横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-31 23:38:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】資産価値の下がりにくそうなマンション(神奈川)| 全画像 関連スレ RSS

神奈川県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

同様のスレが千葉県板にあったので、便乗してみました。

[スレ作成日時]2008-11-07 21:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?

51: 44 
[2010-05-29 23:00:11]
購入した時に他より安かったのは付近の条件で住んでから大病院、大型スーパー、羽田空港国際、です私は環境の条件がいいので売ることはない。
52: 匿名 
[2010-06-03 15:40:25]
新川崎のパークシティは?大規模で管理もちゃんとしてるし。なんと言ってもエキチカですから。
53: 匿名さん 
[2010-06-03 15:50:25]
>>52
パークタワー新川崎が出来たら正真正銘の型落ちになっちゃうので微妙。
逆にパークシティ住民でパークタワーに乗り換える人もいそうだから
空きがかなり出そうだし。
54: 匿名さん 
[2010-06-03 20:21:38]
駅近、商業施設も隣接しているが、新築で住み倒すので
固定資産税のことを考えると値下がりしてもらいたいです。
55: 匿名さん 
[2010-06-03 21:14:50]
もともと安い物件なら、下がっても大した金額じゃない。
56: 匿名さん 
[2010-06-04 06:41:14]
神奈川でもっとも値が下がりにくいマンションは横浜駅のパークタワー横浜かナビューレと思う。
他にこれといって目立つマンションがない日吉駅周辺も実需中心で投資で入ってる割合が少ないから下がりにくい。
ここらへんは安い時に出た物件だから新築分譲価格まで落ちるのにもまだまだ時間かかりそう。

他と比べて安かったら間違いなくこのへんを買うだろうし、
今後下がる時はタワーマンション人気トレンドが終わった時と、
既に十分高い管理費、修繕費が急な値上げした時でしょう。

小杉や川崎、みなとみらいはマンション数が多いし、
投資がけっこう入ってるから下げる時は一気にいくから
横浜駅近くのタワー以外はけっこう値を下げてくると思う。
特に投資が入ってるマンションは値下がり要注意。
実需中心のマンションは下がりにくいです。
57: 匿名 
[2010-06-04 14:42:47]
生麦ー大師ー羽田空港の高速道路で商業圏の経済力の変化します。住宅圏の変化して通勤距離が短く駅力も魅力的な開発します。都市でも買い物難民が起きる。
58: 匿名さん 
[2010-06-04 15:12:36]
>53
そうなるとシンカはどうなっちゃうんでしょうか?
59: 匿名さん 
[2010-06-04 16:12:59]
>>58
シンカ北なんて既に売ることも出来ない状態なんじゃないの。
たぶん査定してもらったら、買値より既に2000万ぐらいは評価額が下がってると思われる。
61: 匿名さん 
[2010-06-04 20:08:04]
横浜駅から徒歩5分圏内のブランドマンションは、パークタワー横浜とナビューレだけですね。

パークタワー横浜は将来、横浜駅の南口改札とデッキで繋がるようですし、そうなると徒歩2~3分?
横浜駅にさらに近くなる。

今後、横浜駅徒歩5分以内のマンションは、もうできないでしょうね。
敷地がもう無い。
欲しかったです。
62: いつか買いたいさん 
[2010-06-04 20:13:08]
山手町のマンションは?
63: 匿名さん 
[2010-06-04 20:50:40]
横浜駅徒歩5分圏内は少なくとも10年は無理そうですね。
出てきたとしても規模的にナビューレ、パークタワーのような物件は難しいかも。
どっちかっていうと老朽化したビルの多い西口のほうが可能性はありそうですが、
東口ではもう出てこない気がします。

東口側であるとしたら郵便局と崎陽軒、プラザホテルを建替え時、
パークタワー近くのみなとみらいのセガ撤退で空き地になってるところ、
旧日産ビルが建てようと思えば建てられるというくらいですが、
まあ可能性としてはほぼゼロだし、出てきても相当高くなりそう。
64: 匿名さん 
[2010-06-04 21:06:19]
資産価値で考えると県内は東海道、京浜東北の横浜以北だね。
この辺は県の中枢だし、街が老朽化してもいずれスクラップ&ビルドされる期待がもてるが、
田都沿線あたりだと街が老朽化したら人口も減ってそのままうち捨てられそうだ。
65: 匿名さん 
[2010-06-04 21:18:02]
>>65
たまぷら、青葉台、新百合なんかは街は綺麗に整備されてるけど、既にめぼしい開発案件はなく、街としては完成形でさらなる発展は感じられない。
横浜、みなとみらい、川崎、小杉あたりが今後数年は再開発が続くのとは対照的。
66: 匿名さん 
[2010-06-04 21:46:38]
>59
シンカはもうダメだろうね。
さらに東側シフトがすすめば完全な西側は完全にゴースト化するだろう。
さすがに今の段階で2000万円ダウンはないと思うけど、いずれはそうなる公算大。
67: 匿名さん 
[2010-06-04 22:10:47]
やはり武蔵小杉には敵わないのか。。
68: 匿名 
[2010-06-04 22:24:38]
川崎>小杉
69: 匿名さん 
[2010-06-04 22:39:54]
65知らなすぎるって怖いねえ。
人気のある地域が悔しいからって証拠もないし見てもいないのによく言う。
まだまだこれからですよ。新百合もまだまだ完成にはほど遠いほど未成熟。
他も熟成してこれからより細かい所に整備が始まるんです。
汚い街は電柱が多いでしょ。それらが綺麗な街はさらに地中化していくんだよ。
70: 匿名さん 
[2010-06-04 22:41:27]
大事な時期や生きている家に住みやすい所に住んだほうが良いじゃない
いつ良くなるかも解らない果てしない未来を想像しながら不便な暮らしなんて
71: 匿名さん 
[2010-06-04 22:47:12]
ターミナル駅を薦めている人に限って人気の住宅街を批判するんだよな。叩いておいて自分の薦める
駅前を選べよっていうやり方が嫌悪感がある。貴方たちとは住む世界も好みも違うから無駄な行為と気がつこうね。
72: 匿名さん 
[2010-06-05 00:16:37]
>>71
>ターミナル駅を薦めている人に限って人気の住宅街を批判するんだよな。

じゃ、ターミナル駅で人気の住宅地が一番いいんじゃん。武蔵小杉は勝ち組って言いたいの?
73: 匿名さん 
[2010-06-05 00:28:27]
タワマンビル群の風情のない環境は眼中にない。小杉はナルシストで嫌い
74: 匿名 
[2010-06-05 00:41:32]
小杉駅を利用したが不便です。私は小杉は好きでない。
75: 匿名さん 
[2010-06-05 01:24:58]
エゴイストも多そうなのでイメージからして苦手です
76: 匿名さん 
[2010-06-05 01:27:52]
その筋の人が事務所に近いし土地勘もあるお金持ちならば狙って買っていませんか?どうなのでしょうか。
77: 匿名さん 
[2010-06-05 10:46:48]
東戸塚がNO.1に決まっているだろ。
78: 匿名さん 
[2010-06-05 12:46:09]
ワーストの、ですか?
79: 匿名 
[2010-06-05 20:34:20]
NO1は、間違いなく
グランドメゾン東戸塚!!
最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
80: 匿名さん 
[2010-06-05 20:42:04]
前原国土交通大臣も表彰したみたいですよ。自信を持って良いと思います。。
81: 匿名 
[2010-06-05 20:52:00]
アナタイイヒトネ
ヤッパリグランドメゾンヒガシトツカ
イチバンデショ
アナタエライヒト
82: 匿名 
[2010-06-05 22:07:14]
ギソウ
83: 物件比較中さん 
[2010-06-05 23:21:59]
朝カラ***~
イツマデモ ヒキズッテテ カワイソーネ!!
成 仏 シ ロ ヨ
84: 83 
[2010-06-05 23:31:23]

*** = 自 演 乙
85: 匿名さん 
[2010-06-06 09:58:56]
またへんなのが出てきたな。
パークタワー東戸塚が+20%で取引されているのは事実。
86: 匿名 
[2010-06-06 15:57:47]
↑アホだ…。
87: 匿名 
[2010-06-06 16:49:04]
ヒートツなんてどーでもいい。 横浜なら東横線か京浜東北線の駅から徒歩圏内ならスレタイ通りに下がりにくいだろう。 逆に東横線京浜東北線徒歩圏内で激安な新築、中古物件ってあるのかね。
88: 匿名 
[2010-06-06 23:01:14]
下末吉台地は地盤が硬くて基礎にかけるぶん建物に回せる。縄文弥生時代から陸地で自然災害の経過が知ることが出来る。埋め立てや盛り土は基礎にかかっている。地歴は重要視。
89: 匿名さん 
[2010-06-07 13:41:27]
でも東戸塚駅周辺は、これから価値が下がるの確実でしょ。

武蔵小杉駅開業に新川崎駅も南武線駅との一体開発で、三井のパークタワーが
できるし。

横須賀線だけしか止まらない東戸塚は、落ち目は確実。
90: 匿名さん 
[2010-06-07 13:46:18]
資産価値が上がるのは新百合のプライムアリーナだけですよ。

91: 匿名さん 
[2010-06-07 13:49:32]
ありえません。
一年たっても売れ残っているうえに空き店舗付きマンションなのに。
92: 匿名 
[2010-06-07 14:16:40]
それは酷い
93: 匿名さん 
[2010-06-07 14:41:23]
東戸塚はもうすぐ新川崎に追い抜かれ、地方ローカル駅に転落します。
94: 匿名 
[2010-06-07 15:33:33]
ズバリLAZONAレジデンスでしょう。買値より2000万はアツプしております。ただし住んでるだけでは利益確定はないよね。
95: 匿名さん 
[2010-06-07 16:20:08]
雑誌セオリーに掲載されたマンションはいかがでしょうか?
コルティーレ山手町(山手)
イディオスあざみ野(あざみ野)
ドレッセフロラージュ美しの森(たまプラーザ)
どれも新築販売時より相当高値で取引されて
いるようですが。
96: 匿名 
[2010-06-08 06:59:10]
東海道本線、京浜東北線、京浜急行のラインは日本の経済の要なので下がらない。このラインが暴落すると日本は破壊する。
97: 匿名 
[2010-06-08 07:05:51]
東戸塚>小杉、
98: 匿名さん 
[2010-06-08 08:55:30]
>96
工場地帯を走っているというだけで日本経済の要とやらになるのか
鶴見線も加えてやってくれ
99: 匿名さん 
[2010-06-08 10:19:16]
東戸塚って?
相鉄?
100: 匿名 
[2010-06-08 13:02:17]
鶴見線は支線で本線ではない。基準地は本線です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる