プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!
神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1
東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分
総戸数53戸
間取り3〜4LDK
専有面積71〜86m2
入居予定時期23年7月下旬
売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設
[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25
![プラウド宮前平サウスフロント](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台2004-1(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
- 総戸数: 53戸
プラウド宮前平サウスフロント
425:
匿名さん
[2010-11-19 07:14:52]
|
426:
匿名
[2010-11-19 08:17:58]
424さん 大規模マンションだから工事費が薄まってるんでしょ
プラウド宮前平サウスは戸数が少ないから高くなる これマンションの常識 |
427:
匿名さん
[2010-11-19 09:07:16]
>422さん
419です。 個人的な意見ですが、ご参考になれば幸いです。 私のマンションは、サウスフロントよりも世帯数が少なくディスポーザーが付いていますが管理費は1万円台前半です(インターネット使用料や地震警報システム代とセキュリティ代等を含みます)。 我が家の場合、生ゴミが多く出ない&ゴミ捨てに苦労していないというのもあるでしょうが、ディスポーザーを使用しておらず必要性を感じません。 それよりも、付帯して有り難さを感じたのは24時間換気(風呂場がカビない)&浴室乾燥機(衣類がシワにならず短時間で乾燥できる)&食器洗浄機(手洗いより確実にキレイに洗える)&床暖房(リビングダイニングが自然な感じで暖かくなる)でした。 駐車場代は、車両サイズによって料金が違いますが、平均で2万円ちょっとで近隣物件より高いと思いますが、将来の駐車機械をメンテまたは交換するための高額な費用を、当初からしっかり見込んで料金設定していると認識しています。 よって、管理費も駐車場代と同様に妥当な金額で設定していると考え、私としては将来の大規模修繕時に備えて安心だと思っています。 |
428:
匿名さん
[2010-11-19 13:46:59]
電柱がどのあたりにあるかチェックしている方がいらしたら教えてください
|
429:
匿名
[2010-11-19 13:59:51]
販売はいつくらいになるのでしょうか?
抽選になりますかね |
430:
匿名
[2010-11-19 14:37:47]
電柱は確かDとHの前だったかと思います。MRでもらえる図面集に詳細な位置が載ってます。
電柱よりも電線のほうが気になります。 |
431:
匿名さん
[2010-11-19 14:51:53]
|
432:
匿名
[2010-11-19 16:33:38]
|
433:
匿名
[2010-11-19 16:36:45]
わたしもそう思う
ちゃんとしたデベのマンションなのかな |
434:
物件比較中さん
[2010-11-19 16:41:16]
マンション居住歴25年の経験から言うと、修繕費は最初高めの方が安心です。
10年を過ぎたあたりからいろいろとメンテナンスが必要になって来ますが、 途中で値上げしようとしてもなかなか賛同が得られず、修繕費不足になって来ます。 |
|
435:
匿名
[2010-11-19 16:47:17]
>>432さん、先ずは管理費と修繕費の違いをちゃんと勉強しましょう。
|
436:
匿名さん
[2010-11-19 17:10:08]
↑管理費にふつう、修繕費って含まれてるものでしょ。
|
437:
匿名
[2010-11-19 17:27:36]
うちが今住んでいるマンションも(大手財閥デベ物件で、管理会社はその子会社)、月々支払っている管理費に、修繕費の積立て分が含まれております。そういうのは管理会社によって異なるものなんですか?
|
438:
匿名さん
[2010-11-19 18:16:32]
管理会社によってというよりも、
正確に言うと入居時結成される管理組合で決めるものです。 ただ、たいていは最初の管理会社のやり方を踏襲します。 でも管理会社はあくまでも、管理組合が契約により委託しているものです。 管理会社がやってくれるというのではなく、居住者が代表の理事を通じてチェックするものなのです。 でも最初の10年はほとんど何も起きないはずです。 |
439:
匿名さん
[2010-11-19 18:18:18]
ただ会計上は、管理費と修繕費は別にしなければならないはずだったと思いましたが。
|
440:
匿名さん
[2010-11-20 00:09:48]
11日が抽選みたいです。
でも抽選にならないようにうまく営業をして完売するんじゃないですかね。 |
441:
宮前
[2010-11-20 06:32:47]
抽選になったらすごいですね。
ただ、立地、設備からして抽選までなるかは微妙。 |
442:
匿名さん
[2010-11-20 09:17:50]
電線て何階くらいになりますか?
4階?5階くらいでしょうか? |
443:
匿名さん
[2010-11-20 10:05:03]
意外と電線は気になりませんよ、住んでみると。
我が家の場合、「うちのベランダの目の前が電線にはならないだろう」と図面やMRでのCG画像から思っていましたが、入居してビックリで目の前が電線でした。 でも、実際に入居してみると、言い訳じゃなくて、まったく気にならないです。 サウスフロントより駅寄りの物件ですが、我が家に来てみます?(笑)。 |
444:
物件比較中さん
[2010-11-20 11:29:58]
とにかく現地に行って見ましょう。かなり工事が進んでいますね。
|
いいな。