公式URL:http://www.proud-web.jp/musashikosugi-imaiminamicho/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
専有面積:62.65~91.23m2
間取り:2LDK~4LDK
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町509-5他(地番)
交通:東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 東横線 「元住吉」駅 徒歩10分
武蔵小杉にまたプラウドができるようです。
駅からは少し距離があるようですが、人気出そうでしょうか?
[スレ作成日時]2010-07-25 00:07:16
プラウド武蔵小杉今井南町
405:
匿名
[2010-11-06 09:41:54]
だから下の階は日照時間が短い
|
406:
匿名さん
[2010-11-06 09:42:05]
給与が下がっているみたいですが、資金計画は大丈夫ですか?
民間企業の平均給与が過去最大の下落だそうです。89年と同水準まで下がったとのこと。 平均給与、最大の下落 09年23万円減405万円、89年と同水準 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E6... 民間平均給与、過去最大23万円減 09年、406万円 http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY201009280394.html 企業平均給与23万円減、過去最大の減少 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100928-OYT1T00937.htm 民間給与が過去最大下落 5・5%下回り405万9千円 http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_lifestyle_... |
407:
匿名さん
[2010-11-06 09:55:31]
今の時代、ほんと借金しすぎたら、
取り返しのつかないことになりそうです。危険ですね。 |
408:
匿名さん
[2010-11-06 11:17:00]
ここの物件を本気で検討してる人達は、かなりの高収入か資産持ちで、余裕有りだから大丈夫。
|
409:
ご近所さん
[2010-11-06 11:58:50]
交通事故!チャリVSバイクだった。前の道路って実は事故が多い。ご近所さんになったら、気を付けないとね。
|
410:
匿名さん
[2010-11-07 16:05:08]
値段の割に相当仕様が低いね。ここ。
最近のプラウドはどこもこんなもん? |
411:
匿名
[2010-11-07 16:49:25]
同じくそう思う。
せっかく新築で買うのに、真新しさがない。 MRってオプション付けまくってよく見せるはずなのに良さが出てなかった。 残念。 |
412:
匿名
[2010-11-07 17:49:53]
背伸びせずありのままを見せてるという意味では良心的。
MRにもお金はかけず、それでも売れるという絶対的自信の表れとも言えるかな |
413:
購入検討中さん
[2010-11-07 19:04:56]
オプション無しでも既に相当高いので、
もしオプション込みの値段を現段階で見てしまうと引くかもしれません。 千万の桁がひとつプラスされたりすると、購入自体を考え直すところまで立ち戻るかも。 そんな展開を避ける目的かもしれないですね。 オプションの値段は、もう少し数字に麻痺してからチラ見せするくらいが良いでしょう。 ちなみにオプションて、通常100とか200万くらいはつけるのでしょうかね? |
414:
匿名さん
[2010-11-07 19:15:16]
というか、即完を確信しているので、迷っているような人はどうでもいいんじゃないんですか。
どうぞ、よそに行って下さい、みたいな感じで。 |
|
415:
匿名さん
[2010-11-07 19:59:56]
武蔵小杉の中古市場は、値下がり傾向で、
しかも、5000万以上の売買をほとんど止まっている状態ですけどね。 |
416:
匿名さん
[2010-11-08 15:19:53]
「武蔵小杉」の中古市場ってひとくくりにしているけど、もっと具体的に地区を
限定しないと正確なことを示していないことになる。仮に値下がっているとしても、 駅から遠くて古い物件なのでは? |
417:
匿名さん
[2010-11-08 16:02:51]
販売直前恒例のネガキャンでしょうね
|
418:
購入検討中さん
[2010-11-08 22:39:20]
値下がり?
止まってる感じですね。 この物件は普通に中古になれば値崩れすると思うけど、 中古物件で築5年以内で駅8分圏内75m2で今6千万中ぐらい、 それなら新築買いますよね。 値崩れでは無く中古が強気すぎな気がする。 だから、余計このマンションの抽選に当たりたいです。 |
419:
匿名さん
[2010-11-08 22:53:11]
武蔵小杉の中古は、
再開発地区も含めて、5000万円以上の売買がほとんど止まっている状態ですね。 >中古物件で築5年以内で駅8分圏内75m2で今6千万中ぐらい それは売り出し価格ですか? 実際、取引されてる価格はもっと下ですよ。 今は、高くて、パークシティ50階で坪270万円ぐらい。 条件が悪ければ、それよりも下。 なのに、ほとんど売買が止まってる。 待てば、下がっていきそうですよ。 |
420:
匿名さん
[2010-11-08 23:28:22]
418の意味がわからない。
他の物件は6000万キープするのに何でここだけ値崩れ? でも買いたいってどういうこと??? 値崩れの理由は??? |
421:
匿名さん
[2010-11-08 23:53:49]
購入検討中に”装って”書いてるから、
論理がめちゃくちゃになっちゃってるんだね。 実際、どういう人が書いてるんだろう? |
422:
匿名さん
[2010-11-09 00:03:36]
5000万以上って言っても坪単価は様々であるはずなのに、なぜひとくくりに5000万で区切っているのか?
それは415=419の予算が4000万台ってことなんだろうね。それだとここを買うのは無理でしょ。 中古にしたって売買が止まっているとかいいながら、単純に希望価格の物件が出ないだけでしょ。 売る方もいまのタイミングで無理して売る必要ないから難しいだろうね。 |
423:
購入検討中さん
[2010-11-09 01:03:48]
|
424:
匿名
[2010-11-09 01:29:19]
確かに理由が不明。それに単純に4000万台の中古ならいくつかあるよね。
こういう人は、何かとケチをつけて結局いつまでも買わないのだろうね。 |
425:
匿名さん
[2010-11-09 23:50:53]
>No.422
あなた、思い込みが激しいって言われない? 推論が全く当たってないよ。 >5000万以上って言っても坪単価は様々であるはずなのに、なぜひとくくりに5000万で区切っているのか? >それは415=419の予算が4000万台ってことなんだろうね。それだとここを買うのは無理でしょ。 ここって、最多価格帯は5000万円以上じゃないの? そうだと思ったから、5000万円以上のことを書いたんだけど。 >中古にしたって売買が止まっているとかいいながら、単純に希望価格の物件が出ないだけでしょ。 供給過剰ってぐらいに売りに出されてるけどね。 SUUMO 武蔵小杉の中古マンション http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn... これだけ売りに出てても、5000万円以上の売買は少ないから、 売るのは大変そうです。 >売る方もいまのタイミングで無理して売る必要ないから難しいだろうね。 まぁ、下がってもいいならね。 |
426:
匿名
[2010-11-11 20:38:53]
今、得してるのは、5年ぐらい前までに、3千万代から4千万前半で買った層じゃないかな?もちろん駅から10分圏で。あの当時は、75平米がその程度で買えた。それ以上高いものは、今の新築と競合するから大きく値付けするのは難しい?
|
427:
匿名
[2010-11-11 20:58:45]
↑426さんに同意。
申込について通知が届きましたね。やはり、全戸一斉販売、即完コースですね。 |
428:
購入検討中さん
[2010-11-12 01:26:10]
一斉販売の理由は単に小規模だからでは? 50戸くらいですよね。
|
429:
匿名さん
[2010-11-12 01:27:55]
|
430:
匿名さん
[2010-11-12 01:59:58]
429の言う通り、当然ここも即完は無理だろうね。
まさに「高値掴み」って言葉がぴったり。 |
431:
匿名さん
[2010-11-12 02:09:23]
あれれ、429だが、高値掴みかどうかは別として、ここは間違いなく即完だよ。
万々が一、即完でなかったとしても、竣工までには必ず完売する。 請け負うよ。 とはいえ、おそらくは即完する。 高いかどうかは別だよ。 |
432:
匿名
[2010-11-12 08:31:45]
野村さんは、武蔵小杉界隈で数年以内に2千戸以上の販売予定だから少しでも高く売らないと今後に影響するから頑張ってるのでしょう。
|
433:
匿名
[2010-11-12 08:59:52]
元住吉の他、南武線エリアにもぼこぼこ建てるみたい(中原にも2個目、あと新城にも)だから、それはたしかにあり得る。
|
434:
匿名
[2010-11-12 13:11:29]
再開発が本格的になってきて、ますます注目度が高まってるから今の時期を逃すデベはいないでしょう。
買うほうもじっくり見極めないといけませんね。 |
435:
匿名
[2010-11-12 16:56:08]
プラウド住民だけど、あまりボコボコ建てられると、イメージが落ちそうでやな感じだな。
|
436:
匿名さん
[2010-11-12 17:36:46]
このスレだったかな?別スレだったかな?で、野村は最初、高級エリアに高級プラウドを建てたり美しいCM流したりしてプラウドのブランドイメージを確立→世間にイメージが浸透したところであとはあちこち構わず建てまくり、どの街でも、おぉ〜我が街にもあのプラウドが!!と客が飛び付き売れまくり・儲けまくり… って戦略なんだと書かれてた。南武線にも進出してる時点で、あながち誤りではないかも。
野村って、コープ、ステイツ… 分譲名変更があると思うとプラウドというマンション名もいずれ、ださく感じるようになるのかな。型落ち感というか。 |
437:
匿名
[2010-11-12 20:39:05]
南武線でも神奈川や東京ならまだまし。千葉の田舎のほうにもつくってるのがショック。 昔のライオンズマンションみたいに、みそもくそもってなるのは勘弁だ。
|
438:
匿名
[2010-11-12 20:40:43]
ま、それ以上に三井、三菱、住友は、もっと乱立だけどね。
|
439:
匿名さん
[2010-11-13 00:56:42]
まあ小杉なんて野村からすると今がブームで今売っとかないとってことでポンポンきてるだけなんだけど、一般人は注意しとかないとその内暴落し始めてローンだけってことになりかねないよ?
供給しすぎですでに空き部屋も一杯出始めてるんだし野村としては今のうちに売り逃げたいわけだ。 来年以降価格がキープできてる保証なんてないし、今が天井って思うからこそ全力で売るよね。 |
440:
匿名さん
[2010-11-13 01:30:40]
あちこちに出没しているね(笑)
どこに住んでいるの? |
441:
匿名さん
[2010-11-13 10:10:22]
|
442:
匿名さん
[2010-11-13 11:43:01]
今の値段の小杉が買いだっていう論理的な説明は全然でてこない。
440はそのへんどうなの? |
443:
匿名さん
[2010-11-13 16:48:24]
そういう話は「武蔵小杉地区の今後について・・・」ででもやってくれませんか。
|
444:
匿名さん
[2010-11-14 00:57:48]
小杉の今後シリーズは見ていて虚しくなる。
箸休めに個別物件スレへ茶々入れしたくなる気持ちもわかる。 |
445:
匿名さん
[2010-11-14 11:07:27]
申し込みしてきました。
おそらく、ほとんどの住戸で抽選になりそうです。 |
446:
匿名
[2010-11-14 11:32:16]
盛況でしたか、ほう。
|
447:
申込予定さん
[2010-11-15 07:54:36]
下部雨水貯留槽って何?
抽選申し込みしたけど、図面で初めて見て、何だろうと疑問中! また、その為IFの車の出入り口が地面より25CM低くしているそうな? この辺ってゲリラ豪雨無かったけっけ? 雨降ったら水たまらないのかな? だれか何か聞いた人います? 抽選階まで行く予定が無いから教えて! |
448:
匿名さん
[2010-11-15 11:45:28]
雨水貯水槽はたしか、川崎市の条例?である時期から、新築マンションには設置が義務づけられたものだったと思います。都市防災の目的で。
今井地区は、浸水冠水のリスクが有るか無いかと言われれば、有ります。ハザードマップ等調べてないんでしょうか? |
449:
匿名さん
[2010-11-15 22:52:07]
私も登録しました。
そういえば「重要事項説明書」を読んで思ったんですけど、まだ「管理委託契約書(案)」をもらっていなかったです。 あまり記載がなかったのでよくわからなかったのですが、管理人の方は何時から何時まで常駐されるのでしょうか。 防犯カメラがあるといっても録画機能があるのを強調していて、常に人が監視している訳ではないようなので、 何かあっってからでは遅いのになぁと不安になってしまいました。 |
450:
匿名さん
[2010-11-16 01:15:03]
管理人は、月~木の10時~17時(もっと短かったかも)と聞いたような
平日の昼しかいないんだ…という記憶だけがあります 不確かな情報ですいません |
451:
匿名
[2010-11-16 07:18:33]
管理人常駐方式にされちゃうと管理費が更にあがりますよ。昼間だけで十分でしょう。
|
452:
購入検討中さん
[2010-11-17 01:12:58]
不安ならキャンセルして。
これ以上、倍率あがるのは勘弁。 |
453:
匿名
[2010-11-17 14:24:39]
小規模マンションは、しょうがないんですよ。カメラの数が問題。
|
454:
匿名
[2010-11-17 17:53:16]
新丸子が第一希望でしたが希望の部屋が買えませんでした。こちらも抽選みたいで残念です。中々マンション買うの大変ですよね。お互い頑張りましょう。
|
455:
匿名さん
[2010-11-18 01:11:59]
シティハウスとここで?
|
456:
匿名さん
[2010-11-20 11:06:33]
抽選今日ですね。
行った人どうだったでしょうか。 私は考えたけど結局やめました。 |
457:
購入検討中
[2010-11-20 11:11:07]
倍率は2~6倍だそうです
|
459:
購入検討中さん
[2010-11-20 17:17:22]
抽選なしの部屋もありますよ。
|
461:
匿名さん
[2010-11-21 04:03:34]
で、結局どうだつたの?完売?
抽選だらけ?? |
462:
匿名
[2010-11-21 05:11:20]
1〜6倍で、全ての住戸に希望は入ってました
抽選なしは6、7戸くらいだったかな あとは、当選したかたがキャンセルするかどうかってところですね |
464:
匿名
[2010-11-21 09:24:43]
460
463 おまえ邪魔 |
466:
匿名
[2010-11-21 20:40:21]
ここは野村の社員が打ち上げノリで騒ぐところではないよ。しばらく完売表示出ないんじゃない?ふふふ
|
467:
匿名さん
[2010-11-21 21:31:58]
>466
なんで?即日完売だったんじゃないっけ? |
468:
匿名さん
[2010-11-21 21:38:59]
プレゼン上手いね。でもしっかり頭の整理してから結論出しますね(笑)たぶん買わない。
|
469:
匿名さん
[2010-11-21 22:13:03]
|
470:
匿名
[2010-11-21 22:33:50]
なんか武蔵小杉って時代の勢いでのってる感じ あと20年したら多摩ニュータウンのようになるんじゃないの
|
471:
匿名さん
[2010-11-21 22:54:08]
|
472:
匿名さん
[2010-11-21 23:02:15]
>>468
株屋気質で不動産屋にはなれない。って事。後は自分の頭で考えましょう。うまく言えないけど。ニュアンスは伝わりましたか?つまり業界の嫌われ者って感じ(笑) |
473:
匿名さん
[2010-11-21 23:11:31]
|
475:
匿名
[2010-11-22 12:26:10]
いろんなプラウドの掲示板で急に荒れはじめましたね みなさん気にしないで進めましょう
|
476:
匿名さん
[2010-11-23 12:45:37]
で、結局ここは完売なのか?
HPでは発表されていないようだが |
477:
匿名さん
[2010-11-25 22:23:59]
公式が更新されたよ!
完売したらしい。 |
478:
匿名さん
[2010-11-25 22:26:11]
あの仕様あのお値段であっさり完売とは… あっぱれですね〜〜!
|
479:
匿名さん
[2010-11-25 22:27:51]
次はパークホームズ、そしてエクラスだな
|
480:
匿名さん
[2010-11-25 22:34:39]
ネガってた人たちは哀れですね。
|
481:
匿名さん
[2010-11-25 22:39:42]
シティハウスのスレで、ネガレスをさんざん野村の営業呼ばわりしてやつらがいたが
あとから売り出したプラウドがあっさり完売であいつら涙目w まあ、少しでも見る目があればあの物件は選ばないよな。 |
482:
匿名さん
[2010-11-25 23:16:52]
ブリリア以上の速さで完売してしまいましたね。
まあ、低層でまともな物件はなかなか無いですから、妥当な結果なのかも。 |
483:
匿名さん
[2010-11-26 01:19:24]
HP見たけど、完売の文字が見つからなかった。
どこ見たらいいの? |
484:
匿名さん
[2010-11-26 01:41:11]
眼科にかかることをお勧めする
|
485:
匿名さん
[2010-11-26 01:51:01]
新駅遠くて割高な武蔵小杉である意味がわからん
|
486:
匿名さん
[2010-11-26 02:05:09]
くやしくてたまらないんだね。
わかったよ。 わかったから、次の荒らし場を探しに行きな。 ここはすぐに閉鎖されるよ。 元気出せよ。 |
487:
匿名
[2010-11-26 02:14:40]
お買い得物件だったよね!
|
488:
ご近所さん
[2010-11-26 07:09:40]
お買い得物件だったかどうかは、数年後わかることでしょう。ただ、あれだけプラウドがボンボン建っていると、プラウドブランドの価値が薄くなるかもしれませんね。
|
489:
匿名さん
[2010-11-26 09:31:11]
野村のブランド遍歴。コープ ◯ ◯ →ステイツ ◯ ◯ → ◯ ◯ ヒルズ→ヒルズ ◯ ◯ →プラウド ◯ ◯
そろそろ新ブランドになるか・・・ |
490:
匿名さん
[2010-11-26 20:11:40]
検討しましたがやめたものです。ローンは組めましたが、やはりお買得物件とは思えず。
再開発は今後も続くので街として発展するとは思いますが、マンション価格がこれ以上上がるとは思えませんでした(というよりは下がるかと)。。 見方は色々ですので、ご購入された方には良い買い物だったんだと思います。 |
491:
匿名
[2010-11-26 22:52:51]
というあなたは、駅前と商業施設周辺をご存知ないようですな。モタモタしてると買うとこなくなりますよ。
|
492:
匿名さん
[2010-11-26 23:37:07]
>491
そっとしておいてあげなさいって。 |
493:
匿名さん
[2010-11-27 20:46:26]
ほ~一期で完売ですか。大したもんだ。
|
494:
匿名
[2010-11-28 11:39:08]
綱島のプラウド坪190万だって!小杉バブルにのって高掴み、おめでとうございます。
|
495:
匿名
[2010-11-28 11:46:48]
武蔵小杉駅前と商業施設って そんな特別なものできないですよね?
それでこの価格って… |
496:
匿名さん
[2010-11-28 12:10:22]
|
497:
匿名さん
[2010-11-28 14:32:32]
|
499:
匿名さん
[2010-11-28 21:20:49]
綱島?そんなところと比べて意味あるの?
安いとこ幾らでもあるでしょう、綱は約1物件がトンデモない価格だったから、普通の値段になっただけ。 周りの雰囲気とか気にせず、同じ東横線ということで自分を納得させられればだけどね。 |
500:
管理人
[2010-11-29 01:52:17]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしましたので、 スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
501:
匿名さん
[2010-11-29 23:27:09]
検討板、卒業おめでとう。
|
502:
匿名さん
[2010-12-14 07:47:54]
3回目のマンション購入となります。
入居予定者の皆様よろしくお願い致します。 先日の新宿野村ビルの契約会では、 たまたまマンションで上階下階の関係になるお部屋の方とご挨拶出来ました。 お互い近い世代の方でとても感じの良い方でした。 これからも情報交換も含めて、皆様よろしくお願い致します。 |
503:
匿名さん
[2010-12-14 12:41:37]
この掲示板が今後過疎る方に一票。
|
504:
匿名
[2011-11-06 20:55:33]
皆さんの修繕箇所はどのあたりでしょう
見逃している箇所がないように 共有できれば良いですね |