野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮前平サウスフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. プラウド宮前平サウスフロント
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-27 10:36:32
 

プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!

神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1

東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分

総戸数53戸

間取り3〜4LDK

専有面積71〜86m2

入居予定時期23年7月下旬

売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設

[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25

現在の物件
プラウド宮前平サウスフロント
プラウド宮前平サウスフロント
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台2004-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
総戸数: 53戸

プラウド宮前平サウスフロント

751: 匿名 
[2010-12-25 01:46:30]
宮崎台徒歩四分はシンフォニーテラスでは?
立地は比べ物にならないほど素晴らしいですが、設備は似たり寄ったりですよ。外観はちょっと…といった感じです。
752: 匿名さん 
[2010-12-25 08:17:23]
>もう二度とサウスフロントの板に来ないでください。

自分が気に入らない発言をされると、すぐにこのような低能な発言をする。
「もう来るな」とか「他を探せ」とか・・・。

もっとマトモな反応をして欲しいものだ。
753: 賃貸住まいさん 
[2010-12-25 08:36:17]
近所に住んでおり、ゆうべ買い物ついでにホンダの整備音を確認しましたが、許容範囲内だと思います。
私にとってサウスフロントは少し厳しい金額で買いませんが、買わないこそ割り切って冷静に判断して魅力を感じる物件だと思います。
1階は防犯面で不安がありますから、2階以上がいいと思います。日照も問題なさそうだし。
建物の外観は、CGイメージを見るかぎり素敵だとも思います。

751さんがシンフォニーテラスについて書いていらっしゃいますが、パンフレットを比較して見るかぎりでは設備はサウスフロントのほうが充実していると思いました。
もちろん、立地と生活環境はシンフォニーのほうが大きく有利ですね。高額だから当然でしょうが。
754: 匿名さん 
[2010-12-25 09:36:22]
1次販売は即日完売だったのですね?
だとしたら、2次以降も人気が続くだろうしで、ネガティブなことを書かれても販売に影響は少ないと思います。
デベの人が、ここであえてポジティブなことを書く必要もないでしょう。

ネガティブなことを否定するわけじゃないですよ、完璧な物件じゃないし、完璧な物件なんてないですから。
755: 物件比較中さん 
[2010-12-25 15:49:10]
751さん

>立地は比べ物にならないほど素晴らしいですが、設備は似たり寄ったりですよ。外観はちょっと…といった感じです。

同感ですが、サウスフロントの設備のほうが特に主婦にとっては魅力的かも。
外観は、個人的にですがサウスのほうが瀟洒とまではいきませんが落ち着いていて好きです。
756: 匿名さん 
[2010-12-25 17:09:58]
駅からの少しの距離と立地の2つを納得すれば、価格と仕様面で大変満足なマンションだと思います。
757: 匿名さん 
[2010-12-25 17:15:01]
価格の点から言えば、サンクタスの方がお買い得感があるように思いますが、サウスフロントの方が良いというのはどんな点でしょうか?
758: 物件比較中さん 
[2010-12-25 17:40:22]
二重床であること、建設会社の信頼感、ブランド
759: 匿名 
[2010-12-25 18:30:02]
二重床であるのは微妙ですよ。
特に間取りが3LDKなら子供がいる可能性が高くなり直床より下に響きますよ。

2LDKや1LDKなら大丈夫でしょうが。


あとディスポーザが無いのに主婦にとって魅力的とはあまり思えません。
客観的意見です。
760: 匿名さん 
[2010-12-25 19:03:10]
二重床のほうがいいと思います。

音の響きについては、二重床は”太鼓現象”で音が増幅されることがあるそうですが、上階のお子さんが飛び跳ねて遊んだ場合は直床のほうが音が直撃されます。

また、二重床のほうがコストがかかっており、コンクリートスラブからの温度影響が少ないですし、将来の間取り変更等のリフォーム時に柔軟に対応できます。
761: 匿名さん 
[2010-12-25 20:40:20]
一般的には2重床だと将来リフォームしやすいと言われていますが、
キッチンや洗面所を移動させるようなほとんどあり得ないような大規模なリフォームでない限り、
リフォームのしやすさについては差はありません。
762: 匿名さん 
[2010-12-25 20:50:37]
761

負け惜しみに感じますが。
763: 匿名さん 
[2010-12-25 21:04:20]
762
事実です。リフォームに関しては。
764: 匿名さん 
[2010-12-25 21:34:56]
761です
主観的な反論ではなく、客観的な反論をお願いします。大歓迎です。
765: 匿名 
[2010-12-25 21:36:29]
ではなぜ多くのマンションが二重床を採用するのですか?
766: 匿名 
[2010-12-25 21:41:52]
おそらくはリフォームのしやすさでしょうね

ただ、太鼓の原理により直床よりも下階に音が響くのも事実です。

プラウドさんの新築マンションにも直床の物件はありますし、どちらが良いかはハッキリとは決められないと思いますよ。
好みで判断されれば良いと思います。
767: 匿名 
[2010-12-25 21:41:59]
おそらくはリフォームのしやすさでしょうね

ただ、太鼓の原理により直床よりも下階に音が響くのも事実です。

プラウドさんの新築マンションにも直床の物件はありますし、どちらが良いかはハッキリとは決められないと思いますよ。
好みで判断されれば良いと思います。
768: 匿名 
[2010-12-25 21:42:40]
すいません。
二度投稿してしまいました。。
769: 匿名さん 
[2010-12-25 21:48:16]
>>760さん

お子様が飛び跳ねたら直床のほうが響くとおっしゃってますが、それは違いますよ。

コップやフォーク等を落とした場合は直床の方が響き、お子様が飛び跳ねたら二重床の方が響きます。

太鼓の原理を取り上げられてるならお分かりになりますよね?

これはプラウドの営業さんもおっしゃってました。
770: 匿名 
[2010-12-25 21:57:23]
金属等を落とした時の高い音は直床が響き、重く低い音は二重床が響きます。

子供が跳ねたら二重床の方が響きます。
771: 匿名さん 
[2010-12-25 21:58:33]
下の階に配慮して仲良く暮らしましょう。
772: 匿名さん 
[2010-12-25 22:25:16]
ここ売れてるんですか?DMや電話やら、モデルルームに来てくれと未だに野村からしつこくアプローチがあるのですが。

プラウド宮崎台は即完だったけど、販売を1期・2期と分けてるところをみると、馬絹物件だけに苦戦しているのでしょうか。

でも、そもそも何で馬絹なんかにプラウド建てちゃったんですかね。野村の戦略ミス?
773: 匿名さん 
[2010-12-25 22:32:16]
もう少し言い方があると思いますよ。。
774: 匿名 
[2010-12-25 22:52:26]
戦略も何も野村がこの土地はいいと思って買ってるんだから他人がガヤガヤ言うことではないと思う。プラウドも野村のブランド名なだけでどこでマンション建てようがが野村の勝手でしょ
775: 匿名さん 
[2010-12-26 01:13:31]
772さん

ちなみに電話は何日にありましたか?
772さんは今までに1回はモデルルームに行きました?それとも資料請求のみ?
776: 匿名さん 
[2010-12-26 09:48:43]
>>775

何でそんなこと気になるの?
ひょっとして、あなたは営業の方?
777: 匿名さん 
[2010-12-26 11:47:03]
駅近過ぎると運動不足になるのでスポーツセンターに通うという、おかしな時代ですね。
778: 匿名さん 
[2010-12-26 12:16:36]
たしかに、どの駅にもスポーツクラブがあるね。
うちは貧乏だから、ジョギングしたりチャリに乗ったりしてるよ。
779: 匿名さん 
[2010-12-26 12:26:25]
どうして二重床のほうが人気があるのでしょう?
その理由を知りたいです。具体的に。
780: 匿名さん 
[2010-12-26 13:10:01]
なにより配線や修繕のしやすさでしょうね。

また、直床特有のフワフワ感が敬遠されやすく、フローリングが歪む可能性がある等から二重床が好まれるのでは?
781: 匿名さん 
[2010-12-26 13:25:25]
配線は天井の上を使うでしょうから、あまり関係ないかもしれませんね。
782: 匿名さん 
[2010-12-26 13:27:15]
修繕というのは、具体的にどのような修繕の場合なのか、どなたか教えて下さい。
783: 匿名さん 
[2010-12-26 13:42:27]
二重床を望むならサウスフロント。
直床を望むならサンクタス。
はい。

一般的なことしか知らないけど、二重床のほうが高コストだそうで。
かつ、最近の新築は二重床のほうが多い。
784: 匿名さん 
[2010-12-26 13:55:56]
>最近の新築は二重床のほうが多い。
ここだけは正しくないかもしれません。
ただ、二重床の方が高コストなのは確かでしょう。
それが値段の差かもしれません
785: 匿名さん 
[2010-12-26 16:02:58]
最近の物件で直床となると、たまプラのシャリエ、サンクタス、清水台のなんとか。
長谷工さんの得意分野ですね、直床。
786: 匿名さん 
[2010-12-26 16:30:47]
直床か2重床かということよりも、お金に多少余裕があるかどうかということなのでしょうね?
787: 匿名さん 
[2010-12-26 17:04:26]
ここは東急建設による施工ですから、その面では安心かも。
788: 匿名さん 
[2010-12-26 17:53:09]
787
その面って?
789: 匿名 
[2010-12-26 18:07:54]
東急建設だから必ずしも安心って事はないですよ。
友人が東急建設が建てたマンションに住んでるんですが、築十年に満たないのに壁に複数の亀裂が入り、今大規模修繕をしているそうです。

初めから修繕費を高めにしていたので追加ではお金を集めなかったそうですが、その友人は東急建設はやめたほうがいいって言ってました。

別にどの建設会社でも起こりうる事でしょうし、要は絶対安心できる建設会社は無いって事だと思います。
790: 匿名さん 
[2010-12-26 18:14:42]
ゼネコンは今どこも皆大変なようですからね。
とにかく日本中コストカット。
素人の私達は何を信じれば良いのでしょうね?
プラウドもサンクタスも値段が高い分、手抜きが無いことを信じたいところですね。
791: 匿名 
[2010-12-26 18:17:42]
サウスフロントは住宅性能評価を取得する予定と聞いてますので、まあ安心してよいのでは…
792: 匿名さん 
[2010-12-26 18:21:05]
こればかりは信じて竣工を待つしかないですもんね。
793: 匿名さん 
[2010-12-26 23:40:06]
789さん

>友人が東急建設が建てたマンションに住んでるんですが、築十年に満たないのに壁に複数の亀裂が入り、今大規模
>修繕をしているそうです。

これって、小台の上にあるマンションのことですか?
だとすると、数年前に大規模修繕をした際に住民は費用負担を強いられ、3年も満たないうちに雨漏りが発生するため再度の修繕を行うそうです。
さらに、屋外機械式駐車場の器械入れ替えのため、数年後には1億円近い交換コストがかかる予定で、この原資はゼロの状況だそうです。
この話を聞いて、真面目に可哀相だと思いました。
794: 匿名 
[2010-12-27 07:31:09]
だから?自作自演…?
795: 匿名さん 
[2010-12-27 07:59:06]
東急さんもその失敗を糧にこのマンションではいい仕事してくれればいいですよね? スーパーゼネコンがビルが傾いたまま工事を進めてたって話も最近ありましたし、どこのゼネコンでもありえる話だから気をつけて欲しいですね!


796: 匿名さん 
[2010-12-27 08:09:53]
信じるというか期待するというか・・・、人が作る建物ですから、795さんと同じく「いい仕事」をしてくれればいいと思います。
797: 匿名 
[2010-12-27 09:29:10]
789ですが793さんではないですよ。

私が書いたのは793さんがおっしゃってる物件とは違いますが、どこでもありえる話なんですね。
私も796さんと同意見でいい仕事をしてくれるのを期待したいです。
798: 匿名さん 
[2010-12-27 09:59:52]
794は人間が出来てない人。
それだけ。
799: 匿名さん 
[2010-12-29 18:38:27]
たしかに、それはいえる。
800: 匿名さん 
[2011-01-03 20:25:01]
買えない人は買えない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる