公式URL:http://www.proud-web.jp/musashikosugi-imaiminamicho/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
専有面積:62.65~91.23m2
間取り:2LDK~4LDK
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町509-5他(地番)
交通:東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 東横線 「元住吉」駅 徒歩10分
武蔵小杉にまたプラウドができるようです。
駅からは少し距離があるようですが、人気出そうでしょうか?
[スレ作成日時]2010-07-25 00:07:16
プラウド武蔵小杉今井南町
251:
匿名
[2010-10-14 23:55:55]
五年後にはまだあの頃は安かったと感じることだろう
|
252:
匿名さん
[2010-10-15 01:19:50]
そうですね、開発完成する五年後がピークかな。で十年後には半値になっていると。
|
253:
匿名さん
[2010-10-15 02:02:23]
新駅が遠くて武蔵小杉である意味が薄い。
|
254:
匿名さん
[2010-10-15 07:22:08]
武蔵小杉は再開発地域だけがすべてじゃないよ。
新駅を「利用することがあるかもしれない」程度だったら十分に許容範囲。 |
255:
匿名
[2010-10-15 10:53:44]
その新駅近くは、店が何もなさ過ぎて、みんな困ってるようだ。小杉スレ見てるか? 小杉という街の生活の中心は、やっぱり駅の西側なんだよ。あっちは、あくまで郊外団地。
|
256:
匿名
[2010-10-16 13:32:32]
|
257:
匿名さん
[2010-10-16 13:55:20]
|
258:
匿名さん
[2010-10-16 13:55:22]
>新駅が遠くて武蔵小杉である意味が薄い
徒歩15分ですよ。 東急や南武線なら10分。 十分だと思いますが。 駅前のタワーと比較してません? |
259:
周辺住民さん
[2010-10-16 14:08:03]
相変わらず野村の営業は強気なんだね。
でも今の小杉でプラウドブランド&今井地区低層マンションだから、 この価格帯だと希少性の方が優先されるでしょう。 間違いなくすぐに完売だろうなぁ。 |
260:
匿名さん
[2010-10-16 14:21:29]
そうですね、残念ながら一瞬にして完売。
ローン落ちなどのキャンセル出したくないから、営業が強気に客を選別するのは当然のことでしょうね。 もう少し高くてもよかったんじゃないのかな。 |
|
261:
匿名
[2010-10-16 14:47:17]
タワマンは管理費修繕費がバカ高くなっていくから ここは正解。高くない。安い。
|
262:
匿名さん
[2010-10-16 15:32:12]
>>261
何をおかしなことを、ここは全部で53邸しかない、タワマンは500戸超が当たり前。 ある程度品質の高い管理をしようと思ったら こちらのひとりあたり管理費のほうがトータルで高くなるのはあたりまえ。 |
263:
匿名さん
[2010-10-16 16:11:33]
261さんは一戸あたりの費用のことを仰っているのだと思いますよ。
|
264:
匿名さん
[2010-10-16 16:23:16]
今井の低層と駅前のタワーでは求められるものがまったく違うので、
管理費を含めて、両者を比較してもあまり意味はありません。 |
265:
匿名さん
[2010-10-16 16:28:30]
|
266:
物件比較中さん
[2010-10-17 04:23:09]
すごい迷ってます。三井ブランドも好きなので、どちらにしようかと・・・
|
267:
匿名
[2010-10-17 08:13:26]
小杉の利用だけなら三井でもいいですよね。
|
268:
物件比較中さん
[2010-10-17 11:13:12]
私も三井と迷っています。
ここのMRへ行ってちょっとがっかりしました。 天井が低く、梁が多い。食洗機がオプションなのは驚きました。 内装の質も安っぽい感がしますし、コストカットして出来るだけ安い値段で設定したのかなと。 天井については最上階にすれば解決されますが、梁はなんとかならなかったのかなー。 開放感にかけますね。 |
269:
匿名
[2010-10-17 11:35:18]
↑どこが安いの?
行ったらすぐに要望入れますか?と聞かれました。 6000万は高すぎる。 買う人が少ないから、販売を先延ばししてる。 野村の知り合いに聞きました。 みんな野村のイメージ戦略に騙されています。 |
270:
匿名
[2010-10-17 11:53:00]
用地取得にお金かかったから建物にお金かけたくないので仕様安くしてるんでしょ。
だから値段に見合わない中身に。 |
271:
匿名
[2010-10-17 12:06:28]
昨日モデルルームに行ったら、販売は前倒しになって11月上旬になるだろう(ほぼ確定)と営業の方が言っていました。
|
272:
匿名
[2010-10-17 13:37:07]
私も、MRいって驚きました。梁が多くて、かつ、天井が低い。オプションの嵐。そして、、配水管を隠すための梁?っぽく見えるのがリビングにあったのに驚きました。MR6つめですが、こんなの初めて。角っぽく出っ張っているなら分かるんですが、デコボコしてるんです。あれはどうしちゃったんだろう・・・・
|
273:
匿名
[2010-10-17 13:41:43]
すぐ売れそうだとも思いました。場所がとにかく静かで良い。そして、あのエリアは物件が出ない。すでに、倍率2倍はいっているようです。そして、ここが即日完売になると、、、三井も高くなるんだろうなー・・・・仕様に比べて割高なのは分かりつつも、迷いまくりです。
|
274:
匿名さん
[2010-10-17 13:55:45]
仕様は普通だと思いますが。
価格に見合ってないということでしょうけど、価格に見合った仕様にするとさらに価格が上がるだけです。 このエリアのこのマンションならこの仕様で十分だということだと思います。 |
275:
匿名
[2010-10-17 14:54:34]
273さん。
倍率2倍は何情報? 嘘はいけません。 |
276:
購入検討中さん
[2010-10-17 15:39:25]
>272さん
他のMRってどちらのデベのでしょうか?オプションに関しては大体どこもあのくらいだと思うのですが。 ファミリーDENのところも洋室のところも本来は戸があるのでしょうね。リビングを拡張したプランなので その分目立ってしまうのかもしれないですね。 仕様は良くも悪くも無いって感じですよね。この値段なら食洗機くらいは標準でもいいと思いました。 リビングに接している洋室に配管通せないかもしれないというのはちょっと驚きました。 もう少しお安い物件だとそう言うこともあるみたいなのですが・・・ |
277:
匿名さん
[2010-10-17 15:54:44]
考えてみると割高でみんな迷ってるわけだから、MR側としても2倍とか言って買い煽ろうとするだろうね。
|
278:
匿名
[2010-10-17 16:13:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
279:
匿名さん
[2010-10-17 16:52:48]
検討外の者だが、ここは決して高くない。
といってもなかなか納得できない人がいるのもわかるが、駅前タワーなどと比較していないかな? 駅前タワー希望の人がたまたまここを見たら、それは高いと感じるだろう。 どのみちここは即日完売することになるだろうけどね。 |
280:
匿名
[2010-10-17 16:54:06]
↑営業のトークを真に受けて
掲示板に最もらしく書くなよな |
281:
匿名
[2010-10-17 18:31:37]
来週の説明会(資金計画?)は既に予約でいっぱいでした。
関心が高いのは確かでしょうね。 |
282:
匿名さん
[2010-10-17 18:36:15]
|
284:
匿名
[2010-10-17 18:43:15]
今日、MRに行ってきました。ゴミ出しに関しては、はっきりと、”前日の夜に出してください”と2回ぐらい言われました。
過去のコメントで24時間ゴミ出し可能といわれたという人がいたみたいなので、営業の人によってマチマチなのかもしれません。検討中の方はご注意を。 |
285:
物件比較中さん
[2010-10-17 23:29:49]
クオリティブック見ると脱臭装置や換気機能付きの24時間ゴミ出し可能になってるから大丈夫ですよ。
人気物件担当の不動産会社の人間はあてにならないと最近感じてます。 |
286:
匿名さん
[2010-10-17 23:33:39]
私が聞いた時も24時間可能でした。
変更になったのですかね。 とにかく質問攻めにして、あいまいな場合は全てメールでやりとりしたほうが良いのですかね。(仕事みたいですが) 言った言わないの争いはくだらないですから。 |
287:
匿名
[2010-10-17 23:49:09]
>>285
284です。 確かに、クオリティブックには、”24時間ゴミ出し可能”と書いてあるのですが、※印がしてあり、 ”運用上のルール制限があります。”と記載がありました。この部分を担当者の方は教えてくれてるのかな?と思いましたが・・。 実際どうなんですかね?うちは、ディスポーザなし&24時間ゴミ出し不可”で、ゴミ出し環境が賃貸と変わらないので、購入を見送る予定です。 |
288:
匿名さん
[2010-10-17 23:52:21]
勝手な想像ですが、
・脱臭/換気機能を備えているという点で24Hゴミ出し可能である(腐敗臭は立ちこめない)。 ・しかし使用細則としては収集日の前日夜に出すことを義務付ける予定である。 ということでしょうか??? |
289:
匿名
[2010-10-18 01:06:16]
>>288
おそらくそういうことかもしれませんが、286さんの言うようにはっきりさせて、メールなどの文面で残した方がいいでしょうね。 あと、マンションの規約が途中から変わって、24時間ゴミ出し不可になったケースもあるようでした。(夏場にゴミ捨て場にうじ虫がわいたため改定したとのこと) http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0615/323284.htm?o=2 |
290:
匿名
[2010-10-18 07:40:29]
ゴミは私も前日の夜に出してくださいと言われました。
|
291:
購入検討中さん
[2010-10-18 08:05:51]
私も、前日の夜でお願いしますと言われました。
一応前日で24時間なのでは?朝といわれるより良いかな? 24時間いつでもokでゴキブリ出るより良いかな? 自転車出すときビクビクするのいやだし 一階の人かわいそうだし! |
292:
匿名さん
[2010-10-18 18:41:35]
運営上変更したのかもしれませんね。
しかし以前もどなたかおっしゃってましたが、梁がひどいのが気になりますよね。 都内のプラウドと比べて設備が落ちるのも気になりますし。 |
293:
匿名
[2010-10-18 19:32:30]
MR行っていないので現地見ておりませんが、梁、そんなに酷いんでしょうか。今どきのマンションと思えぬレベルですか?
かなり高額物件だし、エントランス等高級感出してるのに、中はそれに見合った造り方をしてくれないんでしょうか。 |
294:
匿名さん
[2010-10-19 00:35:48]
ゴミ出しですが、逆に訊くけど、管理人の好意によってでなく、規則上も
24時間ゴミ出しOKのマンションとは、どんな物件ですか。 ゴミ出しの建物を作ったとしても、余程敷地が広くない限りは、どこかの住戸と隣接するので 臭くて嫌だから前の日に出しなさい、ということになるのでは? |
295:
匿名さん
[2010-10-19 01:16:41]
P1もP2も24時間では。
|
296:
匿名
[2010-10-19 08:09:26]
>>294
24時間ゴミだしOKの賃貸物件はたくさんありますよ。 私が住んでたところは、3件ともゴミだしOKでしたが、全体の特徴としては、 建物が道路より奥まっており、ゴミ出しステーションが道路に面していました。 そのゴミだしステーションは扉付きのコンクリート壁の建物でした。 分譲では、規模が大きいところとかタワマンとかが24時間ゴミだしOKだと思います。 |
297:
購入検討中さん
[2010-10-19 08:57:42]
24時間がよい人は、そういった物件探せば良いと思いますが、
私の考えを参考に読んでください。 24時間の場合みんながちゃんとウジや虫がわかないように、缶やプラスチックも捨てる前に洗剤で洗うとか 生ごみは一度スーパの袋に入れてからごみ袋に入れるとかしていれば問題無いと思うのですが でも、絶対しない人もいる、しない人を探して注意するのも、その後気まずくなるのでいやだし、 忙しいからと言われたら手の打ちようがないし、追い出せないし そうなると、ぎりぎり利便性が保てて、放置しても虫がわかないぐらいの期間って前日ですかね。 私も24時間可能賃貸に住んでましたが、上記のモラル守ってましたね。 そこは管理会社に守らないと24時間中止もしくは契約を終了するといわれてましたね。 販売物件はモラル無い人追い出せないから仕方ないのでは? 逆に混ざっていても問題でないルールなので良いと思います。 |
298:
匿名さん
[2010-10-19 11:05:11]
ここは仕様は普通、価格は割高なのでしょうか?
|
299:
匿名
[2010-10-19 12:10:55]
目の前に電柱、部屋の中は梁多い、仕様は普通。
に、この価格は満足出来ないな。 |
300:
匿名
[2010-10-19 19:32:07]
先行のマンションは、梁を外出ししたアウトフレームが多かったので、少なくともリビングのベランダ側に梁がくることはあり得なかったけど、ここはリビングに梁があるの? それでなくても低層地域のマンションは高さ制限+二重天井(床)で、上からベシャッと押し潰されたような低い圧迫感が出やすいのに、梁まであったら大変だよ。
|