プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!
神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1
東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分
総戸数53戸
間取り3〜4LDK
専有面積71〜86m2
入居予定時期23年7月下旬
売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設
[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25
![プラウド宮前平サウスフロント](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台2004-1(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
- 総戸数: 53戸
プラウド宮前平サウスフロント
701:
匿名さん
[2010-12-23 07:31:15]
|
||
702:
匿名
[2010-12-23 09:01:08]
馬絹の由来について調べてみましたが、特に気にするようなことはなさそうですね。 検索すると、結構いろいろと出てきて興味深いですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%89%8D%E5%8C%BA http://miyamae-matikyou.com/mk_cgi/mk_19aaupfile/mk_19aadata0184_hirob... http://pixcel.org/iida/iida/miyamae/miyamaeku6.html |
||
703:
周辺住民さん
[2010-12-23 11:11:54]
開発から取り残された感があるのが一番敬遠される理由なのでしょうか?
たしかに寂しい感じはしますが、一番敬遠される理由は尻手黒川道路があることだと思います。 あの道路さえなければイメージが良かったのにってご近所同士でも話したりはします。 |
||
704:
検討中
[2010-12-23 11:44:28]
そうは言っても駅10分で便利な立地だと思います。沿線の雰囲気はありませんが、住むに当たって開発の有無による実害は無いですよね。
その分価格はおさえ目ですし、考えようだと思います。 |
||
705:
検討中
[2010-12-23 11:51:57]
そうそう尻手黒川道路は宮前平の駅前も通ってるしマンションから音なんか聞こえないしそんなのどうでもよくないですか? アラばっか探してどうするよ…
会社の人にでも宮前平で野村のマンション検討中って言ってみなよ。誰も馬絹のことなんか言わないし外観も良いし悪いこと言わないから |
||
706:
匿名さん
[2010-12-23 12:20:45]
近くに交通量の多い道路があるよりは無い方がいいですよね?
だから宮前平駅前は雰囲気の点でいまいちですし。 宮前平ってそこまで有名な駅でもないですし、東京都内にある会社の人に言っても絶対わからないですよ。 仮に駅名を知ってたとしても環境を知らないでしょうし。 田園都市線に住んでる人に言ったら分かってくれますけど。 。 |
||
707:
匿名さん
[2010-12-23 13:42:50]
>宮前平ってそこまで有名な駅でもないですし、東京都内にある会社の人に言っても絶対わからないですよ。
いいじゃない、わからなくても。 用賀、桜新町、二子新地、高津・・・、って言っても、わからん人にはわからん。 |
||
708:
物件検討中
[2010-12-23 14:25:35]
駅に否定的な方がなんでこのマンションのスレ見てるのかわからない
他でネガってください。 |
||
709:
匿名さん
[2010-12-23 15:31:03]
↑話題かえたねw
|
||
710:
匿名さん
[2010-12-23 15:57:33]
この板でモメまくっても、ちゃんと順調に売れていくマンションだと思います。
個人的には、納得感があって”買い”だと思います。 |
||
|
||
711:
匿名
[2010-12-23 16:32:15]
いちいち宣言しなくても買う人は買うし、そういうわざとらしい事するから胡散臭くなるんじゃん。
いい加減にしてほしい。 |
||
712:
匿名
[2010-12-23 17:09:35]
↑
と 怒っている方はどんな立場の人ですか |
||
713:
匿名さん
[2010-12-23 19:19:54]
多分買った方では!?
|
||
714:
匿名さん
[2010-12-23 19:51:06]
最近の書き込み、笑える。
|
||
715:
匿名さん
[2010-12-23 20:07:57]
711
いちいち書かなくてよろしい。 こんな簡単なこと、なぜわからないの? |
||
716:
ご近所さん
[2010-12-24 03:37:45]
この物件のすぐ近所に住んでますが、東平台というバス停がすぐそばにあり、雨の日はバス利用できるので
便利ですよ。 徒歩の場合は、主に宮崎台利用してます。 ノジマには、百均もありますし、ドンキも昼間は、おじさんおばさんメインの客層で、 のんびりしてて、ガラが悪いという印象はあまりありません。 ただ、この物件、ホンダ側は、かなり遅い時間まで整備の音などでウルサイです。 逆に、尻手黒川の騒音はきになりません。 ご参考まで。。。 |
||
717:
匿名さん
[2010-12-24 06:37:33]
|
||
718:
匿名
[2010-12-24 06:56:09]
|
||
719:
匿名
[2010-12-24 08:29:16]
ホンダの件は販売員からも聞かされませんでしたか?
一番近いAタイプは人気ですしね。 でも窓を開けて無い限り問題ないと思いますよ。 |
||
720:
匿名さん
[2010-12-24 10:33:41]
窓開けないって。。
専業主婦ならかなり嫌ですね。 |
||
721:
匿名
[2010-12-24 11:10:04]
↑一人二人この物件にかなりの遺恨がある方がいるようですね…なにが怨みでもあるんですかね?
|
||
722:
匿名
[2010-12-24 13:38:48]
720
購入する方、もしくは検討している方は、当然周囲の環境を調べた上で契約に進む訳でしょうから、いやなら買わなければいい、それだけでしょう。 |
||
723:
匿名さん
[2010-12-24 13:47:23]
いつもマイナス面が話題になった途端に、怨みとか少人数とかって書かれる人がいますけど、何故少人数と決めつけられるのでしょうか?
物件にとって悪い情報は完全拒否なのですか? プラス面もマイナス面の書き込みも、どちらもとても参考になりましたよ。 色々な意見が聞けるからこのコミュは便利なのでは? |
||
724:
匿名
[2010-12-24 13:51:42]
買わない奴は見るなって人がいるが、周辺住民の意見は必要だろうし、なんの権利で書き込みをコントロールしようとしてるんだろ。
何様ですか? |
||
725:
物件比較中さん
[2010-12-24 14:14:48]
まあまあ、皆さん熱くならずにお願いします。
余計な一言を書かず、冷静にメリットとデメリットを書きましょうよ。 |
||
726:
匿名さん
[2010-12-24 14:22:57]
では、補足しましょう。
ホンダの騒音とは、おそらく車用エレベーターの音だと思いますよ。夜9時過ぎまでかなあ。頻繁に稼働しているわけではないですけど。 |
||
727:
匿名
[2010-12-24 16:50:13]
夜間現地でしばらく立っていましたが、尻手黒川の騒音も気になりませんでした。
ただ暗騒音っていうんでしょうか、なんとなくざわついているかな、のレベルで全くの静寂ではありません。 個人的には生活に支障するレベルではないと感じました。 |
||
728:
匿名さん
[2010-12-24 17:27:19]
ホンダの整備音はやはり長時間居て確認しないと分からないですよね?
|
||
729:
匿名
[2010-12-24 18:57:38]
ホンダの騒音はエレベーターの作動音というよりも、ナット等を締める工具の音の方が気になりました。
ただ、エレベーターは私が現地を見た際に作動してなかっただけで、実際はどんな音かは分かりません。 |
||
730:
物件比較中さん
[2010-12-24 19:59:30]
ホンダの整備工場の音で盛り上がっていますが、実際のところ影響あるのかなあと思っています。
ベランダは、すべて整備工場とは反対にありますよね。 個人的には、気にしなくていいと思うのですが。 |
||
731:
匿名さん
[2010-12-24 20:08:26]
このスレは何故か必死な方が多いですね。
営業の方なのか契約者なのか知りませんが、とーっても不自然ですよ。 |
||
732:
ご近所さん
[2010-12-24 20:12:21]
じっくりとサウスフロントのサイトを見ましたが、なかなかいい物件だと思いました。
尻手黒川道路に近い、駅から10分(贅沢なことを言うと、ちょっとだけ遠いかな)、屋外駐車場というマイナスポイントがあるものの、平均坪単価220万円なら構造や仕様やデザインを考えて十分にコストパフォーマンスが高いと思います。 昨今の、宮崎台や宮前平から駅近の物件は坪単価250万円ほどで、それらに比べて少しだけ不便かもしれませんが、一般サラリーマン層には魅力十分だと考えます。 |
||
733:
匿名
[2010-12-24 20:29:56]
732さん、731さんの直後にまたそんなこと書くと不自然って言われるよ。
しかし良いことを書くとネガレス、すかさずフォローの繰り返しですね。 まあどこのスレも似たようなもんですが。 |
||
734:
匿名さん
[2010-12-24 20:34:18]
やはり営業さんな気がしますよね。。。
|
||
735:
匿名
[2010-12-24 20:45:47]
ここは営業がフォローしなきゃ売れない物件とは思えませんが…
|
||
736:
ご近所さん
[2010-12-24 20:56:40]
732です。
私ですが、今年になって駅○分の新築物件を買った者です。 坪単価250万円ちょっとの物件です。 これ以上に書くと、どの物件かバレバレですから許してください。 もし、私が買った物件とサウスフロントが同時期に売り出されていたら、相当悩みましたよ。 これでいいですか? |
||
737:
匿名さん
[2010-12-24 21:02:47]
フォローの仕方が、いちいち営業トークっぽいんだよな。
こんな場所にプラウドなんか作らなきゃよかったのにね。 |
||
738:
周辺住民さん
[2010-12-24 21:12:38]
>>736さん
今年新築の駅〇分の新築物件といいますと、ルフォンのことを言われてますよね? ルフォンとサウスフロントならルフォンが絶対良いです。悩むなんてありえないと思います。 ひょっとして、貴方はルフォンの住民になりすまして書き込んでいる関係者(野村の営業?契約者?)ではないでしょうか? もし貴方がルフォンの住民なら以下の質問に答えられる筈です。ちょっといやらしいですが、貴方がルフォンの住民と信じられないのでお聞きする次第です。宜しくお願いいたします。 ・エントランスホールにある椅子はいくつあるか?(超簡単) ・植栽エクステリアの管理会社の名前は?(ちょっと難しいかな) ・インテリアオプションを請け負った会社の名前は?(すべての住民にセールスしました) ・複合ガラスサッシのメーカー名は?(サッシに書いてあります) ・浴室を除くダウンライトの電球のメーカー名は?(すべての部屋、すべて同一メーカーです) ・浴室ユニットのメーカー名は?(わからなければ入居時に受け取った説明書を見てください) ・浴室シャワー器具のメーカー名は?(浴室内にシールが貼ってあります) ・トイレ便座のメーカーと型番は?(便座に書いてあります) ・食器洗浄器のメーカー名と型番は?(本体に書いてあります) ・キッチン蛇口のメーカー名は?(本体に書いてあります) ・蛇口一体型浄水器のフィルターメーカー名は?(シンクの下にあります。) |
||
739:
匿名さん
[2010-12-24 21:35:47]
質問して確かめるのは良いアイデアだと思いますが、質問数多すぎない?(笑)
|
||
740:
ご近所さん
[2010-12-24 22:02:09]
738さんはルフォンの住民?
ルフォンは入居後にネガ書き込み多いから、必死なのかな |
||
741:
物件比較中さん
[2010-12-24 22:14:47]
>>738さん
732さんじゃないですけど、もー笑った。 ルフォンの住民板を読みましたが、貴方がルフォンの住民になりすまして荒らしまくっていたのでしょうね。 すごい執拗な人ですね。 732さんが、 >私ですが、今年になって駅○分の新築物件を買った者です。 と書いていますけど、買った=住んでいると決めつけることはできませんよ。 でですね、たしかルフォンは田園都市線初進出価格の240万円ほどの坪単価だったと思います(間違っていたらごめんなさい、住民さん)。 そして、250万円ちょっとの物件だとすると、私としては宮崎台駅4分の物件じゃないかなと思った次第です。 お遊びで、貴方の質問に答えてみましょう。 >・エントランスホールにある椅子はいくつあるか?(超簡単) 知らな~い。入ったことないから。 >・植栽エクステリアの管理会社の名前は?(ちょっと難しいかな) たしか、石勝エクステリアさんです。綺麗な植栽ですね。 >・インテリアオプションを請け負った会社の名前は?(すべての住民にセールスしました) 知らないなあ。 >・複合ガラスサッシのメーカー名は?(サッシに書いてあります) まったくわからない。 >・浴室を除くダウンライトの電球のメーカー名は?(すべての部屋、すべて同一メーカーです) パナソニック? >・浴室ユニットのメーカー名は?(わからなければ入居時に受け取った説明書を見てください) パナソニックだったはず。 >・浴室シャワー器具のメーカー名は?(浴室内にシールが貼ってあります) たぶん、KVK。 >・トイレ便座のメーカーと型番は?(便座に書いてあります) TOTOだったはず。型番なんて知らない。 >・食器洗浄器のメーカー名と型番は?(本体に書いてあります) そりゃパナソニックでしょう。 >・キッチン蛇口のメーカー名は?(本体に書いてあります) ドイツのグローエ社ですね。間違いない。 >・蛇口一体型浄水器のフィルターメーカー名は?(シンクの下にあります。) 難しくてわかりません。 さすがに、MRでもらったパンフを見てますけど、これだけじゃわかりませんねー。 なんでもいいですけど、サウスフロントの板ですよね。 私も、いいマンションだと思いますよ。 あー、長文書くのに疲れた。さいなら。 |
||
742:
匿名
[2010-12-24 22:37:24]
738はルフォン住人板でも同じ質問をして煙たがられてるね。
なかなかいいアイデアだと思いますが、ちょっと執拗過ぎて引いちゃいますよ。 仮に738が本当にルフォン住人だとしたら、入居後も周りのマンションが気になって仕方がないでしょうか? わざわざサウスフロントの板をのぞきにきたりして…キモい |
||
743:
匿名さん
[2010-12-24 23:23:12]
738さん
ルフォンとサウスフロントならルフォンのほうが絶対良い? 悩むなんてありえない?? 本当にルフォンの住人の方がわざわざサウスフロントの板まできてこのようなことを お書きなら、信じられないです・・・ |
||
744:
匿名さん
[2010-12-24 23:34:52]
>>742さん
ちょっと違うと思います。 738は、ルフォンの住民さんが書いた内容を引用コピーしているだけです。 執拗な性格であることは間違いなさそうで、これは想像になりますが何らかの恨みでもあるのかもしれません。 いずれにしても、サウスフロントの板でも同じようなことをやっていることから、これも想像になりますが住宅ローンの審査で蹴られた、もしくは到底買えない等による嫌がらせをしているのだと思います。 普通の人で、サウスフロントを真剣に狙っている人であれば、荒らさず静かにしているものだと思います。 まぁ、中には敢えて板を荒らして人気を落とし、自分の購入を有利にさせるという戦略もあるかと思いますが、少なくとも738の思考回路と読解能力は高いとは思えません。 我が家の場合、夫婦ともにサウスフロントに魅力を感じています。 しかし、ギリギリで住宅ローンの審査は通過する見込みですが、そこまでして購入すると先の生活が苦しくなる恐れがあり、中古も視野に入れて考えています。 ルフォンは竣工済みの物件ですから、もし今後1~2年の間に販売時より安く中古で出たら、即座に手を出したいです。 シンフォニーテラスも魅力的ですが、まだ竣工していないため中古で出るのは先のことと考えています。 |
||
745:
ご近所さん
[2010-12-24 23:58:14]
再び732です。
741さんの考察は素晴らしいです。 市場価格や、周辺物件のことをご理解されていますね。 738さんの考察は、残念ながら支離滅裂です。 他人の書いた内容を、無断コピー&ペーストすることにモラル意識のかけらもなさそうです また、741さんが指摘くださった「買った=住んでいることとは違う」は正しい解釈で、貴方は勝手に「今年新築の駅〇分の新築物件」と短絡的に誤って解釈しています。 私は、「今年になって新築物件を買った」のです。 ルフォンは、昨年12月に抽選会でした。シンフォニーテラスは今年になってからの抽選会です。 抽選会で当たった=買ったと言っても問題ないと思いますが、いくつか売れ残った間取りは後日の売買契約となりました。 つまり、どの物件を買ったのか、およそ絞り込むことはできても誰にも特定できないのです。 荒らしを楽しまれるなら、もっともっと言葉と不動産情報を勉強してください。 出直しが必要です。 |
||
746:
匿名さん
[2010-12-25 00:09:20]
>>732さん
>荒らしを楽しまれるなら、もっともっと言葉と不動産情報を勉強してください。 >出直しが必要です。 あんたにも他人をとやかく言う資格ないでしょ。 既に他を買ったのなら、こんな掲示板でつまらない書き込みするんじゃないよ。 あんたのくだらない発言が原因で掲示板が荒れて、検討者の皆さんが不快な思いをしてるんだよ。 もう二度とサウスフロントの板に来ないでください。 |
||
747:
匿名
[2010-12-25 01:02:38]
すごい叩きようですね。ちょっとやり過ぎな気が。。
変な方向に話題が大きくそれ始めてますが、結局整備音の話は解決したのでしょうか? |
||
748:
匿名さん
[2010-12-25 01:08:39]
|
||
749:
物件比較中さん
[2010-12-25 01:31:09]
プラウド宮崎台とか?設備はこちらの方がちょっと上ですよね?
|
||
750:
物件比較中さん
[2010-12-25 01:35:14]
最近、ロイヤルシーズンというのが出ていますよね?
宮前平の反対側だけど、やはり尻手黒川の側で、道路が南側なのでうるさそう? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>698も何がご意見の通りだよ!
ふざけんな