野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮前平サウスフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. プラウド宮前平サウスフロント
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-27 10:36:32
 

プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!

神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1

東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分

総戸数53戸

間取り3〜4LDK

専有面積71〜86m2

入居予定時期23年7月下旬

売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設

[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25

現在の物件
プラウド宮前平サウスフロント
プラウド宮前平サウスフロント
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台2004-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
総戸数: 53戸

プラウド宮前平サウスフロント

541: 物件比較中 
[2010-11-30 22:32:22]
確かに馬絹は広いし全部が全部変な地域ではないと思います。 宮崎小学校も優秀みたいですし。
542: 匿名さん 
[2010-11-30 22:48:24]
ディスポーザはないけど、ラクモアキッチンはいいですよね。
トランクルームがあるのもうれしいです。
ルーバー面格子や靴箱の内扉の姿見など、ちょっとしたところに配慮があると感じます。
エレベーターは慣れるまで向き直ってしまいそうですけど。
543: 匿名さん 
[2010-11-30 23:45:51]
>サンクタスより設備は落ちますよね? ディスポーザーがないのがショックでした。

冷静かつ客観的に書きますが、それは誤りですよ。
どこまでを設備の範疇としているかわかりませんが、建物構造を含めてサウスフロントのほうが良いです。
544: 匿名 
[2010-12-01 00:18:24]
ディスポーザーがないのは残念ですが、逆にその他でサンクタスに劣っているのはないと思います。
別にサウスフロントをひいき目で見てるわけではなく。
545: 匿名 
[2010-12-01 08:46:37]
ディスポーザがないとゴミ置き場がかなり臭うといいます。

ゴキブリも発生しやすくなるといいますしかなり悩みます。
546: 匿名 
[2010-12-01 10:17:47]
南北マンションに囲まれていて風通し悪そうですよね。
547: 匿名さん 
[2010-12-01 11:57:35]
ディスポーザのない400世帯以上のマンションで24時間ゴミ出しOKですが、特に臭いませんよ。
ディスポーザも関係ないとは思いませんが、住民の意識もあると思います。

548: 匿名さん 
[2010-12-01 12:12:16]
我が家にはディスポーザーが付いてるけど、そんなに重要性を感じないなあ。
また、ゴミ捨て場は屋内にあり、ここに生ゴミを捨てたとしても換気がしっかりしてて、サウスフロントも最新の設備だろうから問題ないと思うんだけど。

っていうか、ちょっと高いとは思うけど、サウスフロントは一般の人にとって魅力的な仕様と価格帯だと思う。

要は、割り切りだろうね。
549: 匿名 
[2010-12-01 12:42:26]
一般の人ってどのあたりの人?買えないひとの方が多いですよ。
550: 匿名さん 
[2010-12-01 12:46:34]

ディスポーザ
毎日料理をされる家ではかなり重宝されますよ

あって良かったランキングでは必ず上位にきますし。

臭いが少なくなるのも事実ですしね。

少しでも臭くない方がいいに決まってます。
551: 匿名 
[2010-12-01 12:57:55]
そうなんですよね〜

ゴミ捨ての回数が減るのもやっぱり魅力的だと思います。
552: 匿名さん 
[2010-12-01 13:34:50]
550さん

それでしたらディスポーザがあるマンションを検討なさるのがよいですね。

553: 匿名 
[2010-12-01 14:33:26]
ディスポーザーがないのだけ気になるのなら生ゴミ処理機は?
554: 匿名さん 
[2010-12-01 14:59:13]
>一般の人ってどのあたりの人?買えないひとの方が多いですよ。

サウスフロントを”買えない”となると、他の駅から離れた物件等を狙うしかないですね。
555: 匿名さん 
[2010-12-01 15:26:13]
”一般の人”=年齢45歳以下、年収650万円以上、頭金500万円が住宅ローンの審査通過ギリギリといったところでしょうか。
556: 匿名 
[2010-12-01 15:48:59]
550です

設備が最高な物件なので検討候補になってたんですが、実際に自分が住んだイメージをしてみると、やはりディスポーザーが気になってしまいます。

553のように生ゴミ処理機も検討しましたが手間がかかりそうで。

妥協して購入したら後悔すると思うので、552さんが仰る通り他物件を探してみます。
557: 物件比較中 
[2010-12-01 15:52:54]
この辺りにお住まいの方見ていらっしゃったら教えて下さい。マンション周辺は洪水になるエリアなんですか?
558: 匿名さん 
[2010-12-01 17:26:56]
557さん

正確な情報を得るために、以下リンクの川崎市浸水実績サービスを閲覧してください。

http://map.kukanjoho.jp/kawasaki/map.jsp?x=-23521.04&y=-45541.55&a...

このサービスから、具体的な近隣の洪水は、宮前平駅前の神社階段下とノジマ第二駐車場の奥で実績があることがわかります。
559: 匿名さん 
[2010-12-01 17:27:54]
土曜日から申し込みがはじまりますね。
2期に分けた意味って何でしょう?

始めのころの価格しか知らず高いとあきらめてしまった人は、もったいないと思います。
逆に途中からしか知らない人は、得に思えるかもしれません。
最初から最後まで知っていると、かなり下げたね・・・となります。
560: 558 
[2010-12-01 17:33:07]
557さん

自分で改めて浸水実績サービスを見ましたが、ノジマ第二駐車場の奥は「浸水被害の表示なし」となっています。
半年ほど前に確認した際は、たしかに実績ありだったのですが・・・。

ということで、混乱させて申し訳ありません。
561: 匿名 
[2010-12-01 19:13:02]
558さん
情報ありがとうございます。
北側の宮崎台駅から下りの傾斜になるので心配していましたがマンション建設地は大丈夫そうですね。
562: 匿名さん 
[2010-12-02 07:17:04]
価格下げてきたんですね。

559さん

やはり周辺環境等の総合的な評価をした結果、価格を下げないと売れないと判断したんですかね!?。
563: 匿名 
[2010-12-02 16:26:44]
駐車場の台数が少ないようですが抽選になってハズレた場合近くに月極め駐車場はあるのでしょうか?
564: 匿名さん 
[2010-12-02 16:41:35]
563さん

露天になりますが、必ず見つかりますよ。
565: 匿名さん 
[2010-12-02 17:30:16]
563さん
Jタイプのすぐお隣の駐車場が月極めもしているみたいです。


562さん
価格を下げないと売れないから、というより、最初高くだす、というのが野村不動産の価格の出し方みたいですよね。
566: 匿名 
[2010-12-02 17:38:31]
なる程。

プロジェクト発表会では価格を高めにしておいて反応が良ければその価格でいき、イマイチならば価格を下げてお得感を演出する。

販売側としたら少しでも高く売りたいでしょうし当たり前ですね。
567: 匿名 
[2010-12-02 18:43:19]
564 565さん
ありがとうございます。
やはりこの規模だと確実に抽選になりそうですよね。
568: デベにお勤めさん 
[2010-12-02 19:20:12]
566さんのお考えのとおりです。

まず、予定価格は強気の価格設定をします。

その後、顧客の反応を見たり周辺物件との比較をしたり、購入意思を問う”申込書”の受領件数で販売進捗を判断したりして、最終的に販売価格を決定します。
569: 匿名さん 
[2010-12-02 22:35:24]
567さん

近くにあったとしても、敷地内のほうがいいですものね。
駐車場の抽選の方法がよくわからないのですが、11日は1期販売の部屋だけで選択優先順位を決定する抽選をするのでしょうか?だとしたら1期でうまってしまうかもしれないですよね。
それと車のサイズで中段が無理という方もいるでしょうね。


568さん
この方法は野村さんだけでなく、他社さんも同じなのでしょうか?
もしご存知でしたら教えていただけますか?
570: 匿名 
[2010-12-02 22:48:20]
>569さん
駐車場の抽選はもっと先ではないでしょうか?
契約後になると思います。
571: 匿名さん 
[2010-12-02 22:50:22]
567さん

確実に抽選になる、というより、抽選で使用区画選択優先順位を決めます。
自分が使用したい区画が選べる順位、を決める抽選をする、ということです。
572: 匿名さん 
[2010-12-02 22:51:30]
570さん

駐車場の抽選も11日です。
573: ご近所さん 
[2010-12-03 08:27:08]
この雨で、この近辺の尻手黒川、水浸しです。
574: 匿名さん 
[2010-12-03 09:56:40]
573

だからどうした?
宮前平の駅前だって大雨だよ。
でも水浸し=浸水なんかしていない。
575: 匿名さん 
[2010-12-03 12:33:48]

あなたもそんなにムキにならなくても良いのでは?
この位の大雨だと谷の部分は、こうなりますよ!
と言う報告でしょうに。
プラウド信者かです?
576: 匿名 
[2010-12-03 13:10:29]
あると思った今朝の雨に対するネガレス。
577: 匿名さん 
[2010-12-03 13:42:14]
私も今朝、車で通りましたが、尻手黒川は冠水?してました。停止線も見えず、歩道との境界も見えず、運転していて怖かったです。
小台と宮前平・宮崎台の丘側からの雨が集中したのでしょうめ。滅多にない事ですが・・・。
578: 匿名 
[2010-12-03 14:21:09]
じゃあマンション前はどうなんだい?
579: 匿名さん 
[2010-12-03 15:08:17]
578さんの言うとおり!

今朝の大雨なら、冠水する場所はいくらでもあるでしょう。
問題は、サウスフロントが大雨による影響を受けるかどうかです。

ま、こんなこと書かれても、買いたいと思う&買える人は買うし、買えない人は買えないってことでしょうかね。

予定価格に対して販売価格が下がったそうですから、魅力がアップしたように思います。
580: 第三者 
[2010-12-03 17:30:10]
マンションには冠水してなくても、通勤で使う尻手黒川道路の水位が高かったら、長靴で通勤するんですかね。

駅まで冠水被害の無いルートがあるのがベストかなと。。
581: 匿名さん 
[2010-12-03 18:03:53]
>長靴で通勤するんですかね。

そうです、長靴を使うのです。
そういうことを念頭に置いて、購入を検討すればよいのです。

土砂崩れに遭遇するかもしれない、騒音に悩まされるかもしれない、地盤が弱くて地震に耐えられるか心配等、いろんなリスクの中から検討するものですよねーーーー。
582: 匿名 
[2010-12-03 20:28:13]
581
おみごと!!
ネガレス撃破ありがとう!
583: 匿名 
[2010-12-03 20:36:05]
そうかな?w

妥協も必要だけど、不安要素が少しでもない物件を探すのがベストじゃない?

叩くつもりはないけど、結構気になるとこ多いですよね
この物件。
584: 匿名 
[2010-12-03 20:50:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
585: 匿名さん 
[2010-12-03 21:15:45]
583さん

そりゃ、誰だって不安要素がないマンションを買いたいでしょう。
でも、そんな満足するマンションって高額に決まってるわけで、あなた買えますか?

買えませんよね、サウスフロントの板を見てるくらいだから(笑)。

あーあ、つまんない書き込みに反撃してしまった・・・。
586: 検討中 
[2010-12-03 22:24:40]
どっちもどっちだけど、↑この人の方がもっとレベル低いねw
587: 匿名 
[2010-12-03 22:24:44]
585
お前もな
588: 匿名さん 
[2010-12-03 23:01:02]
尻手黒川がもし冠水したら、宮崎台駅に向かえば少しはましですよね?
歩道橋もあることですし、長靴なしで大丈夫じゃないですかね。

明日から申し込みですね~
第一期は即日完売するでしょうか?
589: 匿名 
[2010-12-04 00:26:25]
今朝の雨だったらサウスフロントでなくても長靴必須だよぉ。尻手黒川は冠水したかもしれんが坂も川のように水が流れてくるから結局濡れるよ。
590: 匿名さん 
[2010-12-04 20:12:38]
586,587

そっかぁ?
585さんの意見は適切だよ。

買えないなら文句いうなよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる