プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!
神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1
東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分
総戸数53戸
間取り3〜4LDK
専有面積71〜86m2
入居予定時期23年7月下旬
売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設
[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25
![プラウド宮前平サウスフロント](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台2004-1(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
- 総戸数: 53戸
プラウド宮前平サウスフロント
901:
匿名
[2011-01-14 22:28:54]
ここの一階ってどうなんでしょうか?テラスから直接外に出る門扉があるようですが。
|
||
902:
匿名さん
[2011-01-15 13:05:51]
900さん
平均です。 一般的な値付け(平均坪単価)の方法ですが、 南向き4階の真ん中の間取り(角部屋ではなく上下左右に囲まれた間取りのこと)の坪単価を設定し、それをもとに上下左右や南向きや東向きといった差別化をして決めます。 と、某大手デベの営業さんに聞きました。 中古の場合も、基本的に新築と同じ考えですが、中古売買時の物件そのものの人気度や売り手と買い手の思惑も絡んできます。 たとえば、上層階に住んでいる人が売り急いで現金化したければ、市況を逸脱して割安で売ることもあるわけです。 |
||
903:
匿名
[2011-01-15 13:52:11]
常識知らなすぎてすみません博士。ありがとうございます!
|
||
904:
匿名
[2011-01-15 13:57:26]
宮前平2丁目の外観イメージを見ました。立地は完敗ですが、外観は断然プラウドですね。
|
||
905:
匿名さん
[2011-01-15 14:15:49]
902さん
900です。有難うございます。 |
||
906:
匿名さん
[2011-01-15 14:18:42]
エルドよりサウスフロントのほうが外観がよいと思いますが、
大きな差はないと思います。 サウスの屋上部分のデザインが今イチで落ち着いた感じがしません。 プラウド芦花公園はカッコよすぎですけどね。 お金があれば、エルドを選びます。 たとえ仕様が少し劣っても。 |
||
907:
匿名さん
[2011-01-15 14:28:26]
903
消えなさい、あなた。 |
||
908:
匿名さん
[2011-01-15 17:56:51]
900さん
中古になると上も下も同じ価格になるかどうかは、902さんにあるように売主さんの事情などもありますが、 中古で売りに出す前にする査定では、上も下も同じになることはありません。4階より上か下かで評価されます。 部屋毎の評価としては、メンテナンスがどのくらい必要か、収納の豊富さ、LDの広さ、バルコニーの広さ、専用庭、眺望、日照などがあるようです。 |
||
909:
匿名
[2011-01-16 00:51:09]
宮前平近隣に相次いで新物件の情報が出てきたことで、ここはすっかり目立たなくなってしまいましたね。
やはり立地が地味だからね~ |
||
910:
匿名さん
[2011-01-16 08:27:48]
909さん
狙っている人はいるはずです。 比較的安いですから。 ここに書きこんでいないだけでしょう。 |
||
|
||
911:
匿名
[2011-01-16 10:57:08]
確かに本気で考えてる人は書き込まないですよね。価格は明らかに安いでしょうから。
|
||
912:
匿名さん
[2011-01-17 14:03:16]
本気で考えている人なら一期で購入済みでしょう
|
||
913:
匿名さん
[2011-01-17 18:02:06]
912さん
一期で抽選に外れた人が、二期で再挑戦というのもアリだと思います。 |
||
914:
匿名
[2011-01-17 19:25:34]
一期の抽選はMタイプやNタイプなど特徴がある部屋が中心だったやに聞いてます。
そうすると、二期は平凡な間取りしか残されていないのではと思います。 一期で落選したひとが、どれだけ二期の間取りに魅力を感じるかでしょうね。 |
||
915:
物件比較中さん
[2011-01-17 19:29:50]
3F以上は、日も当たりそうで売れるかもしれませんね。
|
||
916:
匿名
[2011-01-17 19:38:19]
私はエルドよりプラウドの外観の方が好きです
|
||
917:
匿名
[2011-01-17 19:42:57]
私もそう思います。
が、そもそも立地も違うし、購入者にとっては比較対象にならないんじゃないかなぁ。 |
||
918:
匿名
[2011-01-17 19:49:15]
私もプラウドのデザインが近辺のマンション郡では断トツ好きです。
花霞・シンフォニーテラス・エルドどれも微妙。三菱地所ってなんか中途半端な印象。 |
||
919:
物件比較中さん
[2011-01-17 20:34:44]
ただ、前後にマンションに挟まれ、相当の圧迫感
|
||
920:
匿名
[2011-01-17 21:35:05]
前後のうち「後」は生活する上ではあまり影響ないような気がします。
建物が「ない」に越したことはないですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |