野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮前平サウスフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. プラウド宮前平サウスフロント
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-27 10:36:32
 

プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!

神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1

東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分

総戸数53戸

間取り3〜4LDK

専有面積71〜86m2

入居予定時期23年7月下旬

売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設

[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25

現在の物件
プラウド宮前平サウスフロント
プラウド宮前平サウスフロント
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台2004-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
総戸数: 53戸

プラウド宮前平サウスフロント

770: 匿名 
[2010-12-25 21:57:23]
金属等を落とした時の高い音は直床が響き、重く低い音は二重床が響きます。

子供が跳ねたら二重床の方が響きます。
771: 匿名さん 
[2010-12-25 21:58:33]
下の階に配慮して仲良く暮らしましょう。
772: 匿名さん 
[2010-12-25 22:25:16]
ここ売れてるんですか?DMや電話やら、モデルルームに来てくれと未だに野村からしつこくアプローチがあるのですが。

プラウド宮崎台は即完だったけど、販売を1期・2期と分けてるところをみると、馬絹物件だけに苦戦しているのでしょうか。

でも、そもそも何で馬絹なんかにプラウド建てちゃったんですかね。野村の戦略ミス?
773: 匿名さん 
[2010-12-25 22:32:16]
もう少し言い方があると思いますよ。。
774: 匿名 
[2010-12-25 22:52:26]
戦略も何も野村がこの土地はいいと思って買ってるんだから他人がガヤガヤ言うことではないと思う。プラウドも野村のブランド名なだけでどこでマンション建てようがが野村の勝手でしょ
775: 匿名さん 
[2010-12-26 01:13:31]
772さん

ちなみに電話は何日にありましたか?
772さんは今までに1回はモデルルームに行きました?それとも資料請求のみ?
776: 匿名さん 
[2010-12-26 09:48:43]
>>775

何でそんなこと気になるの?
ひょっとして、あなたは営業の方?
777: 匿名さん 
[2010-12-26 11:47:03]
駅近過ぎると運動不足になるのでスポーツセンターに通うという、おかしな時代ですね。
778: 匿名さん 
[2010-12-26 12:16:36]
たしかに、どの駅にもスポーツクラブがあるね。
うちは貧乏だから、ジョギングしたりチャリに乗ったりしてるよ。
779: 匿名さん 
[2010-12-26 12:26:25]
どうして二重床のほうが人気があるのでしょう?
その理由を知りたいです。具体的に。
780: 匿名さん 
[2010-12-26 13:10:01]
なにより配線や修繕のしやすさでしょうね。

また、直床特有のフワフワ感が敬遠されやすく、フローリングが歪む可能性がある等から二重床が好まれるのでは?
781: 匿名さん 
[2010-12-26 13:25:25]
配線は天井の上を使うでしょうから、あまり関係ないかもしれませんね。
782: 匿名さん 
[2010-12-26 13:27:15]
修繕というのは、具体的にどのような修繕の場合なのか、どなたか教えて下さい。
783: 匿名さん 
[2010-12-26 13:42:27]
二重床を望むならサウスフロント。
直床を望むならサンクタス。
はい。

一般的なことしか知らないけど、二重床のほうが高コストだそうで。
かつ、最近の新築は二重床のほうが多い。
784: 匿名さん 
[2010-12-26 13:55:56]
>最近の新築は二重床のほうが多い。
ここだけは正しくないかもしれません。
ただ、二重床の方が高コストなのは確かでしょう。
それが値段の差かもしれません
785: 匿名さん 
[2010-12-26 16:02:58]
最近の物件で直床となると、たまプラのシャリエ、サンクタス、清水台のなんとか。
長谷工さんの得意分野ですね、直床。
786: 匿名さん 
[2010-12-26 16:30:47]
直床か2重床かということよりも、お金に多少余裕があるかどうかということなのでしょうね?
787: 匿名さん 
[2010-12-26 17:04:26]
ここは東急建設による施工ですから、その面では安心かも。
788: 匿名さん 
[2010-12-26 17:53:09]
787
その面って?
789: 匿名 
[2010-12-26 18:07:54]
東急建設だから必ずしも安心って事はないですよ。
友人が東急建設が建てたマンションに住んでるんですが、築十年に満たないのに壁に複数の亀裂が入り、今大規模修繕をしているそうです。

初めから修繕費を高めにしていたので追加ではお金を集めなかったそうですが、その友人は東急建設はやめたほうがいいって言ってました。

別にどの建設会社でも起こりうる事でしょうし、要は絶対安心できる建設会社は無いって事だと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる