神奈川県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
同様のスレが千葉県板にあったので、便乗してみました。
[スレ作成日時]2008-11-07 21:48:00
神奈川県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
43:
デベにお勤めさん
[2009-08-11 13:14:00]
|
44:
匿名
[2010-05-29 19:50:49]
6年前に買いましたマンションですが、価格が下がりません。不動産の売却のお願いがあり購入者がまちの状態です。
|
45:
匿名さん
[2010-05-29 21:44:10]
|
46:
匿名の仲介業者
[2010-05-29 22:00:11]
『当社の登録顧客が○組お待ちしております』
『○○マンション限定で探しているお客様がおります。○名家族でご予算は~』 ↓ 『机上査定、簡易査定から始めませんか?』 売り物件仕入れチラシの常套文句です。 騙されちゃいけませんよ~ |
47:
匿名さん
[2010-05-29 22:19:18]
前の住居を売りに出していた時、売却活動中もしょっちゅう、
>『○○マンション限定で探しているお客様がおります。○名家族でご予算は~』 ↑まさにこうした文句のチラシが入ってきてました。 あら~? うちの売却情報公開してるのに、見つけられないあなたたちって変ね(笑)と。 中には急を要するかのような触れ込みのものも。 明らかに嘘っぱちですよ。 |
48:
近所をよく知る人
[2010-05-29 22:38:13]
うちも6年前購入中古価格をみていると、
新築価格の120%くらいで設定されてる。 まあ、値引きと手数料でトントンというところかな。 特徴としては、駅近、大規模、南側がひらけてる、静か。ってとこかな。 |
49:
購入経験者さん
[2010-05-29 22:57:14]
目的は人それぞれとして(少しでもずれれば感覚は変わるので)、
神奈川県で一番便利な駅は、横浜駅であるのは間違いないと思います。 横浜駅に比較的近くて、住居環境が良いとなると、 高島台、松ヶ丘、三沢東町辺りかと思います。 横浜駅自体は、回りが商業地なので、近くはないのではというイメージがありますが、 例えば、駅徒歩15分とあると、普通の駅なら決して駅近とはならないかも知れませんが、 横浜駅の場合ですと、実際は10分位に感じますし、思ったよりかからないなーと いうのがイメージです。 この地区は、高台にあるので、帰りがちょっときついかもしれませんが、行きは下りなので、 広告にあるような徒歩〇〇分より、行きは確実に短いです。 ちなみに、横浜駅徒歩圏ですので、そこそこお金持ちの落ち着いた人も多いのも良いです。 ただ、横浜駅自体はある程度できあがった街ですので、購入した資産を急激に高くなることは 難しいかもしれませんが、廃れることは想定しにくいですので、値が落ちにくいというのは あります。 |
50:
匿名さん
[2010-05-29 22:58:45]
|
51:
44
[2010-05-29 23:00:11]
購入した時に他より安かったのは付近の条件で住んでから大病院、大型スーパー、羽田空港国際、です私は環境の条件がいいので売ることはない。
|
52:
匿名
[2010-06-03 15:40:25]
新川崎のパークシティは?大規模で管理もちゃんとしてるし。なんと言ってもエキチカですから。
|
|
53:
匿名さん
[2010-06-03 15:50:25]
|
54:
匿名さん
[2010-06-03 20:21:38]
駅近、商業施設も隣接しているが、新築で住み倒すので
固定資産税のことを考えると値下がりしてもらいたいです。 |
55:
匿名さん
[2010-06-03 21:14:50]
もともと安い物件なら、下がっても大した金額じゃない。
|
56:
匿名さん
[2010-06-04 06:41:14]
神奈川でもっとも値が下がりにくいマンションは横浜駅のパークタワー横浜かナビューレと思う。
他にこれといって目立つマンションがない日吉駅周辺も実需中心で投資で入ってる割合が少ないから下がりにくい。 ここらへんは安い時に出た物件だから新築分譲価格まで落ちるのにもまだまだ時間かかりそう。 他と比べて安かったら間違いなくこのへんを買うだろうし、 今後下がる時はタワーマンション人気トレンドが終わった時と、 既に十分高い管理費、修繕費が急な値上げした時でしょう。 小杉や川崎、みなとみらいはマンション数が多いし、 投資がけっこう入ってるから下げる時は一気にいくから 横浜駅近くのタワー以外はけっこう値を下げてくると思う。 特に投資が入ってるマンションは値下がり要注意。 実需中心のマンションは下がりにくいです。 |
57:
匿名
[2010-06-04 14:42:47]
生麦ー大師ー羽田空港の高速道路で商業圏の経済力の変化します。住宅圏の変化して通勤距離が短く駅力も魅力的な開発します。都市でも買い物難民が起きる。
|
58:
匿名さん
[2010-06-04 15:12:36]
>53
そうなるとシンカはどうなっちゃうんでしょうか? |
59:
匿名さん
[2010-06-04 16:12:59]
|
61:
匿名さん
[2010-06-04 20:08:04]
横浜駅から徒歩5分圏内のブランドマンションは、パークタワー横浜とナビューレだけですね。
パークタワー横浜は将来、横浜駅の南口改札とデッキで繋がるようですし、そうなると徒歩2~3分? 横浜駅にさらに近くなる。 今後、横浜駅徒歩5分以内のマンションは、もうできないでしょうね。 敷地がもう無い。 欲しかったです。 |
62:
いつか買いたいさん
[2010-06-04 20:13:08]
山手町のマンションは?
|
63:
匿名さん
[2010-06-04 20:50:40]
横浜駅徒歩5分圏内は少なくとも10年は無理そうですね。
出てきたとしても規模的にナビューレ、パークタワーのような物件は難しいかも。 どっちかっていうと老朽化したビルの多い西口のほうが可能性はありそうですが、 東口ではもう出てこない気がします。 東口側であるとしたら郵便局と崎陽軒、プラザホテルを建替え時、 パークタワー近くのみなとみらいのセガ撤退で空き地になってるところ、 旧日産ビルが建てようと思えば建てられるというくらいですが、 まあ可能性としてはほぼゼロだし、出てきても相当高くなりそう。 |
目の前が海(海のそばはダメ)
OOを見下ろせる・OOが見える(景色関係)
OO駅に直結
などでしょうね~
これ以外のマンションは実は数があるので、結局は中古で売買するときに価格の叩き合いになるダケで
タイミングが良く、競合がないとたまたま高く売れるダケですね。
ま・・・・ここ最近はコレっていう物件が少ないですね~
困っちゃいますよw
そういう物件はほっといても売れるので楽なんですけどねぇ~^^;