横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-31 23:38:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】資産価値の下がりにくそうなマンション(神奈川)| 全画像 関連スレ RSS

神奈川県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

同様のスレが千葉県板にあったので、便乗してみました。

[スレ作成日時]2008-11-07 21:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?

234: 匿名 
[2010-10-23 10:18:23]
日本不況終わりなし。
235: 匿名さん 
[2010-10-24 11:01:37]
同意
236: 匿名 
[2010-10-24 12:44:07]
パークホームズグランファースト
237: 匿名 
[2010-10-24 15:52:20]
横浜紅葉坂レジデンス
238: 匿名さん 
[2010-10-24 17:05:41]
サンクタス宮崎台
239: 匿名 
[2010-10-24 19:52:41]
ラゾーナレジデンス
240: 匿名 
[2010-10-24 19:58:26]
234
全然不況じゃないよ。お金持ちの間でお金が巡ってるだけ。
241: 匿名さん 
[2010-10-24 21:39:51]
横浜紅葉坂レジデンスだな。
あそこはいい場所だ。
ナビューレは今から買ったら高値掴みになるね。
242: 匿名 
[2010-10-28 13:00:39]
武蔵小杉全体の再開発完了まであと10年かかります。新駅の再開発地区ギリギリに建つマンションがあります。新駅徒歩5分で線路際だからか坪単価割安。
243: 匿名さん 
[2010-10-30 21:27:01]
241
それ以前に、ナビューは神奈川区って言う時点で×。
244: 匿名さん 
[2010-10-30 22:30:20]
フォレシアム
245: 匿名さん 
[2010-10-30 22:46:06]
紅葉坂レジデンス
246: 物件比較中さん 
[2010-10-30 23:34:11]
242
ナイスの物件ね。
ま、買いたい人は買えば?
247: 匿名さん 
[2010-10-31 09:37:15]
中区だと、どちらが良い物件でしょうか?
248: 匿名さん 
[2010-10-31 10:56:21]
山手ホームズ
249: 匿名 
[2010-10-31 11:47:46]
武蔵小杉駅エクラスタワーは絶対下がらないでしょう。欲しくないけどとりあえず買います!
250: 匿名さん 
[2010-11-01 01:15:39]
>243

西区住民の素人ですか?
神奈川区だから下がるということはないはずです。
このスレは好き嫌いではなく、「資産価値が下がりにくいマンション」について述べるスレ。
横浜駅が移転しない限り最も駅近のナビューレの資産価値が販売当初から下がらないのは間違いなし。
251: 匿名さん 
[2010-11-01 22:27:37]
緑園都市サンステージ
バブルの頃は大いに話題になって、今じゃ話題に上らないけど
相鉄直通を睨めば案外狙い目と思われる。
街並みの美しさは依然として特筆すべきものがある。
252: デベにお勤めさん 
[2010-11-01 23:15:40]
>250
ナビューレは販売価格よりは下がらないだろうが今の水準よりは確実に下がるでしょう。
というより、すでに下がり始めているね。
253: 匿名さん 
[2010-11-01 23:16:26]
横濱紅葉坂レジデンス
254: 匿名さん 
[2010-11-12 23:06:02]
リーデンスクエア桜木町
紅葉坂だし、桜木町駅から4分、そして西区。
255: 匿名 
[2010-11-13 08:40:13]
ラゾーナレジデンス
ブリリア川崎
クレッセント川崎
サンクタス川崎
256: 匿名さん 
[2010-11-13 09:32:55]
>>255
高すぎて中古が売れ難い物件一覧ですか?
257: 匿名さん 
[2010-11-13 09:47:53]
>>255
すぐ半値指値で売れる一覧ですか?
258: 匿名さん 
[2011-01-22 18:42:59]
武蔵小杉近辺は絶対下がらない。保証する。
259: 匿名さん 
[2011-01-22 19:03:55]
高値掴みしたから、下げない、下げられないのが実情な小杉さん
260: 匿名 
[2011-01-22 19:10:26]
ラゾーナ川崎レジデンスは買値から2000万円以上オンしている。
261: 匿名さん 
[2011-01-22 20:10:59]
資産価値の維持って100年後ぐらいまでですか?

その場合、マンションは全然ダメだと思うのですが・・・
262: 匿名 
[2011-01-22 23:25:54]
小杉バブル。
263: 匿名さん 
[2011-01-23 01:02:41]
>258
「武蔵小杉近辺は絶対下がらない。保証する。」
下がってましたけど、本当に大丈夫ですか?
264: 匿名 
[2011-01-23 04:18:14]
保証とは、大笑い。変なん物飲んだの。
265: 匿名さん 
[2011-01-23 07:12:35]
今朝の朝刊に挟まってたクレの中古情報

「30階北西角部屋80.77平米 6580万」

安っ! 川崎駅前で値崩れが始まったか?
266: 匿名さん 
[2011-01-23 07:37:19]
武蔵小杉を今から買うのは間違い。
パークシティが最後だったね。
267: 匿名さん 
[2011-01-24 02:20:40]
>265

北西角でその値段は安くはないと思いますが…
今、サンクタスとゲートが販売している中で、中古価格が多少は安く
なっていたり、スムースに売却が進まなかったりもするでしょうが、
不動産価格も変動するものですから、一枚の広告表示だけで“値崩れ”
と安易に判断するのはどうかと思います。

落ち着いて、物件を見極めるようにした方がいいですよ。
268: 匿名さん 
[2016-08-28 11:55:40]
数年経つけど、如何にアホな意見が多かったかがわかるね?
269: 匿名さん 
[2016-08-28 12:46:06]
5年前、高すぎって意見がほとんどだったけど、実は安かった。
270: 匿名さん 
[2016-08-28 13:28:56]
>>269 匿名さん


煽りマン、ずいぶん古いスレッドを掘り起こしてきたのね?
271: 匿名さん 
[2016-08-28 16:53:51]
5年後、
当時は激安だったと、2016年を振り返るでしょう。
272: 匿名さん 
[2016-08-28 16:58:11]
5年後は2021年

オリンピックは終わり
その他のイベントはなし

少子高齢化は進み
空き家は増えてる

騰がる要素はなにもないだろ
あんた、頭おかしいのか?
273: 匿名さん 
[2016-08-28 19:09:11]
北京もロンドンもオリンピック後も不動産は上がってる。
都市部人口集中。
インフレ。
5年後の不動産市場は今の2割増しとみる。
274: 匿名さん 
[2016-08-28 19:18:20]
世界の主要都市に仕事で訪問すると確かに物価やホテル、土地の価格など高く
東京は他のエリアより割安な所はある。

但し投資の対象や人気になるのは都内中心部の一部の物件だけ
人口減少も相まって神奈川は当然、土地の価格は下がっていく事が予想される
275: 匿名さん 
[2016-08-28 20:18:19]
ステーションフォレストタワーです。
276: 匿名さん 
[2016-08-28 20:20:34]
ロンドンは英語圏であることや法人税の安さやカナリーワーフ開発や古くから金融業の中心地であったというその歴史から、これまでユーロ圏含む欧州資本市場の中心地で、欧州で事業を行う域外企業が統括会社を設けていることから、世界中から高所得者が絶えず流入する環境であり、また海外から移民も多く受け入れてきたことから、若年人口も多い。それ故に不動産需要は底堅いがために、中東諸国やロシアなどの海外の超富裕層の投資資金(や逃避資金)が流れ込む先となってきたため、不動産市場はずっと右肩上がりだった、という特殊な環境。(ただし現在、ブリクジットでこの「欧州資本市場の中心地」であり続けるという前提や今後の移民受け入れに大きな疑問符がつき、一気に変調を来している、というのは周知の事実ですが。)
こういう都市と、英語圏でもなく移民受け入れにも消極的な東京を同列に語り、同じようにオリンピック以降も右肩上がりを予想するのは危険かと個人的には思います。
ましてや北京は発展途上国で今後も経済・人口ともに拡大する可能性が東京よりも遥かに大きい都市。北京と東京を同じように語るのはかなり無理があります。
277: 通りがかりさん 
[2016-08-28 22:01:31]
思い込みより科学的データを基に考えた方が正解率が上がると思いますよー
すでに2040年の神奈川県の市町村人口推計が出ています。
https://ecitizen.jp/Population/Ranking/14
《国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成25年3月推計)』による》
それによると神奈川県では唯一、川崎市だけ人口が増えるようです。
ご参考までに。。
278: 匿名さん 
[2016-08-28 22:10:27]
>>276 匿名さん

私もたまに海外へ行きますが仰る意味がよく理解出来ます。



279: 匿名さん 
[2016-08-28 22:12:40]
東京は安いよ。
ホテルなんかも世界的には激安。
280: 匿名さん 
[2016-08-30 05:38:27]
資産価値の下がらないマンションは、都心の一部のマンションだけだと思います。
神奈川県なら、みなとみらいの一部のマンションだけだと思います。
川崎なら、武蔵小杉もそうかなと思いましたが、あそこは多摩NTのような状況になると思います。
資産価値どうこう言わなければ、話は別ですが、海外の事情とは明らかに異なりますね。
オフィス、ホテルとマンション事情は、それぞれ違いますし。
281: 匿名さん 
[2016-08-31 18:29:35]
東海道沿いが鉄板
なので川崎 横浜駅周辺
それ以南は遠すぎでボツ
282: 匿名さん 
[2016-08-31 23:38:08]
武蔵小杉に1票!
283: 匿名さん 
[2016-09-01 19:42:47]
小杉は再開発に完全に失敗してるから今後は下がるだろうね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる