合えば絶対、買いの物件だと思うんですよね。
(うちは住み替え狙いです。
三井も、入居後の居住者へのフォロー等しっかりしていて満足はしてるんですが)

今井地区で、小杉・元住吉に無理なく歩けて、しっかりしたデベが手がける物件って
多分、ここが最後なんじゃないかって思います。

夫&自分の稼ぎがもっと良ければなあ…(^o^;
91: 匿名さん 
[2010-09-20 23:05:43]
>>90さん。いろいろ情報ありがとうございます。
元住吉に少し拘りをお持ちのように読めますが、
ブレーメンの雑踏はこの物件には影響無く、それでいて遠過ぎないのが魅力。
物件価格がご予算と折り合うと良いですね!
92: 匿名さん 
[2010-09-21 07:53:04]
モデルルーム事前案内会(予約制)の通知が届きましたね。
購入検討中ではあるものの必ずしも…というわけでもない場合は、こんな早い段階で参加すべきではない(業者側からしても、もっと熱意高い客でないと迷惑?)ですかね?
93: 匿名さん 
[2010-09-21 22:49:55]
>>92さん。

参加していいんじゃないですか??
モデルルームみたら熱意高くなる可能性あるし、その逆も。

うちには通知きてないなぁ。。。
なぜ??
94: 周辺住民さん 
[2010-09-21 23:11:59]
予約の電話したのですが、名前を聞かれた後、全日程既に一杯です、
平日も一杯ですと言われてしまいました。
現住所などの情報で門前払いを食らってしまったのでしょうか?
95: 匿名さん 
[2010-09-22 00:03:59]
うちにもお知らせ来てました。
公式のアンケートに答えたから??
シティハウスの値付けに失望して、どうせ同じ金額出すならとこちらに変更した人もいるだろうし
パークホームズと並んであっという間に売れちゃいそうですね。
96: 匿名さん 
[2010-09-22 00:16:08]
うちも通知来ていなかったのですが、
同時期に資料請求した知人から通知があったことを聞いて
すぐに販売準備室へ電話しました。
(9月9日だったと思います)

その電話でMRの予約をお願いしたところ予約には応じてくれたのですが
対応してくれた女性(声の感じからして年齢若そうな感じ)に
「こちらの物件は一番小さいお部屋でも4千万後半からの価格を予定しておりますが、
 ご予算的に大丈夫でしょうか?」と心配されました。

確かに、ハガキアンケートの予算欄には~5000万でチェックしたけど。。。
MR予約の電話の時点で足元見られたのは初めての経験ですww

97: 匿名さん 
[2010-09-22 00:23:01]
>92
人気物件のため早期に事前登録がよろしいかと。ホントはいけないんだけど事実上早い者勝ち。
南向き高層階は気が付くと全て事前登録済で営業氏が未登録住戸(地階とか東西向き)への誘導も。
売り側も面倒は避けたいわけで。

>94
現住所で門前払い? 要は今、分譲マンションの住所ですか。それを理由に足切りなんてあるのかな?
いずれにしろ、焦って売ると買い手に足元見られて安くなり、それを野村も嫌がる。
98: 匿名 
[2010-09-22 06:25:13]
コスギ が色々なスレで
荒らし ています。
レベルが低くなってますよ。

コスギ毒クラゲ と言われているらしい。
99: 匿名さん 
[2010-09-22 09:03:04]
最低でも5千万弱の値付ですか。参考になりました。
100: 匿名さん 
[2010-09-22 10:01:03]
わあ…やはり高いですね。
プラウドブランドや立地、駅までの距離等鑑みれば当然か。

最安値部屋は、西向きとかでしょうか。
西向き60平米台でも4千万台後半…
条件良い部屋は6千万、7千万が当たり前ですかねえ。
高いなー…。
その予算があれば都内で買えそう。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる