プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!
神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1
東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分
総戸数53戸
間取り3〜4LDK
専有面積71〜86m2
入居予定時期23年7月下旬
売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設
[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台2004-1(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
- 総戸数: 53戸
プラウド宮前平サウスフロント
541:
物件比較中
[2010-11-30 22:32:22]
確かに馬絹は広いし全部が全部変な地域ではないと思います。 宮崎小学校も優秀みたいですし。
|
||
542:
匿名さん
[2010-11-30 22:48:24]
ディスポーザはないけど、ラクモアキッチンはいいですよね。
トランクルームがあるのもうれしいです。 ルーバー面格子や靴箱の内扉の姿見など、ちょっとしたところに配慮があると感じます。 エレベーターは慣れるまで向き直ってしまいそうですけど。 |
||
543:
匿名さん
[2010-11-30 23:45:51]
>サンクタスより設備は落ちますよね? ディスポーザーがないのがショックでした。
冷静かつ客観的に書きますが、それは誤りですよ。 どこまでを設備の範疇としているかわかりませんが、建物構造を含めてサウスフロントのほうが良いです。 |
||
544:
匿名
[2010-12-01 00:18:24]
ディスポーザーがないのは残念ですが、逆にその他でサンクタスに劣っているのはないと思います。
別にサウスフロントをひいき目で見てるわけではなく。 |
||
545:
匿名
[2010-12-01 08:46:37]
ディスポーザがないとゴミ置き場がかなり臭うといいます。
ゴキブリも発生しやすくなるといいますしかなり悩みます。 |
||
546:
匿名
[2010-12-01 10:17:47]
南北マンションに囲まれていて風通し悪そうですよね。
|
||
547:
匿名さん
[2010-12-01 11:57:35]
ディスポーザのない400世帯以上のマンションで24時間ゴミ出しOKですが、特に臭いませんよ。
ディスポーザも関係ないとは思いませんが、住民の意識もあると思います。 |
||
548:
匿名さん
[2010-12-01 12:12:16]
我が家にはディスポーザーが付いてるけど、そんなに重要性を感じないなあ。
また、ゴミ捨て場は屋内にあり、ここに生ゴミを捨てたとしても換気がしっかりしてて、サウスフロントも最新の設備だろうから問題ないと思うんだけど。 っていうか、ちょっと高いとは思うけど、サウスフロントは一般の人にとって魅力的な仕様と価格帯だと思う。 要は、割り切りだろうね。 |
||
549:
匿名
[2010-12-01 12:42:26]
一般の人ってどのあたりの人?買えないひとの方が多いですよ。
|
||
550:
匿名さん
[2010-12-01 12:46:34]
ディスポーザ 毎日料理をされる家ではかなり重宝されますよ あって良かったランキングでは必ず上位にきますし。 臭いが少なくなるのも事実ですしね。 少しでも臭くない方がいいに決まってます。 |
||
|
||
551:
匿名
[2010-12-01 12:57:55]
そうなんですよね〜
ゴミ捨ての回数が減るのもやっぱり魅力的だと思います。 |
||
552:
匿名さん
[2010-12-01 13:34:50]
550さん
それでしたらディスポーザがあるマンションを検討なさるのがよいですね。 |
||
553:
匿名
[2010-12-01 14:33:26]
ディスポーザーがないのだけ気になるのなら生ゴミ処理機は?
|
||
554:
匿名さん
[2010-12-01 14:59:13]
>一般の人ってどのあたりの人?買えないひとの方が多いですよ。
サウスフロントを”買えない”となると、他の駅から離れた物件等を狙うしかないですね。 |
||
555:
匿名さん
[2010-12-01 15:26:13]
”一般の人”=年齢45歳以下、年収650万円以上、頭金500万円が住宅ローンの審査通過ギリギリといったところでしょうか。
|
||
556:
匿名
[2010-12-01 15:48:59]
550です
設備が最高な物件なので検討候補になってたんですが、実際に自分が住んだイメージをしてみると、やはりディスポーザーが気になってしまいます。 553のように生ゴミ処理機も検討しましたが手間がかかりそうで。 妥協して購入したら後悔すると思うので、552さんが仰る通り他物件を探してみます。 |
||
557:
物件比較中
[2010-12-01 15:52:54]
この辺りにお住まいの方見ていらっしゃったら教えて下さい。マンション周辺は洪水になるエリアなんですか?
|
||
558:
匿名さん
[2010-12-01 17:26:56]
557さん
正確な情報を得るために、以下リンクの川崎市浸水実績サービスを閲覧してください。 http://map.kukanjoho.jp/kawasaki/map.jsp?x=-23521.04&y=-45541.55&a... このサービスから、具体的な近隣の洪水は、宮前平駅前の神社階段下とノジマ第二駐車場の奥で実績があることがわかります。 |
||
559:
匿名さん
[2010-12-01 17:27:54]
土曜日から申し込みがはじまりますね。
2期に分けた意味って何でしょう? 始めのころの価格しか知らず高いとあきらめてしまった人は、もったいないと思います。 逆に途中からしか知らない人は、得に思えるかもしれません。 最初から最後まで知っていると、かなり下げたね・・・となります。 |
||
560:
558
[2010-12-01 17:33:07]
557さん
自分で改めて浸水実績サービスを見ましたが、ノジマ第二駐車場の奥は「浸水被害の表示なし」となっています。 半年ほど前に確認した際は、たしかに実績ありだったのですが・・・。 ということで、混乱させて申し訳ありません。 |
||
561:
匿名
[2010-12-01 19:13:02]
558さん
情報ありがとうございます。 北側の宮崎台駅から下りの傾斜になるので心配していましたがマンション建設地は大丈夫そうですね。 |
||
562:
匿名さん
[2010-12-02 07:17:04]
価格下げてきたんですね。
559さん やはり周辺環境等の総合的な評価をした結果、価格を下げないと売れないと判断したんですかね!?。 |
||
563:
匿名
[2010-12-02 16:26:44]
駐車場の台数が少ないようですが抽選になってハズレた場合近くに月極め駐車場はあるのでしょうか?
|
||
564:
匿名さん
[2010-12-02 16:41:35]
563さん
露天になりますが、必ず見つかりますよ。 |
||
565:
匿名さん
[2010-12-02 17:30:16]
563さん
Jタイプのすぐお隣の駐車場が月極めもしているみたいです。 562さん 価格を下げないと売れないから、というより、最初高くだす、というのが野村不動産の価格の出し方みたいですよね。 |
||
566:
匿名
[2010-12-02 17:38:31]
なる程。
プロジェクト発表会では価格を高めにしておいて反応が良ければその価格でいき、イマイチならば価格を下げてお得感を演出する。 販売側としたら少しでも高く売りたいでしょうし当たり前ですね。 |
||
567:
匿名
[2010-12-02 18:43:19]
564 565さん
ありがとうございます。 やはりこの規模だと確実に抽選になりそうですよね。 |
||
568:
デベにお勤めさん
[2010-12-02 19:20:12]
566さんのお考えのとおりです。
まず、予定価格は強気の価格設定をします。 その後、顧客の反応を見たり周辺物件との比較をしたり、購入意思を問う”申込書”の受領件数で販売進捗を判断したりして、最終的に販売価格を決定します。 |
||
569:
匿名さん
[2010-12-02 22:35:24]
567さん
近くにあったとしても、敷地内のほうがいいですものね。 駐車場の抽選の方法がよくわからないのですが、11日は1期販売の部屋だけで選択優先順位を決定する抽選をするのでしょうか?だとしたら1期でうまってしまうかもしれないですよね。 それと車のサイズで中段が無理という方もいるでしょうね。 568さん この方法は野村さんだけでなく、他社さんも同じなのでしょうか? もしご存知でしたら教えていただけますか? |
||
570:
匿名
[2010-12-02 22:48:20]
|
||
571:
匿名さん
[2010-12-02 22:50:22]
567さん
確実に抽選になる、というより、抽選で使用区画選択優先順位を決めます。 自分が使用したい区画が選べる順位、を決める抽選をする、ということです。 |
||
572:
匿名さん
[2010-12-02 22:51:30]
570さん
駐車場の抽選も11日です。 |
||
573:
ご近所さん
[2010-12-03 08:27:08]
この雨で、この近辺の尻手黒川、水浸しです。
|
||
574:
匿名さん
[2010-12-03 09:56:40]
573
だからどうした? 宮前平の駅前だって大雨だよ。 でも水浸し=浸水なんかしていない。 |
||
575:
匿名さん
[2010-12-03 12:33:48]
↑
あなたもそんなにムキにならなくても良いのでは? この位の大雨だと谷の部分は、こうなりますよ! と言う報告でしょうに。 プラウド信者かです? |
||
576:
匿名
[2010-12-03 13:10:29]
あると思った今朝の雨に対するネガレス。
|
||
577:
匿名さん
[2010-12-03 13:42:14]
私も今朝、車で通りましたが、尻手黒川は冠水?してました。停止線も見えず、歩道との境界も見えず、運転していて怖かったです。
小台と宮前平・宮崎台の丘側からの雨が集中したのでしょうめ。滅多にない事ですが・・・。 |
||
578:
匿名
[2010-12-03 14:21:09]
じゃあマンション前はどうなんだい?
|
||
579:
匿名さん
[2010-12-03 15:08:17]
578さんの言うとおり!
今朝の大雨なら、冠水する場所はいくらでもあるでしょう。 問題は、サウスフロントが大雨による影響を受けるかどうかです。 ま、こんなこと書かれても、買いたいと思う&買える人は買うし、買えない人は買えないってことでしょうかね。 予定価格に対して販売価格が下がったそうですから、魅力がアップしたように思います。 |
||
580:
第三者
[2010-12-03 17:30:10]
マンションには冠水してなくても、通勤で使う尻手黒川道路の水位が高かったら、長靴で通勤するんですかね。
駅まで冠水被害の無いルートがあるのがベストかなと。。 |
||
581:
匿名さん
[2010-12-03 18:03:53]
>長靴で通勤するんですかね。
そうです、長靴を使うのです。 そういうことを念頭に置いて、購入を検討すればよいのです。 土砂崩れに遭遇するかもしれない、騒音に悩まされるかもしれない、地盤が弱くて地震に耐えられるか心配等、いろんなリスクの中から検討するものですよねーーーー。 |
||
582:
匿名
[2010-12-03 20:28:13]
581
おみごと!! ネガレス撃破ありがとう! |
||
583:
匿名
[2010-12-03 20:36:05]
そうかな?w
妥協も必要だけど、不安要素が少しでもない物件を探すのがベストじゃない? 叩くつもりはないけど、結構気になるとこ多いですよね この物件。 |
||
584:
匿名
[2010-12-03 20:50:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
585:
匿名さん
[2010-12-03 21:15:45]
583さん
そりゃ、誰だって不安要素がないマンションを買いたいでしょう。 でも、そんな満足するマンションって高額に決まってるわけで、あなた買えますか? 買えませんよね、サウスフロントの板を見てるくらいだから(笑)。 あーあ、つまんない書き込みに反撃してしまった・・・。 |
||
586:
検討中
[2010-12-03 22:24:40]
どっちもどっちだけど、↑この人の方がもっとレベル低いねw
|
||
587:
匿名
[2010-12-03 22:24:44]
585
お前もな |
||
588:
匿名さん
[2010-12-03 23:01:02]
尻手黒川がもし冠水したら、宮崎台駅に向かえば少しはましですよね?
歩道橋もあることですし、長靴なしで大丈夫じゃないですかね。 明日から申し込みですね~ 第一期は即日完売するでしょうか? |
||
589:
匿名
[2010-12-04 00:26:25]
今朝の雨だったらサウスフロントでなくても長靴必須だよぉ。尻手黒川は冠水したかもしれんが坂も川のように水が流れてくるから結局濡れるよ。
|
||
590:
匿名さん
[2010-12-04 20:12:38]
586,587
そっかぁ? 585さんの意見は適切だよ。 買えないなら文句いうなよ。 |
||
591:
匿名さん
[2010-12-04 20:19:51]
買いたい人は申し込みをしましょう!
マヌケな人は、指をくわえて見ていましょう。 |
||
592:
匿名
[2010-12-05 09:59:20]
↑こういうレベルの低い反撃してるからでしょ?
物件の話しましょうよ。 |
||
593:
匿名さん
[2010-12-05 11:30:06]
↑
レベルが低いと何度も書いてるけど、自分はどうですか? いちいち反応することがレベルが低いんですよ。 |
||
594:
匿名さん
[2010-12-05 12:30:54]
申し込みされた方、どんな感じでしたか?
|
||
595:
匿名さん
[2010-12-05 13:17:41]
中古でよければ鷺沼駅徒歩8分のプラウド鷺沼が出てますよ。
|
||
596:
匿名さん
[2010-12-05 13:18:05]
いい感想を書いたら、自分の狙っている間取りが抽選になるリスクがありますね(笑)。
人の気持ちとは、そんなもんでしょう。 |
||
597:
匿名さん
[2010-12-05 14:50:14]
前から検討している方には、抽選にならないように配慮してくれますよ。申込者も抽選になることを了解している部屋は別ですが。すでに申込書がでている部屋に突然買い手が来たら・・・事前審査が間に合わないとかで2期でまだ希望のないところを案内するとか。表向きは抽選といっても、ちゃんと考えてくれますし、うまく営業しています。ここに限らずどこでもね。
|
||
598:
匿名さん
[2010-12-05 15:10:58]
597さん
たしかに営業さんは配慮をしてくれます。 顧客への配慮とともに、まんべんなく売れて早く完売させたいからです。 しかし、抽選日の当日まで申込者は部屋を変えることができます。 もちろん、住宅ローンの審査が通った融資金額の範囲内の部屋となります。 よって、あまり呑気に構えていますと、最後に抽選で落ちて辛い思いをすることもあります。 ローンの事前審査が間に合わないなどということは、絶対に言いませんよ。 |
||
599:
匿名
[2010-12-07 02:21:55]
ここの掲示板を初めて見ましたが、結構荒れていますね。本当に検討している人はどのくらいいるのでしょうか。ようやく購入を検討しようかなと思い、ここを見ましたが、こういうことを書く人と同じマンションに住むかもしれなと思うと、少し不安になります。
|
||
600:
匿名さん
[2010-12-07 06:47:31]
問題ある物件はスレが必ず荒れると聞きますが、宮前平ですしそこそこは人気あるんじゃないでしょうか?
|
||
601:
匿名さん
[2010-12-07 08:16:17]
599さん
問題あり=荒れる場合もありますが、例えば宮崎台の他の新築マンションなんて見向きもされないため検討板さえ作られていませんよ。 ということで、このマンションはそれなりに注目されていると思われます。 |
||
602:
匿名
[2010-12-07 10:57:33]
馬絹ですら買えない人達が騒いでるんでしょうから気にしないようにしましょう。たまプラーザのライオンズも荒れてますが立地や駅距離に納得できてる人だけ買えばいい。だだそれだけのこと。どちらも物件自体はモノはいいですから。
|
||
603:
匿名さん
[2010-12-07 12:09:53]
私は買える立場にいますが、
>馬絹ですら買えない人達が騒いでるんでしょうから気にしないようにしましょう。 このような予想に基づいた差別する表現は好ましくないですね。 こういう書き方をするから荒れることを心得ていただきたいものです。 |
||
604:
匿名さん
[2010-12-07 15:14:50]
603に同感。
601さんの、例えば宮崎台の他の新築マンション とは、どこですか? |
||
605:
匿名さん
[2010-12-07 16:26:54]
599さん
本当に検討している人は、ここに書きこんだとしても荒れるようなことは書いていないと思います。 もう1期の申し込みもはじまっていますし、本当に検討されているならここの書き込みを心配するよりも 早めにサロンに行かれたほうがいいですよ。 そうすればどれくらい申し込みがされているかもわかりますし。 |
||
606:
匿名さん
[2010-12-07 16:54:19]
604さん
宮崎台の、見向きもされない?新築マンションとは以下でしょう。 これ以外は考えられません。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92998/ 605さん 本当に検討している人が、あえてネガティブなことを書く可能性は否定できないと考えます。 理由は、ネガティブなことを書くことにより人気を落とすよう仕向け、結果として自分の狙う間取りが抽選にならずに買えるようにするという作戦をとるかもしれません。 まあでも、他の人の購買力を差別するような表現はしないでしょうが。 |
||
607:
匿名さん
[2010-12-07 16:59:49]
よく抽選にならないため、とか書く人がいるけど(同じ人?)、抽選になりそうなくらい人気あるんですか?
|
||
608:
匿名さん
[2010-12-07 17:34:19]
間取りによっては抽選になると思います。
|
||
609:
匿名さん
[2010-12-07 17:58:59]
第一期申込開始前日に大雨とは、ついてなかった。
迷っている人にとっては・・・ |
||
610:
匿名
[2010-12-13 12:01:34]
結局あんまり人気なさそうですね…。
|
||
611:
匿名
[2010-12-13 13:37:18]
第一期は何戸くらい売れたんですかね?
|
||
612:
物件比較中さん
[2010-12-13 22:23:52]
本当に第一期は何戸くらい売れたんですかね?
数戸のみ抽選だったのでしょうか? とりあえず、購入を今回はパスしましたが。 それにしても、安くて良い物件なんて無いですね。 |
||
613:
匿名さん
[2010-12-13 22:54:14]
モデルルームで聞けば教えてくれますよ
|
||
614:
匿名
[2010-12-14 16:33:40]
いつのまにか完売パターン
|
||
615:
匿名
[2010-12-14 18:59:52]
ここが静かだと言うことは、皆さん着々と検討を進めていることか?
|
||
616:
匿名
[2010-12-14 19:00:43]
ここが静かだと言うことは、皆さん着々と検討を進めていることか?
それとも興味がないのか? |
||
617:
匿名さん
[2010-12-14 20:12:15]
真剣に購入検討している人は、静かにしているものです。
|
||
618:
匿名さん
[2010-12-14 21:13:33]
Kr、Lr、M、N、J 高いところから売れましたね。
|
||
619:
匿名
[2010-12-14 21:14:15]
617さん 同感です。抽選に関するカキコミがないから外野がネガレス書き込めないだけでしょう。
|
||
620:
匿名さん
[2010-12-14 22:00:19]
MとNだけはいいなと思っていたので残念。
もっとも金がかなりショートで手が出ませんでしたが。 |
||
621:
物件比較中
[2010-12-14 22:11:59]
リビングが横長と縦長だとどちらのほうが人気ですか? 迷ってます。
|
||
622:
匿名
[2010-12-15 07:14:33]
ただ単に大して人気ないだけでしょ。
確かにデベは人気あるようにしようと必死だけど。 |
||
623:
匿名
[2010-12-15 07:42:58]
荒らしも最近少ないみたいですね。真剣に購入考えてる方が多いからでしょう。価格の高い部屋から売れてるみたいだしすぐに完売しますね!
|
||
624:
匿名さん
[2010-12-15 18:23:30]
教えてください。
ここは価格の高い部屋から売れているようですが、いい物件だから価格が高いところから売れている、ということですか? |
||
625:
匿名
[2010-12-15 19:13:55]
もし金銭的に余裕があれば高くて間取りが良い部屋を買うのは当然。
ただ、目の肥えてるお金持ちならここは選ばないとも思います。 |
||
626:
物件比較中さん
[2010-12-15 19:54:31]
お金持ちだったら、赤坂や白金のタワーマンションあたりの億ションに住むでしょうがね。
|
||
627:
匿名
[2010-12-15 21:11:45]
625
一言余計 |
||
628:
匿名さん
[2010-12-15 23:01:45]
625さん
でも、高くて間取りが良い部屋が残ってしまうマンションもありますよね。 違いは何なのかと思って。 購入された方がどうか、とかいう話ではなくお願いします。 |
||
629:
物件比較中さん
[2010-12-16 07:39:51]
ここの場合は、眺めが開けるのは上の方だけだからだと思いますよ。残念ながら高くて買えませんでしたが。
|
||
630:
匿名
[2010-12-16 14:55:07]
上層階にはすべての居室が南向きの住戸もあって、このマンションの目玉のひとつだったかと思います。そういった住戸から売れたのではないでしょうか?
逆に残りの多くは平凡な田の字プランですね。 |
||
631:
匿名
[2010-12-17 15:53:46]
静かになりましたね。通りすがりの人達も少なくなって本気で選んでる人が多くなってるからですかね?第二期案内も始まったみたいですしね。
|
||
632:
匿名さん
[2010-12-17 20:39:36]
↑また持ち上げてるねw
|
||
633:
匿名
[2010-12-17 20:51:25]
確かに痛々しい。
|
||
634:
匿名さん
[2010-12-18 00:23:49]
手が届きやすい金額で、いい仕様のマンションだと思いますよ。
|
||
635:
入居予定さん
[2010-12-18 15:17:11]
こういった書き込みを読んだり書いたりは初めてで、
1番から全部読んだのですがなるほど確かにいろいろな ご意見があり、参考になりました。 私は他の検討物件の現地を全て見に行きましたが、 地名や駅近など、期待したほどでも無かったりとか、 実際の日当たりなど、行ってはじめて知ることも 多かったです。 この物件は立地とか周辺状況とか、バランスが とれていて暮らしやすそうだと思って決めました。 馬絹というところの評価が低いので驚きましたが・・・。 実際に現地を夕方~夜にかけて歩きましたが、 周辺はそれほど荒れている感じはしませんでした。 再開発された綺麗な街並みということではなかったので、 田園都市線というイメージからするとNGなのかも しれないな、と思いました。 ただ、最近他県から越してきた身からすると、 それほど他の地区と比べてどうこうという 印象もありませんでしたが・・・。 確かに宮前平の駅からは薄暗い感じであまり 遅い時間には歩きたくないと思いますが、宮崎台からは けやきの並木がいい感じでした。 家を買おうと思って探し始めてから2ヶ月ほどで あっけなく決まってしまったので、良かったのか 悪かったのかはわかりませんが、まあご縁があった ということで、この縁が末永く良いご縁になると いいなぁと思っております。 |
||
636:
物件比較中さん
[2010-12-18 20:21:22]
私も馬絹はそれほど悪い場所だと思っておりません。
いわゆる田都のイメージからは遠いのでしょうが、 店も無く住宅だけが整然と並ぶ雰囲気の方が私には苦手です。 むしろ、多少、ごちゃごちゃしていた方が好きです。 道路もひどいという程ではありません。 長らく郊外に居た私にとっては、宮崎台駅までの坂も快適です。 ただ、お金が足りないのが残念ですが。 |
||
637:
物件検討中
[2010-12-18 23:41:13]
馬絹馬絹って言っていますが実際物件の周辺歩きましたが尻手黒川道路の音も気になりませんし南側の道路の通りも車通り少ないですよね。環境は決して悪くないと思います。たしかに宮崎台や宮前平の駅近の物件とは環境は違いますが仕様はそれらの物件とさほど変わらないでしょうし割安ないい物件だと思いますよ。
|
||
638:
匿名
[2010-12-19 00:53:57]
物件購入者や検討者が励ましあってる感じがして、読んでて可哀想になってきました。
決められた方は気にせず頑張って下さい! |
||
639:
匿名さん
[2010-12-19 01:31:23]
↑
読んでて可哀想になるとか性格腐ってるね。 |
||
640:
第三者
[2010-12-19 08:41:42]
ごめんなさい、私も638さんのように感じてしまいました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |