ザ・ライオンズ横濱山下町ってどうですか?
21:
匿名さん
[2010-07-29 23:42:55]
中華街でステータスって言われても・・・
|
22:
ご近所さん
[2010-07-29 23:54:10]
隣で三井も計画してますね。
看板出てるけどHPまだだね。 いつから販売? |
23:
マンション投資家さん
[2010-07-30 00:13:53]
この物件、上海マネー殺到しそうだね。
|
25:
匿名さん
[2010-07-30 22:56:09]
モデルルーム行く予定の方いますか?
|
26:
近所をよく知る人
[2010-07-31 21:29:14]
うーん、正直場所はいまいちです。
中華街がかなり近いです。 日本大通りや馬車道、元町中華街などのみなとみらい沿線とは大分雰囲気がちがいます。 利便性を考えるならみなとみらい線沿線の中古のほうがいいと感じます。 山手や紅葉坂のほうがプレミアム感はありますね。 広さも規模も中途半端かなあ。 |
27:
匿名さん
[2010-08-03 22:23:50]
今日このマンション出来る辺りの場所に行ったのですが
子育てファミリーにはいまいちかも。。。 |
28:
匿名さん
[2010-08-04 09:21:19]
中国マネーで日本企業が潤うならいいじゃない。
|
29:
地元住民
[2010-08-05 00:31:11]
みなさん、価格はどれくらいと予想されていますか・・?
3DKで7000万くらい??! 立地は最高ですが、、高・・。 |
30:
重田隆一郎
[2010-08-05 01:01:13]
五千万くらいですね。
|
31:
購入検討中さん
[2010-08-05 09:31:06]
隣の三井って、高速道路側?
|
|
32:
ご近所さん
[2010-08-05 20:35:31]
寄りによって隣が三井とは・・・。
|
33:
匿名
[2010-08-07 12:43:20]
ここはそれほど高値ではありません
グランドメゾン伊勢山>>>プラウド山手町>紅葉坂レジデンス>>ザライオンズ横濱山下になります。 間取りから紅葉の二割減と考えればよろしいかと、但し最上階の一部などは勘違い価格でチャイニーズ向けに出すでしょう。 買いたい人は買いかと思いますが、マンション装備のみで勘違いは禁物です 場所、デベ、管理から評価する必要があります。 |
34:
匿名さん
[2010-08-07 13:01:19]
たしかにチャイニーズが買いそうな立地ですね。
|
35:
周辺住民さん
[2010-08-07 13:24:28]
これは将来中国人アパートになるでしょう。
|
36:
匿名さん
[2010-08-07 14:02:54]
紅葉の2割減だったら坪200台になっちゃうから、さすがにそれはないでしょう。
紅葉坂は平均260台後半です。 グレーシアパークでも220ぐらいですから、安くて@240前後でしょうね。 |
37:
匿名さん
[2010-08-07 22:05:44]
83平米3LDKで6000万くらいですか、、、まあ妥当ですね。
|
38:
購入検討中さん
[2010-08-08 00:34:31]
いや、最上階角部屋83平米は6000万じゃ買えないでしょ。相当強気に出てくると思うけどなぁ。
|
39:
匿名
[2010-08-08 08:08:06]
7000万越えてくるかもね。
中国人の金もちが最上階に住みそうだね。 |
40:
匿名
[2010-08-08 08:48:50]
ザ・ライオンズってことをやたら強調してるし、最上階角部屋83平米であれば7000万超えてもおかしくはないでしょうね。
|
41:
匿名
[2010-08-10 21:12:35]
場所はいいですね。あとは価格次第かな。
|
42:
匿名
[2010-08-11 00:50:28]
ザ・ライオンズって一昔ですよね(笑)
今や格下 |
43:
匿名さん
[2010-08-11 17:46:15]
一昔ってあんたどんだけ無知なの。
|
44:
匿名
[2010-08-13 01:41:40]
無知とは何だBOKE! お前は大京の馬鹿社員か?
|
45:
匿名さん
[2010-08-13 19:47:46]
送られてきた資料の間取りが結構良かったので、
さっそく現地を見てきました。 正直言って便利さのみといった印象ですね。 両親が住む予定で考えていたのですが・・・ 帰省した時に要相談といった感じです。 ただ両親が場所的にOKであれば、 隣?の三井も含めて有力な候補になりそうです。 ちなみに、 三井がいつ頃始まるのかご存知の方いらっしゃいますか? 場所的にも商品的にも同じようなものでしょうから、 価格だけでも比較はしたいんですよね~ |
46:
匿名さん
[2010-08-13 19:53:53]
44サンへ
貴方は、BOKEを使用するのが、他のライオンズマンションの投稿記事でもお見受けします。 この言葉が好きなんですね。ライオンズマンションも好きになって下さい。 |
47:
関係者さん
[2010-08-13 21:01:31]
|
49:
匿名さん
[2010-08-17 20:48:00]
興味あります。
価格帯はいつごろ明らかになるのでしょうか? |
50:
匿名
[2010-08-22 01:35:38]
尾花監督もあのメンバーでは可哀想だよ。
|
51:
物件比較中さん
[2010-08-26 02:16:15]
ここ場所がイマイチで人気無いね
パッと見良い場所に感じるが、行けばイマイチで住めば最悪な感じです |
52:
匿名さん
[2010-09-08 00:16:16]
ここは人気ないね
掲示板全く盛り上がらず |
53:
物件比較中さん
[2010-09-08 00:22:44]
がら〜ん
|
54:
購入検討中さん
[2010-09-09 12:36:10]
がら~ん
|
55:
匿名さん
[2010-09-09 17:11:35]
人気無いんじゃなくて、このマンションの購入検討者層は、
こんなサイトを見ないし、参考にもしないということ。以上 |
57:
匿名さん
[2010-09-09 18:51:00]
あっ、そうなの?!
|
58:
匿名さん
[2010-09-09 20:18:37]
ん?みなさんは巡回見回り者?
|
59:
近所をよく知る人
[2010-09-11 14:02:37]
掃き溜めみたいな場所だよ。
生ゴミ、カラスがあさっている。 直ぐ近くに社会保険病院があるせいで、深夜、早朝も救急車のサイレンがうるさい。 あの病院、生活保護者多いしね。 少なくともファミリーで住む場所じゃないよ。 |
60:
匿名
[2010-09-11 14:12:36]
ここは(´〜`;)でしょ
近くで殺人事件もおきてるよ 2007年頃だったと思ったけど だからマンションは装備はよくしてくるよ |
61:
匿名さん
[2010-09-11 21:10:00]
紅葉坂とはえらい違いだねー。
未来に出来あがるという条件は同じなのに・・・ |
62:
匿名さん
[2010-09-11 21:56:01]
場所の下見に行きましたが、事前案内会キャンセルします。
あの場所は無い! 三井の場所はもっと悪そうだし、やっぱりグ○ーシア横浜関内にします。 |
63:
匿名さん
[2010-09-15 21:38:47]
住環境から行ったら
紅葉坂>>>>>>>>>>>グレーシア>>>>三井>ザライオンズ でしょう。 紅葉坂はやはり高いが、グレーシアはお値打ち。 62さんの判断は賢明でしょう。 |
64:
匿名さん
[2010-09-15 22:25:16]
掲示板が盛り上がらないのにはそれなりに理由があるってことですね。
|
65:
物件比較中さん
[2010-09-18 23:27:16]
住環境を重視するならグレーシアも検討外になるだろうに
|
66:
匿名
[2010-09-18 23:50:42]
立体はグレーシアの方か上だよ。
|
67:
↑
[2010-09-18 23:51:55]
立地
|
69:
マンション投資家さん
[2010-09-19 14:32:33]
立地
紅葉坂>パークホームズ>ザ・ライオンズ>グレーシア グレード ザ・ライオンズ>紅葉坂>パークホームズ>グレーシア |
70:
匿名さん
[2010-09-19 15:54:39]
↑なんにも知らないね、この人。ホントに投資してんの?
|
71:
物件比較中さん
[2010-09-19 16:33:48]
確かにグレードは高いが立地がね。隣のブロックからもろ中華街。案の定、説明会では複数の中国人を見かけたよ。
|
72:
匿名さん
[2010-09-19 18:06:49]
69正しい
グレーシアだけ別格でしょ。 比較対照にならんわ |
74:
匿名さん
[2010-09-19 20:30:56]
グレーシア関内の住人がここや三井を比較検討していると聞いて思わず吹いたwww
コストダウンマンションとザライオンズじゃ天と地の差。 セルアージュ横浜坂東橋とか横浜吉野町レジデンスを見に行ったほうがいいよ。 確実に営業に相手にされないだろ。 立地 紅葉坂>パークホームズ>ザ・ライオンズ>>>>>>>>グレーシア グレード ザ・ライオンズ>紅葉坂>パークホームズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グレーシア でしょ。 |
75:
匿名さん
[2010-09-19 21:34:19]
立地の悪さを仕様で補完しようとする典型的な例。
ザ・ライオンズ横濱中華街。 |
76:
匿名さん
[2010-09-19 21:42:00]
|
77:
匿名さん
[2010-09-19 21:46:32]
↑無知すぎる笑。取るに足らん。
|
78:
物件比較中さん
[2010-09-19 21:48:42]
75
そんなことも知らないでよく批判できるな?アタマ悪すぎ。 |
79:
物件比較中さん
[2010-09-19 21:49:52]
↑あ、76のことね。
|
80:
匿名さん
[2010-09-19 22:21:52]
なんでグレーシアの住民が必死にココに書き込むのwwぷぷwwぷぷ。
お腹が痛いよ笑笑笑 残念ながら ザライオンズの検討者はグレーシアなんて興味ありませんよ。 見に行くこともないでしょう。 ここは、82平米最上階、8000万きるようなら確実に買いですね。 |
81:
匿名さん
[2010-09-19 22:40:29]
さすがザライオンズ
格が違うね。 最上階は8500はいくかねー。 リビング・ダイニングの天井高を約2,650mm~約2,700mm ◎住戸内(専有部)と共用部の主要な照明に「LED照明」を装備※。 ◎バルコニーガラス手すりに特殊金属膜コーティングガラスを採用。 ◎換気機能付き玄関ドアやグリーンカーテン等取り付け用フックを設置し、 自然の力で心地よい室内環境をつくる「パッシブデザイン」採用。 ◎床仕上げにはアスファルトを使用せず、ヒートアイランド現象を緩和する住環境づくり。 ◎地球環境や景観に配慮した「壁面緑化」。 ◎次世代省エネ基準最高等級「4」を取得。 ◎共用部の給水管には熱に強く、錆や腐食の心配が少ない「ステンレス給水管」を採用。 |
83:
匿名さん
[2010-09-19 23:15:01]
グレーシア住人の羨望のまなざしが痛いですな。
グレーシアのホームページ見ましたが、なんと二重天井、二重床!! 凄いじゃないですか。 アピールの次元が違いすぎて吹きましたw |
85:
匿名さん
[2010-09-19 23:33:07]
|
86:
購入検討中さん
[2010-09-19 23:46:24]
ここは立地でダメですかね
|
87:
匿名
[2010-09-20 00:04:13]
84
住環境は紅葉坂に及びませんが、仕様はこちらの方が上です。ザライオンズは満足度が高いブランドです。 紅葉坂と比べると2駅が近い分、こちらのほうが価格は高いです。 まあ、いい勝負でしょう。私はセカンド利用として考えていますが、ザライオンズにするつもりです。 |
88:
匿名
[2010-09-20 00:10:52]
頑張れ営業!!
|
89:
匿名さん
[2010-09-20 00:11:29]
石川町に近いより桜木町の方がよくない?
石川町は女子高生が多くて朝と夕方が混むからうざいと思うよ。 |
91:
匿名さん
[2010-09-20 01:26:35]
現地みたけど、もろ中華街っすね。あー羨ましい笑。
|
92:
匿名
[2010-09-20 08:03:27]
元町中華街も近いし確かに便利。
住環境も許容範囲かな。MMの中古と比べても仕様は圧倒的にいいね。 |
93:
匿名
[2010-09-20 08:18:51]
ココの掲示板、日本語より中国語にしたほうがイイだろ〜wwww
ライオンズという名前からして、中国の投資家さんに受けそう〜(笑) 加油!辛苦了! |
94:
匿名
[2010-09-20 08:32:03]
グレーシア住民の書き込みが醜いな。
買えないからって妬んでばかりではますます惨めになりますよ。 |
95:
物件比較中さん
[2010-09-20 09:17:30]
なんかグレーシア住民(という表現も不適切だと思うが)に対する偏見がすごい人がいるな。
大京営業ではないことを祈るが、下品な誹謗中傷はやめなさい。 自分はライオンズ検討者ですが、品位を疑われるような書き込みはして欲しくないです。 |
96:
匿名さん
[2010-09-20 11:23:16]
MR行って来ました。
確かに中国人多かったです。 予約もしてない友人連れてきて「この人も買いたいって」とエプロン姿の友人を強引に参加させたり、 模型にあったミニチュアカーを勝手に取り出し子供に与えたりと、常識を逸脱した行動が目立ってました。 アメリカに住んでいた頃、隣りが中国人で、高級賃貸マンションで各階からゴミを落とすシステムになっていたのでまだ良かったのですが、内廊下の為、そこまで移動した悪臭が残って不快でした。 お金は追いついても素養はついてきていないので、分譲のこれからのトラブルを考えると厳しいです。 ザ・ライオンズという割には小さい住戸ばかりでした。 小さいのに仕様は良いのはバランスが悪い感じ。 投資家は来ていないと営業の方が言ってました。 投資には向かないですよね。 それにしても中区の過去5年の平均坪単価、39万アップ。 5年前に駅直結マンションを数百万値引いて買った友人はウハウハなんですが、今買ってはこれからダウンするだけでしょうか。 悩みます。。 |
97:
匿名さん
[2010-09-20 11:51:19]
↑確かに。
中国人との理事会運営を想像するだけで気持ちが萎える。 |
98:
近所をよく知る人
[2010-09-20 12:20:45]
しょうがないじゃん。
中国人の為の中華街と生活保護の寿町住民の為の地域なんだから。 |
99:
匿名さん
[2010-09-20 12:58:44]
現在中区に在住していますが、
確かに中国人ってゴミ出しルールをまったく守らないので、 地域では問題になっています。 日本人とは共有スペースに対する価値観が全然違うため、 かなりマナーは悪いです。 |
100:
匿名さん
[2010-09-20 14:55:55]
どの地域でも国が違うと価値観が異なりますよね…グローバル化が進む今、ある種の妥協と双方の理解も必要になってきます。それでも前向きに検討したいです。
|
101:
匿名さん
[2010-09-20 16:22:52]
日本3大ドヤ街の寿町と日本最大の中華街がある山下町、
グローバル過ぎるだろ!(笑) |
102:
匿名
[2010-09-20 17:32:22]
中古で山下町なら、どのマンションがおすすめでしょうか?詳しい方教えてください。ウ゛ィルヌーブタワーとかってどうなんでしょう?
|
103:
匿名
[2010-09-20 17:56:24]
ここは天井が高いし、ルーフバルコニーもあるので、82平米でも実質90平米近い開放感がありますね。なんといっても仕様がいいし、利便性も抜群なので、坪単価290万くらいでも確実に売れると思いますよ(^o^)
|
104:
匿名
[2010-09-20 18:01:39]
まあ、都内の高級マンションも中国人が一定数いますからね。
中国人の富裕層はキャッシュで最上階買いますよ。 逆に中国人が見向きもしない低仕様マンションだとグレーシアぐらい下げないといけないかもしれません。 ただし、あそこは風○店関係者が多そうです。 |
105:
匿名さん
[2010-09-20 18:54:03]
中国人と同じ屋根の下に住むなんて、無理。
ぞっとする。。。。 |
107:
匿名さん
[2010-09-20 20:40:18]
103さん
仕様がいいですね。低層なら坪290きりますかね? 説明会も満席のようですね。 |
108:
匿名さん
[2010-09-20 21:16:57]
営業活動ご苦労様です
|
109:
匿名さん
[2010-09-21 00:24:06]
仕様はいいよ。仕様は、ね。
|
110:
匿名さん
[2010-09-21 12:18:20]
96です。
悩みましたが、見送ることにしました。 検討中の皆さん、中国人との共同生活を真剣に想像してみてください。 このマンションには中庭があります。 他スレで中庭での子供の騒音、器物損壊被害などが問題になっています。 目と鼻の先のチャイナタウン、同じ通りにあり1ブロックしか離れていない中華学校。 平日昼間はエプロン姿の中国人の出入りや、住人でない中国人親子を呼んで半放置で子供を遊ばせる。 夕方からは中華学校帰りの子供が同級生を呼んで遊ぶ。 土日は中華街で働いている親の目も無く、中庭で遊び放題。。 間違いなく中国人のたまり場になります。(一人でも住民がいればいいのですから) 日本社会である程度育った中国人は問題ないです。 でもここは中国社会エリアです。 教育も職も住もその中で完結できるので、日本社会と触れ合わない生粋の中国人もいます。 どんなトラブルが起きるか想像できません。 仕様を上げて、いくらグレードが良くても、 マンションは住人のグレードが大切だと思いました。 通常は金額で線引きできるんですが、今回は場所の特性と中国マネーで出来そうもないので‥。 後悔しないマンションを選んでください。 長文失礼しました。 |
112:
匿名
[2010-09-22 07:46:28]
103
ここまで仕様のいいマンションはなかなかないね。高層階は300いきそうだね。 |
114:
匿名さん
[2010-09-22 13:21:22]
あの〜、埼玉西武ライオンズが優勝さたら、ココも優勝キャンペーンで
マンションの価格値引き出来ますよね〜? |
115:
匿名
[2010-09-22 13:33:32]
ザライオンズって全国で20戸もないんですね。
プレミアムマンション。 |
116:
匿名
[2010-09-22 13:35:47]
これからどんどん増えるよ。
|
117:
匿名さん
[2010-09-22 23:07:35]
たまプラーザは、値段ばっかり高い羊羹間取りの外廊下でがっかりしたけど。
|
118:
匿名
[2010-09-23 07:58:59]
ココも外廊下だよ。
中庭もあるし、外玄関扉に通風口があるから、うるさそう〜! 声がデカい、中○人も多そうだし。 |
119:
物件比較中さん
[2010-09-23 16:07:26]
友人が内廊下のマンションに住んでいますが、
換気が悪いと言っていました。 外廊下の方が通気性があって良いです。 |
120:
↑
[2010-09-23 17:24:59]
あははは!
じゃ、高級マンションには住めないね。 ココは、高級物件でもないしね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報