プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!
神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1
東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分
総戸数53戸
間取り3〜4LDK
専有面積71〜86m2
入居予定時期23年7月下旬
売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設
[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台2004-1(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
- 総戸数: 53戸
プラウド宮前平サウスフロント
561:
匿名
[2010-12-01 19:13:02]
|
||
562:
匿名さん
[2010-12-02 07:17:04]
価格下げてきたんですね。
559さん やはり周辺環境等の総合的な評価をした結果、価格を下げないと売れないと判断したんですかね!?。 |
||
563:
匿名
[2010-12-02 16:26:44]
駐車場の台数が少ないようですが抽選になってハズレた場合近くに月極め駐車場はあるのでしょうか?
|
||
564:
匿名さん
[2010-12-02 16:41:35]
563さん
露天になりますが、必ず見つかりますよ。 |
||
565:
匿名さん
[2010-12-02 17:30:16]
563さん
Jタイプのすぐお隣の駐車場が月極めもしているみたいです。 562さん 価格を下げないと売れないから、というより、最初高くだす、というのが野村不動産の価格の出し方みたいですよね。 |
||
566:
匿名
[2010-12-02 17:38:31]
なる程。
プロジェクト発表会では価格を高めにしておいて反応が良ければその価格でいき、イマイチならば価格を下げてお得感を演出する。 販売側としたら少しでも高く売りたいでしょうし当たり前ですね。 |
||
567:
匿名
[2010-12-02 18:43:19]
564 565さん
ありがとうございます。 やはりこの規模だと確実に抽選になりそうですよね。 |
||
568:
デベにお勤めさん
[2010-12-02 19:20:12]
566さんのお考えのとおりです。
まず、予定価格は強気の価格設定をします。 その後、顧客の反応を見たり周辺物件との比較をしたり、購入意思を問う”申込書”の受領件数で販売進捗を判断したりして、最終的に販売価格を決定します。 |
||
569:
匿名さん
[2010-12-02 22:35:24]
567さん
近くにあったとしても、敷地内のほうがいいですものね。 駐車場の抽選の方法がよくわからないのですが、11日は1期販売の部屋だけで選択優先順位を決定する抽選をするのでしょうか?だとしたら1期でうまってしまうかもしれないですよね。 それと車のサイズで中段が無理という方もいるでしょうね。 568さん この方法は野村さんだけでなく、他社さんも同じなのでしょうか? もしご存知でしたら教えていただけますか? |
||
570:
匿名
[2010-12-02 22:48:20]
|
||
|
||
571:
匿名さん
[2010-12-02 22:50:22]
567さん
確実に抽選になる、というより、抽選で使用区画選択優先順位を決めます。 自分が使用したい区画が選べる順位、を決める抽選をする、ということです。 |
||
572:
匿名さん
[2010-12-02 22:51:30]
570さん
駐車場の抽選も11日です。 |
||
573:
ご近所さん
[2010-12-03 08:27:08]
この雨で、この近辺の尻手黒川、水浸しです。
|
||
574:
匿名さん
[2010-12-03 09:56:40]
573
だからどうした? 宮前平の駅前だって大雨だよ。 でも水浸し=浸水なんかしていない。 |
||
575:
匿名さん
[2010-12-03 12:33:48]
↑
あなたもそんなにムキにならなくても良いのでは? この位の大雨だと谷の部分は、こうなりますよ! と言う報告でしょうに。 プラウド信者かです? |
||
576:
匿名
[2010-12-03 13:10:29]
あると思った今朝の雨に対するネガレス。
|
||
577:
匿名さん
[2010-12-03 13:42:14]
私も今朝、車で通りましたが、尻手黒川は冠水?してました。停止線も見えず、歩道との境界も見えず、運転していて怖かったです。
小台と宮前平・宮崎台の丘側からの雨が集中したのでしょうめ。滅多にない事ですが・・・。 |
||
578:
匿名
[2010-12-03 14:21:09]
じゃあマンション前はどうなんだい?
|
||
579:
匿名さん
[2010-12-03 15:08:17]
578さんの言うとおり!
今朝の大雨なら、冠水する場所はいくらでもあるでしょう。 問題は、サウスフロントが大雨による影響を受けるかどうかです。 ま、こんなこと書かれても、買いたいと思う&買える人は買うし、買えない人は買えないってことでしょうかね。 予定価格に対して販売価格が下がったそうですから、魅力がアップしたように思います。 |
||
580:
第三者
[2010-12-03 17:30:10]
マンションには冠水してなくても、通勤で使う尻手黒川道路の水位が高かったら、長靴で通勤するんですかね。
駅まで冠水被害の無いルートがあるのがベストかなと。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
情報ありがとうございます。
北側の宮崎台駅から下りの傾斜になるので心配していましたがマンション建設地は大丈夫そうですね。