プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!
神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1
東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分
総戸数53戸
間取り3〜4LDK
専有面積71〜86m2
入居予定時期23年7月下旬
売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設
[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25
![プラウド宮前平サウスフロント](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台2004-1(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
- 総戸数: 53戸
プラウド宮前平サウスフロント
721:
匿名
[2010-12-24 11:10:04]
↑一人二人この物件にかなりの遺恨がある方がいるようですね…なにが怨みでもあるんですかね?
|
||
722:
匿名
[2010-12-24 13:38:48]
720
購入する方、もしくは検討している方は、当然周囲の環境を調べた上で契約に進む訳でしょうから、いやなら買わなければいい、それだけでしょう。 |
||
723:
匿名さん
[2010-12-24 13:47:23]
いつもマイナス面が話題になった途端に、怨みとか少人数とかって書かれる人がいますけど、何故少人数と決めつけられるのでしょうか?
物件にとって悪い情報は完全拒否なのですか? プラス面もマイナス面の書き込みも、どちらもとても参考になりましたよ。 色々な意見が聞けるからこのコミュは便利なのでは? |
||
724:
匿名
[2010-12-24 13:51:42]
買わない奴は見るなって人がいるが、周辺住民の意見は必要だろうし、なんの権利で書き込みをコントロールしようとしてるんだろ。
何様ですか? |
||
725:
物件比較中さん
[2010-12-24 14:14:48]
まあまあ、皆さん熱くならずにお願いします。
余計な一言を書かず、冷静にメリットとデメリットを書きましょうよ。 |
||
726:
匿名さん
[2010-12-24 14:22:57]
では、補足しましょう。
ホンダの騒音とは、おそらく車用エレベーターの音だと思いますよ。夜9時過ぎまでかなあ。頻繁に稼働しているわけではないですけど。 |
||
727:
匿名
[2010-12-24 16:50:13]
夜間現地でしばらく立っていましたが、尻手黒川の騒音も気になりませんでした。
ただ暗騒音っていうんでしょうか、なんとなくざわついているかな、のレベルで全くの静寂ではありません。 個人的には生活に支障するレベルではないと感じました。 |
||
728:
匿名さん
[2010-12-24 17:27:19]
ホンダの整備音はやはり長時間居て確認しないと分からないですよね?
|
||
729:
匿名
[2010-12-24 18:57:38]
ホンダの騒音はエレベーターの作動音というよりも、ナット等を締める工具の音の方が気になりました。
ただ、エレベーターは私が現地を見た際に作動してなかっただけで、実際はどんな音かは分かりません。 |
||
730:
物件比較中さん
[2010-12-24 19:59:30]
ホンダの整備工場の音で盛り上がっていますが、実際のところ影響あるのかなあと思っています。
ベランダは、すべて整備工場とは反対にありますよね。 個人的には、気にしなくていいと思うのですが。 |
||
|
||
731:
匿名さん
[2010-12-24 20:08:26]
このスレは何故か必死な方が多いですね。
営業の方なのか契約者なのか知りませんが、とーっても不自然ですよ。 |
||
732:
ご近所さん
[2010-12-24 20:12:21]
じっくりとサウスフロントのサイトを見ましたが、なかなかいい物件だと思いました。
尻手黒川道路に近い、駅から10分(贅沢なことを言うと、ちょっとだけ遠いかな)、屋外駐車場というマイナスポイントがあるものの、平均坪単価220万円なら構造や仕様やデザインを考えて十分にコストパフォーマンスが高いと思います。 昨今の、宮崎台や宮前平から駅近の物件は坪単価250万円ほどで、それらに比べて少しだけ不便かもしれませんが、一般サラリーマン層には魅力十分だと考えます。 |
||
733:
匿名
[2010-12-24 20:29:56]
732さん、731さんの直後にまたそんなこと書くと不自然って言われるよ。
しかし良いことを書くとネガレス、すかさずフォローの繰り返しですね。 まあどこのスレも似たようなもんですが。 |
||
734:
匿名さん
[2010-12-24 20:34:18]
やはり営業さんな気がしますよね。。。
|
||
735:
匿名
[2010-12-24 20:45:47]
ここは営業がフォローしなきゃ売れない物件とは思えませんが…
|
||
736:
ご近所さん
[2010-12-24 20:56:40]
732です。
私ですが、今年になって駅○分の新築物件を買った者です。 坪単価250万円ちょっとの物件です。 これ以上に書くと、どの物件かバレバレですから許してください。 もし、私が買った物件とサウスフロントが同時期に売り出されていたら、相当悩みましたよ。 これでいいですか? |
||
737:
匿名さん
[2010-12-24 21:02:47]
フォローの仕方が、いちいち営業トークっぽいんだよな。
こんな場所にプラウドなんか作らなきゃよかったのにね。 |
||
738:
周辺住民さん
[2010-12-24 21:12:38]
>>736さん
今年新築の駅〇分の新築物件といいますと、ルフォンのことを言われてますよね? ルフォンとサウスフロントならルフォンが絶対良いです。悩むなんてありえないと思います。 ひょっとして、貴方はルフォンの住民になりすまして書き込んでいる関係者(野村の営業?契約者?)ではないでしょうか? もし貴方がルフォンの住民なら以下の質問に答えられる筈です。ちょっといやらしいですが、貴方がルフォンの住民と信じられないのでお聞きする次第です。宜しくお願いいたします。 ・エントランスホールにある椅子はいくつあるか?(超簡単) ・植栽エクステリアの管理会社の名前は?(ちょっと難しいかな) ・インテリアオプションを請け負った会社の名前は?(すべての住民にセールスしました) ・複合ガラスサッシのメーカー名は?(サッシに書いてあります) ・浴室を除くダウンライトの電球のメーカー名は?(すべての部屋、すべて同一メーカーです) ・浴室ユニットのメーカー名は?(わからなければ入居時に受け取った説明書を見てください) ・浴室シャワー器具のメーカー名は?(浴室内にシールが貼ってあります) ・トイレ便座のメーカーと型番は?(便座に書いてあります) ・食器洗浄器のメーカー名と型番は?(本体に書いてあります) ・キッチン蛇口のメーカー名は?(本体に書いてあります) ・蛇口一体型浄水器のフィルターメーカー名は?(シンクの下にあります。) |
||
739:
匿名さん
[2010-12-24 21:35:47]
質問して確かめるのは良いアイデアだと思いますが、質問数多すぎない?(笑)
|
||
740:
ご近所さん
[2010-12-24 22:02:09]
738さんはルフォンの住民?
ルフォンは入居後にネガ書き込み多いから、必死なのかな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |